バルサ破産!?メッシの退団確実!?衝撃の19-20季 FCバルセロナ会計報告書

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 1月25日にバルセロナがリリースした衝撃の会計報告書、負債総額について、現地スポーツ新聞を用いて解説しました。
    バルトメウの辞任はあくまで「はじまり」に過ぎなかったのかもしれません。彼の政権下での数多の失策を目の当たりにしながら、「煙を売り」続けてきた現地カタラン・メディアの罪も深い。
    FCバルセロナ 19-20シーズン 会計報告書 ダウンロードリンク(スペイン語)
    www.fcbarcelon...
    #バルセロナ
    #メッシ
    #バルトメウ

Комментарии • 373

  • @ka5194
    @ka5194 4 года назад +108

    この件スポーツ面の話じゃないことに加えて海外のことっていうのでなかなか理解し難いこともあったからこういう動画上げてくれるのありがたい

  • @Ay-jt2ti
    @Ay-jt2ti 4 года назад +26

    本当にいつも素晴らしい動画、情報ですね。このクオリティをRUclipsで配信して頂けるのは、フットボールへの愛と情熱を感じます。これからも応援しております!

  • @こうじろう-e6h
    @こうじろう-e6h 3 года назад +2

    2021年8月に見ました。メッシに関する小澤さんの予言が凄すぎて。

  • @mefbear
    @mefbear 4 года назад +128

    移籍金とかって一括で払ってるのかと思ってた

  • @halumi2002
    @halumi2002 8 месяцев назад

    マルセイユやパルチザンベオグラードでもありえない。

  • @giornataBuona
    @giornataBuona 4 года назад +28

    もう主力放出しかってなるけどどの選手も高すぎてそんなホイホイ買い手が見つからんやろうし詰んでる気がする。

    • @yoshiki1456
      @yoshiki1456 4 года назад +6

      主力安値でも放出しないとチーム自体がなくなるね
      これでいうとリーズの再来のパターンかな

  • @himinnblar594
    @himinnblar594 4 года назад +55

    ムンドデポルティーボは"報道しない自由"をモロに発揮してますね

    • @buttercat9579
      @buttercat9579 4 года назад +12

      「見たくない」って需要が一定数あるからね

    • @んな-k4h
      @んな-k4h 4 года назад +7

      @@buttercat9579 クレからしたらある意味目を背けたいものでしょうしね…。
      これをきちんと報道しろというのも酷ですねw

    • @himinnblar594
      @himinnblar594 4 года назад

      @@buttercat9579
      確かにビジネス的には需要の有無の観点から見るのも大事ですけど、ジャーナリズムという目で見るとちょっと残念ですよね。

    • @buttercat9579
      @buttercat9579 4 года назад

      @@himinnblar594 せやね。俺もクレやから確かに強烈に目を逸らしたくなるけど、クラブを愛するならその汚点すらも真っ正面から見るのがファンやろうとも思ってる。

  • @tonitoni765
    @tonitoni765 4 года назад +4

    めちゃくちゃ勉強になりました!

  • @クリームパン-b9u
    @クリームパン-b9u 4 года назад +10

    こーゆー情報をわかりやすく解説してくれるのはとてもありがたいです!

