1分で分かる電車の乗り方 新幹線編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2022

Комментарии • 212

  • @ayumiwinter
    @ayumiwinter 2 года назад +712

    あやうく他人の膝の上に座るところでした!役に立つ動画ありがとうございます!

  • @user-kv7xl7xz5c
    @user-kv7xl7xz5c Год назад +251

    人の膝の上座っちゃいけないの初めて知った

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 Год назад +376

    田舎でなぜバスを利用しないのですか?の問いに「乗り方が分からない」と答えた人が少なからずいたので何気に重要な動画。

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад +7

      うそやろ…?都会よりむしろ田舎ほどバス走ってるのに

    • @RA-tx2xd
      @RA-tx2xd Год назад +50

      @@jji4218田舎のバスは少ないよ。しかも田舎は大体の家庭が1人1台車持ってるし

    • @jji4218
      @jji4218 Год назад +15

      @@RA-tx2xd …田舎と聞いてパッと想像した田舎のレベルが違ったわ

    • @RA-tx2xd
      @RA-tx2xd Год назад +7

      @@jji4218 自分のとこも車で5分〜10分でコンビニあるしガチからしたら良い方かも笑

    • @mononoke256
      @mononoke256 11 месяцев назад +19

      遊びに行く習慣がないから学校以外で外に出ることはないし学校も車通学だからバスに触れる機会がまじでない。

  • @koalaoyaji3
    @koalaoyaji3 11 месяцев назад +52

    通過列車に乗れるもんなら乗ってみろ!というのを婉曲表現されているのに感動しました。

  • @user-cu7xk5su6v
    @user-cu7xk5su6v 10 месяцев назад +23

    本当に助かる こういう動画で初めての乗り物乗ったり初めての駅に行く気持ちが軽くなるからいつもありがとうという気持ち

  • @user-ny4sr3ee8w
    @user-ny4sr3ee8w Год назад +198

    ちょうど通過列車に乗ろうとしていたので助かりました。

    • @tsubossie
      @tsubossie Год назад +13

      鉄道営業法違反乙

    • @WATATETU
      @WATATETU Год назад +8

      @@tsubossie マジレス乙

    • @user-ny4sr3ee8w
      @user-ny4sr3ee8w Год назад +8

      @@tsubossie まじでごめんね

  • @user-li8lv4ik8s
    @user-li8lv4ik8s Год назад +51

    1人で乗ったことがなかったから参考になります。

  • @nasalimobilrra
    @nasalimobilrra Год назад +115

    危うくトイレに座るとこでした

    • @user-rg3gq2dp7r
      @user-rg3gq2dp7r 7 месяцев назад +8

      まさかこのコメントから1年後に、これを意図的に実践する外国人が現れようとは…

  • @user-sh2iy3sn7x
    @user-sh2iy3sn7x 4 месяца назад +3

    こういう動画があるとホント良い。
    今日初めて一人で乗るので助かります!

  • @doala777
    @doala777 Год назад +23

    危うくスマホで予約して、カードタッチして改札通ろうとしてました。
    教えてくださりありがとうございます。

    • @Orimi_r_rb220
      @Orimi_r_rb220 Год назад +17

      いやそれはそれであっとるんよw

    • @Tsufu_No.16
      @Tsufu_No.16 7 месяцев назад +2

      スマホ予約もしないでSuicaで乗ろうとしてました。危ない危ない。

  • @kimagure-na
    @kimagure-na 2 года назад +181

    あやうく通過列車に乗りそうでした

  • @North_Korean_
    @North_Korean_ Год назад +4

    危うく通過電車の運転席に乗るとこでした。役立つ動画ありがとうございました。

  • @PomeloSour
    @PomeloSour Год назад +21

    分かりやすくてよかったです
    自由席と指定席の車両は間違える人が意外と居るので(自分含めて)、重要なポイントですよね

  • @user-fv2yn1eh8n
    @user-fv2yn1eh8n Год назад +4

    私も初めて新幹線に乗りました🎉乗るまでがドキドキでした

  • @USJ_PR
    @USJ_PR 10 месяцев назад +2

    ちょうど切符なしで乗ろうとしてたので助かりました🙏

  • @user-fs9lc9uw2t
    @user-fs9lc9uw2t 10 месяцев назад +3

    通過する電車に跨ろうとしたのでこの動画があって良かったです!

