Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもながら楽しく拝見いたしました。ヒロシさんの動画は、私にとって最高のエンターテイメントです。いつも本当にありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。そんな風にいって頂けると、ユーチューバー冥利に尽きるといいますか、動画制作の励みになります!今夜も動画編集、頑張れそうです(笑)
大変面白い検証でした。やはりメーカーの開発者さんが時間と予算ぶっ込んで作ったエンジンの完成度って、ものすごく高いんだなあと改めて感じられる動画でした。それと動画見ながらふと(バイク屋ではなく)個人でSRのエンジン開けた回数でいえば、今年のひろしさんは日本でベスト10くらいには入ってるんじゃないか?とも思いました😀
そうですね。SR400は偶然の産物だと思っていましたが、結構ヤマハも考えて作ってるんだな~って思いました。といいますのも変な設計が其処此処にあるので(笑)
私のロイヤルエンフィールド・アイアン500は圧縮比6.5。クランクは11kgあります。22hpしかありませんがとても良いエンジンです。
ロイヤルエンフィールドも良いですね~。実はビュレット500の中古を買おうと思って、試乗しに行ったことがあります。小さなお店の店主が6台ぐらい集めていて「何が魅力なんですか?」と聞いたところ「だって形が良いじゃない」と言ったのが、とても印象的でしたね。
お疲れ様です。弱いSRを作る?って?なるほどですね趣旨理解しました成る程ですね。私SRに乗車したことが無いのですが圧縮比をさげてみた気持ちは良くわかりました。少しマイルドなSRを目指してみえたんですね。それにしてもひろしさんは活動的で素晴らしいです。
ありがとう御座います。排気量を上げてみたり、圧縮比を下げてみたりして分かったことは、バイクってバランスが大事なんだな~ってしみじみ感じました。最初から分かれよ!って話だとは思うんですが(笑)
素晴らしい検証動画ですね。メニューのなかから好みを選べるのは素晴らしいです。他を味わってみて初めて分かる事もあるんですね。とは言えそうすると純正のSR400の良さが際立ちます(笑)まぁメーカーが作ったんですから当たり前といえば当たり前かな。
そうですね。何か改造をやればやるほどにノーマルSR400の良さが際立ちます!特に5型はマフラーを変えなくても十分に楽しめる、いや、ノーマルこそその神髄!みたいなところが凄いですね。
SR400のFIって便利なんですねー。キャブ車だったらその都度キャブのセッティングまでやらなきゃいけないからやってられないと思うんです。ひろしさんのおかげで迷うことなくノーマルSR400(キャブ車)に乗っていけます。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。そうですね、500ccまで排気量を上げようが、圧縮比を下げようが、燃調変更の必要性を全く感じないので、FI、特にO2センサーが良い仕事をしてるみたいですね。
楽しそうでいいですね いじれるのが羨ましい ちょっと昔 GP500はシングルで闘っていたんですから シングルもレプリカの時代があったんですよね素性としてはビッグシングルも速さの象徴だったわけですから SRもそのカテゴリーに入るわけですよね シングルに何か惹かれるものがあるのは理由があるはずです それを3台もお持ちなのは羨ましいこれからも楽しい動画お願いします きっとシングルの走られ方もあるんだろうな興味深い
ありがとう御座います。ちょっとキザな言い方ですが、シングルエンジンも人間も心臓が1個なので、人はシングルに惹かれるのかなと思っています。バイオリズムが合うっていう感じですかね。
ヒロシさん、こんにちは。いやいや、そのパターンもありましたか(笑)。n個のものの中から r 個取り出すときの組み合わせの総数nCr の計算式を連想しました(笑)世にはクランクが何種類存在するんだろう?ピストンは何種類存在するんだろう?なんて、ヒロシさんの旅もこれからが楽しみだなあなんて。。。それよりも、私にはこんなに拘る乗り物があるだろうか?自問自答しています。今からでも遅くありませんっ、見つけて見せます(笑)。またの動画を楽しみにしています!
ありがとう御座います。よくよく考えますと、私はバイクをノーマル、吊るしの状態で乗る派だったんですが、いつの間にこんなことになったのか?いや~SR400って人を駄目にするバイクです(笑)
井上ボーリングさんの計量クランクシャフト試してもらいたいです😊
井上ボーリングのHPを覗いてみましたが、なかなか見ごたえのあるHPでした。面白そうですね。
@@secretbase-hiroshi 見てくれたんですね👍見ているだけでも面白いので、時々見ています(笑)
パフォーマンスダンパーは振動を減らすと言うよりフレーム剛性がしっかりした感じになるので付けてます。(納車時に装着したので振動の差はわかりません😅)
なるほど、パフォーマンスダンパーの効能は振動対策だけではないんですね。興味深いです!
