Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
普段はあまりうどんって食べないのですが、これ見てすっごく讃岐うどん食べたくなりました。私は大阪在住なのですが、周囲でわざわざ讃岐うどんだけを食べに香川に行く人が何人もいる理由が分かりました!
昔、横山やすしさんが、まるがめボートと讃岐うどんの両方が目的で、セスナ機に乗って丸亀市によく来て下さっていたようです。
かっこいいです!
香川のうどん美味しそうですね。お腹すきました。食べてみたいですね。🤩🤩🤩🤩
いつもご視聴いただきありがとうございます!3年ぶりの香川のうどんでしたが、やっぱり最高でした😋
どれも美味しそうで、海外在住うどん好きの身には堪える動画です。
ご視聴いただきありがとうございます!海外はその辺でうどんが食べられるところじゃないので辛いですね😭
ムラニシさん香川県までの出張、お疲れ様です。いつも美味しい情報ありがとうございます❤
いつもご視聴いただきありがとうございます!香川旅は2時間おきにうどんを食べて血糖値爆上がりでずっと眠たかったです😂また次回もよろしくお願いします!😊
ちくわとあげがお好きなんですね〜香川生まれですが地元を離れて40年近くで当時から人気の店が まだ頑張っているのを見て墓参りに帰る時にはうどんをすすりに行こうと考えています。知らない店も増えたな〜
東京住みですが日の出製麺所めっちゃうまいです、何回も食べに行ってます。釜たま大が私の中では定番です。
昼の1時間だけ、営業、何回行っても、客いっぱいです、食べた事無い😫
こんにちは♪ご馳走さまでした♪のあとで、手がぱぁ〜って開いちゃうのが可愛い💕
こんにちは!嬉しいコメントありがとうございます!😊
山越うどんも行って欲しかった。生まれ故郷がピックアップされて純粋に嬉しいです。
おすすめありがとうございます!山越うどんは5年前くらいに行きましたが、じゃがいもの天ぷらが今でも忘れられないです😂香川県は住みたいくらい最高です😆✨
すごい!!美味しさがどんどん伝わってきます✨素敵な旅になったみたいで♪また香川県にお越しください♪
ご視聴いただきありがとうございます!うどんが美味しすぎて素敵な旅になりました😋✨また必ずうどんを食べに行きます!🤤
@@harapeko365 さん!嬉しいです✨またお越しください♪
地元民です。それぞれの店によって出汁や麺にも個性があって、でも大抵は何処の店に入っても大きくハズレが無いのも良いところだと思います。丸亀の綿谷以外は9軒行っていますがどこも特徴があって旨い。中でも今回は自分が一推しの須崎食料品店を紹介してもらえて嬉しかったです
いつもご視聴いただきありがとうございます!須崎食料品店さんはめちゃくちゃ美味しかったです🤤✨またいつか行きたいお店です🥰
@@harapeko365 はい、実は須崎はウチから車で10分ほどでその並びに知り合いが居て前もよく通っていたのに昼間行くことも無くて、うどんを食べられるのを知ったのは4年ほど前でした。実は地元でも知らない人が結構多い店ですが自分はこの近くでは一推しの店です。取り上げて貰って嬉しかったです。
博多もんですが、高松に5年住んでます〔因みに単身赴任です〕香川のうどん屋さんのシステムが苦手であまり行けてないですが、紹介された中で3店舗に行った事があります。中でもがもううどんは美味しいですよね❣️私的には1番推しです‼️👍
いつもご視聴いただきありがとうございます!確かに香川のうどん店のシステムは独特ですよね😂初めて行った時は困惑しました😭がもううどんは美味しいですよね!私が初めて食べた香川のうどんはがもううどんで、あの時の感動は忘れられないですね😋✨
こんにちわー。県民です。食レポ上手いですね!うどん愛が伝わってきます👍紹介されていなかったお店情報紹介します。食べたことあればすみません😅長田in香の香 釜揚げの専門店。超有名店なので、観光客などでいつもいっぱいなので、普通地元民は避けますがそれでもならんででも食べます!三嶋製麺所 麺を食べるお店。店の雰囲気も最高です!手打ちうどん上田 がもうの出汁好きならおすすめ!次回来られることがあるようでしたら、是非!
ご視聴いただきありがとうございます!3軒もおすすめいただき嬉しいです☺️✨どこも美味しそうですね🤤特にがもうさんが好きなので、手打ちうどん上田さんがとても気になります😋貴重な情報ありがとうございます!🥰
香川うどん旅、お疲れ様でした~観てて食べっぷりが気持ちいいです🤣本場のうどんはお安くてお財布にも優しいですねちくわ天とおあげが大好きなのでムラニシさんナイスチョイス😆👍香川じゃないですが 今日、初めて牧のうどんを頂きました😋
いつもご視聴いただきありがとうございます!香川のうどんはあまりに安すぎてびっくりでした😆ちくわ天とおあげは外せないですよね🤤牧のうどん良いですね〜🤤✨時々食べたくなるんですよね〜😋
讃岐うどんの美味しい動画を見るとまた香川県に行きたくなりました。私がおすすめする店が2件。坂出インターから車で5分ぐらいのところのだるまやの明うどん、ぶっかけでわさびをつけたら絶品!もう一つが琴電大田駅近くの上田。地元の人からも愛されるうどん屋でコスパも味も最高!今度、香川県にいったら是非行ってみてね。
ご視聴いただきありがとうございます!ぶっかけにわさびをつけるうどん、美味しそうですね!🤤✨お店もなかなか渋い感じで良いですね☺️上田も気になります!😆「しっぽくうどん」というのが美味しそうです😋貴重な情報ありがとうございます!
ちょいちょい「美味しくて笑っちゃってる」のが可愛いなと思いました。
ご視聴いただきありがとうございます!美味し過ぎたら笑ってしまいます😂
八栗寺近くにある山田家さんのうどんもとても美味しいですよ😋
ご視聴いただきありがとうございます!とても上品な雰囲気のお店で気になります!🤤貴重な情報ありがとうございます✨
高松に4年間住んでまして、あちこち行きましたが、香川屋が美味いと思います。綾歌本店と綾川支店。
おすすめありがとうございます!香川屋、美味しそうですね😋また讃岐うどんが食べたくなりました🤤✨
香川県民です。 アップありがとうございます🍜夜中に視るんじゃなかった 腹減ったw美味しそうに食べられますね
いつもご視聴いただきありがとうございます!夜中に見たらお腹が空きますよね😂香川のうどんが大好物すぎて、香川に住みたいです🤤✨
上原屋本店は釜揚げうどんもオススメですよ。かけうどんとまた違った食感が楽しめます。いつもかけうどんと釜揚げで迷ってます。
8年前に1年ほど住んでたので懐かしいよしや 綿谷は好きでした出来れば釜揚げでつゆがおいしい香の香にも行ってほしかったです
いつもご視聴いただきありがとうございます!私も1年くらいは住んでみたいです😊香の香はお店の前を通りましたがすごい人でした😂釜揚げも食べてみたかったです🤤
案内有難うございました、四国行ったら寄ります
ご視聴いただきありがとうございます!お役に立てたようで嬉しいです☺️✨
純粋に讃岐うどんを食べてもらえて嬉しいです。お金の匂いが漂いすぎるyoutuberとか、同じようなお店で同じようなコメントしかないyoutuberが多い中で、ムラニシさんのお店のチョイスが絶妙で、本音であろうコメントには好感が持てました。こんぴらさんの近くのマルナカの隣にある「むさし」のカレーうどんが美味しいですよ。同じような味に飽きてきたときの「味変」にどうぞ。
いつもご視聴いただきありがとうございます!とても嬉しいコメントもありがとうございます!☺️むさしさんの黒くてドロドロなカレーうどん、とても美味しそうです🤤✨また香川にうどん旅する時は行ってみたいと思います🥰
色々行ってらっしゃいますねぇ。参考にさせていただきます個人的に高松市内の松下製麺所と宇多津のうぶしなも行ってみて欲しいお店です
おすすめありがとうございます!どちらのお店も美味しそうです!🤤✨また香川でうどん巡りをしたいと思っているので大変助かります☺️貴重な情報ありがとうございます!
イエーイ!最高ーーーーーーーー!
