他では聞けない最新セオリー!4枚形三面張を使いこなせ!!~ライバルに差をつけよう!~明日から使える麻雀戦術講義!15回目~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 авг 2024
  • 4枚形三面張の強さを、シミュレータの解析結果を用いながら解説します!まさに超有料級!あなたの常識が今覆る!!
    メンバーシップ登録はこちらから!↓
    / @ゆうせーの麻雀講義
    シミュレーション協力 nisiさん
    / nisi5028
    nisiさんのnote
    note.com/nisi5028
    麻雀数理研究会
    note.com/mahjong_math
    ゆうせープロフィール
    ✓天鳳十段5回(黒猫@ぺろぺろ☆現十段)
    →黒猫@ぺろぺろ☆成績
    ・鳳凰卓東南戦2000戦安定段位ランキング1位(2000戦安定段位9.826 1位率27.6% 2位率26.5% 3位率25.0% 4位率20.7%)
    →全アカウント合計 鳳凰卓東南戦 9095戦 安定段位9.0 (2020/07/31日時点)
    ✓フリー雀荘メンバー時代 直近3800戦平均順位2.33(現役引退)
    ✓キンマweb 木曜Mリーグ観戦記者
    ↓担当記事リンク集
    note.com/getawonarashite/n/n9...
    ✓著書『実戦でよく出る!読むだけで勝てる麻雀講義』
    www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E6...
    ✓趣味 ライブ、ビール、観世流能楽、競馬、食べること
    ✓Twitter→@getawonarashite
    ✓note→ note.com/getawonarashite
    ✓アメブロ→ameblo.jp/getawonarashite
  • ИгрыИгры

Комментарии • 201

  • @zcaaannen
    @zcaaannen 3 года назад +1

    いつもとても勉強になります。ありがとうございます

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます!これからも週一ペースで気長に作ります!

  • @ogulikun
    @ogulikun 3 года назад +4

    鳴き仕掛けの時の三面チャンの威力が確かに!と思いました。自分に抜けてた発想でした。
    防御牌持てるって発想もめちゃくちゃ為になりました。これは目から鱗な動画ですね。。。!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!鳴いて三面残せるのは、終盤にかけてかなり強いと思います!

  • @user-mj2wn3tm1u
    @user-mj2wn3tm1u 3 года назад +1

    勉強になりました
    ありがとうございます

  • @username20110831
    @username20110831 3 года назад +7

    牌姿だけだと難問かなって印象でしたが、シミュレーションと仕掛けルートの考察が添えられた事で
    納得感が耳から溢れましたな。丁寧な仕事で素晴らです。これは牌理研究でも最先端なのでは!?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!研究楽しいですね!同時にこれを常に研究してはる方々はすごいと思いました!エネルギーはかなり使いましたw

  • @user-ig7xx8pm4s
    @user-ig7xx8pm4s 3 года назад +1

    分かりやすくてしかも裏付けあって納得!勉強になります!
    もっとチャンネル登録伸びてほしいー!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!嬉しい!!伸ばしていけるようこれからもあれこれ工夫します!今後とも宜しくお願いいたします!

  • @KurouHougan-game
    @KurouHougan-game 3 года назад

    アップお疲れ様です!
    シミュレーターで出した数字が出てきたのが分かりやすいし面白かったです!

  • @user-xv5zt5xh8v
    @user-xv5zt5xh8v 3 года назад

    これはためになった
    納得

  • @gaty7835
    @gaty7835 3 года назад +2

    仕掛けられる場合はすごい数値に差が出るんですね。
    三面待ちが思った以上に待ちに使えてて、残ったら確かに嬉しい!
    リーチ手順の時はより一層場をしっかり見て判断するようにします!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!確かに場況が一番大事だと思いますが、そこまで導けたのも大きいかなと思います!

  • @AppleMichiko
    @AppleMichiko 3 года назад +5

    3m切ってました
    守備面が私にとってかなりおっきな要素になりました☆
    ありがとうございます☆

  • @seikosanmatsuda8660
    @seikosanmatsuda8660 3 года назад +1

    ゆうセーさんの動画を見てると、先制テンパイ大正義の考え方から、テンパイのその先、上がるまでのことも考えないとなという考え方に変わってきました。
    麻雀はテンパイするゲームではなく上がるゲームっていうのは当たり前ですが盲点になってましたね…

  • @sayovesta8948
    @sayovesta8948 3 года назад

    このセオリーは最近聞いたんですけど、両面払いが優位な理由がいまいちわかってなかったのでものすごくためになりました!
    仕掛けが取れる役ありやタンピン系はともかく、仕掛けの聞かない平和系で両面払い優位は感覚的には未だにしっくりこないですけどこれから意識していきたいと思います!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      未だにしっくりこないわかります(笑)しかも打3pはそのあとのツモ分岐もあるので、しっくりくるまでお互いたくさん打ちましょう!

