Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
thinkpadのキーボード配列はノートPCの中ではベストなんですよねぇ😊
コメントありがとうございます。ベストに近いですね
今後の本命!X1Carbon2018が今でもサクサク動きますのでお気に入りです。欲しい~!❤❤❤
コメントありがとうございます
わたしは16:10になった最初のモデルGen9を使ってますが、まだあと3年は使えるかなと。X1 Carbonは耐久性と使いやすさに全振りしてるので、5年周期くらいで買い替えて使い潰すとコスパいいですよね。
コメントありがとうございます。僕の手元には20年以上前のモデルもあります
待ってました!IBM時代からのThinkPadファンなので、注目してました。やっぱり格好いいんですけど、個人的には、コミュニケーションバーの出っ張り部分がちょっと気になります…。
いつも応援ありがとうございます。その部分がパネルを開けるときの引っかかりになっているのはいいですね。好みが分かれる部分かもしれませんね
ThinkPad s30あったでしょ。あれと同じだと思えばいいのよ!
@@Nakazawakatsuyoshi79さん、s30懐かしいですね〜。ピアノブラック、買いました。今も持ってます。S30は、キーボード部分も含めて、出っ張りがむしろかっこいいと思ったんですけど^^;
前までの上に少しでてるけど、天板側から見ればわからないってスタイルが良かった。天板側にまで出っ張られるとちょっとダサい笑
自分はGen12の画面上側の出っ張りと、電源ボタンが本体側面にあるというのがどうしても受け入れられなくて、Gen12発表後大急ぎでGen11を買ったクチです。(Gen11は天板側まで出っ張っていないので、天板はフラットなんです。)5:44 で「電源ボタンはそろそろ指紋センサーと一体化してほしい…」とおっしゃっていますが、Gen9~Gen11までは電源ボタンと一体だったので改悪ですね。(少々細長くて使いやすさは微妙ですが)
コメントありがとうございます。
個人的には、電源が横に戻ったのは、良かったと思っています。(Gen8からGen11に買い替えた時、キーボードと指紋センサー一体型電源が使いにくいなぁ、と思っていたので…)外部ディスプレイと外部キーボードを使って、自宅やオフィスで作業する時、PCを閉じているので、横に電源があるのは助かります。(いちいちPCを開けなくて済むので…)指紋センサーについては、現在Gen11使っていますが、電源と一体化された指紋センサーの反応が悪かったで、電源と別に設置されてサイズが大きくなったのは良さそう、と思っています。とはいえ、Uプロセッサーなので、Hプロセッサーモデルが登場したタイミングで、買い換えようか悩んでいます。
@@EijiKawamura 仰るとおりほぼ据え置いて使うなら横もありだと思います。ご存知かもしれませんが、Lenovo純正のドッキングステーションであればドック側に電源ボタンが付いているので、PC側のボタンを触らずに電源を入れる。という回避策もあります。(ドックを置く位置次第では届かないですが…)自分はモバイルでしか使わないので、・見える位置にあった方が当然押しやすい・側面に電源ボタンがある機種で、鞄の中で意図せず電源ボタンが押されて電源ON→排熱できずアツアツ になっていた経験があるという理由で電源ボタンが横にある機種を避けています。
こちらのモデルと Dynabook RZ/HX (2024)で悩んでいます。戸田さんも以前レビューしておりましたが、スピーカーの音質はどちらのほうが上だと感じましたか?
コメントありがとうございます。両方を並べていないので何とも言えません。音は非常に難しいです
いつも参考にさせて頂いてます。14inchモデルでcore ultra 搭載のThinkoadとThinkbookどちらにするか迷っています。モバイルで使うことが多く、日本語キーボードの打ちやすさを重視してます。値段は高くなりますが長く使うことを前提とするとThinkpadがオススメでしょうか?
