Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めまして。偶然見させて頂きました。若かりし頃プロ棋士を目指し訓練に明け暮れ女伊達らに、雀荘荒らしをして居た頃を思いだしました。麻雀は、奥の深い素晴らしいゲームだと思います。当時は4人打ちが、当たり前で、3人打ちはギャンブル的存在でした。なので私は3麻を打った事がありません。結構面白いですね。これから楽しみに観させて頂きます。頑張って🎉
コメントありがとうございます!自分も大阪に来てから3麻を始めたので同じ気持ちです!頑張ります!
楽しく拝見させて頂きました、上級者から見ると、現在の状態だと美味しいカモですね、ガンバってください。
がんばるグワ🐣🐣
自分で言って恥ずかしくないんかw
最後の中カン、確かに要らんかったね!ww点数持ってる時に振ってもいいや、くらいの気持ちで安易に危険牌切るのも抑えたらもっと勝ちデカかったと思います😊鬼強い時の波にノリまくってましたね!!👍サイコー♫
展開に恵まれすぎました笑カンで親にドラ乗りまくって痛い目に合う世界線がありました、、
いつもコメントして勉強させてもらってます。ありがとうございます。ところで、質問なのですが、自動卓の購入でついてくる赤牌は2sが2枚足りません。雀荘はどうしているのですか?もし良ければ聞いていただけないでしょうか。
いつもご視聴ありがとうございます!基本追加購入か自分らで有機溶剤で脱色してマニキュアなどで色付けだと思います
こーや君の動画見た後絶対フリー行ってまうw責任とってセット麻雀組んで下さいw
wwww是非ゲストの時に一度来てください笑そこで連絡先交換しましょう!
@ 了解です🫡スケジュールってどこかに公開してますか?
@@お茶図家 XとYTのコミュニティノートに書いてます!雀荘様からゲスト依頼があり次第更新いたします!泣
1:27:35 7pですかね、4pがカバーしてくれてる部分が多いので
好形なら8s切り、受け入れ優先なら7p切りかなと思いました親で先制リーチが目的だったので7pが正解そうです
こーや君の牌効率は大好きですが、無理する点差じゃないので親にダブドラは自分は絶対に切らないです。同じ危険牌なら4s打ちでどうなのかなぁ?同じ話ほじくり返してごめんなさい(_ _;)
色んな方の意見を聞けるのは本当にありがたいのでどしどしご意見ください!手を崩さずに4sだけ勝負するイメージですねドラまたぎで失点はあまり変わらないので4s切るなら5sで良いと思います無理しなくても良いとありますが、サンマはリスクを先に取らないとどんどん自模られて飛びます(四麻よりも自模の比重が重い、自模で1翻アップ)、また今回は残り筋も多く自分は高めで倍満ありますなので147p聴牌だと鋼鉄押しだと思います、残り自摸3回くらいまでは
返信ありがとうございます。
48:23ここ打6ソーが良いのではないでしょうか?半分チートイみたいな手ではありますが「ソーズが安く、将来7ソー待ちとかにしたい」でもない限り、イーペーを確定させた方が、テンパった際、ダマもできるので。ドラの8ピンも出て行かないし
6s良いですね!打点的にも十分ですし7p裏目っても広くできますしカン7sよりかカン2pの方がだいぶ良いですありがとうございますm(__)m
どの動画でも上がり牌 1回切りそうになってること多いですよね? 笑周りのスピードに合わせて無理してるんですか?私は遅くてもゆっくりでもどちらでもよいのですがそうゆうのも気にされてるんですかねー😢 大変ですねRUclipsrって
リーチ後は進行早くするために切る前提で自模ってますのでこういう動作してます笑
俺は5s切りかなー。ピンズ下が否定できない以上、5sが絶対的に危ない根拠はないんよね。手出し俺もある程度は見るけど、かなり情報すくなくね?自分の手牌的にも5sリーチじゃないかなー
22:01 のとこね!