  • @user-ql1zv5lo7w
    @user-ql1zv5lo7w 3 года назад +2

    麻雀始めた頃は4枚形残してたけど暗刻ヘッドレスがいい形と覚えてから外してました
    しっかり受け入れ考えないとダメですねw

  • @user-xv7gs8yq9n
    @user-xv7gs8yq9n Месяц назад

    目先のテンパイ優先だと、三万切っちゃいますね!ピンズ両面落としが、最終型が、強くなる説明、参考になりました。❤❤❤

  • @user-ok5nr9in9s
    @user-ok5nr9in9s 3 года назад

    当たり前のように3m切ってました。。データ付きでとてもためになりました。

  • @kazu24101263
    @kazu24101263 3 года назад

    「三面張は正義!」というのは説明を受けて理解も納得もできました!目からうろこでした。
    ああ言えばこう言うみたいで申し訳ないのですが、今回の牌姿だと三面張とはいえ4mは残り1枚。その1枚がもう切られていた場合のシュミレーションも気になりますね

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!3444mの4mですか?待ちにはかかわってこないので、結果は同じだと思います!

  • @user-ru2bu1bp6l
    @user-ru2bu1bp6l 3 года назад +3

    神解説

  • @Tohoku_Fukushima
    @Tohoku_Fukushima 3 года назад +3

    この牌姿終盤であれば両面ターツ払うよりも3m切って上がりよりもテンパイを重視した方がいいですか

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +3

      比較的なんでも切れそうな場ならそうですね!鳴ける枚数が変わらないのと安全度には注意してください!実戦では通りそうなところを切っていくことが多いと思います!

  • @user-qt6xi5yg4h
    @user-qt6xi5yg4h 2 года назад +1

    なんとなく今まで出来てたから理屈で理解出来て良かった

  • @weismel
    @weismel 3 года назад

    結構昔から両面落としをメインにしていて、暗刻くっつき切った方が良いと言われた時モヤモヤしていましたが、おかげさまですっきりしました!
    ところで打6pの後の放銃率については、7pと安牌を入れかえた計算でしょうか?(安牌引く確率なども考慮して)
    もし安牌と入れかえていない計算だとすると、実際にはもっと放銃率下がって、押し返しやすくなる分和了率も上がりそうです。
    この例では打6pから安牌入れかえ後にうっかり安牌側を重ねたときの打3mが、4m暗刻が壁になってそこそこ安全度高いというのも両面切り優勢になりそうですね。
    3334だとまた少し結果変わるかな、とかいろいろ気になりましたw

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      そうなんですよ!その先の分岐もあるのでそれぞれまた考えないといけないですよね!

  • @user-pj5fk7tj4w
    @user-pj5fk7tj4w 3 года назад +6

    今まで当たり前と思って脳死で3m選んでましたが、ホント勉強になりました。ありがとうございます!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      いえいえ!考えるきっかけをくださってありがとうございました!!

  • @kaiumeda4458
    @kaiumeda4458 2 года назад +2

    最近天鳳復帰したのですが目から鱗のデータでした!
    他の動画全てみたわけではないのでどこかでお話していたら申し訳ないのですが、局収支や上がり率のデータはどのくらい差があると"有意な差"としてとれるのでしょうか
    100点くらいの差なら場況を加味した方が良い、とか、500点差があれば流石にこっち、みたいな体感があれば教えていただけると幸いです!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      100点差も500点差というのは延べてのものなので、各選択の分散の大きさも重視するといいかと思います!
      基本的には場況がないときの基準として使っていただいて(この動画は、今までは3m一択レベルだったけれど実はそうじゃないんだと、いう認識がいいかと思います、)、100点差なら軽微な場況で並ぶイメージ、500点差なら強い場況でやっと覆るというのが個人的なイメージです。
      また、打3mはこのあとの分岐がほとんどないのですが、リャンメンを払うとこのあとの分岐があるというのも違ってきますので、そのあたりもご考慮いただけるといいかと思います!

  • @user-nm9gh1qm8i
    @user-nm9gh1qm8i 3 года назад +1

    動画のようなターツ選択や孤立牌くっつきの赤受けをどこまで評価するかが未だによく分かってないので、赤ドラの動画もいつかお願い出来たら嬉しいです!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      わかる!私も知りたい!!どうやって検証するか考えます!いつか作れたらいいなぁ…

  • @user-zp1pf4sj7j
    @user-zp1pf4sj7j 11 месяцев назад

    3m残しが優秀な理由がとっても良く分かりました!ありがとうございます!
    質問です。23pと67pで切るターツが23pになってるとこは67pになんの優位性があるのでしょう?役牌あるので、端待ちの方が優勢と考えるのですが、6巡目だとターツ落としには遅くて安全度優先ってことですかね?または赤入り想定?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!動画でもお話ししたかと思いますが、赤の有無ですね!また実戦では場況や枚数によって、あらゆる選択肢を考えるのがいいかと!

  • @user-ez7ul5ww6l
    @user-ez7ul5ww6l 3 года назад +5

    うおー!これは為になる!

  • @user-ub9db3om9x
    @user-ub9db3om9x 3 года назад +1

    ②で打三より打四の方が上がり率が高くなっているのをどう考えればいいでしょうか? なるほどーと眺めていたら、この数字が納得いかず自分の中でシミュレーションが信用できなくなってしまいました…(汗)

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      たくさん質問いただいてますが、固定コメントを見ていただけると幸いです!
      「局収支上有利ならチーテン」という分岐になるので、打4mとした以上は門前リーチの受け入れ枚数が少ないのでチーテン取る選択が増えるからだと思います!