@@secretbase-hiroshi エンジン振動より路面入力によるフレームの振動特性を変えるみたいで、前後輪の動きが一体化するというか70年後半風だったSRの乗り味が80年前半くらいになる印象です😙
ローコンプSR面白いです!誰もやらないコトをやるRUclipsrのお手本
ありがとう御座います。ローコンプのSRはさらにマッタリ度が増えると思ったんですが、そうは問屋は下ろさないみたいですね(笑)
タイトルのインパクトがすごいです!『ノーマルボアストロークを極めた漢』の称号を進呈します!すみません(笑) 冗談はさておいて、若いころから雑誌等でスペック至上主義で育ってきた自分にとっては 悪くなるかも?←誰の基準?何が?みたいなところがはっきり見えてきた動画でした。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。ドン亀のSR400をデチューンするモノ好きも、なかなかいないと思いますので、今回は面白い体験でした。でも改造をやればやるほど際立つ、5型ノーマルの出来の良さですね。むしろこっちが出木杉君か?!(笑)
カムのプロフィールによる走りの違いを検証してもらいたいです。初期型から2型なりローフィールになったのは調べてますが、そのあと5型まで一緒なのでしょうか?
ヤマハのパーツリストによると、1型から2型でカムの品番が変わっており、何故かそれは2型の途中、1993年モデルからカムの品番が更に変わっており、その後5型の最終までは同じでしたね。93年に何があったのか気になりますね。
岩手のガンちゃん、です。組み合わせと、バランスの妙、色々な事例動画を楽しませて貰いました(笑)。どのエンジン特性が好きか❔、でしょうね。キャブSRのカムシャフト仕様変更の変遷について、1993年式:2型後期には、負圧式キャブ(よりマイルド・再始動のしやすい)変更に加え、CDIユニット・イグニッションコイル新設計があり、その仕様変更に合わせて、カムシャフト仕様も変わったかもと推察です(2型後期がキャブSR完成形❔)。さらなる、規制強化のため、1999年に500の生産終了(延命改良を断念❔)、400は排気のAIS追加(シリンダー左側の細いパイプ)・スロットルポジションセンサー追加されて延命改良。次には、インジェクション仕様4型・最終型5型にて、SR終焉(ファイナル)の歴史がありましたね(感涙)。私の500(1994年式:2型後期)は、振動・鼓動感をそのままに、パワービームを付けず、味わっています。これも人それぞれの好みと思います(笑)。さすがに、ハンドル振動緩和のため、バレル型グリップラバー(トライアンフタイプ)に変更しています(太型グリップゆえに、手の小さい方・女性には、合わないかもしれません)。
今回のカスタムが出来杉君Jr.でしたらノーマルSR400は差し詰めしずかちゃんってとこでしょうか?ひろっさん的表現を聞けたら嬉しいです♪
ノーマルSR400はやはり、のび太君ってことになるんでしょうね。でも実は私、オバケのQ太郎世代なので、SR400はQ太郎ですね。Q太郎はドラえもんと違って、空を飛ぶことと、姿を消すことしかできないけど、親友の正ちゃんを力いっぱい助けるところが、非力で頑張るSR400に似ているような気がします(笑)
キックも楽になって普段乗りやすそう雰囲気はもう少しマフラーで作れないですかね
私もキックが少しは軽くなるかな?と思ったんですが、よく考えてみたら、キック中は1回も圧縮工程が無いので、あまりメリットはなかったです。5型用はプラナスマフラーを持っているので、今度付けてみますかね。
400ストックエンジンにフライホイールウエイトを追加したら、どんなフィーリングになるでしょうか?昔、カンリン仕様に乗ってましたが、マイルドすぎて、つまんなかったです。
情報、ありがとう御座います。カンリンの外付けクランクマスに、凄く興味があるんですが、マイルドなんですね。なるほど~
92㍉ロングストローククランクで560ccだったかな?エストレアの大型版って感じでした。400ショートクランクに後付ウエイト付けようか考え中です。ニュー◯ートさんで出てますよ。同じファイナル乗りです😊
SRXに行けん理由も説明があると有難いです
何故か意外にもSRX400には若い頃に乗っておりまして、これまた何故かその良さを感じなかったので、若気の至りなのかなと思っています。
当方 ヒロシさんと同じ境偶の58歳です 小学5年でバイクデビュー(バイアルス)以来 大型 2st off w650などを乗り継ぎ 現在GSX-S125で楽しんでおります ZXR GASGAS W は手元に置いておりますちなみに 車は ランクル80を30年来(直6好き)共にしてますが 最近BMW直6に触手が反応しています
いつもながら楽しく拝見いたしました。
ヒロシさんの動画は、私にとって最高のエンターテイメントです。