コメントありがとうございます。長く使うのにThinkPadのほうがよいとは思いません。どちらでも良いと思います。キーボードは、僕なら迷わずThinkPadですね
@@todasatoru ありがとう御座います! キーボード重視でThinkpadにします。
Thinkpadはなかなか縁が無いですが、やぱり格好良いですよねぇ特にキーボード配列は、海外メーカー各社見習ってほしいところですしかし、すっかり高級機感が漂ってますね これからも縁には恵まれなさそう
いつも応援ありがとうございます。めちゃくちゃかっこいいですね。特に軽くもないんですが、見た目にやられます
FnキーとCtrlキーの位置が入れ替わっていますね。タッチパッドは従来のものと同じようですね。感圧式クリックパッドのインプレッションを知りたかったのでちょっと残念です。価格上昇は半導体不足に加えて円安の進行がモロに効いている感じです。当面はしかたないんでしょう。液晶パネルも1920×1200と2880 x 1800のものしか選択できなくなり、中間の2560×1600あたりが選べなくなっているのが気になるところです(x1 Carbonだけでなく)。
コメントありがとうございます。ThinkPadはこだわる方が多くて細かなインプレッションの希望が多いですね。次は検討しますが、動画が30分コースになりそうですw
これからレボノのノートパソコンを購入したいと考えております。ノートパソコンの使用目的はまだ決まっておりません。ノートパソコンの選び方のコツについて教えてください。
コメントありがとうございます。パソコンの選び方動画をアップしておりますので、良ければご覧ください
ついに来ました!ベンチマークは意外に伸びませんが、メモリを32GB積むと全然変わってくると思います。Hプロセッサーは今のところ無いみたいですが、vproが選べるのはポイント高いです。Core Ultraの性能はベンチマークでは測れない「考える力」なのかもしれません。レッツノートみたいに電源スイッチが閉じたまま押せるのはいいですね。他のモデルも採用してほしいです
いつもコメントありがとうございます。今回のは下位モデルですので、こんなものかなあと思います。Hプロセッサーは選択肢にはあるので、そのうち来るでしょう
@@todasatoru 保証期間の一年が過ぎたら無線LANカードを7に換装しようと思っています。T16だけはVproのHプロセッサー予定あるみたいですね。165Hが。大きいので廃熱が有利だからでしょうか
@@todasatoru ついにPシリーズにもCore Ultraがのりましたね。しかも Core™ Ultra 9 プロセッサー 185H vPro®対応(Eコア 最大 3.80 GHz Pコア 最大 5.10 GHz)が。ただし お値段もそれなりで 386,100円~になります。これで残りはZシリーズだけに。やはりコスパはTシリーズが圧倒的にいいです。EシリーズはHプロセッサーも選べていいのですが、Vproを選べないのが難点です
こちら、パームレストもカーボンですか?マグネシウムかアルミでしょうか?
コメントありがとうございます。カーボンは天板のみだったと思います。パームレストはプラスチックかガラス繊維だったように思いますが、確証はございません。確実なことをご存じの方がいらっしゃったらコメントお願いします
@@todasatoru パームレストが金属ということはなさそうですね
戸田さんは、機械式タッチパッドと感圧式タッチパッドのどちらがお好みですか?
コメントありがとうございます。従来のタイプと感圧式ってことでしょうか。個人的にはMacは感圧式、Windowsはそこまでこなれていないので、従来方式がいいです
レノボでも Think Book だと、電源スイッチに指紋センサーが内蔵されていて、登録済みの指で電源ボタンを押すと、認証を済ませて起動できるだけに、ちょっと不便ですね。キーボードを横幅いっぱいに広げて日本語配列の窮屈さを改善して欲しいのは、レノボの製品全般に言えると思います。レノボのキーボードバックライトは、MacBook のように常時点灯に出来るのも美点ですし、その他にも細かいところまで使いやすさに配慮されているのはレノボの良いところですね。
コメントありがとうございます。ThinkPadは素晴らしいと思います
X1 carbon gen12と、同時期に発売されたT14s gen5でずっと迷っています笑x1 carbon の質感と重量はやっぱり魅力的ですが、ブランド力と相まって高級モデルになったんだな…と改めて実感しました。この動画を見て、t14sをカスタマイズしてコスパを優先しようかな、と思い始めました。
コメントありがとうございます。X1 Carbonはファンじゃないと買えない価格ですね
USBのAソケットとフルスケールHDMIが堅持されているのは流石というかアイデンティティですね。でもフタ背面のロゴを目立たせるのは林檎を意識しているのか?オシャレだと思われたいのか😢