  • @fly5734
    @fly5734 3 года назад +4

    いつも一向聴で一番広く良型をとれる形を目指していたので
    安全度や局収支で考えるのは非常に参考になりました

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!テンパイ枚数はわかりやすい指標ですもんね!

  • @kurikuriCHANNEL777
    @kurikuriCHANNEL777 3 года назад

    勉強になりました!
    シュミレーターだと待ち牌が何枚切れているかで有利かどうか変わってくると思うのですが、三面張の方が1~2枚切られているくらいならやはり三面張の方が有利でしょうか?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      と思います!

    • @kurikuriCHANNEL777
      @kurikuriCHANNEL777 3 года назад

      レス速い(笑)!ありがとうございます!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      2枚は微妙ですが(笑)その都度場況で判断するのは必要だとは思いますが、そこまで三面残しの強さを引き上げられただけでもよかったかなとは思います!

  • @user-ek4cq6ew2w
    @user-ek4cq6ew2w 3 года назад +2

    本題からそれるけど、2pと3p、6pと7pの差から内側残さない方が安全なのが見えるの面白い。また、白アンコある時と無い時で赤受けなくなる打67pの打23pとの局収支の差がかなり興味深いです。データみるの楽しいな。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      確かに面白いですね!多少アガリにくくなっても赤受け有利なのかなと思っております!!

  • @user-gt3yf4uk9m
    @user-gt3yf4uk9m 3 года назад +3

    平面なら3面待ち残しが強いですよね。2005〜2010年頃とか受け入れ最大最速テンパイが最強とされてましたが、みんながそれを出来るようになった今ではアンパイ抱えられる後の先でも押せる形が非常に安定してると思います。05年頃は遅かったのでリャンメンリャンメンが最適だったような気もするので、プレイヤー全体の技術の底上げがあったからこそ。麻雀戦術を発信している方々の功績で戦術も変わっていくものだと感じました(^^)

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +3

      ありがとうございます!そうですね、戦術は「巡る」ものだと思います!みんなが重厚に組むようになってスピード優利になったら打3mも価値が上昇するかもしれませんね!

  • @matanteiroki
    @matanteiroki 3 года назад +2

    すごい神回!お高くしてもいいのに南斗10割引きなんて・・・ 麻雀の歴史に、また1ページ・・・ 白じゃなくてオタ風暗刻とかだったらどうなるんだろう・・・聴牌時に数牌を切らなくていいパターンが出てくるから、暗刻固定の方が有利になるのかな・・・

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      めっちゃいい観点ですね!たしかに!!今はピンフ系のリャンメン残りでついてくるピンフが、端アンコだとリャンメン残りでもつかないのでリャンメン2つに受けるほうがいいと考えてます!

  • @user-je2mo3pq5n
    @user-je2mo3pq5n 3 года назад

    細かく検証してて本当にすごい!こういうのって体感的に思っていたことを統計で確かめるって感じなんですか?漫然と打っている限り永遠に思いつかなそう・・・

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!そうですね!諸要素は考えていて【イーシャンテン時の6枚差は、テンパイ時の3分の1強三面待ちと比べてどうなのか?】というところと、余剰牌の価値、これを足せば逆転するかなと考えていて、それをシミュレーションにかけていただいたら仕掛けの時の優位性がさらに見つかって!なるほど!といった感じです!私も動画を作りながらものすごく勉強になりました!

    • @user-je2mo3pq5n
      @user-je2mo3pq5n 3 года назад

      @@ゆうせーの麻雀講義 本当にすごいです!研究者の発想ですね!常識にとらわれない思考の柔軟さと,それを検証する行動力。小さな発見でも,麻雀というゲームの発展に貢献する偉大な発見だと思います。

  • @user-kn8lg6rn2p
    @user-kn8lg6rn2p 3 года назад +3

    ①を聞いた時→いやいや、即リーがもっとも早く打てるから打3mだ。
    ②を聞いた時→これは私も同じ。和了トップなら打6pするよ。
    ③を聞いた時→あっ。。。なるほど。これは打6p(雀魂なら打3p)だ。
    次回から四枚三面大事にします!! 視聴して良かった😊✨✨

  • @christ1142
    @christ1142 3 года назад +1

    局収支100点差は誤差といっても差し支えない。統計学の麻雀で出てきたシュミレーターと同じかどうかは分からないけど、局収支400点差までは場況によって判断が変わるはず。暗刻を切るのはなしとして暗刻のくっつき牌と両面落としどっちでも良いと考えとく方が柔軟性あって良さそう。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +2

      確かにおっしゃることにも一理ありますね!サムネイルのは打3m有利は変わらないと思いますが、打3m一択から場況重視なのか…と考え方が変わるだけでも十分このテーマを上げた意義はあるかなと思っております!