  • @samare77
    @samare77 Год назад +7

    特急券って食べるのかと思ってました!ありがとうございます!

  • @ryuu_onkyo-kaden
    @ryuu_onkyo-kaden Год назад +3

    新幹線の乗り方、知らなかったので勉強になりました!ありがとうございます!

  • @AKANE-mq1qc
    @AKANE-mq1qc Год назад +15

    わかりやすい動画でした。参考になりました。

  • @bot-nu1ej
    @bot-nu1ej 2 года назад +19

    明日帰りだけ新幹線に乗らなきゃならなくて、駅員さんに聞いてもよくわからなかったので参考になりました。ありがとうございます。

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  2 года назад +3

      それはよかったです!

  • @user-qk5yn2oh9n
    @user-qk5yn2oh9n Год назад +3

    改札通るときにパスモ入れるところだったので助かりました!

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 4 месяца назад +2

    わかりやすくてありがとうございます

  • @user-yq3qu9pe5x
    @user-yq3qu9pe5x 8 месяцев назад +4

    自分初めて新幹線の改札を通った時結構引っかかりましたなぜならマナカは入れた瞬間タッチするのと特急券を2枚同時に入れないといけないのがわかった

  • @ayana_1206YouTube
    @ayana_1206YouTube 2 года назад +69

    明日新幹線に乗るのですが乗り方が分からず、困っていました…
    めっちゃ分かりやすかったです!
    本当に助かりました!
    ありがとうございます!

    • @Got9
      @Got9 Год назад +6

      前日まで乗り方が分からないのに乗ろうとするメンタルが欲しい。

    • @yamanote.rine.no1
      @yamanote.rine.no1 Год назад +3

      良く乗り方わかんないで乗ろうと思ったね

    • @kameka5736
      @kameka5736 6 месяцев назад +2

      なぜか叩かれてるけど頑張れ👍
      もし分からなくなっても駅員さんに訊けば教えてくれるから大丈夫よ

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana 2 года назад +58

    やべぇ膝の上乗るとこだった💦

  • @user-gg7mx3xu9f
    @user-gg7mx3xu9f Год назад +3

    うわぁー新幹線の乗り方知らなかったから教えて貰えてうれしー

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome Год назад +4

    東京駅などの大きな駅ですと、在来線に乗り換える改札と、そのまま構内から出場してしまう改札(こちらは乗車券も取られる)があるので、一概にこの通りとは言えないです。

  • @ZMM1001G
    @ZMM1001G Год назад +15

    通過列車に乗ろうとしましたが、タイミングが合わず何故か肉片になりましたとかアカンで笑笑

  • @user-zi6dw9uz2q
    @user-zi6dw9uz2q Год назад +2

    新幹線、全然乗らないので「特急券」と「乗車券」が同時に改札に入れる?とあやふやだったので、助かりました。

  • @user-mr3dw5ts2f
    @user-mr3dw5ts2f Год назад +10

    危うく屋根に座るところでした!役に立つ動画ありがとうございました☺

  • @usagi_Euph
    @usagi_Euph Год назад +4

    危うくE5系のノーズに乗るところでした

  • @SERIES_E257
    @SERIES_E257 6 месяцев назад

    危うく新幹線eチケットで紐付けたSuicaで乗ろうとしてました。教えてくださりありがとうございます。

  • @ponpon6622
    @ponpon6622 5 месяцев назад +1

    乗車券も同じ券売機で買うんですか?

  • @user-vt5st5tq6s
    @user-vt5st5tq6s 2 года назад +14

    まじで、わかりやすい。

  • @harunyanome
    @harunyanome Год назад +7

    小山大宮なら、Suicaでええやん

  • @yukishoji1070
    @yukishoji1070 Год назад +1

    為になりました。ありがとうございます。

  • @retasu21
    @retasu21 4 месяца назад

    家族割引のカードを使って買うやり方がいつもわからなくて、案内係さんのお世話になります。

  • @user-jm2fr6nv2v
    @user-jm2fr6nv2v Год назад +6

    乗車券だけ買って改札を通れなかったことがあります…😳

  • @maru_trains
    @maru_trains Год назад +2

    無人駅の乗り方(車内清算じゃないやつ)をやったことがないから気になる

  • @user-xb7qb7gf6u
    @user-xb7qb7gf6u Месяц назад

    助かる。ありがとう!

