Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2人を見てると羨ましいですね。いつまでも子供の心で青春まっしぐら😁
お疲れ様です!!雨の日の夜中に(笑)素敵なお友達に感謝ですね!
大雨の夜でも昆虫採集するおっさんは姿を現すんだなって勉強になります
息子と一緒に楽しく見させていただいてます。まだヒラタクワガタを採取できてないので羨ましいです!
こんな友達欲しいなー
関西はヒラタ多くて羨ましいです!今年31ですが、幼稚園からの幼なじみと毎年クワガタ獲りに行ってます笑
でか!でか!やば!やば!ってあおりなら、あぁ~でかくはない!で、落ち作るストーリが好き!(*'▽')、でかない?でかない?、何べん言うねん、、、も好き!(*'▽')、
お疲れ様です。人と同じ事をして居ても何も変わらないしデーターも取れない~雨の日もクワガタは活動しますょ~また、ライバルがない為に一人占めです😂🎉。
リリースするとこに好感持てます
大雨警報で採集は強いなー😂ロクマル出てますねー!!ナイスサイズ♡
森こんにゃくさん60cmって!うちの息子くん、どんだけデカイねん!って笑ってましたよ😁
バレたかーーー😹笑
うちも~(笑)
@@MZGY49 こどもは良く聞いてるw
@@morikonnyaku 相変わらず、相方のケツがゆるくておもろいです
頑張ってください🎉
北関東の河川敷でヒラタ採集してますが、夢のようなサイズだなぁと眺めておりました。記録更新楽しみにしております!
女子ですが爬虫類が好きで子供の頃は男子に混ざってクワガタやカブトムシを採取してましたが大人になり持つ事も出来なくなりました😢ゴキブリとデカい蜘蛛は嫌いです。
僕もゴキとデカい蜘蛛は苦手ですw
俺も😂
僕も😅
雨の日わクワガタ取りやすいらしいです
北海道は自然が多いからなのか皆が来るような公園にはなかなか居ません😢だからといって山奥にはヒグマがいるので車から降りてすぐの所となるとなかなか難しいです…。こんな公園にいるなんて羨ましすぎます🥺✨
こないだ、どなたがキャタツ使って取ってはんのかな〜って道走りながら見てたんですけど、森こんにゃくさんやったんすね!僕も去年その木で65のヒラタ取ってるんで熱いです🎉他にも場所ええ場所あるんで現地でお会い出来たら教えます!
いつも楽しみに見てます!今年62と65mmのヒラタ採れました!65mmは大人2人で30分かかりました😂
森こんさん⭐いつもありがとうございます😍 執念ですな~💪 採集に同行してる小学37年生❓❓に感謝ですね-(*^^*)素晴らしい相棒や😍羨ましいです😍
@@ハッピーラッキー-f1d いっつも『行こう!行こう!』と連絡してくるのです…僕が同行してあげてると言っても過言ではありません😹笑
@@morikonnyaku それはそれは失礼しましたm(_ _)m 森こんさんが圧力で 引きずり回してるもんやと思ってましたわ😂 素晴らしい相棒ですね😍
ずっと一緒に遊べる友達羨ましいです〜記録更新おめでとうございます🎉職人技ですね😊
傘でとるのはプロw
😂まあまあオモロいな ❤
今年初、5cmですけどヒラタ採ることができました🎉
興奮した!
大変やた!
森こんにゃ君Tシャツ、ドライ素材のやつが欲しいな。綿100%は暑くて最近着れん。
都会の一般人とは次元が違う
久留米のものです。67のヒラタげっとしました!
あと3ミリぃ〜
何のピンセット使ってるんですか?
いい相方がいますね。私はインドア派の友達しかいませんw
オナラばっかこきますが良い奴です
子供と一緒にいつも見てます!ノコギリクワガタしか捕れないんですが、ヒラタってどこにでもいるんでしょうか?
地域によると思いますが、、関西なら基本どこでもいると思います
関西のヒラタは6月にめちゃ取れますウロがある木なら大体居ますよ他のクワガタ、カブトが出てくる7月になると少し落ち着いてくる印象です
@@morikonnyaku お返事ありがとうございます長野県の田舎なんですがなかなか見つけられなくて夏が終わるまで諦めずに探してみます!笑
@@さた-y7c お返事ありがとうございます!
メダカの様子を見にいったらクワがいました!!
この前ベランダに夜タバコ吸いに出たらちっちゃいノコギリいました!
傘よりレインコートがええんちゃう?
でかいすねー僕は最大57ですわ(´・ω・`)
クワガタって飛んで逃げたりしないのですか?
トンボやチョチョみたいに素早くピュー〜っとは飛ばないですよ^^
今年も屁が聴けた👍
おまたせ
何というライトですか?
オーライト
40年前 80mm捕まえました
温暖化が進んでいるせいか、カブトもクワガタも年々小さくなってる気がします。地元でも40年前はかなり大きかった。
この木に罠仕掛けたらバケヒラ入るんじゃ?
もう仕掛けてるよ!今夜回収してくる。動画楽しみに待っててね!
ウンコ言われた脚立、全く同じの仕事で使ってるわ
ケロロ軍曹!?
相方あんまりしゃべらんね〜(笑)
59センチ!!
相方さん毎回屁こいてはるな~wもっと尻の穴シメて気合い入れて昆虫採集してください!!😂
放虫
2人を見てると羨ましいですね。いつまでも子供の心で青春まっしぐら😁
お疲れ様です!!
