Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
子供の頃にビートル、ゴルフ1で育ち、初めて免許を取って運転したのがゴルフ2でした。その後、ゴルフ3ワゴン、ベントと乗り継ぎ、現在はゴルフ6に乗って12年経ちます。大きな故障も経験せずに今に至ってます。本当に素晴らしい車と思います!
それぞれの世代をこんな丁寧に乗り示して頂けるコンテンツってゴルフ好きにとって非常に有益であり光栄です。
5から6、そして7に乗ってましたが、大きく高くなりすぎた感の8をやめて、ちょうどいいサイズ感のpoloにしましたが、いろんな部分でゴルフが良かった。ゴルフ最高です。
ブランドの継続性は大切なんだと再認識させられました。自社商品を長く愛してもらうために必要な企業姿勢だと思います。
3GTI 現役で乗ってます。 43万kmです。 個体が少ないのは、買い替え補助金が出た時期にちょうど当たった事もあったと思います。
20歳の時に中古のゴルフIのEを買ってBBSのフルエアロ、ヘラー4灯、ジレットマフラー、ATSの EにピレリP7、ザックスのショックにイタルボランテのステアリングを付けて走っていました。バイト代はほとんどこのゴルフに使ってました。決して速くはなかったけど峠なんかも楽しめて本当に運転して楽しい車でした。友人3人で色違いのゴルフIを買って連んで走ってました。私のはモスグリーンメタリックのカラーでした。還暦を迎えた今もう一度保有したいなんて思ったりもします。本当にいい車でした😊
初めて触れたVW車が、大学の友人が当時乗っていたルポでした。ある日ルポに乗せられて、近くのディーラーで発売されたばかりのゴルフ6のハイラインを試乗したところ、ピタリと決まったドラポジや重厚感、スムーズな乗り味に感動し、それがきっかけでVWファンとなり、2台の6R/6Cポロを経て昨年からはゴルフ8のオーナーになりました。最も衝撃だったことは、ゴルフ6のドラポジをルポで再現できたことで、Aセグの車にも力を入れて製造していたメーカーの姿勢に強く心を打たれました。私の人生に革命をもたらしたゴルフの歴史。次号は紙媒体で購入して永久保存にしようと思います。
国産も高級車はコストかけるんですが、大衆コンパクトカーはちょっと手を抜くんですよね。だから欧州車はコンパクトカーこそ国産車との違いを味わいやすいかなと。😊
初めて乗った車がゴルフ3でした。懐かしさを感じながら動画を楽しめました。
子供の頃に初めての初代モデルをこの目で見ました。当時日本にいちばん輸入されていた外国車ですよね。リアワイパーがあの位置で止まっていたのも多分最初のモデルだと思います。
二十歳になった頃に多くの仲間が初めての車を買いました。僕は白のホンダCRーXでしたが、一人赤のゴルフ2を買った友人がいて、試しに運転させてもらった時に、ドイツ車のフィーリングのあまりの違いに驚いたことを今でも忘れることが出来ません。その後様々な車を乗り継いで来ましたが50歳を超えてからVWに辿り着きました。今はゴルフ7.5のGTIですが、この先は当分浮気することはないでしょう。この先、電動化したりどんな変化していくのか、ゴルフの進化を見届けるのが楽しみです。
父親が乗ってたゴルフⅡのCL?初期で三角窓があるタイプ。あれが好きで好きでたまらず社会人になり生活が落ち着いたタイミングでゴルフⅡGTIを買い増して今も快調に乗っております♪
私もGOLF6に乗ってます。故障は少なくいいです。!(^o^)🆗
免許を取って最初に乗ったのが父親が所有していた1前期(スモールテール)のGLE。当時の国産車では味わえないブレーキフィールやハンドリングが以後の車選びの礎に。そして自分で購入した最初の車が2のGTD。速さはそこそこでしたがゴルフらしさはそのままに20㎞/l近い燃費で本当に良い車でした。カーライフの原点がゴルフと言っても過言ではありません。個人的にはゴルフと言えば1・2特に1のデザインは秀逸だと思います。今でもたまにそれらの中古を探してしまいます。
ゴルフ3を結婚を機に購入しました、初めは高いだけと思い見るだけでディーラーに行きましたが見た瞬間、細部のしっかりした作りに国産は相手じゃないと思い即決でした、その後2000年にあった東海豪雨で水没し泣く泣く廃車にしましたが、定年退職したら新車のゴルフを買いたいと思っています。国産も良くなりましたがゴルフは良いですね。
私も37年前にゴルフⅡを経験してから国産車に戻れなくなりました素直な操縦性やカチっとした乗り心地と剛性感など、当時の国産車を遥かに超えてましたパワーは無くてもキビキビ走れた良い車でした人生最後の車もゴルフになるかもと思っています
初代ゴルフのデザインと走りに魅了され、3ドア4速の色違いを3台乗り継ぎました。豪華さとは無縁の商用車然としたクルマですが、懐の深いクルマです。
6Rポロ→ゴルフ7.5(1)→ゴルフ7.5(2)→ゴルフ7→ゴルフ7.5(2)と乗り継いできました。今は手放して買い戻した7.5GTI TCRに乗ってますが手放そうとは思えない。少しずつ手を加え始めたし、多分最後まで看取ることになると思います。
二台目のクルマとⅢのGLiを購入しました。初めてのクルマのEP71starletとは何もかも違っていました。そして次はV のGT(TSI) に乗り、今17年目に入りました。いつも一番気になるクルマ、私にとってのGOLFはそうしたクルマです。CGの熊倉編集長のⅢの特集号「最もよく表す角度」のキャプションで写真が載せられた号は今でもどこかにあります。この動画を作ってくださりありがとうございます。
最近〝ゴルフ〟に乗っています50周年なんですよねこうしてCGの動画であらためてみると本当ブレないクルマですね私はどれも好きです♪
ゴルフも生誕50周年なんだ🤩!今も昔もこのサイズのベンチマークになってるクルマ🤗個人的に無駄を省いたようなスッキリしたデザインのゴルフ1が大好きだな🤗
ゴルフ3 新車で購入して11年間乗っていました。運転していて楽しい 長距離でも疲れない 大好きな車でした。
50周年おめでとうございます!ゴルフ4、22年乗り続けました。年末に来るポロが、ゴルフ4と同じボディサイズに成長して、年月を感じます。
7のトーションビームにはホントにビックリした。やっぱワーゲンすごいと心底思ったね。今はもう手の届くクルマじゃ無くなっちゃった。所得倍増しないと買えん。
リッターカーのGTI「up!」ModernMT復活を!!
