【イケ車から珍車まで】各国駐日大使閣下の公用車 ~ まさかの庶民車や超希少車の韓国など Ambassadors' luxury cars in Japan ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ※動画中、11:35頃〜の「マレーシア(54)」とあるのは、正しくは「サモア独立国(154)」です。訂正してお詫び申し上げます。
    令和2年の天皇誕生日に皇居に参内した各国駐日特命全権大使閣下の外交官車両の全てをお送りします。
    これだけの数の青ナンバー外交官車両が一堂に集結する機会はなかなかなく、100台以上の高級車の数々を目の当たりにすると圧倒されます。
    多くはベンツやクラウンなどの高級車なのですが、中には大使のイメージとはかけ離れた意外な車両もあったりしますので、一台一台ご覧ください。
    This video shows over 100 diplomatic cars of ambassador extraordinary and plenipotentiary to Japan, getting together in the imperial palace on the Emperor's Birthday.
    Though most of the cars are luxury ones such as mercedes-benz, BMW or AUDI, you can identify many kind of cars than expected.
    撮影機材
    Gopro HERO7
    SONY RX100M6
    ZHIYUN CRANE M2
    #天皇誕生日
    #皇居
    #大使
    #外交官
    #高級車
    #diplomatic
    #ambassador
    #VIPカー

Комментарии • 1,6 тыс.

  • @impressive_japan
    @impressive_japan  4 года назад +268

    動画中、11:35頃〜の「マレーシア(54)」とあるのは、正しくは「サモア独立国(154)」です。訂正してお詫び申し上げます。

    • @フンボルトペンギン-w3n
      @フンボルトペンギン-w3n 4 года назад +14

      承知しました‼️貴重な動画をありがとうございます。

    • @こんまたれおし
      @こんまたれおし 4 года назад +10

      質問
      これは毎年の事ですか!
      自分の目で視てみたい!

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +13

      毎年ありますよ!

    • @こんまたれおし
      @こんまたれおし 4 года назад +9

      @@impressive_japan 様
      m(__)m

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +5

      おひとり様ご一行、さんへ、
      少し前に、ローマ法皇が、自分用の車、●産のE,V乗って運転してる映像見ました、笑

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 2 года назад +109

    貴重な映像ですね。
    色々事情はさておき、日本に来た外交官の方々が、日本車を公用車として買ってくれるのはちょっとうれしいな、という小市民です。

  • @sskbkbys
    @sskbkbys 4 года назад +172

    RUclipsに多種多様な動画があるけど、100台以上の外交官車両の車種を記録した動画なんて初めて見た!超面白かった、ありがとう!

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +14

      お褒めのお言葉、ありがとうございます!
      こんな感じの普段あまり見慣れない景色や行事を撮影しています。もしよろしければ他の動画もご覧下さい。

  • @語り部ー線香ー
    @語り部ー線香ー 4 года назад +463

    自撮りを始めるガーナの運転手さん
    めっちゃ可愛いですね(笑)

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +55

      イカツイ見た目でお茶目に自撮りを始めたときは笑いそうになりましたw

    • @片山敦夫
      @片山敦夫 4 года назад +17

      お呼ばれしちゃってまーす、的な自撮りでしょうね(笑)

    • @だらっクマ-f2d
      @だらっクマ-f2d 3 года назад +10

      自撮りしても大丈夫なおおらかな国なんでしょうね(´▽`)

    • @ReiRei726
      @ReiRei726 3 года назад +5

      ガーナ行ったとき、空港のスタッフとかも自撮りしてて可愛かったです。

    • @yummy9358
      @yummy9358 2 года назад +6

      1.5h前に来ちゃうのもかわいすぎる

  • @ランドローザー
    @ランドローザー 4 года назад +217

    どこの国であれ自国のメーカーに乗ってるのは好感持てますね!
    イタリアの漆黒のマセラティかっこよすぎ!!!

    • @ランドローザー
      @ランドローザー 9 месяцев назад +1

      @@user-lf7pl0ow5g 資本がインドってだけで、開発と生産はイギリスだからいいんじゃない?

  • @chrisfehn3115
    @chrisfehn3115 4 года назад +384

    この動画めっちゃ面白いな
    “庶民第一弾”で吹いた

  • @虚カスの中身が知りたくて
    @虚カスの中身が知りたくて 4 года назад +611

    ドイツ車がこんなにあってさぞドイツ大使は誇らしいことだろう

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 4 года назад +51

      実際、皇室の車には、グローサーメルセデスが何台か有るからね。うち一台はドイツのメルセデスの博物館に有るけど。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +12

      @@山田太郎-g7x9j さんへ、
      皇室は、ロールスロイスか、センチュリー&プレジデントの、イメージ(アラ50世代、笑)

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 4 года назад +11

      @@Kマサヒロ-w6l
      ロールスが御料車だったのは戦前の話では?1936年に用途廃止となって解体されたそうだけど。
      メルセデス・ベンツ770は現在日本には無く、メルセデス・ベンツ博物館に展示されているようです。ちなみに、現在皇室の御料車はトヨタセンチュリーロイヤル、 皇族方が個人でお使いの車には、上皇陛下のホンダインテグラや、秋篠宮宅の三菱ディグニティ・ハイブリッドやレクサスLs、高円宮家のトヨタセンチュリー等が有るようです。秋篠宮殿下は、以前紀子妃殿下とのご成婚前後にはVWのビートルにお乗りでしたね、その後、佳子内親王殿下御生まれになった後、一時期、トヨタのアルファードを運転されていたように思います。