コメントありがとうございます。USB Type-AとHDMIは多くのモバイルノートにまだ搭載されています
Enterキー周辺の小さいキー、もう他のキーと大きさを揃える気は無いのでしょうかね。最近発表されたThinkPad P1 Gen7も、英語版キーボードを見る限りキーボードはX1 carbonと共通で、日本語版キーボードはEnterキー周辺が小さいキーになりそうです。あんなにキーボード両側にスペースがあるのに。
コメントありがとうございます。僕もそう思いますが、端子と干渉するので、両側のスペースは使えないのでしょう。VAIOなどは設計にこだわって薄くても、本体幅ギリギリまで使っていますが
和多志も戸田さんと同じく、指紋認証は電源ボタンと一体型にして欲しかったと思ってます。
個人的にはX1 carbonとTシリーズで迷ってます。持ち運びはあまりしない事を前提に価格や機能面や使い勝手の比較レビューがみたいです。
コメントありがとうございます。ピンポイント機種の比較は難しいです
この動画と関係ないのですが、すみません。iphoneのビデオを撮ろうとしたは、''このビデオを録画するのに十分な空き容量がありません。''と出たのですが、これは、ビデオを消せってことでしょうか?ビデオも写真も要らないのは消しますか?最近削除した項目まで完全に削除しないといけませんか?そんな、指でスクロールというスクロールしなくてもいいくらいしか、写真無いんですけど、困ってて
コメントありがとうございます。それは容量不足ですので、アプリか写真などを消すしかありません。もしくは、もう買い換えになります
core ultraはいいぞ。もう戻れませんね。天板のデザインはHPのアレの方がカッコいいのは仕方ないか
え!上のでっぱりめちゃくちゃダサくないですか??何があったのかと驚くレベルです。今年はX1 Carbon購入予定でしたが即見送り決定です。。。
コメントありがとうございます。指を掛ける部分になっているので、個人的にはそこをデザインしていて嫌いではありません
使うと便利だし気にならない。カッコで買うとなると譲れないんだろうね。そこはしょうがない。
OLEDはカスタム上で光沢なし/反射防止になってます。Gen11だと映り込みのないハーフグレアっぽい感じでしたが。
コメントありがとうございます。スペック表だとOLEDのみ「光沢なし」の表記がありません。実物を見てみたいですね
会社用で検討してますが、ProモデルだとGen11から比べてnfcが無くなってたり、IRカメラも無くなってたりで少し残念な印象ですThinkpadのキーボードは最高なのと値段が他から比べると安いので買いますが…笑
コメントありがとうございます。それでも、最近は高くなりましたね
電源小さく軽くしたいなら、別売の60wの小型電源買ってくれだと思います。私はそちらを買って持ち歩いています。
コメントありがとうございます。ぜひ標準にして欲しいのです
この世代でほとんどのThinkPadに取り入れられた重大な変更点であるFnキーとCtrlキーの位置入れ替えに触れていた方がよかったのではと思います。個人的にはBIOSで入れ替えられ、キートップを交換すればよいということはわかりますが、とても残念な変更です。ユーザーに元に戻す方法を提示しているので、とても良心的ではあると思いますが。
コメントありがとうございます。そこにこだわる方は、ご指摘のように入れ替えられるので、あまり留意しませんでした。リクエストが多ければ今後検討させていただきます。ThinkPadマニアックスのような動画を作るのでしたら、もちろん必須の情報ですね
ノートパソコンはThinkPad230Cs以来ずっとThinkPadです。壊れにくさとキーボードが悪くなって残念。デザインには機能美を感じます。
コメントありがとうございます。キーボードは2018年までが好みです
天板のLenovoロゴはなんでそんなに目立つようにつけるんだろうIdeaPadみたいLenovoは2010年頃と2018年頃の2回も取り外してつけてを繰り返してるんだから天板のLenovoロゴは不評だと知ってるはずなのに
コメントありがとうございます。しかも光りますしね
カーボン目が出ている天板は無くなっちゃったんですよね。残念です。
戸田覚チャンネルスタッフです。コメントありがとうございます。
サイドのスピーカーを無くしたのに前作と変わらずキーが縮小されたままなのか…
フルスペック購入すると60万越え。ノートパソコンのロールスロイス😭。これだけの価格ならWi-Fi7対応しろよ( ´Д`)y━・~~。arm版出ないかな。
仕事で使うのにOLEDなんか要らんすよね…
コメントありがとうございます。文字さえくっきりきれいです
wifiに関しては7が必要なのか分からん
コメントありがとうございます。3年後にはかなり欲しいと思います
高いな、価値はない。VAIOの4年前のモデルを買うのがいい。ブラックエディション
thinkpadのキーボード配列はノートPCの中ではベストなんですよねぇ😊
コメントありがとうございます。ベストに近いですね
今後の本命!
