【インボイス制度】請求書だけじゃない、領収書も変わる!簡易インボイスの対象は7業種!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии •

  • @5minsMFCloud
    @5minsMFCloud  2 года назад +2

    ▼マネーフォワード公式「5分でわかるバックオフィス」チャンネル登録お願いします!
    ruclips.net/channel/UCTqfKKdQkxEAlz7WV1cvHgQ
    ■目次
    0:00 1:オープニング
    0:40 2:レシートや領収書もインボイスになる?
    1:34 3:適格簡易請求書とは
    2:48 4:簡易インボイスに記載が必要な内容
    3:28 5:適格請求書の記載内容との違い
    5:03 6:簡易インボイスを発行できる業種
    6:20 7:仕入税額控除3万円未満の領収書不要が変わる?
    7:47 8:インボイスが始まると経費精算はどう変わる?
    7:47 9:レシートや領収書以外でインボイスになるものとは
    10:00 10:まとめ

  • @上建たかc
    @上建たかc Год назад +5

    悪税を、さらに最悪税にしているとしか思えません。
    元々納税側なので登録はしましたが、面倒が多すぎる、本当にこの国おかしくなっていますね…

  • @zac56105
    @zac56105 2 года назад +4

    現実に、免税事業者が取引先と交渉する場合、公取等は「一方的な消費税相当額の値引き要求は独禁法抵触」とはしていますが、一方的でない値引き要求というのはまず考えられないので、免税事業者にとっては、実質収入減になります。課税事業者を登録制にするのもいいですが、免税事業者も登録制(こちらも登録番号を発行すればいい)にして、免税事業者は仕入消費税の免除を行うなど、公平な対応が必要と考えます(売上消費税を収受しないが、仕入消費税も負担しない)、その先の仕入先も消費税対象外取引にしないといけない。こうしておけば、免税事業者は堂々と取引先に対して、消費税の負担は不要ですと宣言できる。くだらない?そういう危うさを持った税制なんですよ

  • @よっぴ-s6k
    @よっぴ-s6k Год назад

    動画、分かりやすかったです。
    国はわざとややこしくして国民を混乱させているとしか思えませんね。

  • @mr-g0530
    @mr-g0530 2 года назад +13

    ホント、インボイス制度辞めてほしいです。。

    • @5minsMFCloud
      @5minsMFCloud  2 года назад +1

      コメントをいただきありがとうございます。
      少しでも対応の負担を軽減できるよう、サービス改善・役立つ情報発信をしてまいります。
      今後もご視聴いただけますと幸いです。

  • @ドリームハウス-l1h
    @ドリームハウス-l1h 2 года назад

    例えば、ホームセンターで材料を購入した場合、ホームセンターのレシートは簡易なのですか?

    • @5minsMFCloud
      @5minsMFCloud  2 года назад

      この度は、コメントありがとうございます。
      大変恐縮ですが、弊社コンタクトセンターにおいては税務などに関するご相談についてはご案内することができません。
      つきましては、税務署にご確認をお願いいたします。
      今後とも役立つ動画を配信していくので、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

  • @s.a-t5y
    @s.a-t5y Год назад +1

    インボイスはスタートアップ妨害です。物価高に値上げ政策です。消費者も高い買い物になります。

  • @あっ妻
    @あっ妻 Год назад

    財務省が庶民をイジメてるようなもんだね。岸田総理になってから酷いもんです