Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
4月に応用情報を受けるのですがネットワークを選択するので、凄く助かっています!
しょーくんさんコメントありがとうございます!4月に応用情報、もうすぐですね。良い結果が出る事を願っております☆彡私のネスペ直前対策シリーズではその名前の通り、ネスペ対策の動画です。おそらくこの内容が分かれば応用情報でも十分に戦える知識になると思っています(^^)/今後ともよろしくお願いします!
アナウンスメントとプローブについて、初見で理解できなかったので調べました。IPアドレス重複確認のためのGARPがARPプローブ、ARPキャッシュ更新のためのGARPがARPアナウンスメントだと理解しています。送信元IPアドレスをゼロにしたり、自分のIPアドレスにしたり(こちらは普通の事のように思います)は、IPアドレスが重複していた場合に間違った内容でARPテーブルが更新されるケースを気にしての事と理解しました。
IPアドレス重複確認のGARPについて、IPアドレスを静的に設定されていますが動的(DHCP)でもGARPは発生するようですね。キャッシュテーブル更新のGARPについて、HSRP(DGWの冗長化)はこれから勉強しますが、障害時に待機系のルータが自分からGARPしてスイッチに知らせるの偉いなと思いました。こちらのGARPはスイッチに自分が代替ルータになったと知らせMACアドレステーブルを更新することが目的で、応答を求めてるわけではありませんね。
独学でCCNA取った友人に勧められました!GARPめっちゃわかりやすかったです(^o^)理解を皆に共有して頂きありがとうございます!
Windowsでipcofigをするときケーブルを刺した瞬間にコマンドを確定させると まれに仮承諾 (英語なら Tentative)アドレスというのが確認できます。
アナウンスメントとプローブの部分がいまいち理解ができなかったので質問させてください。①13:20 ではプローブをして確認してからアナウンスメントで各機器のARPテーブルを更新するとおっしゃられていますが、14:15で、基本的にプローブを使う。とおっしゃっています。プローブを使った後に、アナウンスメントを使わなければ、各機器のARPテーブルを更新してあげることができないかと思います。しかし、プローブだけ使うということを前提に考えると、各機器は各機器で自発のプローブを行うため、別に通常のARPでは各機器のARPテーブルを更新してあげる必要がない=アナウンスメントを使う必要がない。ということでしょうか?②上記をもとに考えると、GARPは機器のアドレス変更時はプローブを利用、(その後自分からアナウンスメントをすることはなく、自分がネットワークに新しく入ってきたことは、各機器各々が都度都度ARPプローブで、今入ってきた機器をARP解決する流れ)hsrpの切り替わり時はアナウンスメントを利用。という認識でお間違いないでしょうか?
いつもコメントありがとうございます。そして動画でうまく説明できておらず申し訳ございません。大前提としてARP Probe…自機器に設定しようとしているIPアドレスの未利用確認 ARP Announcement…IPアドレスを利用する旨の通達 (周辺機器のARPテーブル・MACアドレステーブルの更新)です。DHCPサーバでIPを割り当てられた場合IPを割り当てられたホストは①ARP Probeで自機器に設定しようとしているIPアドレスの未利用確認して②ARP(ARP Announcement)周辺機器のARPテーブル・MACアドレステーブルの更新しています。通常のIPアドレス設定の場合はARP Probeを行い、その後にARP Announcementを行います。説明が不足しており、失礼しました😓
@@masaru-study いつも最高に有益な動画をありがとうございます。ご回答ありがとうございます。IPアドレス設定時もDHCPでIP取得時も、①プローブで同IPいないこと確認②アナウンスメントでみんなを更新ということですね。ただ、そうなると、本堂がのパケットトレーサーでの実演時ではどうやらプローブしかしていないように思います。これは、PCで設定したことはわざわざアナウンスメントする必要がないから?じゃあアナウンスメントはいつ使うのかというと、VRRPの切り替わり時などの特別必要な時用ということですかね。つまり、IPアドレス設定時(手動、DHCPどちらも)にはプローブのみ。VRRP切り替わり時などの何かしらの理由で他の機器macテーブルの更新が必要な時はアナウンスメントを利用。と、いうことでしょうかね。ふう難しい。。
@@抹茶クッキー-y3q 抹茶クッキーさんこちらこそ、いつもコメントありがとうございます!パケットトレーサの動きをどこまで信じて良いのか?は私も結構悩ましい問題です。信じすぎずに、こういう動きもあるよね。くらいで過信しすぎに1つのサンプルとして捉えるくらいが良いかなぁ…とも思います😅実際にはPCの動きもOSによって色々動きが違うので一概にいえない部分も多いと思います。
Gratuitousの訳ですが、「好意からの」や「無償の」のほうが個人的にはしっくり来る気がしました!他のホストのARPキャッシュの更新が(他のホスト自身のARPに頼ることで)遅くならないように、自分から敢えて申し出るというように理解しました。
ようじんぼうさんコメントありがとうございます!確かに、「好意からの」や「無償の」の方がしっくりしますね。私も今後ようじんぼうさんと同じようにgARPの意味を捉えていきたいと思います。Gratuitousなコメントありがとうございます😊
4月に応用情報を受けるのですがネットワークを選択するので、凄く助かっています!