讃岐うどん大好きで私も何軒か回ったことがありますが、この中だとがもうと日の出しか行けてないので次回行く時は参考にさせていただきます🙌
いつもご視聴いただきありがとうございます!日の出もがもうに行かれてたんですね!😆✨どちらも美味しいですよね〜😋特に須崎食料品店となかむらうどんは激推しなのでぜひ行ってみてください🤤
胃袋宇宙ですかw 冬にヨコクラうどんってとこのしっぽく食べてみてください。甘めが好きな人ならどストライクだとおもいます👍
コメントありがとうございます!甘い出汁大好きです🥰冬の香川はまだ経験ないので行ってみたいです😋✨
地元の私がオススメするのは、中西うどんですかね。出汁が美味しいです☺️
いつもご視聴いただきありがとうございます!中西うどんさん、太麺で美味しそうですね〜🤤✨貴重な情報ありがとうございます!🥰
どれもこれも美味しそうですぐにでも食べに行きたくなりました😂胃袋はブラックホールですか?笑
ご視聴いただきありがとうございます!うどんは飲み物です!😂
本場もかなり長いのやね。一度行ってみたい。香川は昆布とか鰹を使わず煮干しだけなんやろか?高野豆腐の天ぷら食うてみたい。
福岡在住うどん大好きおやじです。特に出汁の味がわかりやすいかけうどんを食べてます。因みに福岡では那珂川の麺やほり野さんと牧のうどんさん推しです。昨年から香川へかけうどん旅に行ってますが40軒ほどまわってみて今のところ私の一番好みは瀬戸晴れさんです。出汁は気付いたら無くなってるやつで、大将は福岡出身で使われてる小麦は久留米産だとか。次回是非是非!
ご視聴いただきありがとうございます!私もかけうどん派です😋瀬戸晴れさんのうどんが気になります!久留米産の小麦というのもまた九州人として惹かれますね😆また香川に行く時はぜひ行ってみたいと思います!🤤✨貴重な情報ありがとうございます!
うどん屋巡り楽しいですね😂初めての店だと熱いのと冷たいの両方注文しちゃいます🤣もう少し西の方に、うまじ家って冷たい系が美味しい店があるので次は是非とも👋
ご視聴いただきありがとうございます!うどん巡り大好きです😋✨うまじ家さん、調べたらかなりの人気店で気になります🤤これから冷たい系のうどんがさらに美味しくなる季節なので食べてみたいです😆貴重な情報ありがとうございます!
セルフうどん岡田もオススメです🤩まぁ平日しか営業してませんが😂
おすすめありがとうございます!平日のみの営業なのにすごい人気店みたいですね!😆✨また香川に行く時は行ってみたいです😊貴重な情報ありがとうございます!
香川に行きたい欲がすごく増してしまった…。1番行きたいところはうぶしな神社の中にあるおうどん屋さん…。うどん好きなので香川行きたい…。
ご視聴いただきありがとうございます!気になって調べたらGoogle情報では臨時休業となっていました😭また年内に香川行きたいと思ってるので、再開していたら行きたいと思います☺️✨
田村神社さんですかね?
まさにうどんの旅ですね😂1日に3〜4食うどんですね笑
ご視聴いただきありがとうございます!血糖値が爆上がりの香川旅でした😂
固い麺も美味しいのでしょうね
麺を千切らず、最後まですすってるとこに食べっぷりがよくていいなと思いました☆
ご視聴いただきありがとうございます!香川のうどん麺は太くて長いのですするのが大変でした😂
確かに食べ方が綺麗ですね
ムラニシさん、こんばんはうどんは啜るのに力を使うので天ぷら添えてもゼロカロリーですよね🤣…って何杯召し上がってるんですかー😳食べ過ぎです👉🏼くれぐれも、ご自愛下さい☺️
こんばんは!いつもご視聴いただきありがとうございます!😊✨噛むのにもかなり力を使いましたのでマイナスです😂笑食べすぎて血糖値が上がって香川ではずっと眠たかったです😭今週の平日は自炊で健康的に過ごしています😆
ずっとうどん食べてますね!😁以前、根っ子うどんというお店に行ったことがありますが、その後に下調べ無しで行った金毘羅宮が強烈で、うどんは食べたことしか覚えてません。笑
いつもご視聴いただきありがとうございます!血糖値が爆上がりの香川旅行でした😂金毘羅宮は私も登りましたが、階段がなかなかキツいですね!うどんの味を忘れるのもわかります🤣
あのね…貴方ね…本当にね…素晴らしい✨ ブラボー✨紹介した店、美味しくない店はない!!癖はあるけどねwまた観ます🙋香川県民より
ご視聴いただきありがとうございます!お褒めのコメント嬉しいです☺️✨ぜひまたご視聴ください😋
福岡もうどん好きな県ですね。そんな方がまた違うジャンルのうどんを。そして、高野豆腐の天ぷらまで!甘い高野豆腐だと、あれは完全にデザートです。今回はかけうどんでお店を巡られてるんですね。人気店と言われるお店ですが、やはり得意不得意があると思います。もしまた行く機会があれば、そのお店のうどんが"何に合う"か(かけ・ぶっかけ・釜揚げ・しょうゆ・肉等)、を探してもらうのも面白いと思います。
ご視聴いただきありがとうございます!高野豆腐の天ぷらはデザートでしたね😂中毒性がある食べ物でした😋うどんも食べ方で違いが出るので奥が深いですよね🤤次行く時はもっと深掘りしようと思います!😊貴重な情報ありがとうございます!
四国遍路をまわっていた時一緒にうどん巡りもしてました。
ご視聴いただきありがとうございます!四国遍路とうどん巡りの組み合わせは良いですね😆✨
22:38福岡県行橋市にある味噌おでんはご存じでしょうか?八丁味噌を甘くした感じの味噌だれですが子供から大人まで大人気です。行橋市のラーメン屋が頑張って広めていますがその影響でコンビニで買うおでんにまで味噌だれパックが付いてくるなど行橋市は味噌おでんエリアに発展しています。
ご視聴いただきありがとうございます!調べたら味噌だれおでんって行橋のソウルフードみたいな感じなんですね🤤とても美味しそうですね😆✨甘い味噌だれは大好物なので、是非行ってみたいです☺️
@@harapeko365 もし、機会を持てるようでしたら行かれてください👌おでんだけだとこの讃岐、うどん文化と比べて弱いので福岡のうどん・ラーメン→北九州のうどん・焼うどん→行橋のおでん→中津のから揚げ複数店舗こんな流れだと讃岐のうどんといいとこ勝負になりそうです🥰※博多の麺類と言えばラーメンのイメージが強いと思われますが実はうどんの店舗数が多いのが実情です。また小倉が焼うどん発祥の地として知られてますよ
うどん好きなので、行った先では地元の方のお薦めうどん食べますけど、違いには驚きます。四国でも香川と愛媛では隣県ですが違いが有ります。福岡にも良いところ有りますね、紹介楽しみにしてます。
ご視聴いただきありがとうございます!地元の方のおすすめは間違い無いですよね〜😂香川の知り合いがいなかったのでお店探しに苦労しました😭愛媛では鍋焼うどんを食べましたが、香川のうどんとは全く違うものでした😋今後もよろしくお願いします!