X1Carbon2018が今でもサクサク動きますのでお気に入りです。
欲しい~!❤❤❤
コメントありがとうございます
わたしは16:10になった最初のモデルGen9を使ってますが、まだあと3年は使えるかなと。
X1 Carbonは耐久性と使いやすさに全振りしてるので、5年周期くらいで買い替えて使い潰すとコスパいいですよね。
コメントありがとうございます。僕の手元には20年以上前のモデルもあります
待ってました!
IBM時代からのThinkPadファンなので、注目してました。
やっぱり格好いいんですけど、個人的には、コミュニケーションバーの出っ張り部分が
ちょっと気になります…。
いつも応援ありがとうございます。その部分がパネルを開けるときの引っかかりになっているのはいいですね。好みが分かれる部分かもしれませんね
ThinkPad s30あったでしょ。
あれと同じだと思えばいいのよ!
@@Nakazawakatsuyoshi79さん、s30懐かしいですね〜。
ピアノブラック、買いました。今も持ってます。
S30は、キーボード部分も含めて、出っ張りがむしろかっこいいと思ったんですけど^^;
前までの上に少しでてるけど、天板側から見ればわからないってスタイルが良かった。
天板側にまで出っ張られるとちょっとダサい笑
自分はGen12の画面上側の出っ張りと、電源ボタンが本体側面にあるというのがどうしても受け入れられなくて、Gen12発表後大急ぎでGen11を買ったクチです。(Gen11は天板側まで出っ張っていないので、天板はフラットなんです。)
5:44 で「電源ボタンはそろそろ指紋センサーと一体化してほしい…」とおっしゃっていますが、Gen9~Gen11までは電源ボタンと一体だったので改悪ですね。(少々細長くて使いやすさは微妙ですが)
コメントありがとうございます。
個人的には、電源が横に戻ったのは、良かったと思っています。
(Gen8からGen11に買い替えた時、キーボードと指紋センサー一体型電源が使いにくいなぁ、と思っていたので…)
外部ディスプレイと外部キーボードを使って、自宅やオフィスで作業する時、PCを閉じているので、横に電源があるのは助かります。
(いちいちPCを開けなくて済むので…)
指紋センサーについては、現在Gen11使っていますが、電源と一体化された指紋センサーの反応が悪かったで、電源と別に設置されてサイズが大きくなったのは良さそう、と思っています。
とはいえ、Uプロセッサーなので、Hプロセッサーモデルが登場したタイミングで、買い換えようか悩んでいます。
@@EijiKawamura 仰るとおりほぼ据え置いて使うなら横もありだと思います。
ご存知かもしれませんが、Lenovo純正のドッキングステーションであればドック側に電源ボタンが付いているので、PC側のボタンを触らずに電源を入れる。という回避策もあります。(ドックを置く位置次第では届かないですが…)
自分はモバイルでしか使わないので、
・見える位置にあった方が当然押しやすい
・側面に電源ボタンがある機種で、鞄の中で意図せず電源ボタンが押されて電源ON→排熱できずアツアツ になっていた経験がある
という理由で電源ボタンが横にある機種を避けています。
こちらのモデルと Dynabook RZ/HX (2024)で悩んでいます。
戸田さんも以前レビューしておりましたが、スピーカーの音質はどちらのほうが上だと感じましたか?
コメントありがとうございます。両方を並べていないので何とも言えません。音は非常に難しいです
いつも参考にさせて頂いてます。
14inchモデルでcore ultra 搭載のThinkoadとThinkbookどちらにするか迷っています。モバイルで使うことが多く、日本語キーボードの打ちやすさを重視してます。値段は高くなりますが長く使うことを前提とするとThinkpadがオススメでしょうか?
