Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私が運営するテックキャンプは、複数のコースを用意しています。みなさんの目的に合ったコースを選んで、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。未経験からプロのエンジニアを目指すならエンジニアコースtech-camp.in/expert今の仕事やキャリアに活かせるプログラミングスキルを身につけるならプログラミング教養コースtech-camp.in/technology
遊戯王カードを、紙で作ったお話、超~受けました😁
上司からの人格否定がひどく、顔を見るだけで動悸が激しくなります。毎日吐き気が止まりません。電話で退職を伝えることにしました。(非常識かもしれませんが)悩む場所に時間を使うより、離れて次を探すために動く方が有意義ですよね。勇気が出ました。ありがとうございます。
そういうのは即辞めてしまった方がいい。俺も経験したことがあるので尚理解出来ます。精神的ストレスが溜まってると同時に辞め時です。会社内の事情により魔の手から抜け出せたから今の自分があると思ってます。命大事に←ドラクエ
木村吉孝 ありがとうございます。無事、伝えられました。その上司より上の立場の方にパワハラの言動含め退職の旨を報告したら入社してもすぐ辞める人が増えたことが最近あったようで、その辞めた人の教育担当がパワハラ上司だったそうです。結果的に会社側から「これで原因がハッキリした、教えてくれてありがとう」と感謝されました。勇気を出して本当に良かったです。また動き出せるように、今はしっかり休むことにしました。応援していただきありがとうございます。頑張ります!
殿盤 ありがとうございます。本当に、命大事に、ですね。自信が完全に喪失してしまう前に辞めることができました。命と自信あってこその人生ですもんね。これからも、命大事に!を意識します笑ありがとうございました!
@@asaban6 さん良かったですね(^_-)-☆しばらくはのんびりしてまた頑張ってください。応援しています!
死ぬほど気持ち分かります。経験ある人間にしか分かりません。身体に不調が出るのはその人が弱いからだとか、次が決まってから数か月前に会社には伝えるべきとか、色々あると思いますが、本当に逃げないといけない場所ってあるんです。心も身体も健康な人間を破壊する事が出来る人間もこの世にはいるんです。自殺する前に逃げれたんだから良いんです。
親からも愛情を受けて育ったし、別に人格否定する人も周りにいませんし、むしろ褒めてくれる人もいますが、どんな言葉をいただいても自分に自信がありません。性格も容姿も嫌いなんです。明るいときはすごくポジティブなのにネガティブなときはとことん自分を否定してしまいます。苦しいときに人に苦しいと言えません。こんな自分嫌なので自信をつけて自己肯定感をあげたい… とりあえず、何か好きなことを極めてみます。
がんばって👍
本当に自分の好きなことをやってみて、それを誰かに認められた時、強い自信になると思います。褒めてもらうって、やっぱり大事ですよ
母が離婚してからは父違いの兄弟のいる中私だけ父の悪口をひたすら言われ、今私が辛いのは貴方と父のせいだと言われてきました。今現在高三です。この動画を見て来年、実家から何千キロも離れた場所へ進学する決断がやっと出来ました。ありがとうございます。
人生は長い、これからだよ、がんばれ✊‼️
ダイジョーブ☺️
美鈴😉さん、これからですよね‼️😃✨🌼応援🚩😃🚩しています〰️😃😃🎶
美鈴さん環境を変えるって大切です!私も環境を変えて9割ストレスが減りました!決意のついたあなたを尊敬します(^^)一緒にがんばりましょう!
@@新世ケイ ありがとうございます!がんばります。
物事を後回しにしないポチる仕事以外の勉強をする本を読む筋トレをする外に出る(今は出れないけども)最近これをやり始めたらちょっと良くなってきた
👀‼️自分もやってみよっと
外の空気を吸いに外出するだけでも気分転換になりますね😉ずっと家に引きこもるとネガティブ度が増して良くないです!
それできてるのすごすぎ
@@ぴえん-v5s . 、 、 ひd
ポチるとは?
仰る通りですね。母親に否定されて育ったので、自分に自信がありません。初めに就職した先でも辛い思いをしました。あの頃の私に言いたい。逃げろと…涙が出てきました。 でも今までの経験もいかして、これからはもっと幸せになろうと思います。ありがとうございました。
心が病んで急に辞めた自分を、ずっと頭の片隅で責め続けてました。仕事内容はそんな嫌いじゃなかったけど、転勤した先の、新たな環境に全く馴染めませんでした。馴染もうと必死だったのに、心と身体が悲鳴上げて、逃げるように辞めました。マコなりさんのおかげで、責め続けた自分をようやく解放させることが出来たような気がします。ありがとうございます。私頑張ります!