  • @Golden_348
    @Golden_348 3 года назад +16

    こういうの見ても、実践で似たような牌姿と出会う前に忘れる😇

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +3

      そうしたら、また見ていただけると嬉しいです(笑)そして覚えましょう!

  • @user-tt1dh3di4g
    @user-tt1dh3di4g 3 года назад +1

    初心者ですが、呪文のようにアンコヘッドレス最強と覚えてました。場況次第でどちらが優位にもなりうるということで、これからはしっかり考えて打ちます!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!そうです!それが一番大事だと思います!!

  • @metabonuko
    @metabonuko 3 года назад +4

    両面を払う抵抗感があったけど、両面より三面張の方が受けひろがるからあがりやすいし変則形なら尚更ですよね。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!確かに両面払うのは抵抗ありますね!!!

  • @shiropon1613
    @shiropon1613 3 года назад

    ネット麻雀主体で牌効率とか学んだ人だと戸惑いそうな内容ですね。逆にリアル麻雀で実践を積んだ人ならすんなり受け入れられそう。このタイプの三面張は強いという事ですね。麻雀は奥が深いです。

  • @user-rq2lr6rp9m
    @user-rq2lr6rp9m 3 года назад +1

    早くテンパイしてリーチしたときの圧力を計算に入れてますか?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!別の方に頼んで作成していただいたのですが、リーチ巡目による影響もシミュレーションに入っているはずです!

  • @user-op9oy1or3u
    @user-op9oy1or3u 3 года назад +12

    今までほぼ3m切ってたのですごくタメになりました

  • @JangyuMANIAIIDX
    @JangyuMANIAIIDX 3 года назад +1

    ヘッドレス受け入れ最大イーシャンテンvs3面張ありテンパイ
    これは結構悩ましい事でしたが、すごく勉強になりました!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!コメント欄にある程度まとめたのでぜひご活用ください!

  • @user-kc9zh8dd3l
    @user-kc9zh8dd3l 2 года назад

    最初の役有りの例は萬子の赤受けが有りますが役なしの例は(直接の)赤受けはないのが気になります。
    最初の例で萬子が4555の時にどのくらい差が出るのでしょうか。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  2 года назад

      良い視点だと思います!ただ、23p67pの数値の違いにそこまでの差がないことから、赤待ちかどうかでもそこまで大きな差は出ないかと考えています。待ちの質も悪くなるので、三面張残し微差有利くらいになるかと思います!データも有償なので、考察でご容赦ください!

  • @YH-jq5vh
    @YH-jq5vh 3 года назад +4

    くっきーに声似てて聞きやすい

  • @keiwan1007
    @keiwan1007 3 года назад

    普段は赤5じゃなくて赤3でやってるから
    この形ならローピンかチーピン切りますね(できれば先にローピンを通したいところ)
    1・4ピンの方が5・8ピンより出あがりも期待できますし

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ですね!ちなみに、そのルールですとピンズの12はみんなが大事にするので、出アガリに関してはそこまでしやすくはならないかなと思います!選択としては67p払いがいいと思いますのでぜひご活用ください!

  • @user-tb6hi7lt4w
    @user-tb6hi7lt4w 3 года назад +2

    今まで受け入れと64テンパイ枚数で3m切ってました!シミュレーションで出してもらえるとすごくありがたい!
    赤無しシミュレーションでこの結果なら3444mをキープすることで赤5mを使える可能性も出てくるためさらに23p払いが得になりそうですね。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!シュミレーションは、赤考慮あります!

  • @user-dz9kx1nw6b
    @user-dz9kx1nw6b 3 года назад +2

    この動画から学んで上で場況に応じて打牌選択するのが大事だよね

  • @snr979
    @snr979 3 года назад

    祝儀アリルール(一発赤裏、鳴き祝儀あり)でも同様でしょうか? この手のように平場で赤がない場合、メンゼンでの聴牌速度や和了率がより重要になってくると思うのですが

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!シミュレーションかけていないので私の考えですが、より一層鳴いてのアガリや一発率、リーチをかけてのツモ率が重要となり、そもそものアガリ率が三面張残し有利なので、ラッキーポイントありのフリールールだとより三面張残し有利になると思います!

    • @snr979
      @snr979 3 года назад

      ​@@ゆうせーの麻雀講義 ご回答ありがとうございます! そうなると、シミュレーションの設定(いつから鳴くか)が重要そうですね。この手は多少鳴きを我慢するので、その設定で和了率がどうなるかによりそうです。勉強になりました。