    • @ryujiyamazaki258
      @ryujiyamazaki258 4 года назад +8

      高級車と言ったらドイツ車だからなぁ

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 4 года назад +2

      宣伝も兼ねてる

  • @nnm5731
    @nnm5731 4 года назад +133

    やっぱり日本に 居る時は 日本車 乗ってくれると 嬉しいですよね、

  • @now-is-the-penalty-point
    @now-is-the-penalty-point 4 года назад +50

    再生順
    ガーナ 3:18 ベンツ Sクラス
    マリ 3:23 トヨタ クラウンマジェスタ
    ボスニア•ヘルツェゴビナ 3:26 トヨタ クラウン
    タジキスタン 3:29 トヨタ クラウン
    ブルキナファソ 3:32 トヨタ クラウンマジェスタ
    ガボン 3:35 ベンツ Sクラス
    オランダ 3:39 日産 フーガ
    タンザニア 3:43 トヨタ クラウンマジェスタ
    ナイジェリア 3:46 ベンツ Sクラス
    ニカラグア 3:51 日産 ティアナ
    ドミニカ 3:55 トヨタ セルシオ
    アイスランド 3:59 トヨタ クラウン
    アフガニスタン 4:04 トヨタ セルシオ
    ミャンマー 4:08 ベンツ Eクラス
    ボツワナ 4:12 ベンツ Eクラス
    ジブチ 4:15 トヨタ クラウンマジェスタ
    クロアチア 4:18 BMW 5シリーズ
    ジョージア 4:21 トヨタ クラウン
    アンゴラ 4:25 ベンツ Sクラス
    アゼルバイジャン 4:29 BMW 7シリーズ
    ウクライナ 4:32 トヨタ クラウン
    パナマ 4:37 日産 フーガ
    カメルーン 4:41 ベンツ Sクラス
    リベリア 4:44 BMW 7シリーズ
    レソト 4:47 ベンツ Sクラス
    モーリタニア 4:49 トヨタ クラウンマジェスタ
    モンゴル 4:53 ベンツ Sクラス
    ホンジュラス 4:57 トヨタ アルファード
    インドネシア 5:01 ベンツ Eクラス
    ジンバブエ 5:05 ベンツ Eクラス
    コスタリカ 5:09 トヨタ ノア
    マダガスカル 5:15 トヨタ セルシオ
    ミクロネシア 5:20 トヨタ アルファード
    バングラデシュ 5:25 ベンツ Eクラス
    シンガポール 5:29 トヨタ クラウンマジェスタ
    アルバニア 5:33 三菱 アウトランダーPHEV
    サンマリノ 5:38 ベンツ Eクラス
    オマーン 5:42 ベンツ Sクラス
    マラウイ 5:45 ベンツ Sクラス
    ベラルーシ 5:48 ベンツ Eクラス
    エストニア 5:51 BMW 5シリーズ
    コロンビア 5:55 トヨタ クラウン
    ギニア 5:58 日産 フーガ
    エクアドル 6:01 BMW 5シリーズ
    リビア 6:03 ベンツ Sクラス
    不明 6:06 ベンツ Sクラス
    チリ 6:08 トヨタ クラウン
    ベナン 6:11 トヨタ クラウンマジェスタ
    ブルガリア 6:15 トヨタ クラウン
    ウルグアイ 6:18 トヨタ マークX
    モルドバ 6:23 トヨタ プレミオ
    カザフスタン 6:28 BMW 7シリーズ
    ナミビア 6:31 ベンツ Eクラス
    東ティモール 6:34 トヨタ クラウン
    アメリカ 6:38 トヨタ ヴェルファイア
    オーストリア 6:42 アウディ A6
    カナダ 6:45 トヨタ カムリ
    イエメン 6:48 ベンツ Sクラス
    パプアニューギニア 6:50 ベンツ Sクラス
    レバノン 6:54 トヨタ セルシオ
    イタリア 6:56 マセラティ クアトロポルテ
    ケニア 7:00 トヨタ クラウン
    オーストラリア 7:03 アウディ A8
    メキシコ 7:30 BMW 5 シリーズ
    ネパール 7:34 トヨタ クラウンマジェスタ
    ポーランド 7:39 ベンツ Eクラス
    リトアニア 7:42 日産 ティアナ
    ペルー 7:45 BMW 5シリーズ
    チュニジア 7:48 日産 シーマ
    クウェート 7:50 ベンツ Sクラス
    ブラジル 7:54 トヨタ クラウン
    ウガンダ 7:54 トヨタ マークX
    スリランカ 8:00 ベンツ Sクラス
    セネガル 8:03 ベンツ Sクラス
    コンゴ共和国 8:07 トヨタ クラウンアスリート
    カタール 8:20 アウディ A8
    コンゴ民主共和国 8:29 ベンツ Eクラス
    モロッコ 8:33 BMW 5シリーズ
    ジャマイカ 8:38 BMW 5シリーズ
    ローマ法王庁 8:42 トヨタ MIRAI
    モルディブ 8:52 BMW 7シリーズ
    マケドニア 8:58 トヨタ マークX
    ドイツ 9:03 ベンツ Sクラス
    ルーマニア 9:07 BMW 7シリーズ
    ザンビア 9:13 トヨタ クラウン
    スイス 9:17 ジャガー XJ
    フィジー 9:22 トヨタ アルファード
    アルゼンチン 9:27 BMW 5シリーズ
    ロシア 9:33 ベンツ Sクラス
    パラオ 9:37 アウディ A8
    エルサルバドル 9:41 トヨタ マークX
    スウェーデン 9:43 ボルボ S90
    不明 9:47 マイバッハ Sクラス
    ルワンダ 9:50 日産 ティアナ
    ベリーズ 9:52 ベンツ Sクラス
    ベネズエラ 9:55 日産 エルグランド
    ノルウェー 10:01 トヨタ クラウン
    インド 10:06 ベンツ Eクラス
    不明 10:02 トヨタ クラウン
    ポルトガル 10:18 BMW 5シリーズ
    欧州連合 10:23 BMW 5シリーズ
    コートジボワール 10:31 トヨタ クラウン
    アルメニア 10:44 トヨタ クラウンマジェスタ
    ニュージーランド 10:49 レクサス RX
    ヨルダン 10:54 ベンツ Eクラス
    パキスタン 10:57 ベンツ Sクラス
    スロバキア 11:02 トヨタ クラウン
    イギリス 11:07 ジャガー XJ
    ベルギー 11:18 アウディ A5スポーツバック
    タイ 11:28 ベンツ Eクラス
    サモア 11:36 トヨタ クラウン
    サウジアラビア 11:43 ベンツ Sクラス
    フィンランド 11:53 ボルボ S90
    ラオス 12:04 ベンツ Sクラス
    エジプト 12:13 ベンツ Eクラス
    アイルランド 12:17 日産 ティアナ
    ギリシャ 12:20 アウディ A6
    トルクメニスタン 12:26 ベンツ Eクラス
    ハンガリー 12:34 アウディ A6
    フランス 12:45 DS 7クロスバック
    トーゴ 12:54 トヨタ ランドクルーザー プラド
    ウズベキスタン 13:03 レクサス LS
    ラトビア 13:14 日産 フーガ
    スペイン 13:19 トヨタ クラウン
    イスラエル 13:24 トヨタ クラウン
    パラグアイ 13:30 レクサス LS
    韓国 13:36 ヒュンダイ エクウス
    バーレーン 13:44 ベンツ Sクラス
    (国名は通称で記しています)