初代から順にどんどん魅力が薄れていったんだなと、とても分かりやすくて良かったです。3までですね、ゴルフがゴルフだったのは。
今、世界で最も売れている(年間販売台数)フォルクスワーゲンの車種はティグアンなのだそうです。定番車種は移ろいゆくのが世の定め、のようです。(竹下)
教えていただきありがとうございます。ティグアンですかー、恐るべしSUV。
3年前までゴルフvgti乗ってたけど本当にいいクルマだった。ずっと運転したくなる、どこまでも走りたくなる車だった。またゴルフGTIに乗ってみたい。
高校時代の恩師がビートル→ゴルフ2と乗り継ぎ、両方に乗せてもらい、国産車とは全く違う世界を教えてくれました。爾来、いつかはVWと思いつつ、諸事情で色々国産車を乗り継ぎましたが、あるとき弟がゴルフ3GTIを買いたいから試乗に付き合ってほしいと言われ、ディーラーへ。その時、初めてVWのハンドルを握り車体剛性の良さに感動。私も結局中古でしたがゴルフ3GLIを買い、フロントシートはGTI純正レカロ、後部座席はヴェントのアームレスト付きシートに変更。その後は家族が増え、初代シャランを2台、パサートヴァリアント3.2 4motion、ニューシャランを3台乗り継ぎ、現在シャランTDIのフルオプション車に至っています。ちなみに妻車は9Nポロ→6Rポロ→ゴルフ8ヴァリアント、息子は妻車の6Rポロを乗っていますが、間もなくポロ R-line2023モデルに。安心と安全性、疲れない走行性能は大事だと常々感じています。
気がつけばゴルフを25年乗り続けてます。初期のビーンってやつ懐かしいですね。エンジンとミッションが回っている感覚。ピエヒ博士が「騒音とは不快なもの」って名言ですよ。結構音しましたが不快ではなかったもの。最近のモデルは中華料理味でジャガイモ味ゴルフが懐かしいです。
Ⅲに後から追加されたワゴン(緑色)に10年乗ってました。荷物を満載しての高速走行が得意な、可愛いヤツでした!Vのヴァリアントに乗り換えたとき、当時のCクラスと同等になったサイズに戸惑いつつ、それでも15年大事に乗りました。
はじめての車が当時大学生だった頃、3CLI新車で買いました。自分にとっては清水の舞台から飛び降りるくらいの価格だった。
雑誌、早速予約しました‼️熟読した後、後席のポケットにこれ見よがしに挿しておこうかと思ってます笑GOLF 8 TDI R-Line (MY23) に乗ってます。古い世代を知ってる方からすると、かなり違ったモノかもですが、私に取ってはゴルフです。見た目や中身は変わったかもですが、根底にある魅力は同じ様に感じると思ってます。CGでTDI R-Lineも乗って欲しいなぁ。。。バリアントしか乗ってないんですよね😢
父親がゴルフ4ワゴンに乗ってました。納車時に小さかった私がゴルフの横で花束を持っている写真が未だに実家に飾っています。遠出は必ずゴルフで出かけました。後席のタイヤハウスの膨らみが丁度寝るのに丁度良かった記憶があります。十数年乗ってたので、免許を取得して初めて運転した車もこのゴルフでした。そして今私は、7.5Rヴァリアントを所有しています。勝手ながらゴルフとは運命的なものを感じています。
なかなか手放せなくて、まだ6のGTIに乗ってます(やっと6万km)。ほぼ故障なしで13年半。
こうして全世代並べてみるとGolf IIが最も魅力的に見えるのは、免許を取得してから2台、そして現在再びオーナーとなった贔屓目でしょうか。絶妙なサイズ感、直線基調のボディに丸目ライトのデザイン、そして軽快且つ重厚な乗り味… やはりIIこそGolfとの思いを強くします。
当時はヤナセの並行輸入しかなく、おそらくMTだけ?だったきもする丸目4灯のイメージが滅茶苦茶強いですバックの時には一度ゴルフボールを押し込み入れる、オーディオが上にあるので操作しやすい、私の個体は乗り換えるまで伝送系すら故障無しでした初めての外車でしたので私も一番思い出があります(プジョー205、アウディークアトロに乗りましたが、やっぱりゴルフⅡのGTi-Rが一番)
Golf II GTIに加え、プジョー205、アウディクアトロとの名車を乗り継がれた車歴は素晴らしいですね👍名車と言われるクルマは時を経ても魅力が褪せませんね^^
@@ryosakumiyoshi7019丁度同級生で外車好きな人が居て、車を変える度に安く譲ってくれて名車を渡り歩く事が出来ましたそれぞれに良さがあり、癖もあるので本当に良い経験をさせてもらいました
ゴルフ1最初見た時の衝撃は今でも忘れられない。3と4を数年乗りました。たまの良い1か2乗りたいです。
免許とって初めての車でティグアン乗ってます。ドイツ車が大好きになりました
子どものころゴルフに乗って育ったんだけど今回の動画見てゴルフ3だったんだなと分かりました。拳の形のシフトノブとかコイン入れるところとか懐かしいなと思った
社会人になって結婚して、妻が妊娠したのでATの4ドアにする為に買ったのがゴルフ3のGLIでした。パワーも確か115psしか無いのに、結構軽快に走り、鎧の様なボディーの剛性が安心感に繋がってました。今でもあの車は本当に良かったな〜と懐かしく思います。
ゴルフ5の2Lna、トルコン6atのGLiに乗ってました。6に乗ってみて音振が激変し足回りが優しくなったように感じましたが、 何かこう、無骨な荒さ?重厚感?高速時の締まった感じ?という要素が薄まった印象がありました。ゴルフ5は生感があって路面のザラザラも伝えるわで荒かったけども運転が楽しく謎の安心感も強くワクワクする面白さがあり好きでした。もっといい車があるのは知っているがまた乗りたいと思っちゃいます。私にとっては、今に通じるボディを持ちながら生感が比較的ありトルコンat(壊れる可能性もあるやつだが笑)で発進にも気を使わない、ゴルフ5前期が大好きです。
乗った6は1.4tsi CLでした
父が乗ってたゴルフ2で育ちゴルフ5GTIを所有してました。車の完成度は非常に高く手放して十数年経ちますが未だに後悔してます(笑)
当時、ヒルホールドの無い5GTIを試乗しましたわらい😅
ゴルフ50周年ですか…🎉希少になったゴルフ3、5台乗り継いで小屋にまだあります🙋cox420siですけど…私は自動車屋に勤務ですけど、30プリウスが出た時に「エコカー補助金」ってありましたよね?13年落ち永久抹消で25万円の補助。あれの餌食になったのがゴルフ3です😢😢 当時、スクラップ行きのゴルフから部品を外しまくってました。もうそのパーツたちも底を尽きましたがフルコンプリート(外装、内装、エンジン)状態の車体だけ残っております🙋
Golf6 GTI(2011)に乗っています。国産車から乗り換えて現在10万キロ目前。致命的な故障はないですがルーフ垂れ、リアブレーキホース、フロントパワーウインドーなど修理して乗っています。パワー感もまだまだあり、DSGの不具合もありません。Golf8.5に乗り換えを考えていますが、円安で値段が高くなり悩み中です。Golf6,話題になかなかのぼらないですが、しっかりしている車です。
私も丁度同じ位のゴルフ6GTI乗ってます。13万を超えました。天井剥がれはアルアルですね‥😅自分も大きな修理は無く、まだまだ乗って行くつもりです😊パワーもあるし、運転が楽しい車だと思ます!でも、最近、プラグホールのオイル滲みが判明しました。
正直6が一番高級感あります、7以降はコストダウンから株主にとって優秀な車になってしまいました。
最近6から7に乗り換えました。7はコストダウンがすごく乗り味が6とは違います。いい点もあるので楽しもうと思います。
ゴルフ6が発表された時、ゴルフ史上最強のゴルフといわれてました。