  • @msdky7087
    @msdky7087 3 дня назад

    今年、関西から熊谷まで初めて新幹線で行った際、親子で往復分を購入したので、どれがどの切符と一緒に改札通すのか分からなくなりました
    そういうのも分かりやすく教えて欲しい🙏

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 11 месяцев назад

    新幹線って乗れるんですね。解説ありがとうございました。

  • @tmi6877
    @tmi6877 2 года назад +13

    コメント失礼します。秋葉原から小山まで行く際に東京に行ってから新幹線に乗った場合、特急券の料金は東京から小山で乗車券の運賃は秋葉原から小山になるのですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  2 года назад +2

      秋葉原ー東京と東京ー小山で買ったほうがいいと思います。

    • @tmi6877
      @tmi6877 2 года назад +2

      @@miyatetsu_7 回答ありがとうございます。

    • @user-pd4we1qu9f
      @user-pd4we1qu9f 2 года назад +5

      上野から新幹線に乗りましょう。

  • @nanashichan.
    @nanashichan. Год назад

    助かりました!

  • @user-gi8wb5uq6o
    @user-gi8wb5uq6o Год назад +1

    紙の切符は2枚重ねて。
    タッチでGO はタッチして
    Eチケットレスも同様。
    席がわからない場合は
    チケットレス発行機?緑の機械でレシートが出ます。

  • @user-zi8vo7tv9i
    @user-zi8vo7tv9i Год назад

    助かります🙏

  • @user-tu6wb
    @user-tu6wb Год назад

    たすかります

  • @user-gj1wm9zh3n
    @user-gj1wm9zh3n Год назад +4

    東北、上越新幹線なら
    タッチでゴーSuicaに登録して改札に1秒タッチ

  • @Oisi-komekopan
    @Oisi-komekopan 5 месяцев назад

    改札を通る際は乗車用ICカードを改札にタッチすれば良いのですか?
    例えばモバイルSuicaを乗車用ICカードに設定していたらスマホのみで新幹線に乗れるということでしょうか。

  • @user-wk7qz4kp3z
    @user-wk7qz4kp3z 6 месяцев назад

    切符を2枚重ねて入れる時にSuicaはタッチしなくて大丈夫ですか?

  • @user-cq8dp3tw8m
    @user-cq8dp3tw8m 2 месяца назад

    他の駅からsuicaで乗って在来線から新幹線に乗り換えるときsuicaは何もしなくていいのでしょうか

  • @user-om5ww5qe4v
    @user-om5ww5qe4v 5 месяцев назад

    事前に切符を買っていてAとBの切符を貰ったのですがそのふたつを改札に入れればいいのですか?

  • @user-jb8by1fg9u
    @user-jb8by1fg9u 2 месяца назад

    いつも使うからサムネで小山駅だ!ってなった

  • @user-em9ri9zq1m
    @user-em9ri9zq1m 3 месяца назад

    子供用?指定か自由券の説明もあって良いかも。それにはやて等は立席券もあるから上級者のは複雑かな。

  • @user-uo9wt3dy3i
    @user-uo9wt3dy3i 2 года назад +3

    回数券と特急券を重ねて入場すればいいのですかね?(無知ですいません)

  • @user-rg7og8yr1l
    @user-rg7og8yr1l 11 месяцев назад +1

    昔、新幹線から降りて在来線に乗るつもりが出口の改札を通った為、乗車券も回収されて余分に切符を買うハメになった。

  • @toranekoyamato2010
    @toranekoyamato2010 4 месяца назад

    特急券などをコレクションしたい時、大昔は精算窓口で無効印押してもらってたけど…
    現代の自動改札は無効押印ボタン付いてたりする?🤔

  • @ag4419
    @ag4419 2 месяца назад

    乗る時には靴はぬがなくても良いんですね😮

  • @SG-of4fv
    @SG-of4fv Год назад +9

    乗車券どこから出てきたんだ😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫

    • @yakan485
      @yakan485 Год назад +3

      券売機で買えますよ

    • @user-bc9qc6mt1u
      @user-bc9qc6mt1u Год назад +1

      @@yakan485新幹線の券売機で乗車券と特急券?の2つがもらえるんですか?