@@harapeko365 さんへ自身も知り合い居ない土地では、買い物のレジ待ちとかで、すみません、この近くで美味しいお店知りませんか?ってしてますよ。歩いてる人に、すみません教えてください!って言うと大体のことを教えてくれますよ。女性だから町歩く高校生とかも聞きやすいかもです。参考までに。
丸亀製麺で、うどんの美味しさに気づきました。香川に行ってみたいです。
ご視聴いただきありがとうございます!丸亀製麺、美味しいですよね〜🤤✨香川のうどんは絶対好きだと思いますので、いつかうどん巡りに行ってみてください😄
丸亀製麺は香川県の会社ではないのでよろしくお願いします。
よしやの前は通勤で毎日通ってます笑香川県民は地元のチェーン店ですが、「麺や」を利用する人が多いです。個人的にシンプルなかけうどんは有名店より麺やが好きですね(^^)
なかむらの近くに住んでるけど、ここは出汁を飲むのと猫を撫で嗜む為の店だと思ってる毎週行くw
ご視聴いただきありがとうございます!美味しいうどんと猫を毎週堪能できるなんてすごく充実していて羨ましいです😂
お久しぶりです。今回は香川県に行かれたのですね😊 うちも3度程行きましたが、うちは比較的に東方面に行くので今回見せて貰ったお店には行った事の無い所ばかりでした。福岡の柔らかいうどんとは違った美味しさがありますよね😉 幼少の頃は、母の買物に着いて行き博多の、かろのうろんに良く行ってました。でもあそこは動画の撮影❌ですしね~ また美味しそうな動画楽しみにしていますね~🎉
お久しぶりです!ご視聴いただきありがとうございます!香川のうどんは福岡のうどんとはまた違った美味しさがありますよね〜😋かろのうろんさん、美味しいですよね🤤また美味しそうな動画をどんどん投稿していきますのでよろしくお願いします😊
すごい!よしやにも、なかむらにも行ってる!ちなみによしやには数年前からちょいちょい行ってます。その流れでなかむらにも行きます。よしやには今は分かりませんがお店のオリジナルミニ缶バッチがありました。
ご視聴いただきありがとうございます!よしやさんもなかむらさんも美味しかったです!🤤✨このお店にちょいちょい通えるのが羨ましいです😊お店のオリジナルミニ缶バッチが気になります😆
がもうと田村の中間点が僕の出身地です。とうとう県外の人もしょうゆと味の素で食べるようになったか!僕としてはもう県外の人にも噛まずに食べて欲しいです...
ご視聴いただきありがとうございます!がもうと田村の中間点だなんて、とても羨ましいです😆醤油と味の素で食べるうどんは格別でした🤤噛まずに食べるのはまだ難しいかもしれません😂
須崎食料品店行きましたね。自分が行った時も人が多すぎて食べられないかと思いました。三豊市は要潤さんの故郷だそうです。
るみ子おばあちゃんの店が旨かったです
池上、美味いですよね(^^♪移転前から行ってました。
綿谷で牛肉と豚肉どちらも味わいたい方はスペシャルぶっかけがオススメです。牛、豚、ワカメ、温玉がのっています。
高野豆腐天気になりすぎて行ってくるしか無いなと……!ちくわ天率の高さでこちらも刷り込みがw見た中で行ったことがあるのは日の出のみ。ほかのとこ全部気になります……。家族みんなで行くしかなくなったと、めちゃくちゃテンションあがってます!
いつもご視聴いただきありがとうございます!高野豆腐天はもう食べにいくしか無いです😂どのお店でもちくわ天ばかりでしたね🤣ぜひご家族のみなさんで香川に行ってください😊✨
香川に住んでますが、私もうどんの出汁大好きです
ご視聴いただきありがとうございます!うどんの出汁おいしいですよね〜😋共感いただき嬉しいです☺️
うどん好きなら一度は行きたい讃岐ですよね
いつもご視聴いただきありがとうございます!うどん好きにはたまらない場所でした🤤✨
うどん、シンプルにして奥が深いですよね。僕も定年迎えたら妻とあちこち食べ歩き行きたいです😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!おっしゃるとおり、シンプルで奥が深いです🤤✨私もすでに定年後に何をしようか考えるのが楽しみです😆色んなところの食べ歩き良いですねぇ😋
たまに高松には出張行くんです。セルフのお店に初めて行った時はが楽しくてしょうがなかったですねー😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!出張の機会があるのは羨ましいです😭セルフのお店楽しいですよね〜😆
山越や谷川米穀店、赤坂がなかったのが残念。ちなみに香川では練り物も天ぷらと言うので、ややこしいですね。😅
赤坂、閉店してませんか?
7軒…被りました😂福岡もですがチョイスするトコが結構同じなので別の意味で楽しく見てます
いつもご視聴いただきありがとうございます!香川のうどん店で7軒も被るだけでもすごいのに、福岡のチョイスも合うなんてかなりすごいことですよね😂
よく食べますねえ!太らない秘訣が知りたいです。
がもうさんはまだ行ったことないので食べライドしてみます^^。
ご視聴いただきありがとうございます!がもうさんはめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ食べライドされてください😋✨
配信者様配信本当にありがとうございます。❤何より配信者様の御多幸心から祈ってます。本当にありがとうございました。失礼致します。form:♂♀・・・・💢⇄👁️(笑)源平の里nevergive up👊応援しています。
【長文、お許しください。】香川まで、遠路お疲れ様でした!。レンタカーでの移動かと思いますが大変だったと思います。県内の名店は殆ど網羅されていた感じで!(香川へは何度かおいでになったのでしょうか?)。もし、行ったことがなければ「バカ一」さんあたりは行ってみると良いかな?と思います。提供店は限られていますが、次回は「しっぽくうどん」など、如何でしょうか。野菜類を煮込んだものを、うどんに掛けたものです。けんちん汁にうどんを入れたようなものでしょうか...。過去、仕事の関係で徳島、香川(高松)に住んでいました。香川では仕事のテリトリーも広かったので、西は三豊までカバーしていました。今回、有名店も含め、うどんは結構食べました。ただ、その後は遠くに行くとかはせず、本当に家の近所にあるお店に行っておりました。(それでも、他所から来店されるという。笑)讃岐うどんの発祥地は「たむらうどん」さんのある綾川町一帯らしいですよ!。「なかむらうどん」さんでは、エビ天を召し上がっていましたが、確かに推されますね。「山下うどん」さんでは、おでんを召し上がっていましたが、うどん店ではポピュラーです。おでんに後追いでタレをかけるスタイルが多いですが、「味噌だれ」と「白みそだれに辛子を溶いたもの」等があります。天ぷら類(魚のすり身)や豆腐(焼き豆腐)を始め、味付けも含めて福岡のものとはまた違いますね(例のえび天もおでんとしてあります)。実は「かけ」を頼むのは通らしいです。個人的には「釜揚げ」が麺がモチモチして好みですかね。元々、麺には醤油をかけて食べていたそうで、後に出汁に移行した流れがあり、特に香川県は瀬戸内なので「いりこ」を重用します。福岡のうどんとは、また違いますね。讃岐は麺を食し、博多は出汁を食すってとこでしょうか...。高松の飲み屋街でもある古馬場にある、とある焼き鳥店。こちらの親方、福岡のうどんにも詳しい方です。博多うどんと讃岐うどんの決定的な違いを語られたのですが、私も感じていた事だったので驚いたことがあります。これは書かない方が良いかな?と思います。💦 ぜひ、想像してみてくださいね。恐らく、ムラニシさんも「あっ、そうですね!」と仰ると思います。この界隈には深夜営業のお店もあります。紹介しなくても分かりますので...。笑あえて、お勧めするなら、個人的には福岡市舞鶴で頑張っておられる「大木戸」さん。お兄さんが高松市の牟礼で「大木戸」の本店を営まれています。弟さんは、福岡では苦労なさったそうです。理由はご想像がつくと思います。両店の食べ比べも面白いと思いますよ。あと、超日常的なうどん店である「キリン」さん。高松時代、まあまあご近所でしたので行ってました。こちらも、ぜひ、行ってみてください。面白いですよ。何と素朴な醤油ラーメンもあります。金時豆の天ぷらも。笑
色々と情報ありがとうございます!しっぽくうどんは初めて知りました!調べたら具沢山の美味しそうなうどんで食べてみたいです🤤✨大木戸さんはまだ食べたことがないのでとても気になります!キリンさんは調べたらお店の外観がかなりキリン🦒で笑いました😂貴重な情報ありがとうございます!
麺屋が人気、安くて美味しい行列店。❤
手の表現力すごい!もちもちで美味しいって言ってましたね。たくさん食べれて羨ましいです😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!どうしてもモチモチ感をお伝えしたくて手が動いてしまいました😂私もたくさん食べられて楽しかったです😆
善通寺市にある、店名は出しませんが最高に美味いうどん屋があり、ガイドブックにも載っていない店で看板もなくひっそりと営業してます。出汁は海参ベースのさっぱりした味わいで深みある美味さ。コシもあるしっかりした麺は食べ応え充分。かけうどん(小)が180円。マジウマっす。
ご視聴いただきありがとうございます!そのお店、気になります🤤✨
観光で行くような店ではないですが高松にあるぼっこ屋というお店もおすすめです!
ご視聴いただきありがとうございます!ぼっこ屋さん、安くてボリュームがあって、良いお店ですね😆✨貴重な情報ありがとうございます!