わたしも一緒。
私も一緒です!!
頑張ってください!応援してます!
「今すぐ」やるべき行動TOP3①人格否定する人から全力で逃げる②極めることを決める③身近な人に感謝の贈り物をする
3番目は初めて聞きました。気になるので動画みます!!
みそしる 僕も初めて聞きました👀ぜひぜひ!
まとめてお疲れ様です!
月夜の忍びの者 お役に立てたなら何よりです👀
身近な人って家族ですか?今住んでる人ですか??
43歳のおっさんですがいつも学ばせてもらってます。
8:57自分がデュエリストであることを抗えない運命のように語っててすき(しかも2回
すげえな...こんな自信満ち溢れた人生がいい
嫌じゃないものの中から、とにかく一つやってみる というマコなり社長の言葉に背中を押され趣味の教室に入りました。大正解でした。惰性的な毎日に張り合いが生まれ少しずつ上達していく楽しみが自分の自信に繋がっていくのを実感しています。
スポーツをしている自分が生き生きとしていて、充実した毎日を送っていた過去を思い出しました。今は自信がなく、悲観的で漠然とした不安から突然涙があふれ出てくることがあります。あの時の自分に戻りたいと考えてばかりでした。しかし、自分を変えるのは自分ですね。身体を動かすことが好きです。再び、極めようと思います。
逃げてもいい、逃げることは戦略だというセリフに涙が出てきました。救われた気分です。ありがとうございました。おかげさまで今年は変化し行動する年になりました。
社長ありがとうございます(^^)/
昔『人間嫌い。あなたの事も嫌い。信用してないし。』といって他人を寄せ付けない友達の事で悩んで、ある人に相談したら『違うね。その子は他人が嫌いなんじゃなくて自分の事が嫌いなのよ。』と言われた。辛かったんだろうね。一位の発表を聞いて、その子の事を思い出した。
逃げるとは、今 関わっている事から少し離れる事ではないでしょうか❗️離れて仕切り直す、成し遂げる為に方法を変える、見方を全く別な方向から見る等…私の勝負カラーは黒だから、黒い服で行ったら駄目だった。では次は赤い服で行こう❗️等アホな例えですが、服装を変えると言うのは、イメチェンで役にたちますよ。先ずは、逃げる事はマイナスと思う事を辞めると、楽になります‼️
諦めなければ逃げていい。それは結果的に遠回りになるだけだから。ただ堂々と前を向き続ける事は忘れちゃいかん。もし諦めるという結論に至ったのなら、未練を一切残さないようにした方がいい意味のない苦しみを味わう必要はない。
私はDVの家庭で産まれ育ちました。毎日当たり前にあった暴力と暴言。それでもそれが家だったから逃げられませんでした。毎日毎日違う家の子になりたいと願っていました。頭良くて可愛くて皆から愛される子になりたかったのです。そんな子供も大人になり、自己肯定感のカケラもないままに社会人になって、今。思い切って実家を出て、ゼロから始めた私にはありがたいことに素晴らしい友達が沢山できて、自分が要る価値を感じる事ができました。今回は涙無くして観れません。マコなりさん、いつも大切なことを伝えてくれてありがとう。 これからも楽しみにしています。
素晴らしい動画でした。自分はまさにアダルトチルドレンであり、幼少期から親に褒められた記憶がありません。ずっと劣等感を抱えてコンプレックスになっておりました。それでも大人になるまで育ててくれた親に感謝して贈り物を送りたいと思います。ありがとうございます。
親のせいにするな。お前を作り上げたのはお前だ
(現れたこの生活なら絶対幸せになるよ)より自力で足を踏み抜くのは自立とは言えないのか……
@@notorioususer 親に感謝してるって言ってるのにその言い方は違くない?※こういう相手を考えた発言が出来ない人から全力で離れましょう
めちゃくちゃ身に染みこみました!特に1位の「身近の人に感謝の贈り物をする」は涙が出そうになりました。社長が動画で仰った「他者を承認する事、その行為自体が自分という存在を承認する」は胸に刻まして頂きます。いつも為になる動画ありがとうございます!応援してます!