  • @regestpaff2236
    @regestpaff2236 3 года назад +4

    今まで当たり前のように三萬切っていましたけど、データで示されると説得力ありますね!
    ただ、最後の平和形に関しては疑問が残ります。
    打3p以外には四萬切りの方が局収支が優れていて、なおかつ打67pは和了率が高いのに局収支が低いということは、打点の差で打3pが勝っているということになりますよね。
    すると、結局のところ残したターツに赤の受け入れがあるかどうかが結果に影響しているということになります。
    そして、最初の例では萬子が三四四四という赤の受け入れがある形だったのに対し、平和の例では四五五五という聴牌後に赤の受け入れがなくなる形に変えていることが結果に影響していると考えられます。
    (補足として、放銃率を含めた比較でも、打7pと打2pの比較によって和了率放銃率ともに打7pの方が良いのに局収支は打2pの方が良いことから同じことが言えます。)
    白暗刻と平和形でなぜ萬子の形を変えたのか不明ですが、これでは白暗刻の形でも三面張に赤の受け入れがなければ違う結果になっていたかもしれないと考えることが出来てしまいます。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      丁寧にありがとうございます!質問いただいた形がマンズ3444だったのでそのままにして、ピンフ形は三色がつくのでかえました!
      確かに赤受けで少しかわってくる(白アンコのもののリャンメンの比較)とは思いますが、役牌アンコのリャンメンを比較するにつけても結論を覆すほどではないと思います!
      確かに両方マンズ4555にすればよかったと今は思っています!3444からは絶対に3!といった考えを「少なくとも微差」と変えられただけでも有意義だったと思います!

  • @user-pm5cm2zz2o
    @user-pm5cm2zz2o 3 года назад

    教えていただき
    ありがとうございます。

  • @1stgenius346
    @1stgenius346 11 месяцев назад

    韓国で楽しく見ています

  • @user-ky8ec5ty8n
    @user-ky8ec5ty8n 3 года назад +1

    自分は以前から23pを落とすタイプだったんですが、今回データで示された事でそれが裏打ちされて、嬉しい思いです。
    ピンフ形なら場況での選択、役なしならアンコ固定が良さそうとの事で、その辺は参考にさせて頂きます。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!まさにそう思います!柔軟に対応ですね!!

  • @-alka7806
    @-alka7806 3 года назад +5

    おお!
    一向聴ピーク理論ならぬ、聴牌ピーク理論って感じですね!

  • @Ray-jk5rr
    @Ray-jk5rr 3 года назад

    質問です。
    ③のアタマがないピンフ形のところで、3p切る場合と6p切る場合で、局収支に差があるのは何故なんですか?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!シミュレーションをしてくださった方は別の方なので私の見解ですが、赤5pの受け入れがあるかどうかの差だと考えます!

    • @Ray-jk5rr
      @Ray-jk5rr 3 года назад

      @@ゆうせーの麻雀講義 動画内で赤5pについて触れられてましたね。失礼しました。参考になりました。

  • @MrEssi123
    @MrEssi123 3 года назад

    どうやってシミュレーションしているのか気になったが
    研究会さんのそのご説明記事が結構高額で手がでないなぁ。
    そらそうかぁ。打牌選択による期待値をここまで明確に出せるシミュレータだもんなぁ。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      そうなんですよ!私もめっちゃ気になるんですが(笑) 引用資料ということでお考えください!

  • @user-sf8ji6sn8h
    @user-sf8ji6sn8h 3 года назад

    白の部分が1s暗刻でもピンズ切りなのか気になります

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +6

      私も気になります(笑)役無しアンコパターンのシミュレーションはかけてませんが、ピンフ系のパターンはリャンメン払うとピンフがつきやすくなるんですよね。その分アンコ固定の打4mよりリャンメン払いが打点要素を持つ。ということは、そのピンフの優位が端アンコの場合はなくなるので、役無しの19牌アンコだとリャンメン2つ残す方がいいかなと今は思ってます!(ルールは考慮してません、ごめんなさい!)こうやって色々考えるの楽しいですよね!またシミュレーションかけた動画作るかもしれません!ご視聴ありがとうございます!

  • @asahingo9791
    @asahingo9791 3 года назад

    点数状況で判断変わったりするんでしょうか?

  • @user-yb3cr7io7t
    @user-yb3cr7io7t 3 года назад

    勉強になりました_φ( ̄ー ̄ )

  • @user-tj1he2dl7d
    @user-tj1he2dl7d 2 года назад +1

    てゆーか三万打ちが強いとされてる時期があったのか・・・。
    びっくり。

  • @user-lb7jq2qf3o
    @user-lb7jq2qf3o 3 года назад

    麻雀において固定概念がいかに悪かって事ですよね。形でやらずに、場況でやる。それが麻雀!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      おっしゃるとおりだと思います!常に考えながら場を見てやるのが大事だと思います!

  • @user-kw6hx2jd4k
    @user-kw6hx2jd4k 2 года назад

    この形から③打ったら①③④を引いてくる未来しかみえないw

  • @yuuredpond4172
    @yuuredpond4172 3 года назад +5

    こういう場合普通に6p切ってたけど、守備面のメリットもあることに気づいてなかったにゃ。なるほどにゃ。

  • @nukodice
    @nukodice 3 года назад +1

    局収支データだとやっぱり出てくるnishiさんw
    これなら中盤以降の守備面でも強いですね!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
    いつも為になる動画ありがとうございます!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ありがとうございます!データでも補強しようと思って真っ先にnisiさんに連絡いたしました(笑)

  • @user-ev2em9iz9p
    @user-ev2em9iz9p 3 года назад +2

    即リーは強いと思うんですけど、
    結局リャンメン待ちなる形だし白で降りることもできるから3m打つかな〜

  • @user-et6dp5lj5h
    @user-et6dp5lj5h 2 года назад

    これ、白のアンコがオタ風だった場合はどうなるんだろうね

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx 2 года назад

    この形の時に、他で頭できるとちょっと悲しくなる

  • @monmuichi7354
    @monmuichi7354 2 года назад +1

    この形から3m切れると考えることが少なくて済んだ
    たしかに最近はイーシャンテンピークよりむしろテンパイ後和了率のほうが防御も兼ねて大事になっている
    3m残すためには、この牌姿のときにいったん立ち止まらないといけないな

  • @user-op5uc7rd2t
    @user-op5uc7rd2t 3 года назад +2

    初心者だから今まで3m残してた
    あってたんだなぁ...