見てたら、また香川県でうどん屋巡りしたくなった。
いつもご視聴いただきありがとうございます!香川のうどん巡りは楽しいですよね😋✨
大濠公園の志成を食べたらもう讃岐行かなくて良くなった。天ぷらも揚げたてで揚げ油も凄く良い状態、良い品質。カリッとしていて最高。
いつもご視聴いただきありがとうございます!確かに志成さんは美味しいですよね🤤✨私もコシがあるうどんが食べたい時はちょくちょく行ってます😊
しかし連絡船うどんが閉店したのは寂しかったなぁ。
腰のある讃岐うどん、私も若い頃にハマったことがありました。会社の先輩に大阪市内のお店に連れていってもらって、その腰の強さに感激したら香川にも連れて行ってもらいました。あちこちの店に行きましたがどこも美味しいのですが最終的には大阪のうどんが美味しいと思いました、牧のうどんや伊勢うどんみたいな柔らかい麺も出汁がしっかりとあるので好きです、初めて行った香川の店は湯がいた麺にかつお節を乗せて醬油をかけたものでほんとうに美味しいと思いました。大阪人ですからうどんは大好きでたまに丸亀製麺(本社は神戸ですが)に行ってます。ムラニシさんもお出し派なのですね😋😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!私は出汁派ですね🤤✨コシが強いうどんも柔らかいうどんもそれぞれ別の良さがあって美味しいですよね〜😋いつか伊勢うどんも食べてみたいです😆✨
讃岐うどんをいつも食べてる身としては丸亀製麵と同レベルと思って欲しくはない
@@あきら-c8b 思ってませんよ!
うどんだしが美味しい時は薬味だけで食べるのがいちばん旨い。
香の香は毎回行ってます。釜揚げうどんなので、ジャンル違うかもしれませんが。笑
ご視聴いただきありがとうございます!香の香さんはいつも人が多いですよね!コロナ前にGWに行った時は2時間くらい並びました😂
うどんがお好きなんですね〜。地元山口県に「どんどん」とゆうチェーン店があるのですが、是非とも萩本店のを食べて欲しい。自分は山陽側なんですが定期的に食べたくなって約1時間半かけて行くくらいですww
ご視聴いただきありがとうございます!うどん大好きです!🤤どんどんさん、とても人気で美味しそうですが、本店は立地的になかなかの遠さですね😂でも一度食べてみたいです😋
どーしても讃岐の付け合わせは天ぷらになりがちだが、おでんがある所はヘルシーでポイント高い!
讃岐うどん 自分もかなり訪れましたが全て強いコシや無くヤワ目のうどんも有って楽しい思い出です 福岡もうどん県やけど😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!今回の10店舗のなかにもコシが強く無いうどんもあって、香川にも色んなうどんがあるんだなと思いました😋✨
@@harapeko365 ヤワ目うどんが美味い思ってしまいます 京都以西のうどんがうどん本来の美味さやろか? 😅
山越、田村神社さんのうどんオススメ。
おすすめありがとうございます!神社で食べるうどんってだけで面白いですね🤤山越うどんはコロナ前に行きました😊じゃがいも天が最高でした🤤✨貴重な情報ありがとうございます!
香川のうどんは正直どこ入っても美味しかった記憶があります❤
ご視聴いただきありがとうございます!香川のうどんはどこも美味しいですよね😂本当にレベルが高いです🤤
やっす!!
ご視聴いただきありがとうございます!驚きの安さですよね〜😋✨
すごい数食べてますね。何泊で食べたんでしょうか。
いつもご視聴いただきありがとうございます!2泊3日で食べ歩きました!😋うどん以外にも食べたものもあって、血糖値爆上がりの3日間でしたね😂
食べ方が大変綺麗ですね〜
嬉しいコメントありがとうございます!☺️今後もよろしくお願いします!😆✨
香川育ちだけどいると何も無いと思う場所だったけど離れると色々あったんだなぁ、と思う。うどんとかうどんとかうどんとか、寺とか。
ご視聴いただきありがとうございます!笑いました!😂
絶対善通寺市の民じゃないですか…車無いと行く場所が無いのは香川あるあるですね笑。
@@camp3919 すごい、よく分かりましたね笑一応、丸亀、高松も住んでましたけど善通寺市が1番思い出深いです。
これは何日にかけて行なったものですか?
ご視聴いただきありがとうございます!3日間です😋✨
いつも気になってたんですが、一回の来店で2食食べられてるんですか?😶
いつもご視聴いただきありがとうございます!この香川編では2人で行っているので、私がもう1人分を少し食べているだけです😆1店舗で1.2食分くらいですかね😂
@@harapeko365 そうだったんですね!笑いつもお店選びの参考にさせてもらってます🙌
12:00〜 バッグに出汁が飛ばないかヒヤヒヤして見てましたw
こちらでもコメントありがとうございます!食べ物が最優先なので、バックに出汁がかかっても仕方ないです😂笑
@@harapeko365 食への愛が感じられて素敵です☆今後も動画楽しみにしてます♪
個人的にはたも屋、根っこがおすすめです。
長田inかのかは香川で1番だと思ってるので今度お願いします
いつもご視聴いただきありがとうございます!また香川に行く時は行ってみますね🤤✨
わら屋のうどんが1番好き
香川県に旅行しに行こうと考えてます!10件のお店何日間かけて回りましたか??旅の参考にしたいのでぜひ教えて欲しいです🙏
いつもご視聴いただきありがとうございます!この時は10軒のお店を2泊3日で回りました☺️お店がお昼しか開いていないところが多いので、お昼に3軒くらいを巡る感じですね😂血糖値が爆上がりで眠気と闘う旅行でした🤣
かけを食べるならがもう麺で選ぶなら日の出製麺所高松市に行ったらはりや総合力でトップなのはおか泉人間味溢れるうどんはよしや以上
製麺所メインのお店で、かけうどんも食べさせてくれるところ、美味しいですよ ガイドには載ってませんが
ご視聴いただきありがとうございます!ガイドに載っていない美味しいお店、、、気になります🤤✨
そういえばおでんは食べました?おでんには香川はみそをつけて食べます
ご視聴いただきありがとうございます!おでんは山下うどんさんでいただきました😊おでんと味噌の相性が良かったので、家でもおでんを味噌で食べてみようかなと思いました😋✨
うどん屋というかお店かもわからん佇まいなんで入るの勇気いるんよなあ
ご視聴いただきありがとうございます!確かにお店なのか民家なのかわからないところが多いですよね😂
まだ福岡にいた頃もう20年前になりますが、初めて香川でぶっかけうどんを食べた時はあまりの美味さに衝撃を受けました。紹介された牛肉ぶっかけうどんは食べてみたいですね。今は三重に住んでるので、こちらに来られた時はやわ目の伊勢うどんもどうぞ。
ご視聴いただきありがとうございます!私も初めて香川でうどんを食べた時はとても感動しました😆価格もまた衝撃でした😂伊勢うどんは食べたことがないのでいつか食べてみたいです😋✨
トマトは間引きしたヤツを、植えると増えるのヤツなので大丈夫…って言いたかったけどその育て方は育てる野菜が違うと思われ…💦
こんなこというとあれかもですが、主が出演されてても声無しですし、お顔も出ていないことで、『レポーター』という「無人感」では無く、”美味しそうだな、楽しそうだな☆彡自分も行きたいな”って思うことができて素敵な動画だと思いました( *´艸`)食べ物に集中することができて、来年地元に帰ったらうどん食べまくりたいと思いましたヾ(≧▽≦)ノ☆彡
ご視聴いただきありがとうございます!素敵な動画だなんて、、、とても嬉しいです☺️✨
谷川が出なかったので一安心。出ると、また人が増えるから。
黙っておれ!
@@クマヒロ-u3u 黙っとけ! の事?黙っておれ! なんて、普段使いしないから、イマイチピンとこないんだけど。wそれって方言?wそちらの地域では、普段、使うの?www
👍✨😋
旧·飯山町の「なかむらうどん」。ネギを店の裏の畑から取ってきて自分らで刻みネギつくるというのが昔ありました。
結構食べられててお出汁もほとんど飲まれてるのに細いですね
普段はあまりうどんって食べないのですが、これ見てすっごく讃岐うどん食べたくなりました。私は大阪在住なのですが、周囲でわざわざ讃岐うどんだけを食べに香川に行く人が何人もいる理由が分かりました!
昔、横山やすしさんが、まるがめボートと讃岐うどんの両方が目的で、セスナ機に乗って丸亀市によく来て下さっていたようです。
かっこいいです!