いつも本当にありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。そんな風にいって頂けると、ユーチューバー冥利に尽きるといいますか、動画制作の励みになります!今夜も動画編集、頑張れそうです(笑)
大変面白い検証でした。やはりメーカーの開発者さんが時間と予算ぶっ込んで作ったエンジンの完成度って、ものすごく高いんだなあと改めて感じられる動画でした。
それと動画見ながらふと(バイク屋ではなく)個人でSRのエンジン開けた回数でいえば、今年のひろしさんは日本でベスト10くらいには入ってるんじゃないか?とも思いました😀
そうですね。SR400は偶然の産物だと思っていましたが、結構ヤマハも考えて作ってるんだな~って思いました。といいますのも変な設計が其処此処にあるので(笑)
私のロイヤルエンフィールド・アイアン500は圧縮比6.5。
クランクは11kgあります。
22hpしかありませんがとても良いエンジンです。
ロイヤルエンフィールドも良いですね~。実はビュレット500の中古を買おうと思って、試乗しに行ったことがあります。小さなお店の店主が6台ぐらい集めていて「何が魅力なんですか?」と聞いたところ「だって形が良いじゃない」と言ったのが、とても印象的でしたね。
お疲れ様です。弱いSRを作る?って?なるほどですね趣旨理解しました成る程ですね。私SRに乗車したことが無いのですが圧縮比をさげてみた気持ちは良くわかりました。少しマイルドなSRを目指してみえたんですね。それにしてもひろしさんは活動的で素晴らしいです。
ありがとう御座います。排気量を上げてみたり、圧縮比を下げてみたりして分かったことは、バイクってバランスが大事なんだな~ってしみじみ感じました。最初から分かれよ!って話だとは思うんですが(笑)
素晴らしい検証動画ですね。
メニューのなかから好みを選べるのは素晴らしいです。
他を味わってみて初めて分かる事もあるんですね。
とは言えそうすると純正のSR400の良さが際立ちます(笑)
まぁメーカーが作ったんですから当たり前といえば当たり前かな。
そうですね。何か改造をやればやるほどにノーマルSR400の良さが際立ちます!特に5型はマフラーを変えなくても十分に楽しめる、いや、ノーマルこそその神髄!みたいなところが凄いですね。
SR400のFIって便利なんですねー。
キャブ車だったらその都度キャブのセッティングまでやらなきゃいけないからやってられないと思うんです。
ひろしさんのおかげで迷うことなくノーマルSR400(キャブ車)に乗っていけます。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。そうですね、500ccまで排気量を上げようが、圧縮比を下げようが、燃調変更の必要性を全く感じないので、FI、特にO2センサーが良い仕事をしてるみたいですね。
楽しそうでいいですね いじれるのが羨ましい ちょっと昔 GP500はシングルで闘っていたんですから シングルもレプリカの時代があったんですよね
素性としてはビッグシングルも速さの象徴だったわけですから SRもそのカテゴリーに入るわけですよね シングルに何か惹かれるものがあるのは理由があるはずです それを3台もお持ちなのは羨ましい
これからも楽しい動画お願いします きっとシングルの走られ方もあるんだろうな興味深い
ありがとう御座います。ちょっとキザな言い方ですが、シングルエンジンも人間も心臓が1個なので、人はシングルに惹かれるのかなと思っています。バイオリズムが合うっていう感じですかね。
ヒロシさん、こんにちは。いやいや、そのパターンもありましたか(笑)。n個のものの中から r 個取り出すときの組み合わせの総数nCr の計算式を連想しました(笑)世にはクランクが何種類存在するんだろう?ピストンは何種類存在するんだろう?なんて、ヒロシさんの旅もこれからが楽しみだなあなんて。。。それよりも、私にはこんなに拘る乗り物があるだろうか?自問自答しています。今からでも遅くありませんっ、見つけて見せます(笑)。またの動画を楽しみにしています!
ありがとう御座います。よくよく考えますと、私はバイクをノーマル、吊るしの状態で乗る派だったんですが、いつの間にこんなことになったのか?いや~SR400って人を駄目にするバイクです(笑)
井上ボーリングさんの計量クランクシャフト試してもらいたいです😊
井上ボーリングのHPを覗いてみましたが、なかなか見ごたえのあるHPでした。面白そうですね。
@@secretbase-hiroshi 見てくれたんですね👍見ているだけでも面白いので、時々見ています(笑)
パフォーマンスダンパーは振動を減らすと言うよりフレーム剛性がしっかりした感じになるので付けてます。(納車時に装着したので振動の差はわかりません😅)
なるほど、パフォーマンスダンパーの効能は振動対策だけではないんですね。興味深いです!