  • @Niconicovideo
    @Niconicovideo 4 года назад +2

    過去のイタリアサッカーリーグを思い出させる経営状況やな。

  • @中川透号
    @中川透号 4 года назад +81

    900億とか1500億とか聞いてたら金銭感覚おかしなってきた

    • @ポンポさん-h4e
      @ポンポさん-h4e 4 года назад +7

      トッテナム⇒レアルをベイル9人移籍できる

    • @user-ch6hr6ro8o
      @user-ch6hr6ro8o 4 года назад +17

      @@ポンポさん-h4e もうちょいあればベイルでチーム組めるやん

    • @user-ez06
      @user-ez06 4 года назад +2

      半沢直樹見てるみたい

    • @コバサン-m5p
      @コバサン-m5p 4 года назад +4

      デヨング×11くらいかな

    • @矢糸-b9x
      @矢糸-b9x 4 года назад +8

      桃鉄でしか聞かない数字

  • @DonaldJ.Trump第47代次期大
    @DonaldJ.Trump第47代次期大 4 года назад +20

    プレミアリーグトークショーで言っていましたがこんなに負債があるからこそここ最近のバルサ、マドリー方面からのスーパーリーグ構想が加熱してるんでしょうね

  • @ozilarsenal3821
    @ozilarsenal3821 3 года назад

    ほんとにわかりやすい

  • @石田治部少輔三成
    @石田治部少輔三成 3 года назад

    ムンドデポルティーボ、プラウダ紙みたいで草

  • @hikaruendou3140
    @hikaruendou3140 4 года назад +24

    コウチーニョとグリーズマンの補強の仕方が失策過ぎるなぁ
    特にグリーズマンに関してはバルサアトレティコ両方の利害関係者誰も得してないんじゃないか?

    • @ゆーか-k4m
      @ゆーか-k4m 4 года назад

      確かにそれでフェリックスとれたしな

  • @popopochama
    @popopochama 4 года назад +1

    毎度のことながら勉強になります。
    これからも興味深い記事等あったら
    定期的にとりあげてほしいです!

  • @user-ez06
    @user-ez06 4 года назад +43

    やっぱスペインは観客を一人も動員出来てないってのがデカいよな…
    まあ相手クラブ、選手、銀行あたりにも多少は理解を示してもらえると思うから、がんばれとしか…

  • @hy9763
    @hy9763 4 года назад +66

    既視感あるなぁと思ったらオンライン授業やった

  • @sss6845
    @sss6845 4 года назад +13

    昔のリーズみたいにカンプノウ売ったり選手総入れ替えってことにならなければいいが

  • @mst8444
    @mst8444 4 года назад +9

    イニエスタはワンクラブマンの扱いになってるのか。神戸ェ…

  • @kenjikobayashi6304
    @kenjikobayashi6304 4 года назад +36

    短期負債が年間の収入超えるてるってどういうことなんだ。。
    UEFAが今より厳しい妙案を出せればいいけど、今の規制とこれまでの流れだと各リーグのリーダーとなるチームがしっかりしないと、継続性のあるクラブ運営やリーグが出来るとは思えない。とにかくスーパーリーグだけは絶対やめて下さい。

    • @baBa-rn5mw
      @baBa-rn5mw 4 года назад

      さやささやなしなせ

  • @トラルアス
    @トラルアス 4 года назад +77

    中国ユニにならないでくれよ

    • @UShin-ok8bp
      @UShin-ok8bp 4 года назад +7

      ネトウヨ乙

    • @きるわ-i2i
      @きるわ-i2i 4 года назад +92

      これでネトウヨ認定は草

    • @MHinteregger-b3t
      @MHinteregger-b3t 4 года назад +23

      バルサの胸スポンサーが漢字表記だったらそれはもうクリスタルパレス

    • @LIly1860
      @LIly1860 4 года назад +17

      何気なく開いたら、地獄みたいな返信欄だった

    • @ウルルン-i3d
      @ウルルン-i3d 4 года назад +4

      @@きるわ-i2i コメ主よりグッド多くて草

  • @ryuichijinnai3964
    @ryuichijinnai3964 4 года назад +37

    相場の格言に
    満潮の時はみんなが海水浴を楽しんでいる。干潮の時に、誰が海水パンツを履いていないのかがわかる。
    〜というものがあります。
    今のサッカー界は、放映権料が右肩上がりで伸びていくことを前提にマーケットが形成されてきたので、その潮目が変わった途端従来のビジネスモデルは行き詰まります。
    株式バブルの崩壊とほとんど同じ。
    しかし、バルセロナがその最先端だったのは驚きました。
    景気が下り坂の状態が続くと、この傾向は続き、スペインイタリアの財務状況とイギリスドイツの財務状況とはかなり差がついていくのではないでしょうか。

  • @muro-gr6qe
    @muro-gr6qe 4 года назад +7

    自分クレなのですが、サウールの件やスアレスの年俸を肩代わりする件など知らないことばかりでした。
    大変ためになりました。ありがとうございます!やはり語学は情報の幅を広げますね。