コメントありがとうございます。長く使うのにThinkPadのほうがよいとは思いません。どちらでも良いと思います。キーボードは、僕なら迷わずThinkPadですね
@@todasatoru ありがとう御座います! キーボード重視でThinkpadにします。
Thinkpadはなかなか縁が無いですが、やぱり格好良いですよねぇ
特にキーボード配列は、海外メーカー各社見習ってほしいところです
しかし、すっかり高級機感が漂ってますね これからも縁には恵まれなさそう
いつも応援ありがとうございます。めちゃくちゃかっこいいですね。特に軽くもないんですが、見た目にやられます
FnキーとCtrlキーの位置が入れ替わっていますね。タッチパッドは従来のものと同じようですね。感圧式クリックパッドのインプレッションを知りたかったのでちょっと残念です。
価格上昇は半導体不足に加えて円安の進行がモロに効いている感じです。当面はしかたないんでしょう。液晶パネルも1920×1200と2880 x 1800のものしか選択できなくなり、中間の2560×1600あたりが選べなくなっているのが気になるところです(x1 Carbonだけでなく)。
コメントありがとうございます。ThinkPadはこだわる方が多くて細かなインプレッションの希望が多いですね。次は検討しますが、動画が30分コースになりそうですw
これからレボノのノートパソコンを購入したいと考えております。ノートパソコンの使用目的はまだ決まっておりません。ノートパソコンの選び方のコツについて教えてください。
コメントありがとうございます。パソコンの選び方動画をアップしておりますので、良ければご覧ください
ついに来ました!ベンチマークは意外に伸びませんが、メモリを32GB積むと全然変わってくると思います。Hプロセッサーは今のところ無いみたいですが、vproが選べるのはポイント高いです。Core Ultraの性能はベンチマークでは測れない「考える力」なのかもしれません。レッツノートみたいに電源スイッチが閉じたまま押せるのはいいですね。他のモデルも採用してほしいです
いつもコメントありがとうございます。今回のは下位モデルですので、こんなものかなあと思います。Hプロセッサーは選択肢にはあるので、そのうち来るでしょう
@@todasatoru 保証期間の一年が過ぎたら無線LANカードを7に換装しようと思っています。T16だけはVproのHプロセッサー予定あるみたいですね。165Hが。大きいので廃熱が有利だからでしょうか
@@todasatoru ついにPシリーズにもCore Ultraがのりましたね。しかも Core™ Ultra 9 プロセッサー 185H vPro®対応
(Eコア 最大 3.80 GHz Pコア 最大 5.10 GHz)が。ただし お値段もそれなりで 386,100円~になります。これで残りはZシリーズだけに。やはりコスパはTシリーズが圧倒的にいいです。EシリーズはHプロセッサーも選べていいのですが、Vproを選べないのが難点です
こちら、パームレストもカーボンですか?マグネシウムかアルミでしょうか?
コメントありがとうございます。カーボンは天板のみだったと思います。パームレストはプラスチックかガラス繊維だったように思いますが、確証はございません。確実なことをご存じの方がいらっしゃったらコメントお願いします
@@todasatoru パームレストが金属ということはなさそうですね
戸田さんは、機械式タッチパッドと感圧式タッチパッドのどちらがお好みですか?
コメントありがとうございます。従来のタイプと感圧式ってことでしょうか。個人的にはMacは感圧式、Windowsはそこまでこなれていないので、従来方式がいいです
レノボでも Think Book だと、電源スイッチに指紋センサーが内蔵されていて、登録済みの指で電源ボタンを押すと、認証を済ませて起動できるだけに、ちょっと不便ですね。キーボードを横幅いっぱいに広げて日本語配列の窮屈さを改善して欲しいのは、レノボの製品全般に言えると思います。
レノボのキーボードバックライトは、MacBook のように常時点灯に出来るのも美点ですし、その他にも細かいところまで使いやすさに配慮されているのはレノボの良いところですね。
コメントありがとうございます。ThinkPadは素晴らしいと思います
X1 carbon gen12と、同時期に発売されたT14s gen5でずっと迷っています笑
x1 carbon の質感と重量はやっぱり魅力的ですが、ブランド力と相まって高級モデルになったんだな…と改めて実感しました。
この動画を見て、t14sをカスタマイズしてコスパを優先しようかな、と思い始めました。
コメントありがとうございます。X1 Carbonはファンじゃないと買えない価格ですね
USBのAソケットとフルスケールHDMIが堅持されているのは流石というかアイデンティティですね。
でもフタ背面のロゴを目立たせるのは林檎を意識しているのか?