    • @yakan485
      @yakan485 Год назад +1

      @@user-bc9qc6mt1u 特急券や乗車券などは新幹線の券売機(指定席券売機と言います)で買うことが出来ます。簡単に言えばみどりの窓口のセルフバージョンみたいなものです。ここからは余談ですが、普通の券売機で買える茶色っぽい小さめのきっぷでも区間が正しければ同じく乗車券ですので別途特急券と合わせれば使えますよ。

    • @user-bc9qc6mt1u
      @user-bc9qc6mt1u Год назад +1

      @@yakan485 8月始めくらいに初めて新幹線に乗って新大阪→博多までの予定ですが、指定席って色々難しそうだったり乗り遅れが怖いので自由席にしたいと思ってますが、初心者にはどちらの方がいいんでしょうか。指定席券売機が一般的な新幹線の券売機なら指定席、自由席って選べますよね?当日に券を買って乗ろうと思ってるのですが気をつけることってありますかね。

    • @yakan485
      @yakan485 Год назад

      @@user-bc9qc6mt1u もちろん当日でも自由席、指定席どちらのきっぷも購入できます。しかし、指定席券を買う場合は席が埋まってしまう可能性があるので早めがいいかもしれません。(1か月前からの購入になります。)また、混雑している時期、時間の新幹線の場合は指定席を選んだ方がいいかもしれませんね!自由席の座席がいっぱいで立ち、ということもあるので。気をつけることといえば、初めてならば余裕を持って早めに駅に着くようにする、とかですかね?

  • @user-zb4zo4mu1y
    @user-zb4zo4mu1y 8 месяцев назад

    切符が3枚ある時もあるしさ
    子供の頃は無くすなって言われて
    ちゃんと持ってたけど
    どっちか無くしちゃって改札出れなくて
    めちゃめちゃ怒られた記憶あるなぁ
    降りる時にない!ってなって
    改札までの道で必死にお母さんに助けを求めてた思い出。笑

  • @OREGABOMANDA
    @OREGABOMANDA 10 месяцев назад

    特急券を買ったら乗車券も出てくるんですか?

  • @user-bm7nu4qm6p
    @user-bm7nu4qm6p Год назад +1

    最初から持ってる乗車券って最寄り駅の改札入る所から通し始めて良いんですかね…?もう本当…考え過ぎて分からんくなってきてしまって…

  • @user-cs1hq5bu8m
    @user-cs1hq5bu8m 10 месяцев назад +1

    小山駅ですな

  • @user-ml8sy5lg5v
    @user-ml8sy5lg5v Год назад

    こんばんは!先程小田原駅で会ったものです!
    とても分かりやすいですが、自由席で人の膝の上座っちゃいけないは、当たり前とはいえ面白すぎですw

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад +1

      先程はお気遣いありがとうございました!
      動画も見ていただき本当にありがとうございます。

  • @user-amamizu
    @user-amamizu 2 месяца назад

    ※乗車券は出てこない場合があります(その駅終点の場合など)

  • @densya_zyouun
    @densya_zyouun 10 месяцев назад

    休日お出かけパスは新幹線の乗り方わからない人がこれ買ったら...

  • @teriterio0s2o0.
    @teriterio0s2o0. Год назад

    キャリーケースある場合は自由席使わない方がいいですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад

      棚の上に置けば大丈夫ですよ~

  • @user-kw3fh9om2f
    @user-kw3fh9om2f 6 месяцев назад

    東北新幹線ならICカードとかモバイルIC持ってる人だったらタッチでGo登録して在来線改札のようにICタッチした方が楽だとは思う

  • @user-ju8jo2kr6l
    @user-ju8jo2kr6l 11 месяцев назад

    Suicaの人はどうしたらいいの?

  • @user-lf9gs5dn6d
    @user-lf9gs5dn6d 11 месяцев назад

    確か乗車券の代わりにICカードと特急券でもいけたよな🙄

  • @user-xg1nc6vq4e
    @user-xg1nc6vq4e 4 месяца назад

    ヒコーキの乗り方講座も、ぜひお願いいたします
    特急バスはいいです

  • @user-cm7pw6mm9u
    @user-cm7pw6mm9u 4 месяца назад

    特急券と乗車券一緒に買うと1枚の切符になることがある。

  • @user-uj6te5bm4k
    @user-uj6te5bm4k Год назад

    あれ3枚まで入るって聞いた。川崎→蒲田、東京都区内からの乗車券、特急券やったとき。

  • @user-uh9sp8gu6h
    @user-uh9sp8gu6h 9 месяцев назад

    PASMOの乗車券と、紙の特急券の併用はできるのでしょうか?