12年乗った6CLから昨年8TDIに乗り換えました。初期のモデルに比べるとずいぶんサイズが拡大しているとは言え、4.3mを切る全長と5mちょっとの最小回転半径は還暦を超えた私が街中で乗り回すのにストレスを感じることのない絶妙なパッケージングだと思ってます。6のセンターコンソールドリンクフォルダの仕切りは取り外すと栓抜きとして使えるのがシャレてましたね。
7が出た時コンパクトカーでここまで作り込めるんだと驚いた記憶があります。デビューした当時は円高も相まって本当にお値打ちな車でしたね。プレミアムの民主化という言葉が似合う名車だと思います。
ゴルフ50周年おめでとうございます😊
Ⅲの1.8CLiから、国産車を挟んで、現在Ⅶの1.2CLに乗ってます。Ⅶに乗り換えて、スムーズさ、静粛性にびっくりしました。質実剛健さは薄らいできましたが、ゴルフはいい車ですね~
昔4ドアのグリーンのゴルフ1に乗り、その後同じゴルフ1のガブリオレに乗っていました。あの頃のゴルフのパワステもパワーウインドウも無い質素(質実剛健)な内装がいかにも合理的な欧州車っていう感じで気に入っていました。そう言えばゴルフ1のEグレードはグローボ薄の蓋すら無かったと思います。当時の日本車と比べてお金をかけるところが違うな、って思いました。
父親がゴルフ3のGTI乗ってたので懐かしいです…
6ハイラインと7Rヴァリアントに乗ってますどちらも非常に気に入ってて財布の許す限り乗り続けたい7がRなので速いのは間違いないけど6が遅いとか走りが悪いとかじゃないんですよねえ。どちらにもしっかり良さがあってどっちが良いとか決められない。こんな事言うとゴルフ愛の強い方に怒られるかもしれないけど6ハイラインは4万キロ時点から現在の10万キロまでトヨタ純正5w30(鉱物油)を5000キロごとに交換して乗っています高速道路や峠道でブチ回して油温が110℃超えたりと結構過酷な乗り方してるつもりですが走りも良くオイル消費量の変化や異音など全くありません頑丈な車
ゴルフ1(ヤナセディーラー物)は母親が最初期のパワステ無しを乗っていて、すぐにマイナーチェンジがあり、パワステ、クーラー付きに変わって、かなり長期間乗っていましたが、今のゴルフ1、2専門店いわく、ゴルフ1のパワステ付き、クーラー付きの個体は見た事が無く、当時、正規輸入されてなかったと言われ、大変驚いた覚えがあります。
たしか、初代は最終の83年式でもパワステは付いてなかったと記憶しています。クーラーは81年式以降にディーラーオプションで選択できました。
A2ゴルフGLiになるとパワステだと記憶しています、初代ではGTIでもまだかも?
皆さん、こんにちは。ゴルフのⅠとⅡに乗った事があって、パワーはそれほどありませんが、凄く軽快に走るなぁ…。と言う印象でした。形も好きですし、いい車だと思いました。ⅦとかⅧは大きくなっていまいましたね。ポロぐらいの大きさだったら良いのに…。とも思っています。
Ⅲ と Ⅶ にお世話になり、現在妻が7.5に乗ってますどの世代も質実剛健でいい車ですずっと続けて欲しい車ですね☆彡
初代が一番機能美を極めたデザインだと思います。
Golf 3 懐かしい! CL Diesel を40万km 走破させて11年前に御役御免といたしました。IMOLA の純正ホイールをスタッドレス用として履いていましたから、もしも乗り続けていれば激レアの車になっていたのかも知れません。Golf 3 で「Cセグメントハッチバック+ディーゼル」の魅力を知り、現在の愛車はプジョー 308 [T9] 1.6 BlueHDi です。
IIIのVR6に乗ってたな。懐かしい。
ゴルフ4 R32オーナーズクラブがございます、CGオンエア等で必要でしたらいつでも協力させて頂きます😄
ありがとうございます。小誌はこれからもゴルフに注目してまいりますので、よろしくお願いいたします。(竹下)
ゴルフⅡGTI-Rの並行輸入車(左ハンドル ヤナセ)に乗ってましたシビックなどと比べるとボディーがしっかりしていて?(フレームが厚いって感じ)、乗り心地は堅いけど長距離になるとその硬さで疲れないドアも当時としては高級車にしかない握って開けるタイプで密閉も良かったし、エンジンも低速から割とトルクがあった気がする止まっている時にはハンドルが凄く重いが、走り出すと気にならないなにより当時の車はオーディオが下にあった時代ゴルフは上に配置していて目線が切れないので扱いやすかった良い車でした
車としての良さは言わずもがなだけど、VWはベンツとかみたいな「輸入車乗ってる感」を他人にあまり与えないのもまた日常での乗りやすさに繋がってると思いました。
VeryWorldwide なクルマ、地球一気に入った乗り物デス!
Ⅱ〜Ⅴまで乗りましたが、Ⅱが良かった、国産と比べでしっかり感半端ない。後、余計な装備も少ないので壊れる要素も少ない😁
マニュアルトランスミッションは0.98t位でした、会心のクラッチミートの時の静かさと力強さは絶品。関越道経由幕張へ毎年楽しみでした。
結婚する少し前に8年落ちの5GTI前期を買い、子供が産まれたのを機にメガーヌエステートに乗り換えましたがやっぱりゴルフの足の良さやボディのガッシリ感が忘れられずまた5GTI後期を買い戻しました。嫁さんからは完全に呆れられていますがやっぱりイイです。
ゴルフ1のGTI仕様乗ってました~~三角窓やサンルーフ、良かったな~~パワーのいるテアリングー重かった~~そうそう電気系はやはり弱かったな~~
現在も2006年のゴルフ5GT前期型最終に載っています、仕様は純正コックスエアロを纏っていますがいいくるまです、GTIはすばらしいですが、ダウンサイジングやDSG搭載前のゴルフにも試乗して頂きたいですんね。
同感です。2007年式ゴルフ5の2000ccNAモデルのGLiを乗ってましたが味があり良かった.. 「6速トルコンat」×「ゴルフ」ってのが運転に気を遣わない絶妙なベンチマークとしての味を出していたと思います。dsg、GTI以上の趣味車ならまだしも大衆車としては気を遣うんですよね.. 半クラ発進を逆手に取れば超リニアな運転できるんですが、やはりノーマルはトルコンが合っていると思います。アイシン6速のバルブボディの品質が良ければ完璧でした。というか、現代のゴルフが滑らかなトルコン8at使ったらどうなるのか気になります。
7/1久しぶりにdマガだけじゃなくて紙も買おうかな広告も編集後記もあるし
5以降はサイズが大きくなりすぎな気がする。1から4までのコンパクト感が好きですね。
南アフリカで、2009年まで生産、販売されていたCiti Golf、再生産して販売してくれないかな⁉️😊
Cピラーのプレスラインとフロントフェンダーの先端、インパネのデザインが本国版と微妙に違うんです。
ゴルフ8style乗ってます。排気量の割に力強いし、燃費良いです😮ターボとマイルドハイブリッドの相性最高です😀操作も慣れてしまえば問題無しです。あと何年もつかですね。次はtrocのRが気になります😅
ゴルフ1、初期型でカラシ色の10年落ち中古を友達が持ってました。2:59 ちゃんと開く三角窓として機能するのは日本と北米?向けで、本国仕様では固定されてました。空冷ビートルのようにしっかりした作りではなく、雨樋なしで車内がびしょびしょになるフレームレスなガラスは、ヒンジが接着剤で留めてあるだけ…何度か走行中に外れて落ちかけたことがありました^^;2世代目の前期モデルは日本向けでも開かなかったんですね。
ゴルフ1のシンプルでクリアなまるで「禅」のような(?)ジウジアーロのデザインは歴史的な名作ですね🙂
ゴルフ2軽く弄って乗ってるけど、こうやってみるとやっぱりノーマルいいなぁ。
ゴルフ5R32→ゴルフ7.5R乗り継いで来ました。ゴルフ8.5R最後のエンジンモデル狙います!