オシャレだと思われたいのか😢
コメントありがとうございます。USB Type-AとHDMIは多くのモバイルノートにまだ搭載されています
Enterキー周辺の小さいキー、もう他のキーと大きさを揃える気は無いのでしょうかね。最近発表されたThinkPad P1 Gen7も、英語版キーボードを見る限りキーボードはX1 carbonと共通で、日本語版キーボードはEnterキー周辺が小さいキーになりそうです。あんなにキーボード両側にスペースがあるのに。
コメントありがとうございます。僕もそう思いますが、端子と干渉するので、両側のスペースは使えないのでしょう。VAIOなどは設計にこだわって薄くても、本体幅ギリギリまで使っていますが
和多志も戸田さんと同じく、指紋認証は電源ボタンと一体型にして欲しかったと思ってます。
コメントありがとうございます
個人的にはX1 carbonとTシリーズで迷ってます。
持ち運びはあまりしない事を前提に価格や機能面や使い勝手の比較レビューがみたいです。
コメントありがとうございます。ピンポイント機種の比較は難しいです
この動画と関係ないのですが、すみません。
iphoneのビデオを撮ろうとしたは、''このビデオを録画するのに十分な空き容量がありません。''と出たのですが、これは、ビデオを消せってことでしょうか?
ビデオも写真も要らないのは消しますか?
最近削除した項目まで完全に削除しないといけませんか?
そんな、指でスクロールというスクロールしなくてもいいくらいしか、写真無いんですけど、
困ってて
コメントありがとうございます。それは容量不足ですので、アプリか写真などを消すしかありません。もしくは、もう買い換えになります
core ultraはいいぞ。もう戻れませんね。天板のデザインはHPのアレの方がカッコいいのは仕方ないか
コメントありがとうございます
え!上のでっぱりめちゃくちゃダサくないですか??何があったのかと驚くレベルです。
今年はX1 Carbon購入予定でしたが即見送り決定です。。。
コメントありがとうございます。指を掛ける部分になっているので、個人的にはそこをデザインしていて嫌いではありません
使うと便利だし気にならない。カッコで買うとなると譲れないんだろうね。そこはしょうがない。
OLEDはカスタム上で光沢なし/反射防止になってます。
Gen11だと映り込みのないハーフグレアっぽい感じでしたが。
コメントありがとうございます。スペック表だとOLEDのみ「光沢なし」の表記がありません。実物を見てみたいですね
会社用で検討してますが、
Proモデルだと
Gen11から比べてnfcが無くなってたり、
IRカメラも無くなってたりで少し残念な印象です
Thinkpadのキーボードは最高なのと値段が他から比べると安いので買いますが…笑
コメントありがとうございます。それでも、最近は高くなりましたね
電源小さく軽くしたいなら、別売の60wの小型電源買ってくれだと思います。私はそちらを買って持ち歩いています。
コメントありがとうございます。ぜひ標準にして欲しいのです
この世代でほとんどのThinkPadに取り入れられた重大な変更点である
FnキーとCtrlキーの位置入れ替えに触れていた方がよかったのではと思います。
個人的にはBIOSで入れ替えられ、キートップを交換すればよいということはわかりますが、
とても残念な変更です。ユーザーに元に戻す方法を提示しているので、
とても良心的ではあると思いますが。
コメントありがとうございます。そこにこだわる方は、ご指摘のように入れ替えられるので、あまり留意しませんでした。リクエストが多ければ今後検討させていただきます。ThinkPadマニアックスのような動画を作るのでしたら、もちろん必須の情報ですね
ノートパソコンはThinkPad230Cs以来ずっとThinkPadです。壊れにくさとキーボードが悪くなって残念。
デザインには機能美を感じます。
コメントありがとうございます。キーボードは2018年までが好みです
天板のLenovoロゴはなんでそんなに目立つようにつけるんだろう
IdeaPadみたい
Lenovoは2010年頃と2018年頃の2回も取り外してつけてを繰り返してるんだから天板のLenovoロゴは不評だと知ってるはずなのに
コメントありがとうございます。しかも光りますしね
カーボン目が出ている天板は無くなっちゃったんですよね。残念です。
戸田覚チャンネルスタッフです。コメントありがとうございます。
サイドのスピーカーを無くしたのに前作と変わらずキーが縮小されたままなのか…
コメントありがとうございます
フルスペック購入すると60万越え。
ノートパソコンのロールスロイス😭。
これだけの価格ならWi-Fi7対応しろよ( ´Д`)y━・~~。
arm版出ないかな。
コメントありがとうございます
仕事で使うのにOLEDなんか要らんすよね…
コメントありがとうございます。文字さえくっきりきれいです
wifiに関しては7が必要なのか分からん
コメントありがとうございます。3年後にはかなり欲しいと思います
高いな、価値はない。
VAIOの4年前のモデルを買うのがいい。
ブラックエディション