香川のうどん美味しそうですね。お腹すきました。
食べてみたいですね。🤩🤩🤩🤩
いつもご視聴いただきありがとうございます!
3年ぶりの香川のうどんでしたが、やっぱり最高でした😋
どれも美味しそうで、海外在住うどん好きの身には堪える動画です。
ご視聴いただきありがとうございます!
海外はその辺でうどんが食べられるところじゃないので辛いですね😭
ムラニシさん
香川県までの出張、お疲れ様です。
いつも美味しい情報ありがとうございます❤
いつもご視聴いただきありがとうございます!
香川旅は2時間おきにうどんを食べて血糖値爆上がりでずっと眠たかったです😂
また次回もよろしくお願いします!😊
ちくわとあげがお好きなんですね〜香川生まれですが地元を離れて40年近くで当時から人気の店が まだ頑張っているのを見て墓参りに帰る時にはうどんをすすりに行こうと考えています。知らない店も増えたな〜
東京住みですが日の出製麺所めっちゃうまいです、何回も食べに行ってます。
釜たま大が私の中では定番です。
昼の1時間だけ、営業、何回行っても、客いっぱいです、食べた事無い😫
こんにちは♪
ご馳走さまでした♪のあとで、手がぱぁ〜って開いちゃうのが可愛い💕
こんにちは!
嬉しいコメントありがとうございます!😊
山越うどんも行って欲しかった。
生まれ故郷がピックアップされて純粋に嬉しいです。
おすすめありがとうございます!
山越うどんは5年前くらいに行きましたが、じゃがいもの天ぷらが今でも忘れられないです😂
香川県は住みたいくらい最高です😆✨
すごい!!美味しさがどんどん伝わってきます✨
素敵な旅になったみたいで♪また香川県にお越しください♪
ご視聴いただきありがとうございます!
うどんが美味しすぎて素敵な旅になりました😋✨
また必ずうどんを食べに行きます!🤤
@@harapeko365 さん!嬉しいです✨
またお越しください♪
地元民です。それぞれの店によって出汁や麺にも個性があって、でも大抵は何処の店に入っても大きくハズレが無いのも良いところだと思います。丸亀の綿谷以外は9軒行っていますがどこも特徴があって旨い。中でも今回は自分が一推しの須崎食料品店を紹介してもらえて嬉しかったです
いつもご視聴いただきありがとうございます!
須崎食料品店さんはめちゃくちゃ美味しかったです🤤✨
またいつか行きたいお店です🥰
@@harapeko365
はい、実は須崎はウチから車で10分ほどでその並びに知り合いが居て前もよく通っていたのに昼間行くことも無くて、うどんを食べられるのを知ったのは4年ほど前でした。実は地元でも知らない人が結構多い店ですが自分はこの近くでは一推しの店です。取り上げて貰って嬉しかったです。
博多もんですが、高松に5年住んでます〔因みに単身赴任です〕香川のうどん屋さんのシステムが苦手であまり行けてないですが、紹介された中で3店舗に行った事があります。
中でもがもううどんは美味しいですよね❣️私的には1番推しです‼️👍
いつもご視聴いただきありがとうございます!
確かに香川のうどん店のシステムは独特ですよね😂
初めて行った時は困惑しました😭
がもううどんは美味しいですよね!
私が初めて食べた香川のうどんはがもううどんで、あの時の感動は忘れられないですね😋✨
こんにちわー。県民です。
食レポ上手いですね!うどん愛が伝わってきます👍
紹介されていなかったお店情報紹介します。食べたことあればすみません😅
長田in香の香 釜揚げの専門店。超有名店なので、観光客などでいつもいっぱいなので、普通地元民は避けますがそれでもならんででも食べます!
三嶋製麺所 麺を食べるお店。店の雰囲気も最高です!
手打ちうどん上田 がもうの出汁好きならおすすめ!
次回来られることがあるようでしたら、是非!
ご視聴いただきありがとうございます!
3軒もおすすめいただき嬉しいです☺️✨
どこも美味しそうですね🤤
特にがもうさんが好きなので、手打ちうどん上田さんがとても気になります😋
貴重な情報ありがとうございます!🥰
香川うどん旅、お疲れ様でした~
観てて食べっぷりが気持ちいいです🤣
本場のうどんはお安くてお財布にも優しいですね
ちくわ天とおあげが大好きなのでムラニシさんナイスチョイス😆👍
香川じゃないですが 今日、初めて牧のうどんを頂きました😋
いつもご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどんはあまりに安すぎてびっくりでした😆
ちくわ天とおあげは外せないですよね🤤
牧のうどん良いですね〜🤤✨
時々食べたくなるんですよね〜😋
讃岐うどんの美味しい動画を見るとまた香川県に行きたくなりました。私がおすすめする店が2件。坂出インターから車で5分ぐらいのところのだるまやの明うどん、ぶっかけでわさびをつけたら絶品!もう一つが琴電大田駅近くの上田。地元の人からも愛されるうどん屋でコスパも味も最高!今度、香川県にいったら是非行ってみてね。
ご視聴いただきありがとうございます!
ぶっかけにわさびをつけるうどん、美味しそうですね!🤤✨
お店もなかなか渋い感じで良いですね☺️
上田も気になります!😆
「しっぽくうどん」というのが美味しそうです😋
貴重な情報ありがとうございます!
ちょいちょい「美味しくて笑っちゃってる」のが可愛いなと思いました。
ご視聴いただきありがとうございます!
美味し過ぎたら笑ってしまいます😂
八栗寺近くにある山田家さんのうどんもとても美味しいですよ😋
ご視聴いただきありがとうございます!
とても上品な雰囲気のお店で気になります!🤤
貴重な情報ありがとうございます✨
高松に4年間住んでまして、あちこち行きましたが、香川屋が美味いと思います。
綾歌本店と綾川支店。
おすすめありがとうございます!
香川屋、美味しそうですね😋
また讃岐うどんが食べたくなりました🤤✨
香川県民です。 アップありがとうございます🍜
夜中に視るんじゃなかった 腹減ったw
美味しそうに食べられますね
いつもご視聴いただきありがとうございます!
夜中に見たらお腹が空きますよね😂
香川のうどんが大好物すぎて、香川に住みたいです🤤✨
上原屋本店は釜揚げうどんもオススメですよ。
かけうどんとまた違った食感が楽しめます。
いつもかけうどんと釜揚げで迷ってます。
8年前に1年ほど住んでたので
懐かしい
よしや 綿谷は好きでした
出来れば釜揚げでつゆがおいしい
香の香にも行ってほしかったです
いつもご視聴いただきありがとうございます!
私も1年くらいは住んでみたいです😊
香の香はお店の前を通りましたがすごい人でした😂
釜揚げも食べてみたかったです🤤
案内有難うございました、四国行ったら寄ります
ご視聴いただきありがとうございます!
お役に立てたようで嬉しいです☺️✨
純粋に讃岐うどんを食べてもらえて嬉しいです。
お金の匂いが漂いすぎるyoutuberとか、同じようなお店で同じようなコメントしかないyoutuberが多い中で、ムラニシさんのお店のチョイスが絶妙で、本音であろうコメントには好感が持てました。
こんぴらさんの近くのマルナカの隣にある「むさし」のカレーうどんが美味しいですよ。
同じような味に飽きてきたときの「味変」にどうぞ。
いつもご視聴いただきありがとうございます!
とても嬉しいコメントもありがとうございます!☺️
むさしさんの黒くてドロドロなカレーうどん、とても美味しそうです🤤✨
また香川にうどん旅する時は行ってみたいと思います🥰
色々行ってらっしゃいますねぇ。参考にさせていただきます
個人的に高松市内の松下製麺所と宇多津のうぶしなも行ってみて欲しいお店です
おすすめありがとうございます!
どちらのお店も美味しそうです!🤤✨
また香川でうどん巡りをしたいと思っているので大変助かります☺️
貴重な情報ありがとうございます!
イエーイ!最高ーーーーーーーー!
讃岐うどん大好きで私も何軒か回ったことがありますが、この中だとがもうと日の出しか行けてないので次回行く時は参考にさせていただきます🙌
いつもご視聴いただきありがとうございます!