MTありますかね?😅
7世代目からダントツで静かになってますね。エンジン音やロードノイズ。3の個体の残存が少ないのは、普段走行しているのを見かける機会が減ってることからも感じ取れますね。3は良いクルマですよ。大事にしなくては!
確かに多様性でGOLF以外が欲しいお客の為にSUVのティークロスや、ミニバンのトゥーラン、大きくなったGOLFが嫌な人に昔のGOLFに近いPOLOとか用意してるんだろうね
確かにこうしてちょこっと乗るのはいいよね~。所有するとなると維持費が。部品ないし
こうやって見ると、デザインは初代が一番良くないですか。
7.5が買いやすい価格になってきて非常に気になる、1や2は殿堂入りとして7がベスト。
懐かしい😊
シリーズⅠ~Ⅷ 勢揃いとは壮観です、今思うのは丸目のゴルフⅠ&Ⅱのマニュアルがやっぱりいいねぇ ! 国内外に似た者同士が増えすぎた、「50周年記念」 として今一度マエストロに腕を振るって欲しいなぁ !! (ⅣのR32は、アルファ147GTAの強烈なライバルでしたね。COXーC33には敵いませんが💦)
僕の家の初外車がゴルフ7でした😁
やっぱ4だな〜
18の頃免許証とったら親が勝手に買ってきたゴルフⅡしかも赤!その上ディーセル車😢最初は要らないと拒否をしたが、1年だけ乗れと言われ仕方なく乗り出した乗ってみたらなと言う良い車🚗結局1年後AUDI90に乗り換えるも、1年んでまたゴルフを買ってその後コラードVR 6からのゴルフワゴン、パサーワゴン、ニュービートル結局10年間ワーゲン社の信者になっていた!😂当時は本当にいい車を作っていたメーカーでしたねー!
ところどころに挟まれる例え話しにウンウンです。ゴルフ劇場は役者が変わらない^ ^
クラッチが壊れないなら乗りたいです
当時のグレードはコンフォートラインです😊
1〜8まで所有したことがあるツワモノさん居ますかね?
カーグラTVより、数100倍楽しめる。
歴代CG編集長の中で竹下編集長が最も動画に出ていると言うタイトルホルダーが出来てますね。
創刊60周年記念事業ということで2022年にこの動画を始めましたので、たまたまそういう役回りを頂戴した格好となりました。これからもよろしくお願いいたします!(竹下)
@@cg-on-the-air 国内、海外の取材や動画制作等々お忙しい中、お返事ありがとうございます。いずれ、加藤代表や竹下編集長、若しくは編集部員チョイスの思い出の名車特集もやっていただきたいですね。
けなすわけではないが、日本で使うにはデカくなりすぎかなと思う。最新とか乗れば素晴らしいのかもしれないが。
ゴルフⅢCLIを新車でDUO店で購入して10年乗りました😨良くも悪くもドイツ車そ堪能しました😣で、IIIのタマが無い件について少し思うところがあってコメントします😨当時エコカー減税が有り、買い替えを促進させる様な事が多く見られました😨この当時はエコカーへの買い替えを色々画策していましたからね😧御多分に洩れず私も11年乗ったゴルフを廃車にして当時のホンダフィットにしました😔
日本車の方が絶対いいと言われつつ、私はゴルフが好きです。過剰ではなく、贅沢ではない、普通の車でした。だんだんと大きくなって、そこから外れつつあるけど、周りの大型化に比べて、という見方で味方についてあげた方がよいんでしょう。幸せな家庭人の車です。
クルマが小さく軽くしかも小回りが聞きましたね⁉️
個人的にはゴルフⅣがゴルフのイメージですね。
本来、世界で一番評価されているのはベーシックグレードなんだから、R32とかGTIは入れないほうが良かったと思います。
7のヴァリアント乗ってたけど、デザイン、走り良かった。でも良く壊れたなぁ。ABSセンサーはリコールで良くないてレベルでみんな壊れてた。
ゴルフ1と2までは空冷ビートルを感じる部分がありますね5はすべてに重厚感があり 6以降は操作系も含め軽くなり、国産車に近くなり ゴルフらしさを失ったように感じます
ゴルフはⅡからⅤまで所有しました。それ以降のモデルには、、心惹かれなかった、、、
試乗のグレードは揃えてほしかったGTIならイケたんじゃなかろうか?個人的には所有していたのもあるⅤが好きらしい、味が残っていたと思う
同感GTi がいいですね、ゴルフⅣのV6 (R32からの)COXーC33仕様は別格すぎる・・・
ゴルフ1GTI ヤナセで 販売してほしかった
初代を除きゴルフの奇数番モデルは好きになれない。3は環境対策(リサイクル対策)で樹脂類がボロボロに 5はアイシン6速ATのバルブボディ欠陥 7はMQB化によるコストダウンで質感低下と環境対策(燃費&排出ガス規制)安全性能と運転支援システムが後付けをしてい今回登場した7のCLは玄人好みの素のゴルフ最後(歴代唯一のカーオブザイヤー受賞モデル)としてあえて選ばれたのではないかと思います。ベーシックグレードこそがゴルフの醍醐味。4がR32は歴代ゴルフの夢のスペシャルバージョン=Rに繋がり 6のGTIは進化の中で価格の割に内容が良かった(円高時代の産物)もうこんなにコスパのいいVWゴルフはない現行モデルと円安への苦言の意図を上手く表してのグレード選定なら納得。時代毎のエポックメイキングの表れ。
デカい、重い、随分と初期型から変わってしまったなー。今となってはVWの価値が日本にあるのかな?