    • @chlooosednivyd625
      @chlooosednivyd625 4 года назад +5

      397

    • @akko.s.6101
      @akko.s.6101 4 года назад +4

      RYO さんへ
      🙋🏻‍♀️ありがとうございます❣️
      素晴らしいです👏👏👏。

    • @はるか07
      @はるか07 4 года назад +2

      お疲れ様です!ありがとうございます🙇‍♀️

  • @spr5558
    @spr5558 4 года назад +337

    【兵庫県】トヨタ センチュリー
    …やっぱおかしいわw

    • @まるまる-k3k6s
      @まるまる-k3k6s 4 года назад +14

      ウケました笑

    • @Daikokuyasyoubei
      @Daikokuyasyoubei 4 года назад +13

      彼、もうすぐそれの霊柩車仕様に乗る事になるだろう。

    • @鈴木隆-g7d
      @鈴木隆-g7d 4 года назад +34

      同じ事思った。
      自ら「知事はレクサスは駄目。センチュリーがふさわしい」吐く厚顔無恥。
      狂ってるね。

    • @user-uji
      @user-uji 4 года назад +18

      よく選挙で選ばれたなっていう思うわ。
      県民がイカれてたのか立候補が1人しかいなかったのか知らんが

    • @aiueo695
      @aiueo695 4 года назад +2

      @@Daikokuyasyoubei

  • @bbaa4740
    @bbaa4740 4 года назад +162

    一番乗りで来た大使よりも前から待っている主は...

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +51

      このとき同時に総理の車列も撮影にしてまして…そこに早く到着した大使がいたので撮ったというわけです(^_^;)

  • @KS-bm1op
    @KS-bm1op 4 года назад +25

    ただの車動画にいろんな角度の香ばしい人が集まるコメ欄…
    日本は今日も平和ですね。

  • @夜這いするG
    @夜這いするG 2 года назад +28

    イタリアのマセラティのチョイスは不覚にも笑ったと同時に感心してしまった
    流石伊達男の国だなぁ👍

  • @fakecar
    @fakecar 4 года назад +65

    たまに混じる緑ナンバーの運転手さんは胃に穴が開きそう

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 4 года назад +17

      東京の一流ハイヤーだと「経○連会長」とか「自○党○○派会長」といったレベルの、割とVIPを乗せているので、VIP慣れしていると思います。

  • @358メン
    @358メン 4 года назад +105

    内容と全く関係無いけど砂利の上をゆっくり走る音なんか好き。

    • @shirosato3196
      @shirosato3196 2 года назад

      アクセルワークが荒いと後ろの車に砂利が飛ぶんだよ!

  • @mai_asahina
    @mai_asahina 4 года назад +19

    天皇陛下の誕生日にこれだけ各国が代表を参賀させるって凄い事ですよね。沢山の高級車がシズシズと進む様は、皇室が世界に愛されている事の表れのような気がします。いい動画をありがとうございます。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +4

      ご覧頂きありがとうございます!
      外交慣行とはいえ、こうやって各国からお祝いしてもらえるのは、一日本国民としても嬉しいですね(*^_^*)

  • @mcv30es
    @mcv30es 4 года назад +21

    これは実に楽しい動画をありがとうございます。
    プレミオ頑張ってるね〜。

  • @yyoshi9379
    @yyoshi9379 4 года назад +24

    粒の揃った玉砂利をタイヤが踏み付ける音が良いですね。 しかも低速で静々と進むところがまたいい。

    • @池田勇-j2m
      @池田勇-j2m 4 года назад +3

      y yoshi
      お目が高い!
      玉砂利は真の上流階級のデフォルトですよね。

  • @probox323familia
    @probox323familia 4 года назад +102

    庶民派第一陣!!
    もう好感度爆上がりw

    • @justinjordan7711
      @justinjordan7711 4 года назад +10

      この国の国家予算からしたら、超高級車じゃないのかな

    • @ziziz_de_gmn
      @ziziz_de_gmn 3 года назад +3

      自分の国の代表がみすぼらしいのちょっと恥ずかしいけどね

  • @shokun-lz9ut
    @shokun-lz9ut 4 года назад +187

    インドにキザシを期待してた人は多いと思うw

  • @デグポン-c5q
    @デグポン-c5q 4 года назад +28

    こういうのを見ると世界中の国と国が繋がってるんだ、連携してるんだと改めて思う。すごい事だなぁ。

  • @beeAir-l3x
    @beeAir-l3x 4 года назад +209

    車好きとして楽しいあっという間の14分間でした。正直な感想はSクラス祭りを予想していたので大使にしてはトヨタや日産と意外に質素だなと感じました。もしかしたら世界一の経済大国アメリカがトヨタを使用しているように、自国に何らかの工場等があってメーカへの配慮が働いているケースもあるのかなと考えながら観ていました。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +34

      ご覧頂きありがとうございました!
      ベンツやBMW以外の車だと、どういう事情でその車を選んだのか考えたりするのも楽しいですよね(*^_^*)

    • @shi21227
      @shi21227 4 года назад +16

      容赦ない韓国。
      笑った!

    • @scozy1304
      @scozy1304 4 года назад +30

      オランダ大使が日産なのは、もしかすると日産ルノーの本社がオランダにあるからかなー?なんて考えると面白いですね。

    • @大学受験物語
      @大学受験物語 4 года назад +9

      cozy s- なるヘソ 社会を勉強するとこの動画だけでもいろいろ考えれますね

    • @golpie
      @golpie 3 года назад +8

      どうやら車は現地の大使らが選ぶらしいということが垣間見えた、いい動画でしたね。人数載せたいときにはワゴンにする、黒でなくてもいいし、スポーティバージョンが何台かあったり。所詮は選択者の好みや入手の都合ということが知れました。

  • @lucal2153
    @lucal2153 4 года назад +474

    やっぱスイスの旧型ジャガーが一番センスを感じる

    • @ラビットブルー-m2g
      @ラビットブルー-m2g 4 года назад +15

      luca lasne
      これはセンスの塊ですね

    • @るい-s3z
      @るい-s3z 4 года назад +19

      マセラティもよくね?

    • @kingdazumu
      @kingdazumu 4 года назад +1

      何秒の所?