    • @takus7953
      @takus7953 9 месяцев назад

      無理ですね。紐付けないといけません。

  • @user-cu5ed5dp3w
    @user-cu5ed5dp3w Год назад

    荷物ってどうするのですか?スーツケースみたいな大型のもの。足元に置くのですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад

      東海道新幹線の場合、特大荷物スペース付きの座席を予約しないといけないらしいですよ
      詳しくはコチラ⏬
      smart-ex.jp/reservation/reserve_smart/oversized-baggage/
      その他の新幹線や特急は網棚や足元、荷物スペース(一部の特急や新幹線だけですが)に置いたらいいと思いますよ。

  • @tokalonair
    @tokalonair 2 года назад +6

    乗車券なんて元から持ってないんですが、どこで買えますか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  2 года назад +2

      駅の自動券売機で買えますよ

    • @ex7309
      @ex7309 2 года назад +2

      @@miyatetsu_7 つまり、乗車券と特急券2回券売機で買わないといけないってことですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  2 года назад +1

      紫色の指定席券売機を使えば1度に特急券と乗車券を買えますよ

    • @kimagure-na
      @kimagure-na 2 года назад

      @@miyatetsu_7 紫色の指定席券売機はどこの駅でもありますか?

    • @DAISUKE...331
      @DAISUKE...331 2 года назад +3

      少しは考えよう

  • @cs-atc
    @cs-atc Год назад +1

    ショートっぽい役に立たない動画だなあと思ってたら案外需要あんのワロタ

  • @pow1115
    @pow1115 4 месяца назад

    本当にJRに乗ったことがないユーザーは乗車券と特急券の概念が分からないので、初手から詰む

  • @user-xo7ul6tq7u
    @user-xo7ul6tq7u Год назад

    モバイルSuicaの場合どうすればいいですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад

      これ見てください⏬
      www.jreast.co.jp/touchdego/howto/

  • @Yukka1207tetdo
    @Yukka1207tetdo Год назад +1

    わかり易い
    ┏○)) アザ━ス!

  • @masa320s4
    @masa320s4 Год назад +6

    知らないお姉さんが膝の上に座ってきた時の対応を教えて下さい。

    • @user-ly3cm3cb2j
      @user-ly3cm3cb2j Год назад +5

      可愛い人だったら、
      無言で髪の毛の匂いを嗅ぎまくりましょう。
      不細工だったら、
      「ウベァァア!!ウホッウホッ!!エレロエレロロロ!!!」
      と奇声を上げましょう。降りてくれます。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Год назад

      ​@@user-ly3cm3cb2j まずは鉄道警察にしょっぴかれるやろな。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Год назад +1

      もし三遊亭小遊三師匠だったら
      小遊三「ウフン♥️抱いてください♥️」
      昇 太「山田さん‼️一枚持ってって‼️」

  • @user-ss6fs1nd7c
    @user-ss6fs1nd7c 9 месяцев назад

    元から持ってるってどう言うこと?

  • @user-uz4oc2fz8b
    @user-uz4oc2fz8b 2 года назад +2

    新幹線の小山大宮間が1000円て日本一お得な区間だと思う
    京都新大阪や新大阪新神戸は新快速でいいし

    • @user-gi8wb5uq6o
      @user-gi8wb5uq6o Год назад

      大宮〜小山間
      在来線グリーン車と同じ値段です。

    • @user-bv8gw3it5f
      @user-bv8gw3it5f Год назад

      静岡浜松の990円の方がお得やな

  • @user-it3dy6xi2u
    @user-it3dy6xi2u Год назад +1

    これ海外の人とかどうやったわかるんやろ私でもわからん

  • @shiro_3c
    @shiro_3c 5 месяцев назад

    めんどくさい人はeチケットがおすすめ

  • @IDOL07
    @IDOL07 Год назад +1

    PASMOにお金入ってれば乗れるんですか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад

      券売機でPASMOをタッチでGo新幹線に登録すれば乗れますよ!
      詳しくはコチラから⏬
      www.jreast.co.jp/touchdego/

  • @mochiankoko
    @mochiankoko 9 месяцев назад

    新幹線から降りて改札出るのに乗車券出てこなかった!!!どういうことですか!!!