「初代が一番魅力的」というのは、いかがなものか。
子供の頃にビートル、ゴルフ1で育ち、初めて免許を取って運転したのがゴルフ2でした。その後、ゴルフ3ワゴン、ベントと乗り継ぎ、現在はゴルフ6に乗って12年経ちます。大きな故障も経験せずに今に至ってます。本当に素晴らしい車と思います!
それぞれの世代をこんな丁寧に乗り示して頂けるコンテンツってゴルフ好きにとって非常に有益であり光栄です。
5から6、そして7に乗ってましたが、大きく高くなりすぎた感の8をやめて、
ちょうどいいサイズ感のpoloにしましたが、いろんな部分でゴルフが良かった。ゴルフ最高です。
ブランドの継続性は大切なんだと再認識させられました。
自社商品を長く愛してもらうために必要な企業姿勢だと思います。
3GTI 現役で乗ってます。 43万kmです。 個体が少ないのは、買い替え補助金が出た時期にちょうど当たった事もあったと思います。
20歳の時に中古のゴルフIのEを買ってBBSのフルエアロ、ヘラー4灯、ジレットマフラー、ATSの EにピレリP7、ザックスのショックにイタルボランテのステアリングを付けて走っていました。バイト代はほとんどこのゴルフに使ってました。決して速くはなかったけど峠なんかも楽しめて本当に運転して楽しい車でした。
友人3人で色違いのゴルフIを買って連んで走ってました。私のはモスグリーンメタリックのカラーでした。還暦を迎えた今もう一度保有したいなんて思ったりもします。本当にいい車でした😊
初めて触れたVW車が、大学の友人が当時乗っていたルポでした。ある日ルポに乗せられて、近くのディーラーで発売されたばかりのゴルフ6のハイラインを試乗したところ、ピタリと決まったドラポジや重厚感、スムーズな乗り味に感動し、それがきっかけでVWファンとなり、2台の6R/6Cポロを経て昨年からはゴルフ8のオーナーになりました。
最も衝撃だったことは、ゴルフ6のドラポジをルポで再現できたことで、Aセグの車にも力を入れて製造していたメーカーの姿勢に強く心を打たれました。
私の人生に革命をもたらしたゴルフの歴史。次号は紙媒体で購入して永久保存にしようと思います。
国産も高級車はコストかけるんですが、大衆コンパクトカーはちょっと手を抜くんですよね。だから欧州車はコンパクトカーこそ国産車との違いを味わいやすいかなと。😊
初めて乗った車がゴルフ3でした。
懐かしさを感じながら動画を楽しめました。
子供の頃に初めての初代モデルをこの目で見ました。当時日本にいちばん輸入されていた外国車ですよね。リアワイパーがあの位置で止まっていたのも多分最初のモデルだと思います。
二十歳になった頃に多くの仲間が初めての車を買いました。僕は白のホンダCRーXでしたが、一人赤のゴルフ2を買った友人がいて、試しに運転させてもらった時に、ドイツ車のフィーリングのあまりの違いに驚いたことを今でも忘れることが出来ません。その後様々な車を乗り継いで来ましたが50歳を超えてからVWに辿り着きました。今はゴルフ7.5のGTIですが、この先は当分浮気することはないでしょう。この先、電動化したりどんな変化していくのか、ゴルフの進化を見届けるのが楽しみです。
父親が乗ってたゴルフⅡのCL?初期で三角窓があるタイプ。
あれが好きで好きでたまらず社会人になり生活が落ち着いたタイミングでゴルフⅡGTIを買い増して今も快調に乗っております♪
私もGOLF6に乗ってます。故障は少なくいいです。!(^o^)🆗
免許を取って最初に乗ったのが父親が所有していた1前期(スモールテール)のGLE。当時の国産車では味わえないブレーキフィールやハンドリングが以後の車選びの礎に。
そして自分で購入した最初の車が2のGTD。速さはそこそこでしたがゴルフらしさはそのままに20㎞/l近い燃費で本当に良い車でした。
カーライフの原点がゴルフと言っても過言ではありません。
個人的にはゴルフと言えば1・2特に1のデザインは秀逸だと思います。今でもたまにそれらの中古を探してしまいます。
ゴルフ3を結婚を機に購入しました、初めは高いだけと思い見るだけでディーラーに行きましたが見た瞬間、細部のしっかりした作りに国産は相手じゃないと思い即決でした、その後2000年にあった東海豪雨で水没し泣く泣く廃車にしましたが、定年退職したら新車のゴルフを買いたいと思っています。国産も良くなりましたがゴルフは良いですね。
私も37年前にゴルフⅡを経験してから国産車に戻れなくなりました
素直な操縦性やカチっとした乗り心地と剛性感など、当時の国産車を遥かに超えてました
パワーは無くてもキビキビ走れた良い車でした
人生最後の車もゴルフになるかもと思っています
初代ゴルフのデザインと走りに魅了され、3ドア4速の色違いを3台乗り継ぎました。豪華さとは無縁の商用車然としたクルマですが、懐の深いクルマです。
6Rポロ→ゴルフ7.5(1)→ゴルフ7.5(2)→ゴルフ7→ゴルフ7.5(2)と乗り継いできました。
今は手放して買い戻した7.5GTI TCRに乗ってますが手放そうとは思えない。少しずつ手を加え始めたし、多分最後まで看取ることになると思います。
二台目のクルマとⅢのGLiを購入しました。初めてのクルマのEP71starletとは何もかも違っていました。そして次はV のGT(TSI) に乗り、今17年目に入りました。いつも一番気になるクルマ、私にとってのGOLFはそうしたクルマです。CGの熊倉編集長のⅢの特集号「最もよく表す角度」のキャプションで写真が載せられた号は今でもどこかにあります。この動画を作ってくださりありがとうございます。
最近〝ゴルフ〟に乗っています
50周年なんですよね
こうしてCGの動画であらためてみると本当ブレないクルマですね
私はどれも好きです♪
ゴルフも生誕50周年なんだ🤩!今も昔もこのサイズのベンチマークになってるクルマ🤗個人的に無駄を省いたようなスッキリしたデザインのゴルフ1が大好きだな🤗
ゴルフ3 新車で購入して11年間乗っていました。
運転していて楽しい 長距離でも疲れない 大好きな車でした。
50周年おめでとうございます!
ゴルフ4、22年乗り続けました。年末に来るポロが、ゴルフ4と同じボディサイズに成長して、年月を感じます。
7のトーションビームにはホントにビックリした。やっぱワーゲンすごいと心底思ったね。今はもう手の届くクルマじゃ無くなっちゃった。所得倍増しないと買えん。
リッターカーのGTI「up!」ModernMT復活を!!