    • @cond-jy9od
      @cond-jy9od 4 года назад +13

      間違いないなXJは丸目が一番シブくてカッコイイ

    • @tonyscott1826
      @tonyscott1826 4 года назад +18

      本国イギリスの現行ジャガーよりも格好いいという。紳士が乗ってそう。

  • @夜桜提督-e9m
    @夜桜提督-e9m 4 года назад +20

    確かにベンツが多かったけど日本車もかなり多くて日本人としては嬉しい

  • @抹茶抹茶抹茶
    @抹茶抹茶抹茶 3 года назад +13

    映像のまとめ方がスムーズかつ丁寧でわかりやすいです!✨
    くう〜イタリアかっくええ
    コンゴと、エストニアのチョイスもなんかいいなぁ

  • @popman999
    @popman999 4 года назад +6

    撮影然り編集の多さびっくりです!お疲れ様です💦
    庶民車やマセラティなどのコメントで笑いました(笑)

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад

      ご覧頂きありがとうございます!
      多くの方に見て頂けて、編集を頑張ったかいがありました(*^_^*)

  • @spk4556-v5h
    @spk4556-v5h 4 года назад +91

    昔、港区の某ホテルでドアマンやってました。イスラエルは今でもSP付なんですね。イギリスは昔ロールスでした。ロシア大使の車は防弾ガラスでドアがめっちゃ重かったw

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +22

      これはまた貴重な情報をありがとうございます!国旗を掲げたロールスロイスの大使車両を見てみたかったです。

    • @fahrenfreude
      @fahrenfreude 4 года назад +18

      30年くらい前のイギリス大使館では濃紺のロールス・ロイス・シルバースパーを使っていましたね。亡きダイアナ妃来日の際はそれで移動されていました。そのロールスは売却され、今も日本国内にあるはずです。

    • @404イスパノ
      @404イスパノ 3 года назад +5

      @@fahrenfreude 英国大使館って、濃紺がお好きなんですかね…
      昔使っていたX350型と、今も使っているかはわかりませんがX351型のどちらも濃紺色の個体を所有していましたね。

  • @kabosu5000
    @kabosu5000 4 года назад +179

    日産フーガが思ったより多くてなんか嬉しい。特に2代目の高級感たるや年式経ってても風格があっていい。シーマユーザーには申し訳ないがやっぱりフーガはいい。

    • @amg190e5
      @amg190e5 4 года назад +6

      Nissan FUGA
      優雅極めて風雅
      Absolutely beautiful luxury car..
      I really like JDM Nissan CIMA too.
      I also hope to see Honda LEGEND SH-AWD at this kind of scene in the future.

  • @ガチンコフライトクラブ
    @ガチンコフライトクラブ 4 года назад +534

    レバノンは日産使おうよw

  • @小山洋輔-e2b
    @小山洋輔-e2b 4 года назад +41

    悪目立ちしないクラウンの汎用性が凄い。
    人気の秘訣ここにあり。

  • @skrprimrose11
    @skrprimrose11 2 года назад +9

    中々見ることの出来ない、圧巻という感じの動画でした。
    相手国に敬意を表して(?)相手国の高級車に乗って下さるのも嬉しいですね。
    また、ほぼ全世界の大使車両(127台)を見て、日本のスゴさと天皇家の凄さも改めて実感…です!
    中には「え、これで来るの…?😳」みたいな所もあって、楽しかったです。
    ローマ法王庁の「優しい世界…」のコメントもスゴくステキでした😊
    撮影&アップありがとうございました!

  • @なまけもの-e9g
    @なまけもの-e9g 4 года назад +30

    セルシオは日本では古い車だけど結構多いですね! クラウンとかの中にいてもまだまだ威厳ありますね。 フランスDSとイタリアマセラティはすごいな。その国の高級車メーカーで来てくれるとなんかいいですね!

  • @chrisfehn3115
    @chrisfehn3115 4 года назад +20

    ロシアのベンツSクラスはマフィア感凄い

  • @無礼麺音楽隊-長野
    @無礼麺音楽隊-長野 4 года назад +566

    失礼な言い方だけど、お金がない国の方がベンツとかの高級車を乗ってるのが多い感じにみえた。

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 4 года назад +186

      無礼麺音楽隊-長野
      大国であるほど自由にお金を使えないからじゃないですかねー
      国民の税金に対する目が厳しいからね

    • @マサマサ-f8p
      @マサマサ-f8p 4 года назад +54

      多分中古

    • @たなか-k7q
      @たなか-k7q 4 года назад +82

      某軍自国の総書記も御ベンツらしいですぜ

    • @MS-yx3sf
      @MS-yx3sf 4 года назад +55

      そういった国こそ一部の人が税金を湯水のように使う。彼らには日本人の富裕層なんて敵わないですよ。

    • @Liom8
      @Liom8 4 года назад +48

      貧困国の政府の人間が世界からもらった補助金でスーパーカーとかありますからね

  • @makototurbo
    @makototurbo 4 года назад +157

    3:51 ニカラグアのティアナも庶民的

  • @konxxxq
    @konxxxq 4 года назад +6

    急にお勧め動画で知りましたが、こういうのはRUclipsでなければ絶対見れないので良いですね。テロップも面白いです。セダン好きには堪りません。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад

      楽しんで頂けましたら私としても幸せです。涙が出るほどの嬉しいお言葉をありがとうございます!

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 2 года назад +4

    労作の動画、日本の外交を考えるのにとても具体的な示唆を頂いたように感じました。感謝です。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  2 года назад +1

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      嬉しいお言葉、感謝申し上げます。

  • @hide104rx78gp01
    @hide104rx78gp01 3 года назад +21

    とても面白い切り口の動画でした。
    レクサスが少なくセルシオが活躍しており、クラウンが多いのが興味深く感じました。
    またよろしくお願いします。

  • @radiojanker
    @radiojanker 4 года назад +9

    撮影お疲れ様でした......、何台かは予備知識無しで遭遇したら「これ偽造ナンバーだろ!」
    と思う様な車両が有ったのが新たな発見です。
    それとフランス車ではルノーやプジョーなどよりシトロエンのトップグレードが車格が上です。
    大統領専用車もシトロエンのDSベースで作られる事が多いです。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +2

      ありがとうございます!上級グレードではシトロエンの方が格上なんですね。
      ルノーの大株主にフランス政府が入っているので、てっきりフランスの公用車はルノーだと思い込んでいました(^_^;)

    • @仮面の男-o6b
      @仮面の男-o6b 4 года назад

      シトロエンはドゴール大統領からの政府ご用達車なのでその流れでなんでしょうね?