  • @user-uc7gs3fj9z
    @user-uc7gs3fj9z 4 месяца назад

    当日のキップの買い方と言わないと!笑笑

  • @vgjadmwp
    @vgjadmwp Год назад +1

    三重県に新幹線通ってたらなぁ 大阪に最短で行けるのに
    リニアは亀山駅?生きてる間には開通無理やし 
    空港も無いし、名古屋から名鉄乗り換えて常滑とか、近鉄メインの地域やで、面倒いゎ〜

  • @user-nb1nv2rb6b
    @user-nb1nv2rb6b Год назад

    週末パスも2枚同時に入れますか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад

      そうですね
      週末パスと新幹線の特急券を一緒に通せばいけますよ

    • @user-nb1nv2rb6b
      @user-nb1nv2rb6b Год назад

      @@miyatetsu_7 ありがとうございます!

  • @user-bh5jf1fq1z
    @user-bh5jf1fq1z Год назад

    質問です。
    生まれてからPASMOしか使ったことがない無知の極みです。
    今度最寄駅から新大阪(目的地は大阪城ホール)まで行こうと思っていているのですが新幹線は東京から乗るつもりです。特急券は東京駅で買えばいいことはわかったのですが、乗車券?というのはどこで、どこからどこ分のものを買えばいいのでしょうか。  
    本当に無知ですみません。

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад +1

      最寄り駅がJRの駅ならその駅から新大阪(?)、最寄りがJRじゃない場合はJRに乗る駅からの切符を買えばいいと思いますよ!
      切符、特急券は紫色の指定席券売機かみどりの窓口で買えますよ。

    • @user-bh5jf1fq1z
      @user-bh5jf1fq1z Год назад

      @@miyatetsu_7 お返事ありがとうございます!最寄りは違いますが、乗り換えでJRに乗り目的地の大阪城公園という駅にいきます。大阪城公園もJRの駅なので、乗り換えのJR駅で大阪城公園までの乗車券を買い、東京で特急券を買えばいいということであってますでしょうか?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  Год назад +1

      合ってますよ!
      乗り換えのJRの駅に指定席券売機という紫色の券売機やみどりの窓口があれば特急券も一緒に買えますよ。

    • @user-bh5jf1fq1z
      @user-bh5jf1fq1z Год назад

      @@miyatetsu_7 ありがとうございます!自信がつきました!

  • @shiro4219
    @shiro4219 Год назад

    切符の買い方も教えて欲しいです🙏

    • @yakan485
      @yakan485 Год назад

      新幹線のように遠くの駅まで行く場合は、指定席券売機やみどりの窓口で買えますよ!

  • @user-lo7yf1ci6g
    @user-lo7yf1ci6g 11 месяцев назад +1

    ネタじゃなくて真面目に乗車券は切符とは違うの?乗車券はどこで買うの?

    • @miyatetsu_7
      @miyatetsu_7  11 месяцев назад

      乗車券=切符です

    • @user-lo7yf1ci6g
      @user-lo7yf1ci6g 11 месяцев назад

      @@miyatetsu_7
      教えてくれてありがとう
      普通の切符売り場で買えるんですね

  • @haru1125Japan
    @haru1125Japan 8 месяцев назад

    うーん、見た事ある...ってここ小山か

  • @ao-puklipo300
    @ao-puklipo300 5 месяцев назад

    なんか切符の仕組みが東海道と違ってたわ

  • @104yg6
    @104yg6 4 месяца назад

    随分前に乗ったとき全部まとめて入れるの知らなくて、改札前に駅員さんがいて説明してくれてた→それでも凄い渋滞になってたさ
    更に久しぶりに乗ったら、知ってるぜと余裕で通過するつもりが、かざして通過していく波に乗れなくてオタオタと田舎者をさらしてしまったさ😅

  • @macaron_2210
    @macaron_2210 10 месяцев назад

    乗車券ってどこで買ってるの?

    • @takus7953
      @takus7953 9 месяцев назад

      新幹線特急券用のMVで購入する際に乗車券と一緒に発行する選択ボタンがあるのでそれで購入できますよ。

  • @user-us3gd7pi7rTokaimin
    @user-us3gd7pi7rTokaimin 9 месяцев назад

    通過列車には乗れません
    200キロ以上のスピードを出した鉄の塊に飛び乗れるわけない

  • @syokuyorig
    @syokuyorig 10 месяцев назад

    えぇ、もう少し早く言ってくださいよ。もう通過列車乗っちゃってるんですけど。

  • @user-dk6uz2ms5r
    @user-dk6uz2ms5r Год назад

    通過列車には乗れませんwww