日の出もがもうに行かれてたんですね!😆✨
どちらも美味しいですよね〜😋
特に須崎食料品店となかむらうどんは激推しなのでぜひ行ってみてください🤤
胃袋宇宙ですかw
冬にヨコクラうどんってとこのしっぽく食べてみてください。甘めが好きな人ならどストライクだとおもいます👍
コメントありがとうございます!
甘い出汁大好きです🥰
冬の香川はまだ経験ないので行ってみたいです😋✨
地元の私がオススメするのは、中西うどんですかね。出汁が美味しいです☺️
いつもご視聴いただきありがとうございます!
中西うどんさん、太麺で美味しそうですね〜🤤✨
貴重な情報ありがとうございます!🥰
どれもこれも美味しそうですぐにでも食べに行きたくなりました😂
胃袋はブラックホールですか?笑
ご視聴いただきありがとうございます!
うどんは飲み物です!😂
本場もかなり長いのやね。一度行ってみたい。香川は昆布とか鰹を使わず煮干しだけなんやろか?高野豆腐の天ぷら食うてみたい。
福岡在住うどん大好きおやじです。特に出汁の味がわかりやすいかけうどんを食べてます。
因みに福岡では那珂川の麺やほり野さんと牧のうどんさん推しです。
昨年から香川へかけうどん旅に行ってますが40軒ほどまわってみて今のところ私の一番好みは瀬戸晴れさんです。出汁は気付いたら無くなってるやつで、大将は福岡出身で使われてる小麦は久留米産だとか。次回是非是非!
ご視聴いただきありがとうございます!
私もかけうどん派です😋
瀬戸晴れさんのうどんが気になります!
久留米産の小麦というのもまた九州人として惹かれますね😆
また香川に行く時はぜひ行ってみたいと思います!🤤✨
貴重な情報ありがとうございます!
うどん屋巡り楽しいですね😂初めての店だと熱いのと冷たいの両方注文しちゃいます🤣もう少し西の方に、うまじ家って冷たい系が美味しい店があるので次は是非とも👋
ご視聴いただきありがとうございます!
うどん巡り大好きです😋✨
うまじ家さん、調べたらかなりの人気店で気になります🤤
これから冷たい系のうどんがさらに美味しくなる季節なので食べてみたいです😆
貴重な情報ありがとうございます!
セルフうどん岡田もオススメです🤩
まぁ平日しか営業してませんが😂
おすすめありがとうございます!
平日のみの営業なのにすごい人気店みたいですね!😆✨
また香川に行く時は行ってみたいです😊
貴重な情報ありがとうございます!
香川に行きたい欲がすごく増してしまった…。
1番行きたいところはうぶしな神社の中にあるおうどん屋さん…。
うどん好きなので香川行きたい…。
ご視聴いただきありがとうございます!
気になって調べたらGoogle情報では臨時休業となっていました😭
また年内に香川行きたいと思ってるので、再開していたら行きたいと思います☺️✨
田村神社さんですかね?
まさにうどんの旅ですね😂
1日に3〜4食うどんですね笑
ご視聴いただきありがとうございます!
血糖値が爆上がりの香川旅でした😂
固い麺も美味しいのでしょうね
麺を千切らず、最後まですすってるとこに食べっぷりがよくていいなと思いました☆
ご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどん麺は太くて長いのですするのが大変でした😂
確かに
食べ方が綺麗ですね
ムラニシさん、こんばんは
うどんは啜るのに力を使うので天ぷら添えてもゼロカロリーですよね🤣
…って何杯召し上がってるんですかー😳食べ過ぎです👉🏼
くれぐれも、ご自愛下さい☺️
こんばんは!
いつもご視聴いただきありがとうございます!😊✨
噛むのにもかなり力を使いましたのでマイナスです😂笑
食べすぎて血糖値が上がって香川ではずっと眠たかったです😭
今週の平日は自炊で健康的に過ごしています😆
ずっとうどん食べてますね!😁
以前、根っ子うどんというお店に行ったことがありますが、その後に下調べ無しで行った金毘羅宮が強烈で、うどんは食べたことしか覚えてません。笑
いつもご視聴いただきありがとうございます!
血糖値が爆上がりの香川旅行でした😂
金毘羅宮は私も登りましたが、階段がなかなかキツいですね!うどんの味を忘れるのもわかります🤣
あのね…貴方ね…本当にね…
素晴らしい✨ ブラボー✨
紹介した店、美味しくない店はない!!癖はあるけどねw
また観ます🙋香川県民より
ご視聴いただきありがとうございます!
お褒めのコメント嬉しいです☺️✨
ぜひまたご視聴ください😋
福岡もうどん好きな県ですね。
そんな方がまた違うジャンルのうどんを。
そして、高野豆腐の天ぷらまで!
甘い高野豆腐だと、あれは完全にデザートです。
今回はかけうどんでお店を巡られてるんですね。
人気店と言われるお店ですが、やはり得意不得意があると思います。
もしまた行く機会があれば、そのお店のうどんが"何に合う"か(かけ・ぶっかけ・釜揚げ・しょうゆ・肉等)、を探してもらうのも面白いと思います。
ご視聴いただきありがとうございます!
高野豆腐の天ぷらはデザートでしたね😂
中毒性がある食べ物でした😋
うどんも食べ方で違いが出るので奥が深いですよね🤤
次行く時はもっと深掘りしようと思います!😊
貴重な情報ありがとうございます!
四国遍路をまわっていた時一緒にうどん巡りもしてました。
ご視聴いただきありがとうございます!
四国遍路とうどん巡りの組み合わせは良いですね😆✨
22:38
福岡県行橋市にある味噌おでんはご存じでしょうか?
八丁味噌を甘くした感じの味噌だれですが子供から大人まで大人気です。
行橋市のラーメン屋が頑張って広めていますがその影響でコンビニで買うおでんにまで味噌だれパックが付いてくるなど行橋市は味噌おでんエリアに発展しています。
ご視聴いただきありがとうございます!
調べたら味噌だれおでんって行橋のソウルフードみたいな感じなんですね🤤
とても美味しそうですね😆✨
甘い味噌だれは大好物なので、是非行ってみたいです☺️
@@harapeko365
もし、機会を持てるようでしたら行かれてください👌
おでんだけだとこの讃岐、うどん文化と比べて弱いので
福岡のうどん・ラーメン→北九州のうどん・焼うどん→行橋のおでん→中津のから揚げ複数店舗
こんな流れだと讃岐のうどんといいとこ勝負になりそうです🥰
※博多の麺類と言えばラーメンのイメージが強いと思われますが実はうどんの店舗数が多いのが実情です。また小倉が焼うどん発祥の地として知られてますよ
うどん好きなので、行った先では地元の方のお薦めうどん食べますけど、違いには驚きます。
四国でも香川と愛媛では隣県ですが違いが有ります。
福岡にも良いところ有りますね、紹介楽しみにしてます。
ご視聴いただきありがとうございます!
地元の方のおすすめは間違い無いですよね〜😂
香川の知り合いがいなかったのでお店探しに苦労しました😭
愛媛では鍋焼うどんを食べましたが、香川のうどんとは全く違うものでした😋
今後もよろしくお願いします!
@@harapeko365 さんへ
自身も知り合い居ない土地では、買い物のレジ待ちとかで、すみません、この近くで美味しいお店知りませんか?ってしてますよ。
歩いてる人に、すみません教えてください!って言うと大体のことを教えてくれますよ。
女性だから町歩く高校生とかも聞きやすいかもです。
参考までに。
丸亀製麺で、うどんの美味しさに気づきました。香川に行ってみたいです。
ご視聴いただきありがとうございます!
丸亀製麺、美味しいですよね〜🤤✨
香川のうどんは絶対好きだと思いますので、いつかうどん巡りに行ってみてください😄
丸亀製麺は香川県の会社ではないのでよろしくお願いします。
よしやの前は通勤で毎日通ってます笑
香川県民は地元のチェーン店ですが、「麺や」を利用する人が多いです。
個人的にシンプルなかけうどんは有名店より麺やが好きですね(^^)
なかむらの近くに住んでるけど、ここは出汁を飲むのと猫を撫で嗜む為の店だと思ってる毎週行くw
ご視聴いただきありがとうございます!