    • @tessytak
      @tessytak 4 года назад

      DSはもうシトロエン ではありません

    • @chousuke-pr8is
      @chousuke-pr8is 4 года назад

      c6かと思ったら

  • @revo8421
    @revo8421 4 года назад +5

    素晴らしい動画をありがとうございます😊 途中のコメントもサイコー✨

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +1

      ご覧頂きありがとうございます!
      動画制作の励みになります(*^_^*)

  • @IRITO04
    @IRITO04 4 года назад +17

    とても良かった
    個々の価値観は否定しないけど、
    こういう動画こそ、本当に内容があると感じられる

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +3

      ご覧頂きありがとうございます。
      こんな動画でも高く評価して頂き嬉しいです!

  • @tomson81
    @tomson81 4 года назад +33

    バチカン市国のMIRAIは長崎でローマ法王が乗っていたやつですかね

  • @春色風香
    @春色風香 4 года назад +10

    自分自身とは関わりないけどこういった場で日本製が多いとやっぱり嬉しくなるなぁ

  • @mitsuokaneki1874
    @mitsuokaneki1874 4 года назад +56

    免税対象は相互主義に基づきます。国によっては排気量制限、免税価格上限、大使館全体の車両台数制限等あり。通常見えを張るため自国産車の高級車を購入しますが、ない場合にはベンツ、BMWはポピュラー。それから保守等維持費も考慮して車種決定しているようですね。各国の台所時事情もあるようです。

  • @rider2408
    @rider2408 4 года назад +45

    イタリアがちゃんとマセラティなのいいな笑笑

  • @kurocyan23
    @kurocyan23 4 года назад +3

    すごく為になりました
    寒い中撮影お疲れ様です

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +1

      ご覧頂きありがとうございます!
      こんな動画にどれだけの需要があるのか疑問でしたが、興味を持って下さる方が多くて、ありがたいかぎりです(>_

  • @きのこの家
    @きのこの家 4 года назад +33

    ヘエー こういった映像はTVには出ないので 楽しいです。登録させて頂きました。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +3

      ご覧頂きありがとうございます!都内ではちらほら外交官車両を見かけますが、その中でも大使専用車両が一堂に集まる折角の機会なので撮影してきました。意外と反響が大きくてびっくりしています。

  • @take-yan
    @take-yan 4 года назад +8

    ドイツとイタリアは期待を裏切らなかったけどロシアがベンツ使ってるのは驚いた

  • @yamaha7
    @yamaha7 4 года назад +8

    興味深い映像でした。ティアナや マーク X は無理をしていなくて親しみが持てます。

  • @user-hrdh4h2a9c
    @user-hrdh4h2a9c 4 года назад +383

    アメリカがトヨタのヴェルファイア。
    なんかさすがというか、もはやことさらここで威厳出さなくても余裕なオーラ……笑

    • @相模湘南
      @相模湘南 4 года назад +114

      キャデラックやリンカーンではなくて、ヴェルファイア。日本に対して、気を遣ってくださっているように見える。

    • @user-hrdh4h2a9c
      @user-hrdh4h2a9c 4 года назад +66

      東京日本 ですよね!私もそう思いました。その国に行ったらその国のものを尊重する的な感じしますよね。

    • @chuck6470
      @chuck6470 4 года назад +74

      アメリカ大使車はBMWです。現在大使不在なのでこの時は代理大使の車両でした。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +15

      東京、道が混むし、一度米車で、交差点のど真ん中でエンストしたトラウマでも、有るんじゃないか?(笑)

    • @kiciguy
      @kiciguy 4 года назад +18

      Kマサヒロ アメ車に古いイメージ持ってそう(偏見
      未だに韓国車はすぐ燃えると思ってそう(偏見

  • @SBBCFFFFSRE460
    @SBBCFFFFSRE460 4 года назад +153

    ここ最近見た動画で一番楽しかったです。
    御国柄なのかお金持ちかどうか関係ない選択が垣間見えて良かったです。意外にクラウンが多いのは日本国内で使い勝手がよいサイズだからかな。
    ローマ法王庁のミライはあー、ってなってしまった😚

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +17

      ご覧頂きありがとうございます!
      MIRAIが出てきた時は予想の斜め上で、目が点になりましたね笑

    • @yohichidate1809
      @yohichidate1809 4 года назад +10

      見るとマル外トップナンバーでも無かったりしますね。それにしてもMIRAIであんな塗装発注出来るんだとちょっと驚きですw

    • @ななしなし-n3z
      @ななしなし-n3z 4 года назад +27

      MIRAIはローマ法王来日時にトヨタから寄付されたものを流用しているだけですよ。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +1

      @@impressive_japan さんへ、
      そう言えば、他者の投稿で、
      ローマ法皇が、自家用で、日●ノート乗ってるの見ました、笑

    • @味噌の鯖煮-n3x
      @味噌の鯖煮-n3x 4 года назад

      @@ななしなし-n3z ほう͡° ͜ ʖ ͡° )

  • @久瀬大作-n6p
    @久瀬大作-n6p 4 года назад +248

    中米とかカリブの国は見栄はらずに安い車種か旧式車なんやな
    そしてやっぱりメルセデスのSクラスは鉄板なんやね
    黒じゃないのもあるし
    大使の専用車両にもキャラが出てて面白いね

    • @憤怒の糞
      @憤怒の糞 4 года назад +43

      アメリカが意外でした、てっきりキャデラックかと

    • @nogizakatomarikato
      @nogizakatomarikato 4 года назад +36

      中南米の一部は、国が税金で活動費を用意できないので、お金持ちの方やその国の名士などに大使をしてもらうことが多いので、車両代がそのまま自腹の国もあるからですね。

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 3 года назад

      プライドが高い韓国🇰🇷😂

  • @モアイ像-y8d
    @モアイ像-y8d 4 года назад +167

    3:57 パー子さんも見にきてるんだな

    • @平成令和-z5r
      @平成令和-z5r 4 года назад +26

      パー子さん以外にも何匹か猿が紛れ込んでる
      不愉快な笑い声
      この場に相応しくない

  • @織田橘-y2u
    @織田橘-y2u 4 года назад +4

    良い動画ですっ!
    何回も見てしまいました

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +1

      褒めてもらえるほどのクオリティではありませんが…(^_^;)
      でも、ご覧頂きありがとうございます!

  • @Suit-children-Taro
    @Suit-children-Taro 4 года назад +54

    10:23 「欧州連合代表部」なぜか鳥肌立った

  • @e4110047
    @e4110047 4 года назад +57

    11:11
    現在のベントレーは100%、ワーゲンの子会社だし、ロールスも実質BMだから
    まだジャガーの方が品位が持てるんですかね
    にしてもあのXJのデザインは美しい
    デビューしてもう10年以上経つのにデザイン的にまだまだ見劣らない

    • @心臓くんA
      @心臓くんA 4 года назад +16

      そんなん言ったらジャガーもタタ傘下では?