@@secretbase-hiroshi エンジン振動より路面入力によるフレームの振動特性を変えるみたいで、前後輪の動きが一体化するというか70年後半風だったSRの乗り味が80年前半くらいになる印象です😙
ローコンプSR面白いです!誰もやらないコトをやるRUclipsrのお手本
ありがとう御座います。ローコンプのSRはさらにマッタリ度が増えると思ったんですが、そうは問屋は下ろさないみたいですね(笑)
タイトルのインパクトがすごいです!『ノーマルボアストロークを極めた漢』の称号を進呈します!すみません(笑)
冗談はさておいて、若いころから雑誌等でスペック至上主義で育ってきた自分にとっては 悪くなるかも?←誰の基準?何が?
みたいなところがはっきり見えてきた動画でした。ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとう御座います。ドン亀のSR400をデチューンするモノ好きも、なかなかいないと思いますので、今回は面白い体験でした。でも改造をやればやるほど際立つ、5型ノーマルの出来の良さですね。むしろこっちが出木杉君か?!(笑)
カムのプロフィールによる走りの違いを検証してもらいたいです。初期型から2型なりローフィールになったのは調べてますが、そのあと5型まで一緒なのでしょうか?
ヤマハのパーツリストによると、1型から2型でカムの品番が変わっており、何故かそれは2型の途中、1993年モデルからカムの品番が更に変わっており、その後5型の最終までは同じでしたね。93年に何があったのか気になりますね。
岩手のガンちゃん、です。組み合わせと、バランスの妙、色々な事例動画を楽しませて貰いました(笑)。どのエンジン特性が好きか❔、でしょうね。キャブSRのカムシャフト仕様変更の変遷について、1993年式:2型後期には、負圧式キャブ(よりマイルド・再始動のしやすい)変更に加え、CDIユニット・イグニッションコイル新設計があり、その仕様変更に合わせて、カムシャフト仕様も変わったかもと推察です(2型後期がキャブSR完成形❔)。さらなる、規制強化のため、1999年に500の生産終了(延命改良を断念❔)、400は排気のAIS追加(シリンダー左側の細いパイプ)・スロットルポジションセンサー追加されて延命改良。次には、インジェクション仕様4型・最終型5型にて、SR終焉(ファイナル)の歴史がありましたね(感涙)。私の500(1994年式:2型後期)は、振動・鼓動感をそのままに、パワービームを付けず、味わっています。これも人それぞれの好みと思います(笑)。さすがに、ハンドル振動緩和のため、バレル型グリップラバー(トライアンフタイプ)に変更しています(太型グリップゆえに、手の小さい方・女性には、合わないかもしれません)。
今回のカスタムが出来杉君Jr.でしたら
ノーマルSR400は差し詰めしずかちゃんってとこでしょうか?
ひろっさん的表現を聞けたら嬉しいです♪
ノーマルSR400はやはり、のび太君ってことになるんでしょうね。でも実は私、オバケのQ太郎世代なので、SR400はQ太郎ですね。Q太郎はドラえもんと違って、空を飛ぶことと、姿を消すことしかできないけど、親友の正ちゃんを力いっぱい助けるところが、非力で頑張るSR400に似ているような気がします(笑)
キックも楽になって普段乗りやすそう
雰囲気はもう少しマフラーで作れないですかね
私もキックが少しは軽くなるかな?と思ったんですが、よく考えてみたら、キック中は1回も圧縮工程が無いので、あまりメリットはなかったです。5型用はプラナスマフラーを持っているので、今度付けてみますかね。
400ストックエンジンにフライホイールウエイトを追加したら、どんなフィーリングになるでしょうか?昔、カンリン仕様に乗ってましたが、マイルドすぎて、つまんなかったです。
情報、ありがとう御座います。カンリンの外付けクランクマスに、凄く興味があるんですが、マイルドなんですね。なるほど~
92㍉ロングストローククランクで560ccだったかな?エストレアの大型版って感じでした。400ショートクランクに後付ウエイト付けようか考え中です。ニュー◯ートさんで出てますよ。同じファイナル乗りです😊
SRXに行けん理由も
説明があると有難いです
何故か意外にもSRX400には若い頃に乗っておりまして、これまた何故かその良さを感じなかったので、若気の至りなのかなと思っています。
当方 ヒロシさんと同じ境偶の58歳です 小学5年で
バイクデビュー(バイアルス)
以来 大型 2st off w650
などを乗り継ぎ 現在GSX-S125で楽しんでおります ZXR GASGAS W は
手元に置いております
ちなみに 車は ランクル80を30年来(直6好き)
共にしてますが 最近
BMW直6に触手が反応
しています