  • @nrtyamanouchi8259
    @nrtyamanouchi8259 3 года назад

    2の場合、3m切った時の聴牌確率を1とすると3p切った時の聴牌確率は0.79、そして両面になる確率0.5、三面張になる確率は0.29、そして三面張の上り確率は両面の1.375倍、したがって0.29*1.375=0.4に両面の確率0.5を足して0.9。牌の数だけの単純計算なら3m切った方が得になります。0.1も差が有るのにシュミレ-ションが逆転することが納得できない。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!シュミレーションの中のことは私にも分かりかねますが、仕掛けもありますからね!あと、動画でも話しましたが放銃率ももちろん関わってくると思います!

  • @user-ny5pd4xf7c
    @user-ny5pd4xf7c 3 года назад

    今まで3mきってました〜 
    勉強になりました( ´▽`)

  • @user-mx9st4uh4e
    @user-mx9st4uh4e 3 года назад +4

    脅威の高評価率!

  • @user-kg2bw7zj6l
    @user-kg2bw7zj6l 3 года назад +2

    神回配信とか感謝の正拳突き32000回してくるわ

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      私に…??w

    • @user-kg2bw7zj6l
      @user-kg2bw7zj6l 3 года назад

      @@ゆうせーの麻雀講義  ハンターハンターネタでした。わかりにくくすいません。同卓の際は32000正拳突きで直撃できるように頑張ります。

  • @laphroaig10
    @laphroaig10 2 года назад +2

    そもそも面子オーバーだから、暗刻くっつきの三面張3mを切るのは全く考えないな~。

  • @labi3230
    @labi3230 3 года назад +41

    サムネぱっと見だとドラって文字が見えなくて、ココから8s捨てるのマジ?と思って焦った

  • @etoro5512
    @etoro5512 2 года назад +1

    このパターンで重要なのは、形を固定される形を残さないのがセオリーです。先にリーチ食らった時に対応できるかできないかが大事。

  • @user-gc8po3hi5q
    @user-gc8po3hi5q 11 месяцев назад

    守り思考なんで4mから打っちゃうなぁ

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  11 месяцев назад

      リャンメンターツの縦引きでテンパイしなくなるので、まだ4mは置いておく方がいいですね!

  • @user-bv1ec8lf2p
    @user-bv1ec8lf2p 3 года назад

    どうしても5200~欲しい場合など、鳴きを全く考慮しなかったらシミュレータでどうなるか知りたいです。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      私も知りたい…!おそらく白をオタ風アンコにしたのと似たような感じにはなると思うので、その場合ならアンコ固定がいいかと思います!

    • @user-bv1ec8lf2p
      @user-bv1ec8lf2p 3 года назад

      @@ゆうせーの麻雀講義  返信ありがとうございます。参考になります。

  • @ゆうせーの麻雀講義
    @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +6

    役アリなら基本リャンメン払い
    ピンフ形なら場況次第(微差リャンメン払い)
    役無し形なら基本アンコ固定
    これである程度システム化出来るかなと思いますが、少し牌姿が変わるとどうなるかなど、まだ詰めないといけないところもあるな、とみなさんの意見を聞いて思っているところです!!
    自分で動画作りながら勉強させてもらっている感じですね…!
    質問くださったリスナーさんにも感謝!見てくださった方、ありがとうございます!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      鳴き判断については、
      「局収支上、鳴いたほうが有利と判断された牌については、鳴く」
      という設定になっています。
      実際に、何巡目からシミュレーション上鳴いているかは、ログを細かく調査しないとわからないようになっています。
      というお返事をいただきました!
      補足として、
      打4mのアガリ率がいいのはおそらく、受け入れが狭いので、早い巡目から鳴いたほうが得、という判断をシミュレーション側でしているためかと推測されます。
      というお返事もいただきました!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      さらに補足です!これは私のミスなのですが、実際は5巡目でシミュレーションしていただきました!動画でも5巡目でお考えください!結論は変わらないと思います!