  • @黒澤とも
    @黒澤とも 4 года назад +76

    ずっと思ってたけど大学の授業みたいですごい面白いです

    • @aki_wat4446
      @aki_wat4446 4 года назад +11

      じぶん大学生ですがこんな聴きたくなる授業ないですよね笑

    • @あれれあれれ-p1x
      @あれれあれれ-p1x 4 года назад +4

      大学の授業まじで面白くないけどこれはめちゃくちゃ面白い

  • @tsp3636
    @tsp3636 4 года назад +30

    グリーズマンは悪い選手ではないけどこんな負債抱えててよく取ろうと思ったな

  • @ことうげさとる
    @ことうげさとる 4 года назад +45

    後ろのボードの攻撃側なかなか積みだな

    • @サクサクパンダ-h6e
      @サクサクパンダ-h6e 4 года назад +1

      前2人の(特に左)のオフ・ザ・ボールの動きしだいっすね

    • @ことうげさとる
      @ことうげさとる 4 года назад

      @@サクサクパンダ-h6e シティとかも、このハメ方してるからデザインされた戦術そう

  • @Igidai
    @Igidai 4 года назад +46

    アトレティコ優勝&スアレス得点王が見えてきてるのが凄い

  • @にんじん-r2v
    @にんじん-r2v 4 года назад +5

    いや〜わかりやすい良い動画ですた

  • @はや-r3x
    @はや-r3x 4 года назад +28

    まあグリーズマンの件はCLでアトレティコがユーベに負ける前から交渉してたらしいので多少はメンタル面で揺らぎはあったと思いますし、なによりその時から交渉を開始していたのであれば確か契約解除金は2億ユーロ近くになっていたと思うのでかなりの金額バルサは払っていなかったと言われてますよね。
    まあコルチョネロスの身としてはスアレス関係でちょっと得をしたのであれですが未だにそこは根に持ってますしスポーツ裁判所にも優先交渉権ちょっと安くないか?と言いたいですね(笑)

    • @tf4746
      @tf4746 4 года назад +16

      その一件でクレ中心に「アトレティコしつこすぎ」だとか「グリーズマンを気持ちよく送り出してやれ」などと言われてたことが腹立たしかったですね。あれはグリーズマンとアトレティコ間の問題ではないし、黒を黒として追及して何が悪いのか。

  • @輩先-e7t
    @輩先-e7t 4 года назад +68

    サウールの優先権!?!?www

  • @ングラ-i4v
    @ングラ-i4v 4 года назад +10

    デロイトフットボールマネーのデータを見ても
    まだまだブランド力はあるし、売上も世界有数なのになんかもったいないですね。

  • @但馬清真
    @但馬清真 4 года назад

    主力が何人も抜けるのはもう回避できないし、最悪カンプノウ売却だな

  • @きゃっと0127
    @きゃっと0127 4 года назад +7

    サウールの話に関してはもう訳分からないですね笑

  • @本田圭祐-p4l
    @本田圭祐-p4l 4 года назад +8

    丁度聞きたかった内容!やっぱりガヤとか無理だよな~。バルトメウ全部払って

  • @kkxyz2702
    @kkxyz2702 4 года назад +8

    結果も大事なのはわかるけどカンテラの育成をほんとに大事にして欲しい......

  • @noriheiful
    @noriheiful 4 года назад +2

    誰かが何とかするやろ精神すき

  • @くっしょん-j6y
    @くっしょん-j6y 4 года назад +57

    リボ払いしまくってる多重債務者みたいやんwww

  • @teruteru7519
    @teruteru7519 3 года назад

    メッシが本当に退団してしまったので、この動画に来ました。
    レアル一筋ですが、ラリーガの衰退が避けられないのでしょうか…
    レアルファンとしてもこの移籍はとても残念です。

  • @Joselu_Valverde
    @Joselu_Valverde 4 года назад +12

    バルサはユニフォームにスポンサー山ほど付けるしかないな!!笑

  • @tokyonightview2123
    @tokyonightview2123 4 года назад +7

    カンプノウの改修受注した日建設計大丈夫かな。

  • @mokotare0331
    @mokotare0331 4 года назад

    バルセロナを知らない日本人はいるけど、メッシを知らない人はほとんどいないだろうからなぁ
    ただプレミアでレオが、どれだけの数字を見せてくれるか期待している自分もいる