しょーくんさん
コメントありがとうございます!
4月に応用情報、もうすぐですね。
良い結果が出る事を願っております☆彡
私のネスペ直前対策シリーズでは
その名前の通り、ネスペ対策の動画です。
おそらくこの内容が分かれば
応用情報でも十分に戦える知識になると思っています(^^)/
今後ともよろしくお願いします!
アナウンスメントとプローブについて、初見で理解できなかったので調べました。IPアドレス重複確認のためのGARPがARPプローブ、ARPキャッシュ更新のためのGARPがARPアナウンスメントだと理解しています。送信元IPアドレスをゼロにしたり、自分のIPアドレスにしたり(こちらは普通の事のように思います)は、IPアドレスが重複していた場合に間違った内容でARPテーブルが更新されるケースを気にしての事と理解しました。
IPアドレス重複確認のGARPについて、IPアドレスを静的に設定されていますが動的(DHCP)でもGARPは発生するようですね。キャッシュテーブル更新のGARPについて、HSRP(DGWの冗長化)はこれから勉強しますが、障害時に待機系のルータが自分からGARPしてスイッチに知らせるの偉いなと思いました。こちらのGARPはスイッチに自分が代替ルータになったと知らせMACアドレステーブルを更新することが目的で、応答を求めてるわけではありませんね。
独学でCCNA取った友人に勧められました!
GARPめっちゃわかりやすかったです(^o^)
理解を皆に共有して頂きありがとうございます!
Windowsでipcofigをするときケーブルを刺した瞬間にコマンドを確定させると まれに仮承諾 (英語なら Tentative)アドレスというのが確認できます。
アナウンスメントとプローブの部分がいまいち理解ができなかったので質問させてください。
①13:20 ではプローブをして確認してからアナウンスメントで各機器のARPテーブルを更新するとおっしゃられていますが、
14:15で、基本的にプローブを使う。とおっしゃっています。
プローブを使った後に、アナウンスメントを使わなければ、各機器のARPテーブルを更新してあげることができないかと思います。
しかし、プローブだけ使うということを前提に考えると、各機器は各機器で自発のプローブを行うため、
別に通常のARPでは各機器のARPテーブルを更新してあげる必要がない=アナウンスメントを使う必要がない。ということでしょうか?
②上記をもとに考えると、GARPは機器のアドレス変更時はプローブを利用、(その後自分からアナウンスメントをすることはなく、自分がネットワークに新しく入ってきたことは、各機器各々が都度都度ARPプローブで、今入ってきた機器をARP解決する流れ)
hsrpの切り替わり時はアナウンスメントを利用。
という認識でお間違いないでしょうか?
いつもコメントありがとうございます。
そして動画でうまく説明できておらず申し訳ございません。
大前提として
ARP Probe…自機器に設定しようとしているIPアドレスの未利用確認
ARP Announcement…IPアドレスを利用する旨の通達 (周辺機器のARPテーブル・MACアドレステーブルの更新)
です。
DHCPサーバでIPを割り当てられた場合
IPを割り当てられたホストは
①ARP Probeで自機器に設定しようとしているIPアドレスの未利用確認して
②ARP(ARP Announcement)周辺機器のARPテーブル・MACアドレステーブルの更新しています。
通常のIPアドレス設定の場合は
ARP Probeを行い、その後にARP Announcementを行います。
説明が不足しており、失礼しました😓
@@masaru-study
いつも最高に有益な動画をありがとうございます。
ご回答ありがとうございます。
IPアドレス設定時もDHCPでIP取得時も、
①プローブで同IPいないこと確認
②アナウンスメントでみんなを更新
ということですね。
ただ、そうなると、本堂がのパケットトレーサーでの実演時ではどうやらプローブしかしていないように思います。
これは、PCで設定したことはわざわざアナウンスメントする必要がないから?
じゃあアナウンスメントはいつ使うのかというと、
VRRPの切り替わり時などの特別必要な時用ということですかね。
つまり、
IPアドレス設定時(手動、DHCPどちらも)にはプローブのみ。
VRRP切り替わり時などの何かしらの理由で他の機器macテーブルの更新が必要な時はアナウンスメントを利用。
と、いうことでしょうかね。
ふう難しい。。
@@抹茶クッキー-y3q
抹茶クッキーさん
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます!
パケットトレーサの動きをどこまで信じて良いのか?は
私も結構悩ましい問題です。
信じすぎずに、こういう動きもあるよね。くらいで
過信しすぎに1つのサンプルとして捉えるくらいが良いかなぁ…とも思います😅
実際にはPCの動きもOSによって
色々動きが違うので一概にいえない部分も多いと思います。
Gratuitousの訳ですが、「好意からの」や「無償の」のほうが個人的にはしっくり来る気がしました!
他のホストのARPキャッシュの更新が(他のホスト自身のARPに頼ることで)遅くならないように、自分から敢えて申し出るというように理解しました。
ようじんぼうさん
コメントありがとうございます!
確かに、「好意からの」や「無償の」の方がしっくりしますね。
私も今後ようじんぼうさんと同じようにgARPの意味を捉えていきたいと思います。
Gratuitousなコメントありがとうございます😊