    • @べティーガ
      @べティーガ 4 года назад +8

      つまりアストンを出すべきだった

    • @kazu19660806
      @kazu19660806 4 года назад +2

      ベントレーは恐らく王室が御利用されてるので・・・

    • @elias0420
      @elias0420 4 года назад +2

      ベントレーは基本的にショーファーじゃなく自分で運転するための車だし、ロールスは王族用てことでしょうね。。。

    • @世の中ね顔かお金かなのよ-l4g
      @世の中ね顔かお金かなのよ-l4g 4 года назад +9

      単純にイギリスの公用車で指定されてるだけだろ
      ベントレーやらロールスがドイツ資本になる前から、イギリス政府の公用車はジャガーだよ

  • @neoland8735
    @neoland8735 4 года назад +25

    冒頭のガーナは(リアル)アウトレイジ感が漂ってくるw

  • @Yo-fr6jk
    @Yo-fr6jk 4 года назад +145

    高級車ばっかりだから、
    コスタリカのノアが高級車に見えたw

  • @ツマミナツノ
    @ツマミナツノ 4 года назад +166

    6:56マセラティ

  • @シンタロン-p1s
    @シンタロン-p1s 2 года назад +1

    貴重な動画ありがとうございます。
    とても興味的でした。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  2 года назад

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      楽しんで頂けて嬉しいです😊

  • @osami0128
    @osami0128 4 года назад +199

    イタリア、イギリス、スウェーデン、韓国、フランスはさすがにブレないですねぇ~。イスラエルは何か警護車両みたいです。

    • @gtasa7758
      @gtasa7758 4 года назад +17

      ドイツもメルセデスでしたよね!

    • @junjinagahama2439
      @junjinagahama2439 4 года назад +5

      イスラエル大使の車、警察車両と思った。

  • @mogeru1
    @mogeru1 3 года назад +2

    フランスのDSは痺れますね。
    シトロエンDSごと蜂の巣にされ、何事もなく「下手糞め!」と降りたド・ゴール大統領を思い出しました。

  • @くろみち-g7e
    @くろみち-g7e 5 лет назад +65

    高級外車の中にノアなんて
    おっ‼︎😄と親近感が湧きました。
    毎度、毎度、細やかな解説を
    ありがとうございます(^^)

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +11

      ご覧頂きありがとうございます!
      予算の関係か大使の人柄によるのか分かりませんが、ノアを選んだ理由が気になりますね(*^_^*)

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 4 года назад +27

    09:17 スイスのジャガーかっこいい

  • @haido6874
    @haido6874 4 года назад +205

    クアトロポルテカッコよすぎ

    • @フンボルトペンギン-w3n
      @フンボルトペンギン-w3n 4 года назад +10

      要人まで伊達男なんですね‼️(笑)

    • @jr231217
      @jr231217 4 года назад +4

      車というより、その選車センスがかっこいいです。

    • @米山正直
      @米山正直 4 года назад +5

      確かドライバーは女性ですよ!

    • @multippo-unique
      @multippo-unique 4 года назад +7

      近所のイタリア人が「イタリア人は黒い革靴なんて葬式の時しか履かないよ、オシャレだからね」
      と言っていた(会話は日本語ですが)ので、「イタリア人=伊達男」は本当のようですw

    • @フンボルトペンギン-w3n
      @フンボルトペンギン-w3n 4 года назад +3

      @@multippo-unique
      おぉ‼️やはり(笑)
      そしてジローラモさんがご近所とは羨ましい‼️(゜゜;)あ、ベリッシモさんですか⁉️

  • @チビ-x6w
    @チビ-x6w 4 года назад +86

    5:14フルスモのセルシオwww

    • @t-t-t93125
      @t-t-t93125 4 года назад +3

      フロントはスモークじゃない

    • @玉無し先輩
      @玉無し先輩 4 года назад +2

      チビ フルスモではねぇな

    • @フンボルトペンギン-w3n
      @フンボルトペンギン-w3n 4 года назад +6

      フルスモではないけども、今時前席の窓が黒いってのはすごいですね😅

    • @にんげん-g9d
      @にんげん-g9d 4 года назад +2

      @@フンボルトペンギン-w3n 前の窓スモーク濃すぎたら違反ですもんねw

    • @フンボルトペンギン-w3n
      @フンボルトペンギン-w3n 4 года назад +4

      @@にんげん-g9d ですよね😅要人乗せて中央省庁近辺を走る車ではないですよね😅

  • @yAMamE.
    @yAMamE. 4 года назад +21

    プレミオ乗りとしてモルドバ共和国🇲🇩無限に推せる

  • @吉野正晃-f7n
    @吉野正晃-f7n Год назад +3

    イタリアのマセラティには自国車の誇りがあるのでしょうね。フランスのDSはプジョーとシトロエンが株主の次世代高級車として売出し中なので完全なる自国車の宣伝ですよね。

  • @mikka-s1519
    @mikka-s1519 4 года назад +27

    ヒュンダイでも、ジェネシスブランドの車にしてくれよ。。
    あんたんとこの高級車ブランドだろ。。
    かっこいいじゃんジェネシス。。。。

  • @GONDAINAGONDAINAGOYAN
    @GONDAINAGONDAINAGOYAN 4 года назад +6

    バチカン市国がトヨタのミライ使ってるのはとても心が和んだ。教皇フランシスコがあまり贅沢を好まないからかな。
    あとイッタリアーノのマゼラーティ(マセラティじゃない)がカッコよすぎてウットリ💙

  • @camo03
    @camo03 4 года назад +14

    Great video, thank you! Unfortunately I can't speak/read Japanese but I would love to know the information about the embassy numbers and the car models as well. Would it be possible to have an english version of this video or a pdf? Again, thank you.

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +12

      Thank you for watching !!
      I prepared English subtitles. Please change subtitle setting of this video.
      Enjoy the video with English subtitles!!

  • @よっしー-d1b
    @よっしー-d1b 4 года назад +125

    6:45 カナダのカムリ、しかも旧型が意外ですね

    • @probox323familia
      @probox323familia 4 года назад +25

      アメリカ、カナダは意外でした。
      でも合理的ですね。

    • @さいどいたかうえさい
      @さいどいたかうえさい 4 года назад

      Shiny Probox なんで?