美味しいうどんと猫を毎週堪能できるなんてすごく充実していて羨ましいです😂
お久しぶりです。今回は香川県に行かれたのですね😊 うちも3度程行きましたが、うちは比較的に東方面に行くので今回見せて貰ったお店には行った事の無い所ばかりでした。福岡の柔らかいうどんとは違った美味しさがありますよね😉 幼少の頃は、母の買物に着いて行き博多の、かろのうろんに良く行ってました。でもあそこは動画の撮影❌ですしね~ また美味しそうな動画楽しみにしていますね~🎉
お久しぶりです!
ご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどんは福岡のうどんとはまた違った美味しさがありますよね〜😋
かろのうろんさん、美味しいですよね🤤
また美味しそうな動画をどんどん投稿していきますのでよろしくお願いします😊
すごい!よしやにも、なかむらにも行ってる!ちなみによしやには数年前からちょいちょい行ってます。その流れでなかむらにも行きます。よしやには今は分かりませんがお店のオリジナルミニ缶バッチがありました。
ご視聴いただきありがとうございます!
よしやさんもなかむらさんも美味しかったです!🤤✨
このお店にちょいちょい通えるのが羨ましいです😊
お店のオリジナルミニ缶バッチが気になります😆
がもうと田村の中間点が僕の出身地です。とうとう県外の人もしょうゆと味の素で食べるようになったか!僕としてはもう県外の人にも噛まずに食べて欲しいです...
ご視聴いただきありがとうございます!
がもうと田村の中間点だなんて、とても羨ましいです😆
醤油と味の素で食べるうどんは格別でした🤤
噛まずに食べるのはまだ難しいかもしれません😂
須崎食料品店行きましたね。
自分が行った時も人が多すぎて食べられないかと思いました。
三豊市は要潤さんの故郷だそうです。
るみ子おばあちゃんの店が旨かったです
池上、美味いですよね(^^♪
移転前から行ってました。
綿谷で牛肉と豚肉どちらも味わいたい方はスペシャルぶっかけがオススメです。
牛、豚、ワカメ、温玉がのっています。
高野豆腐天気になりすぎて行ってくるしか無いなと……!
ちくわ天率の高さでこちらも刷り込みがw
見た中で行ったことがあるのは日の出のみ。ほかのとこ全部気になります……。
家族みんなで行くしかなくなったと、めちゃくちゃテンションあがってます!
いつもご視聴いただきありがとうございます!
高野豆腐天はもう食べにいくしか無いです😂
どのお店でもちくわ天ばかりでしたね🤣
ぜひご家族のみなさんで香川に行ってください😊✨
香川に住んでますが、私もうどんの出汁大好きです
ご視聴いただきありがとうございます!
うどんの出汁おいしいですよね〜😋
共感いただき嬉しいです☺️
うどん好きなら一度は行きたい讃岐ですよね
いつもご視聴いただきありがとうございます!
うどん好きにはたまらない場所でした🤤✨
うどん、シンプルにして奥が深いですよね。
僕も定年迎えたら妻とあちこち食べ歩き行きたいです😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!
おっしゃるとおり、シンプルで奥が深いです🤤✨
私もすでに定年後に何をしようか考えるのが楽しみです😆
色んなところの食べ歩き良いですねぇ😋
たまに高松には出張行くんです。セルフのお店に初めて行った時はが楽しくてしょうがなかったですねー😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!
出張の機会があるのは羨ましいです😭
セルフのお店楽しいですよね〜😆
山越や谷川米穀店、赤坂がなかったのが残念。ちなみに香川では練り物も天ぷらと言うので、ややこしいですね。😅
赤坂、閉店してませんか?
7軒…被りました😂
福岡もですがチョイスするトコが
結構同じなので
別の意味で楽しく見てます
いつもご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどん店で7軒も被るだけでもすごいのに、福岡のチョイスも合うなんてかなりすごいことですよね😂
よく食べますねえ!太らない秘訣が知りたいです。
がもうさんはまだ行ったことないので食べライドしてみます^^。
ご視聴いただきありがとうございます!
がもうさんはめちゃくちゃ美味しいので、ぜひ食べライドされてください😋✨
配信者様配信本当にありがとうございます。❤
何より配信者様の御多幸心から祈ってます。
本当にありがとうございました。
失礼致します。
form:♂♀・・・・💢⇄👁️(笑)
源平の里never
give up👊
応援しています。
【長文、お許しください。】
香川まで、遠路お疲れ様でした!。
レンタカーでの移動かと思いますが大変だったと思います。
県内の名店は殆ど網羅されていた感じで!(香川へは何度かおいでになったのでしょうか?)。
もし、行ったことがなければ「バカ一」さんあたりは行ってみると良いかな?と思います。
提供店は限られていますが、次回は「しっぽくうどん」など、如何でしょうか。
野菜類を煮込んだものを、うどんに掛けたものです。
けんちん汁にうどんを入れたようなものでしょうか...。
過去、仕事の関係で徳島、香川(高松)に住んでいました。香川では仕事のテリトリーも
広かったので、西は三豊までカバーしていました。
今回、有名店も含め、うどんは結構食べました。ただ、その後は遠くに行くとかはせず、
本当に家の近所にあるお店に行っておりました。
(それでも、他所から来店されるという。笑)
讃岐うどんの発祥地は「たむらうどん」さんのある綾川町一帯らしいですよ!。
「なかむらうどん」さんでは、エビ天を召し上がっていましたが、確かに推されますね。
「山下うどん」さんでは、おでんを召し上がっていましたが、うどん店ではポピュラーです。
おでんに後追いでタレをかけるスタイルが多いですが、
「味噌だれ」と「白みそだれに辛子を溶いたもの」等があります。
天ぷら類(魚のすり身)や豆腐(焼き豆腐)を始め、味付けも含めて福岡のものとは
また違いますね(例のえび天もおでんとしてあります)。
実は「かけ」を頼むのは通らしいです。
個人的には「釜揚げ」が麺がモチモチして好みですかね。
元々、麺には醤油をかけて食べていたそうで、後に出汁に移行した流れがあり、
特に香川県は瀬戸内なので「いりこ」を重用します。福岡のうどんとは、また違いますね。
讃岐は麺を食し、博多は出汁を食すってとこでしょうか...。
高松の飲み屋街でもある古馬場にある、とある焼き鳥店。
こちらの親方、福岡のうどんにも詳しい方です。博多うどんと讃岐うどんの決定的な違いを
語られたのですが、私も感じていた事だったので驚いたことがあります。
これは書かない方が良いかな?と思います。💦 ぜひ、想像してみてくださいね。
恐らく、ムラニシさんも「あっ、そうですね!」と仰ると思います。
この界隈には深夜営業のお店もあります。紹介しなくても分かりますので...。笑
あえて、お勧めするなら、個人的には福岡市舞鶴で頑張っておられる「大木戸」さん。
お兄さんが高松市の牟礼で「大木戸」の本店を営まれています。
弟さんは、福岡では苦労なさったそうです。理由はご想像がつくと思います。
両店の食べ比べも面白いと思いますよ。
あと、超日常的なうどん店である「キリン」さん。高松時代、まあまあご近所でしたので
行ってました。こちらも、ぜひ、行ってみてください。面白いですよ。
何と素朴な醤油ラーメンもあります。金時豆の天ぷらも。笑
色々と情報ありがとうございます!
しっぽくうどんは初めて知りました!
調べたら具沢山の美味しそうなうどんで食べてみたいです🤤✨
大木戸さんはまだ食べたことがないのでとても気になります!
キリンさんは調べたらお店の外観がかなりキリン🦒で笑いました😂
貴重な情報ありがとうございます!
麺屋が人気、安くて美味しい行列店。❤
手の表現力すごい!もちもちで美味しいって言ってましたね。
たくさん食べれて羨ましいです😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!
どうしてもモチモチ感をお伝えしたくて手が動いてしまいました😂
私もたくさん食べられて楽しかったです😆
善通寺市にある、店名は出しませんが最高に美味いうどん屋があり、ガイドブックにも載っていない店で看板もなくひっそりと営業してます。
出汁は海参ベースのさっぱりした味わいで深みある美味さ。コシもあるしっかりした麺は食べ応え充分。かけうどん(小)が180円。マジウマっす。
ご視聴いただきありがとうございます!
そのお店、気になります🤤✨
観光で行くような店ではないですが高松にあるぼっこ屋というお店もおすすめです!
ご視聴いただきありがとうございます!
ぼっこ屋さん、安くてボリュームがあって、良いお店ですね😆✨
貴重な情報ありがとうございます!