雨の日の夜中に(笑)
素敵なお友達に感謝ですね!
大雨の夜でも昆虫採集するおっさんは姿を現すんだなって
勉強になります
息子と一緒に楽しく見させていただいてます。
まだヒラタクワガタを採取できてないので羨ましいです!
こんな友達欲しいなー
関西はヒラタ多くて羨ましいです!
今年31ですが、幼稚園からの幼なじみと毎年クワガタ獲りに行ってます笑
でか!でか!やば!やば!ってあおりなら、あぁ~でかくはない!で、落ち作るストーリが好き!(*'▽')、でかない?でかない?、何べん言うねん、、、も好き!(*'▽')、
お疲れ様です。
人と同じ事をして居ても何も変わらないしデーターも取れない~雨の日もクワガタは活動しますょ~また、ライバルがない為に一人占めです😂🎉。
リリースするとこに好感持てます
大雨警報で採集は強いなー😂
ロクマル出てますねー!!
ナイスサイズ♡
森こんにゃくさん60cmって!うちの息子くん、どんだけデカイねん!って笑ってましたよ😁
バレたかーーー😹笑
うちも~(笑)
@@MZGY49 こどもは良く聞いてるw
@@morikonnyaku 相変わらず、相方のケツがゆるくておもろいです
頑張ってください🎉
北関東の河川敷でヒラタ採集してますが、夢のようなサイズだなぁと眺めておりました。
記録更新楽しみにしております!
女子ですが爬虫類が好きで子供の頃は男子に混ざってクワガタやカブトムシを採取してましたが大人になり持つ事も出来なくなりました😢ゴキブリとデカい蜘蛛は嫌いです。
僕もゴキとデカい蜘蛛は苦手ですw
俺も😂
僕も😅
雨の日わクワガタ取りやすいらしいです
北海道は自然が多いからなのか
皆が来るような公園にはなかなか居ません😢
だからといって山奥にはヒグマがいるので車から降りてすぐの所となるとなかなか難しいです…。
こんな公園にいるなんて羨ましすぎます🥺✨
こないだ、どなたがキャタツ使って取ってはんのかな〜って道走りながら見てたんですけど、森こんにゃくさんやったんすね!僕も去年その木で65のヒラタ取ってるんで熱いです🎉
他にも場所ええ場所あるんで現地でお会い出来たら教えます!
いつも楽しみに見てます!
今年62と65mmのヒラタ採れました!
65mmは大人2人で30分かかりました😂
森こんさん⭐いつもありがとうございます😍 執念ですな~💪 採集に同行してる小学37年生❓❓に感謝ですね-(*^^*)
素晴らしい相棒や😍
羨ましいです😍
@@ハッピーラッキー-f1d いっつも『行こう!行こう!』と連絡してくるのです…僕が同行してあげてると言っても過言ではありません😹笑
@@morikonnyaku それはそれは失礼しましたm(_ _)m 森こんさんが圧力で 引きずり回してるもんやと思ってましたわ😂 素晴らしい相棒ですね😍
ずっと一緒に遊べる友達羨ましいです〜記録更新おめでとうございます🎉職人技ですね😊
傘でとるのはプロw
😂まあまあオモロいな ❤
今年初、5cmですけどヒラタ採ることができました🎉
興奮した!
大変やた!
森こんにゃ君Tシャツ、ドライ素材のやつが欲しいな。
綿100%は暑くて最近着れん。
都会の一般人とは次元が違う
久留米のものです。
67のヒラタげっとしました!
あと3ミリぃ〜
何のピンセット使ってるんですか?
いい相方がいますね。私はインドア派の友達しかいませんw
オナラばっかこきますが良い奴です
子供と一緒にいつも見てます!
ノコギリクワガタしか捕れないんですが、ヒラタってどこにでもいるんでしょうか?
地域によると思いますが、、関西なら基本どこでもいると思います
関西のヒラタは6月にめちゃ取れます
ウロがある木なら大体居ますよ
他のクワガタ、カブトが出てくる7月になると
少し落ち着いてくる印象です
@@morikonnyaku
お返事ありがとうございます
長野県の田舎なんですがなかなか見つけられなくて
夏が終わるまで諦めずに探してみます!笑
@@さた-y7c
お返事ありがとうございます!
メダカの様子を見にいったらクワがいました!!
この前ベランダに夜タバコ吸いに出たらちっちゃいノコギリいました!
傘よりレインコートがええんちゃう?
でかいすねー僕は最大57ですわ(´・ω・`)
クワガタって飛んで逃げたりしないのですか?
トンボやチョチョみたいに素早くピュー〜っとは飛ばないですよ^^
今年も屁が聴けた👍
おまたせ
何というライトですか?
オーライト
40年前 80mm捕まえました
温暖化が進んでいるせいか、カブトもクワガタも年々小さくなってる気がします。
地元でも40年前はかなり大きかった。
この木に罠仕掛けたらバケヒラ入るんじゃ?
もう仕掛けてるよ!今夜回収してくる。動画楽しみに待っててね!
ウンコ言われた脚立、全く同じの仕事で使ってるわ
ケロロ軍曹!?
相方あんまりしゃべらんね〜(笑)
59センチ!!
相方さん毎回屁こいてはるな~w
もっと尻の穴シメて気合い入れて昆虫採集してください!!😂
放虫