初代から順にどんどん魅力が薄れていったんだなと、とても分かりやすくて良かったです。3までですね、ゴルフがゴルフだったのは。
今、世界で最も売れている(年間販売台数)フォルクスワーゲンの車種はティグアンなのだそうです。定番車種は移ろいゆくのが世の定め、のようです。(竹下)
教えていただきありがとうございます。ティグアンですかー、恐るべしSUV。
3年前までゴルフvgti乗ってたけど本当にいいクルマだった。
ずっと運転したくなる、どこまでも走りたくなる車だった。
またゴルフGTIに乗ってみたい。
高校時代の恩師がビートル→ゴルフ2と乗り継ぎ、両方に乗せてもらい、国産車とは全く違う世界を教えてくれました。
爾来、いつかはVWと思いつつ、諸事情で色々国産車を乗り継ぎましたが、あるとき弟がゴルフ3GTIを買いたいから試乗に付き合ってほしいと言われ、ディーラーへ。
その時、初めてVWのハンドルを握り車体剛性の良さに感動。私も結局中古でしたがゴルフ3GLIを買い、フロントシートはGTI純正レカロ、後部座席はヴェントのアームレスト付きシートに変更。
その後は家族が増え、初代シャランを2台、パサートヴァリアント3.2 4motion、ニューシャランを3台乗り継ぎ、現在シャランTDIのフルオプション車に至っています。ちなみに妻車は9Nポロ→6Rポロ→ゴルフ8ヴァリアント、息子は妻車の6Rポロを乗っていますが、間もなくポロ R-line2023モデルに。
安心と安全性、疲れない走行性能は大事だと常々感じています。
気がつけばゴルフを25年乗り続けてます。初期のビーンってやつ懐かしいですね。エンジンとミッションが回っている感覚。ピエヒ博士が「騒音とは不快なもの」って名言ですよ。結構音しましたが不快ではなかったもの。最近のモデルは中華料理味でジャガイモ味ゴルフが懐かしいです。
Ⅲに後から追加されたワゴン(緑色)に10年乗ってました。
荷物を満載しての高速走行が得意な、可愛いヤツでした!
Vのヴァリアントに乗り換えたとき、当時のCクラスと同等になったサイズに戸惑いつつ、
それでも15年大事に乗りました。
はじめての車が当時大学生だった頃、3CLI新車で買いました。自分にとっては清水の舞台から飛び降りるくらいの価格だった。
雑誌、早速予約しました‼️
熟読した後、後席のポケットにこれ見よがしに挿しておこうかと思ってます笑
GOLF 8 TDI R-Line (MY23) に乗ってます。
古い世代を知ってる方からすると、かなり違ったモノかもですが、私に取ってはゴルフです。
見た目や中身は変わったかもですが、根底にある魅力は同じ様に感じると思ってます。
CGでTDI R-Lineも乗って欲しいなぁ。。。バリアントしか乗ってないんですよね😢
父親がゴルフ4ワゴンに乗ってました。納車時に小さかった私がゴルフの横で花束を持っている写真が未だに実家に飾っています。
遠出は必ずゴルフで出かけました。
後席のタイヤハウスの膨らみが丁度寝るのに丁度良かった記憶があります。
十数年乗ってたので、免許を取得して初めて運転した車もこのゴルフでした。
そして今私は、7.5Rヴァリアントを所有しています。
勝手ながらゴルフとは運命的なものを感じています。
なかなか手放せなくて、まだ6のGTIに乗ってます(やっと6万km)。
ほぼ故障なしで13年半。
こうして全世代並べてみるとGolf IIが最も魅力的に見えるのは、免許を取得してから2台、そして現在再びオーナーとなった贔屓目でしょうか。
絶妙なサイズ感、直線基調のボディに丸目ライトのデザイン、そして軽快且つ重厚な乗り味… やはりIIこそGolfとの思いを強くします。
当時はヤナセの並行輸入しかなく、おそらくMTだけ?だったきもする
丸目4灯のイメージが滅茶苦茶強いです
バックの時には一度ゴルフボールを押し込み入れる、オーディオが上にあるので操作しやすい、私の個体は乗り換えるまで伝送系すら故障無しでした
初めての外車でしたので私も一番思い出があります(プジョー205、アウディークアトロに乗りましたが、やっぱりゴルフⅡのGTi-Rが一番)
Golf II GTIに加え、プジョー205、アウディクアトロとの名車を乗り継がれた車歴は素晴らしいですね👍
名車と言われるクルマは時を経ても魅力が褪せませんね^^
@@ryosakumiyoshi7019
丁度同級生で外車好きな人が居て、車を変える度に安く譲ってくれて名車を渡り歩く事が出来ました
それぞれに良さがあり、癖もあるので本当に良い経験をさせてもらいました
ゴルフ1最初見た時の衝撃は今でも忘れられない。3と4を数年乗りました。たまの良い1か2乗りたいです。
免許とって初めての車でティグアン乗ってます。ドイツ車が大好きになりました
子どものころゴルフに乗って育ったんだけど今回の動画見てゴルフ3だったんだなと分かりました。
拳の形のシフトノブとかコイン入れるところとか懐かしいなと思った
社会人になって結婚して、妻が妊娠したのでATの4ドアにする為に買ったのがゴルフ3のGLIでした。パワーも確か115psしか無いのに、結構軽快に走り、鎧の様なボディーの剛性が安心感に繋がってました。今でもあの車は本当に良かったな〜と懐かしく思います。
ゴルフ5の2Lna、トルコン6atのGLiに乗ってました。6に乗ってみて音振が激変し足回りが優しくなったように感じましたが、 何かこう、無骨な荒さ?重厚感?高速時の締まった感じ?という要素が薄まった印象がありました。ゴルフ5は生感があって路面のザラザラも伝えるわで荒かったけども運転が楽しく謎の安心感も強くワクワクする面白さがあり好きでした。もっといい車があるのは知っているがまた乗りたいと思っちゃいます。
私にとっては、今に通じるボディを持ちながら生感が比較的ありトルコンat(壊れる可能性もあるやつだが笑)で発進にも気を使わない、ゴルフ5前期が大好きです。
乗った6は1.4tsi CLでした
父が乗ってたゴルフ2で育ちゴルフ5GTIを所有してました。車の完成度は非常に高く手放して十数年経ちますが未だに後悔してます(笑)
当時、ヒルホールドの無い5GTIを試乗しましたわらい😅
ゴルフ50周年ですか…🎉
希少になったゴルフ3、5台乗り継いで小屋にまだあります🙋cox420siですけど…
私は自動車屋に勤務ですけど、30プリウスが出た時に「エコカー補助金」ってありましたよね?13年落ち永久抹消で25万円の補助。あれの餌食になったのがゴルフ3です😢😢 当時、スクラップ行きのゴルフから部品を外しまくってました。もうそのパーツたちも底を尽きましたがフルコンプリート(外装、内装、エンジン)状態の車体だけ残っております🙋
Golf6 GTI(2011)に乗っています。国産車から乗り換えて現在10万キロ目前。致命的な故障はないですがルーフ垂れ、リアブレーキホース、フロントパワーウインドーなど修理して乗っています。パワー感もまだまだあり、DSGの不具合もありません。Golf8.5に乗り換えを考えていますが、円安で値段が高くなり悩み中です。Golf6,話題になかなかのぼらないですが、しっかりしている車です。
私も丁度同じ位のゴルフ6GTI乗ってます。13万を超えました。
天井剥がれはアルアルですね‥😅
自分も大きな修理は無く、まだまだ乗って行くつもりです😊
パワーもあるし、運転が楽しい車だと思ます!