打ってた時は、出る!絶対に出る!!って言いながらリーチしてました笑
@@えざぴよ 丁寧にありがとうございます!
親のリーチ相手にダブドラのウーソ叩いて安いやのへったくれやのメンヘラよりゴチャゴチャうるさいですねー満貫で済んで良かった?倍ツモでやっとこさ12000点の失点やのに?目一杯の失点しとるよ、十分🤣
22:00逆に5s以外何切ります?
横からですが、自分も5s切ります で放縦とw6sくらいしか現物ないんで降りてもしょうがないwただリーチはせずに、4ソーとか5ピンとかがアンコになったら変化させるか考えます 裏チップがいかほどか知らないけど、親とめくりあうのは怖いので、ややかわし手寄りにする、ということ
@@negima-q2d横入り失礼。2索手出し、9索右端から手出し、8筒切って立直で8筒の横に牌入れてるので少なくとも筒子の上は当たらなさそう。索子の下もなさそうではあるし、降りれないけど上がりたいなら58索を大本線で見て筒子切って回るくらいでしょうか。相手の方が綺麗に理牌してる方なのでそこまで読めてたら58索は既に埋まってるか当たり牌なのは見えてしまうので5索はないですね。まぁ読めてなくてテンパったし立直や!なのだとしたらもっと頑張って手出しツモ切りを見極めましょうって感じですね!
リーチにダブドラ放銃したのに満貫で済んで運量を見せつけてしまいましたm(__)mいくらでも挽回できらぁ!
@@pisco4098 8筒切って立直で8筒の横に牌入れてるので少なくとも筒子の上は当たらなさそう。66s12356788pでだまっててとか、抜いたところに入れてるだけなので566788p45789sで3s入り目の47p放銃などもありますがどうなんでしょう?リーパイ読みはできるようになりたいですね~
初めまして。偶然見させて頂きました。若かりし頃プロ棋士を目指し訓練に明け暮れ女伊達らに、雀荘荒らしをして居た頃を思いだしました。麻雀は、奥の深い素晴らしいゲームだと思います。当時は4人打ちが、当たり前で、3人打ちはギャンブル的存在でした。なので私は3麻を打った事がありません。結構面白いですね。これから楽しみに観させて頂きます。頑張って🎉
コメントありがとうございます!
自分も大阪に来てから3麻を始めたので同じ気持ちです!
頑張ります!
楽しく拝見させて頂きました、上級者から見ると、現在の状態だと美味しいカモですね、ガンバってください。
がんばるグワ🐣🐣
自分で言って恥ずかしくないんかw
最後の中カン、確かに要らんかったね!ww
点数持ってる時に振ってもいいや、くらいの気持ちで安易に危険牌切るのも抑えたらもっと勝ちデカかったと思います😊
鬼強い時の波にノリまくってましたね!!👍
サイコー♫
展開に恵まれすぎました笑
カンで親にドラ乗りまくって痛い目に合う世界線がありました、、
いつもコメントして勉強させてもらってます。
ありがとうございます。
ところで、質問なのですが、自動卓の購入でついてくる赤牌は2sが2枚足りません。雀荘はどうしているのですか?もし良ければ聞いていただけないでしょうか。
いつもご視聴ありがとうございます!
基本追加購入か自分らで有機溶剤で脱色してマニキュアなどで色付けだと思います
こーや君の動画見た後絶対フリー行ってまうw責任とってセット麻雀組んで下さいw
wwww
是非ゲストの時に一度来てください笑
そこで連絡先交換しましょう!
@ 了解です🫡スケジュールってどこかに公開してますか?