    • @kovaman8476
      @kovaman8476 4 года назад +16

      @@さいどいたかうえさい
      アメリカはアメ車じゃない、先進国カナダなのに大衆車ってことでしょ。
      日米関係で繊細な案件の自動車であえて国産大衆車なのは米国の配慮じゃないかな?

    • @さばねこ-c3s
      @さばねこ-c3s 4 года назад +2

      カナダでカムリって…驚いた‼️完全に庶民派⁉️( Φ ω Φ )

    • @hideoyamada4999
      @hideoyamada4999 4 года назад +6

      大体、まともな国ほど、まともなんや。クソほど見栄にゼニ使って中身を残さないのはヒトもクニも同じ。ところでマイバッハは結局どこナン?サウジですらSなのに、南スーダンとかイエメンかもしれん。

  • @kabosu5000
    @kabosu5000 4 года назад +17

    集計③製造国 : 127
    ドイツ : 60
    日本 : 60
    イギリス : 2
    スウェーデン : 2
    イタリア : 1
    フランス : 1
    韓国 : 1
    ※同数は登場順序並び

  • @中村智之-l9v
    @中村智之-l9v 4 года назад +239

    イタリアクアトロポルテさすがだなぁ笑

  • @uniik819
    @uniik819 4 года назад +38

    皇居に集結とな?
    ならば上皇陛下に敬意を表して全車インテグラのMTにしよう!

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 4 года назад +13

      可働車がどのぐらい存在するのかが問題ですね。恐らく国家元首の所有車としては世界でも下から数えた方が早いぐらいの大衆車
      それでも、美智子上皇后陛下を愛車の助手席に乗せて、嬉しそうに運転席に乗り込まれる明仁陛下を見るとほっこりしてしまいます。御夫妻は、日本の夫婦の鏡。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +1

      @@山田太郎-g7x9j さんへ、
      そう言えば、皇后陛下か、紀子様が、御結婚前に、●ローラⅡか、に、乗ってらした、と聞きましたが、流石に、もう乗っておられないでしょうね?

    • @山田太郎-g7x9j
      @山田太郎-g7x9j 4 года назад +4

      時期的に、上皇后陛下がと言う事は無さそう。紀子妃殿下様は、秋篠宮様とご成婚後、御夫妻で、VWビートルに乗ってお出かけされていましたね、その後、ご家族が増えた後には、トヨタのアルファードにお乗りに成られたように思います。現在の男性皇族方が、皆御自身でハンドルを握られるのは、明仁上皇陛下の影響かも知れませんね。上皇陛下は、最初はプリンスで、現在はホンダのインテグラにお乗りですね。上皇后陛下と仲睦まじく、お乗りに成られる光景には、ほっこりしてしまいます。上皇陛下が、腰を悪くされて居られる上皇后陛下を気遣い、助手席にエスコートして、御自身は運転席に乗り込み、エンジン音を響かせてテニスコートに向かう、御夫妻は羨ましくも有ります。こう見ると、日本の皇族方のプライベートのお車は、非常に質素ですね。経済的にも世界のトップ5に入る国の国家元首が、20年落ちの大衆車を、「まだ乗れるから」と愛用するのは、余り例が無いでしょうね。

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 4 года назад +2

      タイプRもOKにしなきゃ厳しそうww

  • @戦艦ユリシーズ
    @戦艦ユリシーズ 3 года назад +1

    大変、面白い動画でした。
    ありがとうございました。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  3 года назад +1

      ご覧頂きましてありがとうございます。
      大使の公用車が一堂に会するせっかくの機会なので撮影してみましたが、意外と好評で自分でもビックリしています笑

  • @kirby2130
    @kirby2130 4 года назад +7

    クラウン気品が出てて好き

  • @カクゥメムイ
    @カクゥメムイ 3 года назад +7

    アウトランダー乗ってるの推せるなぁ

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 4 года назад +8

    なんて高級感のある集まりなんだ…!

  • @熊五郎-h8v
    @熊五郎-h8v 2 года назад +2

    皇居で宴会か何かの時ですか❓ これだけ集まると圧巻ですね。ウクライナの車が見えた時、目が潤んでしまった。早く世界に平和が来ますように願うばかりです。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  2 года назад +1

      ご覧頂きましてありがとうございます😊
      この映像は天皇誕生日の祝宴行事に集まった駐日大使の車列になります。
      私も同じ思いです。ああいう理不尽な侵攻を企てる人間がいなくなり、早くウクライナに平穏な日常が戻ることを祈ります。

    • @熊五郎-h8v
      @熊五郎-h8v 2 года назад +1

      @@impressive_japan 様 今上天皇の時でしょうね。再度、見直しました。ウクライナはトヨタクラウンですね、絶対ロシアに負けない様に祈っております。ご返信有難うございました。

  • @bathroen
    @bathroen Год назад +4

    かっこいいなぁ
    イタリアのマセラティ、イギリスのジャガー、フランスのDSは流石ですね

  • @さくさくぱんだ-g2w
    @さくさくぱんだ-g2w 4 года назад +79

    イギリスのジャガーXJ見て、ベンツSクラスよりかっこいいかもと思った

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +2

      さくさくぱんだ、さんへ、
      なんで、ロールスロイスや、アストンマーチンじゃ無いんだろう?まあ、三社とも、英国の会社では、無いしね(笑)

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 4 года назад +1

      @@Kマサヒロ-w6l ロールスロイスは都内だと取り回しがキツそう

    • @うみちゃん-z5s
      @うみちゃん-z5s 3 года назад

      本国でもロールスはエリザベス女王だけで他の王子さまはジャガーが多いですね

  • @V37SKYLINE
    @V37SKYLINE 4 года назад +86

    アウトランダーPHEV、プレミオ、ミライは以外でした…

    • @m.g.n.228
      @m.g.n.228 4 года назад +8

      ティアナは?www

    • @アルファロメオ-x1q
      @アルファロメオ-x1q 4 года назад +6

      ノアのほうが意外

    • @kin-k7g9p
      @kin-k7g9p 4 года назад +2

      Magna.50 高校生Rider 割と普通に使用されてますよ

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад

      ころさん痛車にしたタント乗り、さんへ、
      別の動画で、ローマ法皇が、●産の電気自動車を、自分の自家用車と自家用車使っているの見ました、

  • @片山敦夫
    @片山敦夫 4 года назад +11

    日本車の健闘っぷりにびっくりした(笑)
    イタリアのイタリア感たるや(笑)

  • @minesahara6165
    @minesahara6165 4 года назад +5

    素晴らしい動画をありがとうございます😊
    6:06のSクラスはチリ太平洋担当特命大使の車両かとお見受けします。後続の21クラウンもチリの車両ですし😃
    いつだったかもセンチュリーのハイヤーで送迎されていました。
    9:47のマイバッハは、メッキピラーが印象に残っているのでモロッコかとも思いましたが、既出ですね…
    G20の時に米中露以外の国に日本政府が貸与した個体のどれかの可能性もありますが、あれらは白ナンバーではあるものの上2桁が17-〇〇で統一されていた記憶があります…

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +2

      ご覧頂きありがとうございます!
      すごくお詳しいですね!そこまでの事情通ということは、何か関係するお仕事をされていたのでしょうか?
      貴重な情報をありがとうございます!