  • @seijitsunemi
    @seijitsunemi 3 года назад

    付ハネとカンの可能性も難しいですね。

  • @it9519
    @it9519 3 года назад +1

    この動画を見て絶対3mぎりのほうが優秀だろって言おうと思ってたけど、3pぎりのほうが優秀だった。。
    何枚差で同値になるんだろ。疑問。

  • @user-kk8un5ym4y
    @user-kk8un5ym4y 3 года назад

    仕掛けや、守備面で優秀なのが、目から鱗でした。
    動画の論点とはズレますが、シュミレータで疑問なのは打3mより打4mの方が和了率が高いことです。
    打4mは打3mに対して下位互換だと思います。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!私のコメントでも書きましたが、シミュレーションかけてくださった方にうかがったら、「局収支で優位な選択をその都度とるので、4mを切った場合はリャンメンのチーテンを取る可能性が上がるからではないか」ということでした!(門前のテンパイ枚数が少なくなるから出たらチーテンをとりがち)下位互換なのは間違いないと思います!

    • @user-kk8un5ym4y
      @user-kk8un5ym4y 3 года назад

      @@ゆうせーの麻雀講義
      なるほど、確かに4m切ると手牌の価値が下がるのでチーテン取りやすくなりますね!納得できました!

  • @kisakuningress5746
    @kisakuningress5746 3 года назад

    オールドファッションセオリー作成チャンネルやんけ
    涙目「アンコヘッドレスはオールドファッションセオリーだ」

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      そんだけたくさんは出せないと思いますw でもありがとうございます!片山先生のマンガ大好きです!

  • @JMAN9719
    @JMAN9719 3 года назад

    3444m2367p789s白白白 は打3pがいいね。
    34mにはr5m、67pにはr5pがくっつくので
    3444mと自分がもっているので対局者の2mが浮きやすいとこがまちとして強い!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      赤受けも大事ですよね!4555mでやればよかったかな…ありがとうございます!

  • @user-nv9ry2ml4l
    @user-nv9ry2ml4l 3 года назад +1

    ドラ引いたらどうするんですか?打3マンなら対処できますけど

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます!場況に応じて切るか温存するか選択できます!チーやポンも出来ますし、危険になる前に切ることも出来ます!
      ちなみに打3mとして8sを引いた場合は、引いた瞬間にヘッド固定するか選択を迫られますが、打3pとした場合にはもう一手保留することができます!

  • @user-mw2xg6fw7p
    @user-mw2xg6fw7p 3 года назад +1

    アタマってなんですか?

  • @-rum3224
    @-rum3224 11 месяцев назад +1

    良い話が聞けました、脳死で3mは上がり率を下げていたかもしれないんですね。動画の情報を元に状況によって判断したいと思います😊

  • @deepmist655
    @deepmist655 Год назад

    牌姿が窮屈 という理由でずっと67pか、打点優先なら23p切ってた
    3m切りの方が聴牌枚数有利だったことにいまさら気付いて悶絶

  • @user-fq2yl8fz2s
    @user-fq2yl8fz2s 3 года назад

    んー。シミュレーターてモノの精度が分からないのですが、打3mから8s重ねての7s(9s)打も込みですよね?
    やっぱ打3mの方が強そうに思えるんですよねー。。。。ドラが違えばまた変わりますが。
    ソレと14pが残った時はそれなりに強く感じますし~💦

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!全部込みです!確かに14pターツも強いですが、それも考慮した上での総合判断での選択ですので!

  • @user-ko9cl5xz6c
    @user-ko9cl5xz6c 3 года назад

    アンコヘッドレスが脳死で最強だと思ってた

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +2

      名前面白いw 私もそう思っていましたが、要素重ねて逆転しないかなと考えてみました!

    • @Ledaaaaaa
      @Ledaaaaaa 3 года назад

      アンコヘンドレスはテンパイ率最強だけど和了率は糞ってそれ一番言われてるから

  • @user-gh6lh3js2p
    @user-gh6lh3js2p 3 года назад

    これはお金を払いたい動画!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!!他もたくさん見ていただけて嬉しいです!

  • @user-bg1uo4fm5u
    @user-bg1uo4fm5u 3 года назад +1

    これは勉強なったわ。
    ノータイム3m切ってたな

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      ありがとうございます!場況に応じてぜひ使い分けてみてください!

  • @blue554
    @blue554 Год назад

    これほんとに役に立ったけど、NAGAは打3万の一手でこまる、、なんででしょうね?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  Год назад

      先のことを考えるのが苦手なので、「安全牌が持てる」などの評価が低いのでしょうね!
      刹那的なテンパイ枚数の評価が高い傾向も、NAGAは強いので!
      私はNAGAにかかわらず、これからもリャンメン払いを推していく所存です!

    • @blue554
      @blue554 Год назад

      ご丁寧なコメント、ありがとうございます!

  • @depp3710
    @depp3710 2 года назад

    受け入れ最大

  • @youtuber.stop0831
    @youtuber.stop0831 5 месяцев назад

    まだ何も目見てないけど、サムネだけなら6p切りそう。

  • @harrypottter8848
    @harrypottter8848 3 года назад

    この状況自分はネット麻雀で最初に出会って
    4m頭の25m待ちや!って思ってリーチボタン押したら4mもあがり牌に書いてあって
    ???
    ってなったのが初めての出会い

  • @user-qj5ou5el9i
    @user-qj5ou5el9i 3 года назад +2

    裏目を引いた時の精神的ダメージがデカいので
    両面は払いません!

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      どの選択も裏目はありますので、選択は自由ですが思い直すことをオススメします!