@@お茶図家 XとYTのコミュニティノートに書いてます!雀荘様からゲスト依頼があり次第更新いたします!泣
1:27:35 7pですかね、4pがカバーしてくれてる部分が多いので
好形なら8s切り、受け入れ優先なら7p切りかなと思いました
親で先制リーチが目的だったので7pが正解そうです
こーや君の牌効率は大好きですが、無理する点差じゃないので親にダブドラは自分は絶対に切らないです。同じ危険牌なら4s打ちでどうなのかなぁ?同じ話ほじくり返してごめんなさい(_ _;)
色んな方の意見を聞けるのは本当にありがたいのでどしどしご意見ください!
手を崩さずに4sだけ勝負するイメージですね
ドラまたぎで失点はあまり変わらないので4s切るなら5sで良いと思います
無理しなくても良いとありますが、サンマはリスクを先に取らないとどんどん自模られて飛びます(四麻よりも自模の比重が重い、自模で1翻アップ)、また今回は残り筋も多く自分は高めで倍満あります
なので147p聴牌だと鋼鉄押しだと思います、残り自摸3回くらいまでは
返信ありがとうございます。
48:23
ここ打6ソーが良いのではないでしょうか?
半分チートイみたいな手ではありますが
「ソーズが安く、将来7ソー待ちとかにしたい」でもない限り、イーペーを確定させた方が、
テンパった際、ダマもできるので。
ドラの8ピンも出て行かないし
6s良いですね!打点的にも十分ですし7p裏目っても広くできますしカン7sよりかカン2pの方がだいぶ良いです
ありがとうございますm(__)m
どの動画でも
上がり牌 1回切りそうになってること
多いですよね? 笑
周りのスピードに
合わせて無理してるんですか?
私は遅くてもゆっくりでも
どちらでもよいのですが
そうゆうのも気にされてるんですかねー😢
大変ですね
RUclipsrって
リーチ後は進行早くするために切る前提で自模ってますのでこういう動作してます笑
俺は5s切りかなー。
ピンズ下が否定できない以上、5sが絶対的に危ない根拠はないんよね。
手出し俺もある程度は見るけど、かなり情報すくなくね?
自分の手牌的にも5sリーチじゃないかなー
22:01 のとこね!
打ってた時は、出る!絶対に出る!!って言いながらリーチしてました笑
@@えざぴよ 丁寧にありがとうございます!
親のリーチ相手にダブドラのウーソ叩いて安いやのへったくれやのメンヘラよりゴチャゴチャうるさいですねー
満貫で済んで良かった?
倍ツモでやっとこさ12000点の失点やのに?
目一杯の失点しとるよ、十分🤣
22:00
逆に5s以外何切ります?
横からですが、自分も5s切ります で放縦とw
6sくらいしか現物ないんで降りてもしょうがないw
ただリーチはせずに、4ソーとか5ピンとかがアンコになったら
変化させるか考えます
裏チップがいかほどか知らないけど、親とめくりあうのは怖いので、ややかわし手寄りにする、
ということ
@@negima-q2d横入り失礼。
2索手出し、9索右端から手出し、
8筒切って立直で8筒の横に牌入れてるので少なくとも筒子の上は当たらなさそう。
索子の下もなさそうではあるし、降りれないけど上がりたいなら58索を大本線で見て筒子切って回るくらいでしょうか。
相手の方が綺麗に理牌してる方なのでそこまで読めてたら58索は既に埋まってるか当たり牌なのは見えてしまうので5索はないですね。
まぁ読めてなくてテンパったし立直や!なのだとしたらもっと頑張って手出しツモ切りを見極めましょうって感じですね!
リーチにダブドラ放銃したのに満貫で済んで運量を見せつけてしまいましたm(__)m
いくらでも挽回できらぁ!
@@pisco4098 8筒切って立直で8筒の横に牌入れてるので少なくとも筒子の上は当たらなさそう。
66s12356788pでだまっててとか、抜いたところに入れてるだけなので566788p45789sで3s入り目の47p放銃などもありますがどうなんでしょう?
リーパイ読みはできるようになりたいですね~