  • @たくてぃ-e8o
    @たくてぃ-e8o 4 года назад +10

    面白い動画でした!早着組に時間にルーズなお国柄のアフリカの国々が多いのは、それだけ天皇に敬意を表しているのでしょうか。韓国はブレない車両で安心しました

  • @comdot..
    @comdot.. 4 года назад +139

    イタリアの外交官の人、マセラティ乗り回して日本人女性口説いてそうww

    • @iwakura_lain1980
      @iwakura_lain1980 4 года назад +6

      @もんちゃもんちゃ
      ちょいワル外交官かな?

    • @星-u4u
      @星-u4u 4 года назад +34

      もんちゃもんちゃ イタリア人はそうであって欲しいとさえ思う

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 4 года назад +8

      ジローラモ氏の、遠縁かな?
      イタリア人同士喧嘩する時は、先祖代々遡って、罵りあうそうだし(笑)

    • @自由主義と君主主義
      @自由主義と君主主義 4 года назад +4

      @@Kマサヒロ-w6l それは主に中部と南ですね。
      北部イタリアはまんまドイツ人ですよ。南の人は文字通り全く働かないので、北の人々が彼らの分まで働いているんです。

    • @astrorosegold0485
      @astrorosegold0485 4 года назад +2

      @@自由主義と君主主義 イタリアにずっと住んでて今はドイツ住んでるけど、イタリア人は全体的に人なつっこいけど、ドイツ人はそうじゃない。確かに北イタリアの人の方が良く働くけどね。下手すりゃ北イタリア人の方がドイツ人よりずっと働き者だったり、律儀だだったり時間に正確だったりするけどね。

  • @risunawa1909
    @risunawa1909 4 года назад +5

    やっぱクラウンは型落ちでも現行車でも全部かっこいいわ

  • @futan0928
    @futan0928 4 года назад +4

    やはりローマ法王庁が群を抜いてセンス良いですね。嫌味では無く世界のキリスト教の頂点に立つ国家代表の一人が、ああ言う公用車を選ぶ時点でやはり只者では無いと思いました。
    乗る気になれば恐らくロールスロイスでも何でも寄付する熱心な信者は多いでしょうが、庶民的な車を敢えて選ぶのは庶民に寄り添うと言う法王庁の深い考えなのかな?と柄にも無く深読みしました。

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +1

      ご覧頂きましてありがとうございます!
      おっしゃるとおりですね。外交で全面に出てくる「国益」や「見栄」といった俗世的なものとはかけ離れた、何か次元やステージの違いを感じますね。

  • @tamagoxjpn2358
    @tamagoxjpn2358 4 года назад +7

    LEXUS LSばかりだと思ったら
    意外とクラウン多くて驚き。
    というか、この字幕つけるのめっちゃ大変やったと思うな。🤣
    ありがとう!

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +5

      一台一台調べて字幕つけるのホント大変…
      でも多くの人に喜んでもらえてよかったです(*^_^*)

    • @tamagoxjpn2358
      @tamagoxjpn2358 4 года назад +3

      おひとり様ご一行
      お疲れ様でした!
      素晴らしいですね!チャンネル登録させていただきます😆

  • @wywxm1213
    @wywxm1213 4 года назад +18

    イタリアのクアトロポルテが一番かっこいいね!コロナ頑張ってください😅

  • @404イスパノ
    @404イスパノ 4 года назад +15

    ドアメッキモール貼ってあるのは・・・誰のセンスでつけてるんだろう?
    そして私が大学生・新卒時代に初代と二代目と乗り継いだティアナが使用されていてうれしい。

  • @梶野昌彦
    @梶野昌彦 2 года назад +5

    さすがイタリアはオシャレだね♪マセラティを公用車にするなんて凄いなぁ!

  • @iphonezaki2808
    @iphonezaki2808 4 года назад +4

    すごい迫力!為になる解説ありがとうございます

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +2

      ご覧頂き、また、お褒めのお言葉をありがとうございます!

  • @arkk1231
    @arkk1231 4 года назад +9

    地味に面白かったです。ちなみに在英日本国全権大使のお車はレクサスの銀

    • @impressive_japan
      @impressive_japan  4 года назад +4

      ありがとうございます!黒でなくて銀というのが興味深いですね。

  • @常州の真珠星
    @常州の真珠星 2 года назад +1

    これだけ大使が集まってるのに、
    ちょい向こうでジョギングしてる人がいるってなんか凄い・・・
    大使の中には窓を開けて顔見えるようにしてる人もいるし・・・
    日本の治安に絶大な信頼を置いてくれてるって事か?

  • @吉川正純
    @吉川正純 3 года назад +10

    各国大使の公用車だけあってベンツが多いですね。でもクラウンも多数派なのが驚き。クラウンの良さは各国の方々もご存じなのかもです。

  • @shima9103
    @shima9103 4 года назад +1

    駐日車両だから日本車が多いのかな?
    わざわざ選んでくれているのは嬉しい!

  • @malabo-ch
    @malabo-ch 4 года назад +10

    自分用
    イタリア Maserati Quattroporte 6:56
    カタール Audi A8 8:21
    スイス Jaguar XJ 9:19
    スウェーデン Volvo S90 9:43
    英国 Jaguar XJ 11:09
    ベルギー Audi A5 Sportback 11:19
    ハンガリー Audi A6 12:34

    • @andaman9724
      @andaman9724 2 года назад

      イタリアはランボルギーニじゃなかった。英国はベントレーかと期待してた。アメリカが日本車だったのは意外。

  • @lees4020
    @lees4020 Год назад +2

    11:53 ボルボユーザーですが、何故か親近感を感じてしまった👍