    • @naotan123456
      @naotan123456 3 года назад

      4mきっても、
      253mが裏目w
      4555の形って、
      45部分がリャンメンだから、
      結局どっちにしろリャンメンきってることになる

  • @ethan80055
    @ethan80055 3 года назад +3

    3m切る人ってアタマはどうするつもりなんだろ
    ピンズが偶然重なるのを待つの?
    4m切って4mをアタマにするんだったら3m残して34mをアタマ候補とした三面張の方が普通に待ちが多いし両面切りの方が得に見える
    自分が4m3枚持ってるから他家が4m絡みで待つとしたら34とか45の両面よりも35のカンチャンの可能性が高いし4mは自分で使い切った方がいいと思う
    もし35持ちの他家が2mか6mを持ってきたら3か5がこぼれるだろうし
    普段麻雀の勉強なんてしないからセオリーなんて知らんけどセオリーを知ってる人からすると違う形が見えてるのかな?

  • @SUMAHO_GAME
    @SUMAHO_GAME 11 месяцев назад

    4mも白も暗槓[or大明槓]できなくなるけど考慮されてる?

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  11 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうございます!4mに関してはもちろん考慮されています!
      白暗槓に関してもそうです。シュミレーターにも入っているとは思いますし、そうなると仕掛けルートの重みも増しますよね。
      なんせ「そういう選択も有力だ」と引き出しを持つことが大事だとご理解ください!

  • @satsukiasakura656
    @satsukiasakura656 3 года назад

    局収支が役関係なく打6p>打7pになってるのが微妙な感じ
    裏ドラ無しシミュレーションかな?

  • @user-yg3hc3gd8d
    @user-yg3hc3gd8d 3 года назад +1

    なぜリャンピン切りじゃだめなんだ

  • @user-iu5vd5oi2x
    @user-iu5vd5oi2x 3 года назад +1

    とりあえずシュミレーターの信頼性が疑わしいんですが?
    全動画観てないのでわかりませんがシュミレーターってことはこの条件でAIに打たせたらこんな結果になったよって
    ことですよね?AIの思考回路がどういう設計で作成されているかはわかりませんがAIの思考回路によって結果がかわる
    ような気がするんですが?実戦譜ならこっちのほうがいいのかってなりますけど・・・。的はずれならすみません。
    あと聴牌枚数6枚差って大きすぎませんか?野球で言えば2割8分のバッターが2割2分のバッターになるんですよね?
    麻雀で考えても残り山数70枚で聴牌確率40%と31%、残り山枚数50枚で56%と44%ですよね?
    もちろん残り山に待ちが全部生きてることなんてありえないけど聴牌確率の差は同じくらいのはず。
    本当にこの絶望的な確率差をひっくり返せるほどのメリットがあるのですか?
    しかも3p切ったあとに守備力向上のために2p切って安牌抱えるんですよね?安牌って1・2枚切れの字牌になりやすい。
    つまりここからさらに1・2枚聴牌枚数が減るってことですよね?
    このへん考慮しても有利なんですかね?
    4567と4556の話に似てるなと思いました。ちなみにこれはどっち残しがいいんでしょうか?
    すでにありそうですね。あったら紹介してください。
    説明されてる内容も言っている意味もわかるし納得もできますが検証結果が信頼できないのですが?
    そのシュミレーターとやらの出来は本当に信頼に足るものなのでしょうか?
    長文失礼しました。こんなコメント書きましたが非常に参考になる動画だと思っていますのでこれからも
    参考になる動画を期待しております。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。シミュレーターの精度を疑ってらっしゃるのなら、そもそも根本から納得はされないと思いますが…
      まずは全動画を見ていただきたいのですが、門前テンパイ枚数だけでなくあらゆる要素で比較しています。打3mは最終手出しが必ず数牌(白を残そうとすると)になる点からの、放銃率上昇は特に見逃せないと思います。
      シミュレーターに関しては、私が内容に関して完全に理解をしていないので、麻雀数理研究会の方にお問い合わせいただけたらとも思います。私は、引用データとして信用に足るという思いから、依頼して裏付けに使わせてもらっています。
      動画に関してはそれほど多くないので、探していただけると幸いです。亜リャンメンは弱い、という動画ですね。
      実戦譜で残し切れないものを補ってくれるものが、シミュレータであると思っています。戦術の発展のためにも私は使わせていただこうと思いますし、また時代が進んで万が一間違っていたということになっても、そういったことを繰り返して戦術は進歩するのではないでしょうか?
      まずは全動画を見ていただいて、そして実戦でどちらの戦法も試していただいてからまたご意見いただけたら幸いです。

  • @user-yv6oq4jv9i
    @user-yv6oq4jv9i 3 года назад +3

    何度も出くわす牌姿ですが、矢張り三万切が優っていると思います。それはテンパイに成る枚数が6枚違いますので実感、実践からも三万残しを凌駕すると思います。

    • @ゆうせーの麻雀講義
      @ゆうせーの麻雀講義  3 года назад

      もちろん選択は自由ですが、色々やってみてくださるとまた違った実感もあると思います!