でも、最近、プラグホールのオイル滲みが判明しました。
正直6が一番高級感あります、7以降はコストダウンから株主にとって優秀な車になってしまいました。
最近6から7に乗り換えました。7はコストダウンがすごく乗り味が6とは違います。いい点もあるので楽しもうと思います。
ゴルフ6が発表された時、ゴルフ史上最強のゴルフといわれてました。
12年乗った6CLから昨年8TDIに乗り換えました。初期のモデルに比べるとずいぶんサイズが拡大しているとは言え、4.3mを切る全長と5mちょっとの最小回転半径は還暦を超えた私が街中で乗り回すのにストレスを感じることのない絶妙なパッケージングだと思ってます。6のセンターコンソールドリンクフォルダの仕切りは取り外すと栓抜きとして使えるのがシャレてましたね。
7が出た時コンパクトカーでここまで作り込めるんだと驚いた記憶があります。デビューした当時は円高も相まって本当にお値打ちな車でしたね。プレミアムの民主化という言葉が似合う名車だと思います。
ゴルフ50周年おめでとうございます😊
Ⅲの1.8CLiから、国産車を挟んで、現在Ⅶの1.2CLに乗ってます。
Ⅶに乗り換えて、スムーズさ、静粛性にびっくりしました。
質実剛健さは薄らいできましたが、ゴルフはいい車ですね~
昔4ドアのグリーンのゴルフ1に乗り、その後同じゴルフ1のガブリオレに乗っていました。
あの頃のゴルフのパワステもパワーウインドウも無い質素(質実剛健)な内装がいかにも合理的な欧州車っていう感じで気に入っていました。
そう言えばゴルフ1のEグレードはグローボ薄の蓋すら無かったと思います。
当時の日本車と比べてお金をかけるところが違うな、って思いました。
父親がゴルフ3のGTI乗ってたので懐かしいです…
6ハイラインと7Rヴァリアントに乗ってます
どちらも非常に気に入ってて財布の許す限り乗り続けたい
7がRなので速いのは間違いないけど6が遅いとか走りが悪いとかじゃないんですよねえ。どちらにもしっかり良さがあってどっちが良いとか決められない。
こんな事言うとゴルフ愛の強い方に怒られるかもしれないけど6ハイラインは4万キロ時点から現在の10万キロまでトヨタ純正5w30(鉱物油)を5000キロごとに交換して乗っています
高速道路や峠道でブチ回して油温が110℃超えたりと結構過酷な乗り方してるつもりですが走りも良くオイル消費量の変化や異音など全くありません
頑丈な車
ゴルフ1(ヤナセディーラー物)は母親が最初期のパワステ無しを乗っていて、すぐにマイナーチェンジがあり、パワステ、クーラー付きに変わって、かなり長期間乗っていましたが、今のゴルフ1、2専門店いわく、ゴルフ1のパワステ付き、クーラー付きの個体は見た事が無く、当時、正規輸入されてなかったと言われ、大変驚いた覚えがあります。
たしか、初代は最終の83年式でもパワステは付いてなかったと記憶しています。クーラーは81年式以降にディーラーオプションで選択できました。
A2ゴルフGLiになるとパワステだと記憶しています、初代ではGTIでもまだかも?
皆さん、こんにちは。
ゴルフのⅠとⅡに乗った事があって、パワーはそれほどありませんが、凄く軽快に走るなぁ…。と言う印象でした。形も好きですし、いい車だと思いました。ⅦとかⅧは大きくなっていまいましたね。ポロぐらいの大きさだったら良いのに…。とも思っています。
Ⅲ と Ⅶ にお世話になり、現在妻が7.5に乗ってます
どの世代も質実剛健でいい車です
ずっと続けて欲しい車ですね☆彡
初代が一番機能美を極めたデザインだと思います。
Golf 3 懐かしい! CL Diesel を40万km 走破させて11年前に御役御免といたしました。IMOLA の純正ホイールをスタッドレス用として履いていましたから、もしも乗り続けていれば激レアの車になっていたのかも知れません。
Golf 3 で「Cセグメントハッチバック+ディーゼル」の魅力を知り、現在の愛車はプジョー 308 [T9] 1.6 BlueHDi です。
IIIのVR6に乗ってたな。懐かしい。
ゴルフ4 R32オーナーズクラブがございます、CGオンエア等で必要でしたらいつでも協力させて頂きます😄
ありがとうございます。小誌はこれからもゴルフに注目してまいりますので、よろしくお願いいたします。(竹下)
ゴルフⅡGTI-Rの並行輸入車(左ハンドル ヤナセ)に乗ってました
シビックなどと比べるとボディーがしっかりしていて?(フレームが厚いって感じ)、乗り心地は堅いけど長距離になるとその硬さで疲れない
ドアも当時としては高級車にしかない握って開けるタイプで密閉も良かったし、エンジンも低速から割とトルクがあった気がする
止まっている時にはハンドルが凄く重いが、走り出すと気にならない
なにより当時の車はオーディオが下にあった時代ゴルフは上に配置していて目線が切れないので扱いやすかった
良い車でした
車としての良さは言わずもがなだけど、
VWはベンツとかみたいな「輸入車乗ってる感」を他人にあまり与えないのもまた日常での乗りやすさに繋がってると思いました。
VeryWorldwide なクルマ、地球一気に入った乗り物デス!
Ⅱ〜Ⅴまで乗りましたが、Ⅱが良かった、国産と比べでしっかり感半端ない。
後、余計な装備も少ないので壊れる要素も少ない😁
マニュアルトランスミッションは0.98t位でした、会心のクラッチミートの時の静かさと力強さは絶品。関越道経由幕張へ毎年楽しみでした。
結婚する少し前に8年落ちの5GTI前期を買い、子供が産まれたのを機にメガーヌエステートに乗り換えましたがやっぱりゴルフの足の良さやボディのガッシリ感が忘れられずまた5GTI後期を買い戻しました。
嫁さんからは完全に呆れられていますがやっぱりイイです。
ゴルフ1のGTI仕様乗ってました~~三角窓やサンルーフ、良かったな~~パワーのいるテアリングー重かった~~
そうそう電気系はやはり弱かったな~~
現在も2006年のゴルフ5GT前期型最終に載っています、仕様は純正コックスエアロを纏っていますがいいくるまです、GTIはすばらしいですが、ダウンサイジングやDSG搭載前のゴルフにも試乗して頂きたいですんね。
同感です。2007年式ゴルフ5の2000ccNAモデルのGLiを乗ってましたが味があり良かった.. 「6速トルコンat」×「ゴルフ」ってのが運転に気を遣わない絶妙なベンチマークとしての味を出していたと思います。dsg、GTI以上の趣味車ならまだしも大衆車としては気を遣うんですよね.. 半クラ発進を逆手に取れば超リニアな運転できるんですが、やはりノーマルはトルコンが合っていると思います。
アイシン6速のバルブボディの品質が良ければ完璧でした。というか、現代のゴルフが滑らかなトルコン8at使ったらどうなるのか気になります。
7/1久しぶりにdマガだけじゃなくて紙も買おうかな広告も編集後記もあるし
5以降はサイズが大きくなりすぎな気がする。1から4までのコンパクト感が好きですね。
南アフリカで、2009年まで生産、販売されていたCiti Golf、再生産して販売してくれないかな⁉️😊
Cピラーのプレスラインとフロントフェンダーの先端、インパネのデザインが本国版と微妙に違うんです。
ゴルフ8style乗ってます。排気量の割に力強いし、燃費良いです😮ターボとマイルドハイブリッドの相性最高です😀操作も慣れてしまえば問題無しです。あと何年もつかですね。次はtrocのRが気になります😅
ゴルフ1、初期型でカラシ色の10年落ち中古を友達が持ってました。
2:59 ちゃんと開く三角窓として機能するのは日本と北米?向けで、本国仕様では固定されてました。
空冷ビートルのようにしっかりした作りではなく、雨樋なしで車内がびしょびしょになるフレームレスなガラスは、ヒンジが接着剤で留めてあるだけ…何度か走行中に外れて落ちかけたことがありました^^;
2世代目の前期モデルは日本向けでも開かなかったんですね。
ゴルフ1のシンプルでクリアなまるで「禅」のような(?)ジウジアーロのデザインは歴史的な名作ですね🙂
ゴルフ2軽く弄って乗ってるけど、こうやってみるとやっぱりノーマルいいなぁ。
ゴルフ5R32→ゴルフ7.5R乗り継いで来ました。ゴルフ8.5R最後のエンジンモデル狙います!