子供と大人の違いってなんだろうとずっと考えていたんですがやっとわかりました。鎧を被っているだけという表現が本当に的確すぎました。ちなみに僕はハイパーヨーヨーを極めていたので学校に持って行って一目置かれていました。
素晴らしい動画です。ちょうど、自信、何かを極める、ということを考えておりました。若い頃に勤めた会社で虐められたことがあります。自信があったら、傷つかなかったと思います。現在52歳ですが、これからの人生で誇れるものが欲しいと思っていたので、決心出来そうです。頑張ります。ありがとうございます。
ダメ親な特徴・大人の言うことは正しいと擦り込む・子供が親に意見することは生意気というこれに尽きる
わあ~、もろウチの母親だわwww
うちの両親ともです。成功体験どころか、生意気だとか拗ねられたり精神的に参ってます。お前はバカだとずっと言われて縛られて育ち、他者からもお前はバカだと言われてるような気がします。
うわ、そんな人マジで居るんだね。アニメや漫画の世界だけかと思った。
自分の親はどうなのかって考えてたらなんか辛くなってきてこのコメント見て安心しました。情報提供してくれるコメントは本当に有り難いです
別のダメ親パターンだと色んな経験をさせない。とか逆に厳しい事は悪だと考えたり過保護すぎるのは今度は子供がダメになるかもしれないケース。子供はペットじゃないんだよ。愛して育てるだけじゃダメなんだ。きちんと世の中で強く生きていける様に(教育)をしなきゃいけないんだよ。子供はまだ右も左もわからんからやらかしまくるさ。その時は心を鬼にして叱らなきゃ。いつか取り返しのつかない間違いを犯さない為に。親が子供の御機嫌取りをしてどうする!?子共が間違った道を行こうとしてる時に引きずり戻せるのは親しかいないんだぞ!?どうか子供の成長を望む愛と責任を持ってほしい。長文失礼。
こうやって堂々と私は発達障害だと思うと言う人を初めて見ました。涙が出ました。私も自分を軽度の発達障害だと思っているのですが、助けてが言えなくて、どう思われるかを気にし過ぎて、無理して体調を崩しました。今部署異動して落ち着いてから言えることは、私自身に偏見があったのだと反省しています。上手く言えないですが、この動画のおかげで自分を肯定的に思えるようになったし、なんか勇気が湧いてきました。ありがとうございます!!
母の日のプレゼントを人生で初めて買いました。
以前よりなんとなくすんなり入ってきやすくなったな。堅苦しさが無くなったというか。
「人生面白くなってきたな」「上等だよ」→ 映画化決定
これほど具体的な話はないと、ただ感動しました。特にお花贈るなら花瓶と、のところでスゴッ!っとなりました。
めちゃくちゃタメになる動画で、感謝してるので、ぼくは高評価という贈り物をこれから毎回し続けます
「自分に今自信持ててないな...」と思い動画を視聴させて頂きました。すごく勇気のもらえる動画でした。ありがとうございます。僕に1番響いたのは、「遊戯王カードのくだり」です。このお話を聞いて、「あ、僕も小学生の頃、カードを紙で自作して友達と遊んでたな」って思い出しました。僕の場合はデュエルマスターズでしたが...笑でも、あの頃の「豊かな発想が出来ていた自分」がいつの間にか消え去っていたなって実感しました。それと同時に、「もしかしたら僕でも出来るかも知れない」って勇気を貰えました。現在会社で営業マンとして働きながら、副業でブログを書いています。始めたばかりでまだまだ道のりは長いですが、諦めずに頑張ろうと思います!繰り返しにはなりますが、本当に勇気を貰いました。ありがとうございます。これからもまこなり社長の動画で学んでいきたいと思います。長文、失礼致しました。
マコさんの声とか話し方って、きっと自分が生きてきた中で培ってきたものだと思う。説得力がある。
この人、話に説得力があるし凄いな。
マコなり社長の動画を見ると人生の深みが増す。
マコなり社長な話には元気づけられます。好きなことで食べていくことはできないといわれてきたんですけどこれから自分のことを自信もって生きていきたいです。
アダルトチルドレンは大変です!自分も毒親育ち!辛いです😭
私も紛れもなく実母です。環境を変え反面教師子育てで連鎖は止めましたが、子供が健全に巣立ち今また歪みがメンタルに来てます。キッツいです@50半ば ゴメンナサイカキコミなかなか理解してもらえなくて