  • @イエハル
    @イエハル 4 года назад +4

    これだと他クラブとの移籍交渉でもだいぶ足下見られそうですね…

  • @u2tPLcP49j
    @u2tPLcP49j 4 года назад +2

    これだけの数字がでて破産にならない潰せないは納得が難しいな。どう見ても何らかの手当てが必要だが
    カタルーニャよりの金融支援でなんとかなるのかな。
    業界に詳しくないけど支援の条件に移籍金支払いの減額や猶予を求められるものかな。一般企業の感覚では
    ありそうな手段だけど、そういう何かが無いと到底無理に思える。となると手っ取り早く投資機関や個人の
    買収になるし買い手は現れるだろうが望む結果では無いだろう。

  • @18xyona3
    @18xyona3 4 года назад +6

    現実を正直に見解として発信してくれる小澤さんを信頼しています
    バルセロナは相当負債を抱えていると前から知っていましたが400億くらいかなと思っていたらこんなにもとは

  • @我が田中-i8x
    @我が田中-i8x 4 года назад +1

    野球の独立リーグ並みにユニフォームにスポンサー付けないともう無理だな

  • @user-vi6yc4ow3n
    @user-vi6yc4ow3n 4 года назад +1

    クラブには外ばかりでなく、もっとうちを見るべきだと思います。経営も選手も。

  • @azuma_joe
    @azuma_joe 4 года назад +16

    どの国のマスコミも同じですね

  • @tomoyama8613
    @tomoyama8613 4 года назад +2

    こんな財政状況なのにバルサって他のクラブより給料いいのなんでなんやろ笑

  • @ika.m8037
    @ika.m8037 4 года назад +7

    キツイなぁ。メッシに契約延長させて売却、収入確保となったとしても最短で来年の今頃ってって考えると来季は本当にメッシいないんだろうな。

  • @user-zy7mt6fg2n
    @user-zy7mt6fg2n 4 года назад +1

    石油王助けてやってくれ

    • @かず-g7g1b
      @かず-g7g1b 3 года назад

      ソシオって株式とは違って法的に保証はされてない、言ってしまえばクラファン、ファンクラブみたいなのと変わらないはずだった気がします。
      ソシオってどこまでの力があるかはわかりませんが

  • @pootaro6878
    @pootaro6878 4 года назад +18

    シャルケも真っ青な赤字額

  • @天ぷら太郎-j3c
    @天ぷら太郎-j3c 4 года назад +24

    15:25の5000万€で笑ったわ笑

  • @science_mathematics
    @science_mathematics 4 года назад +6

    11:40辺りのスアレスの話、タダ同然の移籍くらいに捉えてて経費削減も考えると百歩譲って仕方ないかなーって思ってたけど、実際はもっと酷かったのか…

  • @自分語りが多いハムスター
    @自分語りが多いハムスター 4 года назад +1

    マドリディスタからしたらライバルが弱くなって嬉しい反面ライバルが弱くなって悲しい。まぁレアルも今暗黒だけど両方めちゃ強い状態でクラシコしたい!

  • @白石竜介
    @白石竜介 4 года назад +1

    移籍金は減価償却だからね。だからアルトゥールとピアニッチトレードしたわけで。

  • @BARCHATsick
    @BARCHATsick 4 года назад +2

    こういうのは小澤さんを見たくなる

  • @muereporelatletico2704
    @muereporelatletico2704 4 года назад +22

    スタジアム作るお金あんの?

  • @rollrollroll757
    @rollrollroll757 4 года назад

    今回の様な件にFFPは貢献したりしていないのでしょうか。クラブ等が健全に発展するためにも、批判をしてくれるメディアの存在は必要ですね。

  • @4-2-08
    @4-2-08 4 года назад +3

    バルトメウ氏カタルーニャに消されそう

  • @ペンギン-d3k
    @ペンギン-d3k 4 года назад +10

    ぺドリデヨングアラウホファテイは死んでも売るなよ

    • @ヒカキンヒカキン-i3l
      @ヒカキンヒカキン-i3l 4 года назад +1

      とくにペドリファティはまじであかん

    • @sn9584
      @sn9584 4 года назад +1

      リキとミンゲサも

    • @user-xs2td8li3k
      @user-xs2td8li3k 4 года назад +10

      @@sn9584 リキはもう見限られても仕方ないと思うんだが

    • @sn9584
      @sn9584 4 года назад +1

      @@user-xs2td8li3k 監督がシャビに変われば化ける可能性があると思います。来シーズンもクーマンなら切られるかもしれませんが

    • @sss6845
      @sss6845 4 года назад

      売らないとクラブが存続できないレベルじゃない?カンプノウ売却してもおかしくない

  • @あかなな-w7l
    @あかなな-w7l 4 года назад +8

    さすがのムンドデポルティーボですね

  • @jamog3379
    @jamog3379 4 года назад +11

    アトレティコに弱みでも握られた?w

  • @ああ-l4j9t
    @ああ-l4j9t 4 года назад +1

    ガッタガタすぎるだろバルサ
    10年単位で暗黒期来るんじゃないか?