見てたら、また香川県でうどん屋巡りしたくなった。
いつもご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどん巡りは楽しいですよね😋✨
大濠公園の志成を食べたらもう讃岐行かなくて良くなった。天ぷらも揚げたてで揚げ油も凄く良い状態、良い品質。カリッとしていて最高。
いつもご視聴いただきありがとうございます!
確かに志成さんは美味しいですよね🤤✨
私もコシがあるうどんが食べたい時はちょくちょく行ってます😊
しかし連絡船うどんが閉店したのは寂しかったなぁ。
腰のある讃岐うどん、私も若い頃にハマったことがありました。会社の先輩に大阪市内のお店に連れていってもらって、その腰の強さに感激したら香川にも連れて行ってもらいました。あちこちの店に行きましたがどこも美味しいのですが最終的には大阪のうどんが美味しいと思いました、牧のうどんや伊勢うどんみたいな柔らかい麺も出汁がしっかりとあるので好きです、初めて行った香川の店は湯がいた麺にかつお節を乗せて醬油をかけたものでほんとうに美味しいと思いました。大阪人ですからうどんは大好きでたまに丸亀製麺(本社は神戸ですが)に行ってます。ムラニシさんもお出し派なのですね😋😊
いつもご視聴いただきありがとうございます!
私は出汁派ですね🤤✨
コシが強いうどんも柔らかいうどんもそれぞれ別の良さがあって美味しいですよね〜😋
いつか伊勢うどんも食べてみたいです😆✨
讃岐うどんをいつも食べてる身としては丸亀製麵と同レベルと思って欲しくはない
@@あきら-c8b 思ってませんよ!
うどんだしが美味しい時は薬味だけで
食べるのがいちばん旨い。
香の香は毎回行ってます。釜揚げうどんなので、ジャンル違うかもしれませんが。笑
ご視聴いただきありがとうございます!
香の香さんはいつも人が多いですよね!
コロナ前にGWに行った時は2時間くらい並びました😂
うどんがお好きなんですね〜。
地元山口県に「どんどん」とゆうチェーン店があるのですが、是非とも萩本店のを食べて欲しい。
自分は山陽側なんですが定期的に食べたくなって約1時間半かけて行くくらいですww
ご視聴いただきありがとうございます!
うどん大好きです!🤤
どんどんさん、とても人気で美味しそうですが、本店は立地的になかなかの遠さですね😂
でも一度食べてみたいです😋
どーしても讃岐の付け合わせは天ぷらになりがちだが、おでんがある所はヘルシーでポイント高い!
讃岐うどん 自分もかなり訪れましたが全て強いコシや無くヤワ目のうどんも有って楽しい思い出です 福岡もうどん県やけど😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!
今回の10店舗のなかにもコシが強く無いうどんもあって、香川にも色んなうどんがあるんだなと思いました😋✨
@@harapeko365 ヤワ目うどんが美味い思ってしまいます 京都以西のうどんがうどん本来の美味さやろか? 😅
山越、田村神社さんのうどんオススメ。
おすすめありがとうございます!
神社で食べるうどんってだけで面白いですね🤤
山越うどんはコロナ前に行きました😊
じゃがいも天が最高でした🤤✨
貴重な情報ありがとうございます!
香川のうどんは正直どこ入っても美味しかった記憶があります❤
ご視聴いただきありがとうございます!
香川のうどんはどこも美味しいですよね😂
本当にレベルが高いです🤤
やっす!!
ご視聴いただきありがとうございます!
驚きの安さですよね〜😋✨
すごい数食べてますね。何泊で食べたんでしょうか。
いつもご視聴いただきありがとうございます!
2泊3日で食べ歩きました!😋
うどん以外にも食べたものもあって、血糖値爆上がりの3日間でしたね😂
食べ方が大変綺麗ですね〜
嬉しいコメントありがとうございます!☺️
今後もよろしくお願いします!😆✨
香川育ちだけどいると何も無いと思う場所だったけど離れると色々あったんだなぁ、と思う。
うどんとかうどんとかうどんとか、寺とか。
ご視聴いただきありがとうございます!
笑いました!😂
絶対善通寺市の民じゃないですか…車無いと行く場所が無いのは香川あるあるですね笑。
@@camp3919 すごい、よく分かりましたね笑
一応、丸亀、高松も住んでましたけど善通寺市が1番思い出深いです。
これは何日にかけて行なったものですか?
ご視聴いただきありがとうございます!
3日間です😋✨
いつも気になってたんですが、一回の来店で2食食べられてるんですか?😶
いつもご視聴いただきありがとうございます!
この香川編では2人で行っているので、私がもう1人分を少し食べているだけです😆
1店舗で1.2食分くらいですかね😂
@@harapeko365
そうだったんですね!笑
いつもお店選びの参考にさせてもらってます🙌
12:00〜 バッグに出汁が飛ばないかヒヤヒヤして見てましたw
こちらでもコメントありがとうございます!
食べ物が最優先なので、バックに出汁がかかっても仕方ないです😂笑
@@harapeko365
食への愛が感じられて素敵です☆
今後も動画楽しみにしてます♪
個人的にはたも屋、根っこがおすすめです。
長田inかのかは香川で1番だと思ってるので今度お願いします
いつもご視聴いただきありがとうございます!
また香川に行く時は行ってみますね🤤✨
わら屋のうどんが1番好き
香川県に旅行しに行こうと考えてます!
10件のお店何日間かけて回りましたか??
旅の参考にしたいのでぜひ教えて欲しいです🙏
いつもご視聴いただきありがとうございます!
この時は10軒のお店を2泊3日で回りました☺️
お店がお昼しか開いていないところが多いので、お昼に3軒くらいを巡る感じですね😂
血糖値が爆上がりで眠気と闘う旅行でした🤣
かけを食べるならがもう
麺で選ぶなら日の出製麺所
高松市に行ったらはりや
総合力でトップなのはおか泉
人間味溢れるうどんはよしや
以上
製麺所メインのお店で、かけうどんも食べさせてくれるところ、美味しいですよ ガイドには載ってませんが
ご視聴いただきありがとうございます!
ガイドに載っていない美味しいお店、、、気になります🤤✨
そういえば
おでんは食べました?
おでんには香川はみそをつけて
食べます
ご視聴いただきありがとうございます!
おでんは山下うどんさんでいただきました😊
おでんと味噌の相性が良かったので、家でもおでんを味噌で食べてみようかなと思いました😋✨
うどん屋というかお店かもわからん佇まいなんで入るの勇気いるんよなあ
ご視聴いただきありがとうございます!
確かにお店なのか民家なのかわからないところが多いですよね😂
まだ福岡にいた頃もう20年前になりますが、初めて香川でぶっかけうどんを食べた時はあまりの美味さに衝撃を受けました。紹介された牛肉ぶっかけうどんは食べてみたいですね。今は三重に住んでるので、こちらに来られた時はやわ目の伊勢うどんもどうぞ。
ご視聴いただきありがとうございます!
私も初めて香川でうどんを食べた時はとても感動しました😆
価格もまた衝撃でした😂
伊勢うどんは食べたことがないのでいつか食べてみたいです😋✨
トマトは間引きしたヤツを、植えると増えるのヤツなので
大丈夫…って言いたかったけど
その育て方は
育てる野菜が違うと思われ…💦
こんなこというとあれかもですが、主が出演されてても声無しですし、お顔も出ていないことで、『レポーター』という「無人感」では無く、
”美味しそうだな、楽しそうだな☆彡自分も行きたいな”って思うことができて素敵な動画だと思いました( *´艸`)
食べ物に集中することができて、来年地元に帰ったらうどん食べまくりたいと思いましたヾ(≧▽≦)ノ☆彡
ご視聴いただきありがとうございます!
素敵な動画だなんて、、、とても嬉しいです☺️✨
谷川が出なかったので一安心。
出ると、また人が増えるから。
黙っておれ!
@@クマヒロ-u3u
黙っとけ! の事?
黙っておれ! なんて、普段使いしないから、イマイチピンとこないんだけど。w
それって方言?w
そちらの地域では、普段、使うの?www
👍✨😋
👍✨😋
旧·飯山町の「なかむらうどん」。ネギを店の裏の畑から取ってきて自分らで刻みネギつくるというのが昔ありました。
結構食べられててお出汁もほとんど飲まれてるのに細いですね