「十二月の歌」こんにゃく座 オペラ『森は生きている』より
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- オペラシアターこんにゃく座公演
オペラ『森は生きている』より
♪「十二月の歌」
(じゅうにつきのうた)
原作:サムイル・マルシャーク
訳:湯浅芳子
台本・作曲:林光
2021年2月・世田谷パブリックシアター(演出:眞鍋卓嗣 指揮:寺嶋陸也)
Двена́дцать ме́сяцев
Самуил Яковлевич Маршак
・オペラシアターこんにゃく座 公式サイト
www.konnyakuza....
★DVD発売中★
shop.konnyakuza...
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
燃えろ、燃えろ、あざやかに
夏はカッカと照るだろう
冬はなるたけあたたかく
春はやさしく照るがよい
燃えろ、燃えろ、あかるく燃えろ
消えないようにどんどん燃えろ!
「この人たちは いったいだれ?
大晦日の夜に森の奥のこんなところで
あそんでいるなんて」
燃えろ、燃えろ、パチパチと!
つもった雪の山がある
若木林のあちこちに
木の実がたくさんなるだろう
燃えろ、燃えろ、あかるく燃えろ
消えないようにどんどん燃えろ!
「あそこにいる二人の人
昼間見かけたような気がする
もしかしたら そうよ きっとそうよ
1月から12月までの!」
巣箱にはこぶミツバチの
ミツがたくさんあるように
畑じゃ、小麦がびっしりと
穂を出せ、穂を出せ、いちめんに
燃えろ、燃えろ、あかるく燃えろ
消えないようにどんどん燃えろ!
燃えろ、燃えろ、あかるく燃えろ
消えないようにどんどん燃えろ!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
#こんにゃく座 #森は生きている #林光 #十二月の歌
↓2012年 大石哲史演出版「十二月の歌」
• こんにゃく座 オペラ『森は生きている』より〜...
私の行っていた保育園ではリズムというものがあり、歌をよく歌ったりしていなのですがこの歌大好きでいつも歌っていました😂大人になった今でもふと思い出し口ずさんでしまいます笑
すっっっっっっっっっっごく懐かしくて泣いてしまったw森は生きてる大好き
幼稚園の時生で見たとき楽しかったです!
息子(1年生)のクラスで歌われてるのを聴き、自分自身の子どもの頃の記憶が蘇り、歌詞で検索したところこのページに辿り着きました。
他の方と同じく涙の出る思いです。
幼い頃に母に連れられて劇を見ていた情景が目に浮かびます。
保育園の頃3回くらいみにいったし、親に頼んでDVD?ビデオ?買ってもらうほど大好きだった…😢また生でみたいな😌
12つきの歌、素晴らしいですね!
はっきり声が聞こえました❤
学校で見ました😆お手紙書かせてもらいました
小学生の頃に俺の学校に来て生で見た思い出がある!懐かしい!
保育園でよく歌われていました!いつか自分の子供達を連れて観に行きたいです。
懐かしい 小6オペレッタで2月した!
保育園に戻りたい。見てたいーーーー😢
小3の学芸会でやったなあ。この物語や歌に直接関係はしないけど、小3当時の他の学年の学芸会見てるとき好きな人が隣にいて一緒に見て話して楽しかった。高3現在その子の彼氏でいれていてとても思い出深い曲です😁😁
花高小学校まで来てくださりありがとうございます😂
今日学校で見ました!
同じ学校?
@@ちいかわうさぎ-y2n それは〜、、、
さくらさくらぼの人とかいるかいな、、
俺!さくらんぼ保育園‼️
私、今日学校でありました!