  • @answerbot6554
    @answerbot6554 4 года назад +14

    レアルファンだけどバルサには強敵であってほしい

    • @あれれあれれ-p1x
      @あれれあれれ-p1x 4 года назад +9

      同意
      絶対負けたくないし、勝ち続けたいけど圧勝で相手にならないっていうより毎回激戦の中、でもマドリーが勝つってのが理想 笑

  • @GandC77
    @GandC77 4 года назад +24

    サウールって聞いて「はっ?!」となりました・・

  • @sakadachi
    @sakadachi 4 года назад +3

    ヨーロッパはスポーツの場でなく投機の場となった感じ。

  • @user-yc3vv7jw4b
    @user-yc3vv7jw4b 4 года назад +19

    粗品「競輪〜👏ちょっと税金やばいんでね」

  • @salt4598
    @salt4598 4 года назад +2

    映画でありそうなスパイ劇を現実のバルセロナでやってるバルトメウさんすごいと思う

  • @グルグルZ
    @グルグルZ 4 года назад +1

    助けて三木谷会長

  • @wizard8853
    @wizard8853 4 года назад +1

    次期会長の最初の仕事はバルトメウ個人を訴える事からだな

  • @okayamanponko281
    @okayamanponko281 4 года назад

    教えてください。ネイマールが移籍したときに、フロントは引き抜かれたことに対してショックを受けたとありますが、選手の移籍はチームのフロント間で協議と合意があって成立するものなのですよね?ショックもなにもないんじゃないですか?あるいは、ネイマールが希望すれば移籍できるという契約になっていたから、ということですか?

  • @1piece0606
    @1piece0606 4 года назад +1

    オリエンタルランドより赤字やん

  • @TheMasa12345678
    @TheMasa12345678 4 года назад +3

    1500億の借金なら、バルサの売上考えると返済不能とはならないでしょ
    年100億ぐらい20年返済なら返せるだろうし

    • @医学好子
      @医学好子 4 года назад +4

      短期返済が多いのが問題なんですよ

    • @mcanthe
      @mcanthe 4 года назад

      短期返済分は借り換えれば良いのでは。

  • @スターミーーー
    @スターミーーー 4 года назад

    グーナーのものです。
    2006年W杯からメッシのファンで前はクレでしたけど、サッカーが変わったり、少し汚い部分が見えてからグーナーにはなりました。
    今でもメッシは大好きな選手で、メッシがバルサとアルゼンチン以外のユニを着てピッチに立つのが想像できないし、やっぱりみたくないですねー。バルサ生まれ変わって欲しい。。。
    こういう話とても面白いです!! 現地の新聞とかをわかりやすく発信していただけるのはとても興味深かったです!!

  • @user-hey-hey
    @user-hey-hey 4 года назад +10

    借金をしているそこのあなた!
    30万円以上の借金がある型は必見です

  • @らいは-b8d
    @らいは-b8d 4 года назад +12

    マドリディスタとしては、まだラモスと契約延長していないのマジであり得ないと思ってるけど、結局昨季も黒字だったし、今のバルセロナの状況見てるとペレスはなんだかんだ言って経営面では優秀だなと感じた。

    • @ok-fz5xz
      @ok-fz5xz 4 года назад +8

      最近の青田買いしてる選手が今後伸びてくれれば良かったと評価されそうですね。
      移籍金が高額になり過ぎてからスターを獲得するのは減ってるし、そこはいいんじゃないかと思います

    • @Che2245
      @Che2245 4 года назад +6

      まぁマドリーをここ10年以上で立て直してきた会長だからね。負債はあるにしても、バルサ並に酷くならないし、ペレスはちゃんと考えて経営してる。そのせいで、ラモスとバスケスの給料アップ契約延長が上手くいってないんだけれども

    • @user.George
      @user.George 4 года назад +4

      ペレスは経営に関しては右に出る者が居ないくらい有能やない?バルトメウのおかげで目が曇ってるかもやけど

  • @マオ神保
    @マオ神保 4 года назад +17

    そらスーパーリーグにしたいよなって話

    • @名前はまだない-w6v
      @名前はまだない-w6v 4 года назад +5

      @@bekben7625 スーパーリーグできたらCL無くなるんじゃなかった?