MTありますかね?😅
7世代目からダントツで静かになってますね。エンジン音やロードノイズ。3の個体の残存が少ないのは、普段走行しているのを見かける機会が減ってることからも感じ取れますね。3は良いクルマですよ。大事にしなくては!
確かに多様性でGOLF以外が欲しいお客の為にSUVのティークロスや、ミニバンのトゥーラン、
大きくなったGOLFが嫌な人に昔のGOLFに近いPOLOとか用意してるんだろうね
確かにこうしてちょこっと乗るのはいいよね~。所有するとなると維持費が。部品ないし
こうやって見ると、デザインは初代が一番良くないですか。
7.5が買いやすい価格になってきて非常に気になる、1や2は殿堂入りとして7がベスト。
懐かしい😊
シリーズⅠ~Ⅷ 勢揃いとは壮観です、今思うのは丸目のゴルフⅠ&Ⅱのマニュアルがやっぱりいいねぇ ! 国内外に似た者同士が増えすぎた、「50周年記念」 として今一度マエストロに腕を振るって欲しいなぁ !! (ⅣのR32は、アルファ147GTAの強烈なライバルでしたね。COXーC33には敵いませんが💦)
僕の家の初外車がゴルフ7でした😁
やっぱ4だな〜
18の頃免許証とったら親が勝手に買ってきたゴルフⅡしかも赤!その上ディーセル車😢
最初は要らないと拒否をしたが、1年だけ乗れと言われ仕方なく乗り出した
乗ってみたらなと言う良い車🚗結局1年後AUDI90に乗り換えるも、1年んでまたゴルフを買って
その後コラードVR 6からのゴルフワゴン、パサーワゴン、ニュービートル結局10年間ワーゲン社の信者になっていた!😂
当時は本当にいい車を作っていたメーカーでしたねー!
ところどころに挟まれる例え話しにウンウンです。ゴルフ劇場は役者が変わらない^ ^
クラッチが壊れないなら乗りたいです
当時のグレードはコンフォートラインです😊
1〜8まで所有したことがあるツワモノさん居ますかね?
カーグラTVより、数100倍楽しめる。
歴代CG編集長の中で竹下編集長が最も動画に出ていると言うタイトルホルダーが出来てますね。
創刊60周年記念事業ということで2022年にこの動画を始めましたので、たまたまそういう役回りを頂戴した格好となりました。これからもよろしくお願いいたします!(竹下)
@@cg-on-the-air 国内、海外の取材や動画制作等々お忙しい中、お返事ありがとうございます。
いずれ、加藤代表や竹下編集長、若しくは編集部員チョイスの思い出の名車特集もやっていただきたいですね。
けなすわけではないが、日本で使うにはデカくなりすぎかなと思う。
最新とか乗れば素晴らしいのかもしれないが。
ゴルフⅢCLIを新車でDUO店で購入して10年乗りました😨
良くも悪くもドイツ車そ堪能しました😣
で、IIIのタマが無い件について少し思うところがあってコメントします😨
当時エコカー減税が有り、買い替えを促進させる様な事が多く見られました😨
この当時はエコカーへの買い替えを色々画策していましたからね😧
御多分に洩れず私も11年乗ったゴルフを廃車にして当時のホンダフィットにしました😔
日本車の方が絶対いいと言われつつ、私はゴルフが好きです。過剰ではなく、贅沢ではない、普通の車でした。だんだんと大きくなって、そこから外れつつあるけど、周りの大型化に比べて、という見方で味方についてあげた方がよいんでしょう。
幸せな家庭人の車です。
クルマが小さく軽くしかも小回りが聞きましたね⁉️
個人的にはゴルフⅣがゴルフのイメージですね。
本来、世界で一番評価されているのはベーシックグレードなんだから、R32とかGTIは入れないほうが良かったと思います。
7のヴァリアント乗ってたけど、デザイン、走り良かった。でも良く壊れたなぁ。ABSセンサーはリコールで良くないてレベルでみんな壊れてた。
ゴルフ1と2までは空冷ビートルを感じる部分がありますね
5はすべてに重厚感があり 6以降は操作系も含め軽くなり、国産車に近くなり ゴルフらしさ
を失ったように感じます
ゴルフはⅡからⅤまで所有しました。
それ以降のモデルには、、
心惹かれなかった、、、
試乗のグレードは揃えてほしかった
GTIならイケたんじゃなかろうか?
個人的には所有していたのもあるⅤが好き
らしい、味が残っていたと思う
同感GTi がいいですね、ゴルフⅣのV6 (R32からの)COXーC33仕様は別格すぎる・・・
ゴルフ1GTI ヤナセで 販売してほしかった
初代を除きゴルフの奇数番モデルは好きになれない。3は環境対策(リサイクル対策)で樹脂類がボロボロに 5はアイシン6速ATのバルブボディ欠陥 7はMQB化によるコストダウンで質感低下と環境対策(燃費&排出ガス規制)安全性能と運転支援システムが後付けをしてい今回登場した7のCLは玄人好みの素のゴルフ最後(歴代唯一のカーオブザイヤー受賞モデル)としてあえて選ばれたのではないかと思います。ベーシックグレードこそがゴルフの醍醐味。4がR32は歴代ゴルフの夢のスペシャルバージョン=Rに繋がり 6のGTIは進化の中で価格の割に内容が良かった(円高時代の産物)もうこんなにコスパのいいVWゴルフはない現行モデルと円安への苦言の意図を上手く表してのグレード選定なら納得。時代毎のエポックメイキングの表れ。
デカい、重い、随分と初期型から変わってしまったなー。
今となってはVWの価値が日本にあるのかな?
「初代が一番魅力的」というのは、いかがなものか。