    • @マオ神保
      @マオ神保 4 года назад +1

      @@名前はまだない-w6v いや、無くなりはしないけどヨーロッパリーグを2つに分ける的な感じになるっぽいまだわからんけど

    • @ザキザキ-d1l
      @ザキザキ-d1l 4 года назад +2

      出るだけ460億くらい毎年入ってくるらしいからなぁ

    • @脱脂粉乳-i4g
      @脱脂粉乳-i4g 4 года назад +1

      clより面白くなるとは到底思えないんだよなあ

  • @NT-gj7yx
    @NT-gj7yx 4 года назад +1

    ヴェンゲルが分割避けてた理由がよくわかる

  • @ツァラトゥストラ
    @ツァラトゥストラ 4 года назад +12

    パトリックヴィエラ500人分か

  • @ウィルキンンン
    @ウィルキンンン 4 года назад +5

    頭が悪くてもトップにはなれるんよな、どこの国も(勉強とかではなくて)

  • @かぐちゃん-o3n
    @かぐちゃん-o3n 4 года назад

    ペドリとのコンビネーションがいいから少し残念だなぁ

  • @Suhiron
    @Suhiron 4 года назад +2

    トリニータの中の人もこういう感じで経営してたんでしょうね
    まさにコンコルド状態・・・

  • @白石竜介
    @白石竜介 4 года назад

    あと破産しないってのは楽観視しすぎでは?リーマンだってなんだっていきなり倒産するので……

  • @kazutsuchi9533
    @kazutsuchi9533 4 года назад +7

    小澤さんが財務を取り上げていて大丈夫かなと不安を感じて開いてみると不安は的中してしまいました。大手メディアの取り上げ方の肩を持つわけではありません。他の方も指摘されていますが、負債額のみを取り上げて「大変だ!大変だ!!」と騒ぐのは会計報告書の適切な読み方ではないです。負債の額が大きいのは扱う金額が大きいことを示してるに過ぎません。本質的には返済能力の有無や売上(利益)と負債のバランスになります。さらにそれが悪化している場合にそれが一時的なものなのか構造的なものでなんらかの抜本的な見直しが必要なものなのかを見極める必要があります。
    負債の大きさと前会長の移籍の巧拙に話題が収斂されていて非常に残念でした。財務状況を取り上げるのであれば会計の見識がありかつ第3者的な立場の人をつれてきてインビューする形で発表された会計報告書を共有し、総負債額が大きいけども経営的にどうなのか?と情報共有するに留めるのも手だったのではないかと思いました。

  • @ks-ul4bb
    @ks-ul4bb 4 года назад

    ネイマール出したのが間違いだったな

    • @ar-mw4is
      @ar-mw4is 4 года назад

      そのネイマール売って大量に入った収入を全く有効活用できなかったとこがまた、、

  • @nanash9924
    @nanash9924 4 года назад +15

    久保に支払うお金を渋った背景もこの辺にあるのかもなぁ。

    • @ちぇるおくん
      @ちぇるおくん 4 года назад +1

      @sugar 4649 年齢と実績考えたらって話じゃない?

    • @ポンポさん-h4e
      @ポンポさん-h4e 4 года назад +4

      久保に関してはバルサの伝統を守った結果だから、この背景は関係ない

    • @nanash9924
      @nanash9924 4 года назад

      @@ポンポさん-h4e バルサの伝統ってなんでしょ?

    • @nanash9924
      @nanash9924 4 года назад

      @sugar 4649久保がスペインに戻った 2019年時点で若手には金を出さずに外から実績を残した人間に金を使う、って方針に固まってたんかな、って思って。

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 4 года назад +4

      でも、ペドリやトリンカオ、Mフェルナンデス、安部選手には何億も払ってるから、どうなんでしょう?久保選手を横取りされて批判されたので、慌てて払ったフシもありますが。Mフェルナンデスについては、なぜとったのか謎(何か裏契約、もしくはパルメイラスからアビダルへの賄賂等がないと説明がつかない)あと、ペドリは最大2000万ユーロ(4倍)まで移籍金が上がるオプションがついてるようだし、故障中のコウチーニョも、あと12試合に出るとリバプールへの支払いが増える(2千万ユーロ)オプションがあるとか。

  • @もすけ-w4w
    @もすけ-w4w 4 года назад +1

    こういうお金の話好き

  • @チャンドリーグプタ
    @チャンドリーグプタ 4 года назад +1

    最高

  • @uramikazu
    @uramikazu 4 года назад +2

    こういうニュースが出てくると余計にバルセロナに加入してくれる選手減るだろうな
    あと高額な移籍金払った選手軒並み大失敗なの凄い

  • @kimp824
    @kimp824 4 года назад

    詳しい情報ありがとうございます。
    給与70%カットというような報道をどこかで見たような気がしますが、この給与カットで負債をどれだけ削減出来るんでしょうか?
    それを見込んでのこの負債額であれば相当危ないんじゃないかと思うのですが...

    • @TK-oc5xu
      @TK-oc5xu 4 года назад

      選手の給料をカットしたところでたかが知れてる額にしかならないからカットで負債を抑えるのは無理だと思います。1割抑えられるかどうかってところ

    • @kimp824
      @kimp824 4 года назад

      @@TK-oc5xu そうですよね...。簡単には返せそうにはないですよね...。
      破産で終わるのは虚しすぎます...。

    • @alauda5608
      @alauda5608 4 года назад

      @@kimp824 小澤さんもおっしゃってましたが、規模が規模なので破産はしないと思います。ただ、チームの成績の為にもしっかりとした経営をしてほしいですよね。

    • @kimp824
      @kimp824 4 года назад

      @@alauda5608 返信ありがとうございます。
      次の会長次第で方向が決まりそうな流れですが、ここまで額が大きいと心配になってしまいますね...。
      経営陣の方々にはまずはクレの信頼を勝ち取るようなビジョンを示して欲しいと願っています。

  • @koma0414
    @koma0414 3 года назад

    サッカーファンとしてショックです

  • @KK-tb5gb
    @KK-tb5gb 4 года назад

    これって結局どうなっていくの?ミランのときのイブラチアゴシウヴァみたいに何人か放出せざるを得えへんくなるん?

  • @kkgg8474
    @kkgg8474 4 года назад +4

    こんな状況なのに会長選挙延期でまだ経営陣不在なのがしんどい

  • @Yagurisu
    @Yagurisu 4 года назад +2

    ムンドは現実逃避ばっかだよね
    ラウタロの件でも勝手な憶測をさも真実かのように伝え嘘ばかり書き連ねてた
    ここまでいくともはや哀れ

  • @1stobluckjun93
    @1stobluckjun93 4 года назад

    バルサが破産するとアトレティコも連鎖で破産しそうなくらい儲けてる。スアレスは2年契約なので下手したら来季もスアレスの年俸を負担しないといけない可能性がありますね。

  • @けちゃっぷ-i2b
    @けちゃっぷ-i2b 4 года назад +1

    世の中には何兆円という資産持ってるやつおるからなぁ。

  • @になに-v9t
    @になに-v9t 4 года назад +24

    メッシ「シティいこ」
    シティ「あれ?よく考えたらあいつ33歳だよね?要らなくね」

  • @デンさん
    @デンさん 4 года назад

    クレ界隈で話題だったので詳しい解説嬉しいです。ありがとうございます😊

  • @sansanlondon5902
    @sansanlondon5902 4 года назад +3

    会計報告の数字見ていないのでわからないが、破産=キャッシュ支払不能ですから、キャッシュフローがどうなっているかが重要。

    • @ppp-tq2mr
      @ppp-tq2mr 4 года назад +5

      当たり前や笑

    • @sansanlondon5902
      @sansanlondon5902 4 года назад +1

      ​@@ppp-tq2mr そういう奴に限ってキャッシュフローって何?黒字倒産って何って聞くと答えられない