Aprilsea ペット買いましょうわら
2月前自分の人生に迷っている時たまたまマコなり社長のこの動画を見て自分の心と向き合う事が再確認する事ができましたマコなり社長が今まであげてくれてる動画のおかげで自分の人生に飽きていた時間から自分の舵は自分で掴んで後悔の無い人生を進もうと思えました本当にいつもありがとうございます
感謝を伝える事を考えているプロセスが、いつも自分に貢献してくれる人たちが居たんだと思い出す機会になる。素敵な言葉すぎる
人生初の初めての書き込みです。涙が出ました。自信がないこと、自分はいろいろ勘違いしていました。周りに感謝ができること=自己承認に繋がる、なんて素晴らしいことかと思いました。うわべの感謝だけだったのかもしれない。もっと今身近にいてくれる人を大切にしたいと思います。
久々に涙が出ました。迷ってましたが決めました。転職して肯定してくれる場所をさがします。こう言ってくれる人達がいる時代で育ちたかった。この動画に会えて良かったですw
初めてコメントします。42歳、3人の母です、幼少期から母から否定的な言葉を受けて育ち、そうなりたくないと反面教師で今育児中です。自分は自分の行動次第で変われる、と何となく信じてここまで来ましたが、こちらの動画で確信に変わりました。ありがとうございました。
小学生の頃から、今高校生まで、学校が居心地が悪くて辛いです。毎日毎日行きたくないと思いながら通ってます。
私も自分に自信が持てず、つらい人生を送ってきました。親に認められず、周囲にも馬鹿にされ、社会に出てからも職場の人間関係で心を壊してしまいました。心を壊してから自分を見つめなおし、自分に自信のない原因、自分はこれからどう生きるべきかを考え、いろいろ試してきました。最近になってようやくまとまってきた考え方が、今回の動画の内容とほぼ一緒でした。この動画のおかげで、より自分に自信をもつことができそうです。ありがとうございました。
まったく同感です。前職は元上司の立ち上げた会社で長年海外で取引先を開拓し帰国後10年間上司の下、雇われ社長までやりましたが、長年人格否定され続け、昨年末辞職しました。結果現在まだ収入が安定しませんが、色々なことにトライし、精神的には自尊心を持つことが出来るようになりました。
ここ何年かメンタルをやられていて、「自分は本当にダメだ...」ってずっと思ってたんですが、この動画を見て少しだけでも前向きになれました。本当にありがとうございますこれからも、経営業やRUclips頑張って下さい
中学2年生から親が居なかったので自分に自信が無い人間でしたが、27歳の時に起業して色々と経験して徐々に自己肯定感が上がりました💡今日の内容めちゃくちゃ勉強になりました!頑張ります☀️
頑張って下さい🥺🌷
自信をなくして弱っていたときに、偶然この動画に導かれてきました。涙が流れました。第一位の方法は少しハードルが高いですが、頑張ってみます。心に染みる動画を、ありがとうございました。
泣きそうなくらい感動しました。とても論理的で具体的で納得できるところと、ちょうど先輩と私が人格否定をされるようなパワハラを受けていたので、、とても励みになりました!ありがとうございます!こういう社長の下で働きたいです!
あんまりにも自分に自信がないと自分をいつも助けてくれる人が見えなくなってしまってました。こんな自分を支えてくれるなんて、変わった人だと不思議がって今までも感謝したり、プレゼントしたりもたいしてしていなかったです。この動画を見てから感謝の気持ちを表す行動をとりたい。早く恩返しがしたい!という気持ちでいっぱいです。マコなりさんありがとうございます。
話し方に自信がにじみ出ている。こんなかっこいい大人になりたいです
カナダ在住21年。今コロナ対策で外出自粛中なので普段より時間がありこの動画に辿りつきました。他の動画もですが内容が具体的でシンプルで好きです。嫌な人や環境から逃げるのは"戦略"というのに激しく共感します。21年前に日本はちょっと息苦しいと思いカナダに移住しました。学校を転校するように他の国に移住するチョイスも若い人達に覚えてて欲しいです。社長みたいな日本人の新しい世代のリーダーが出てきて嬉しいです。
会社入社直後、自分の実力不足もありましたがとても否定的な言葉を浴びせられる環境でした。でも、自分の中で①男性陣の中で平均より圧倒的に足が長い②社内の誰よりもスマブラが強い③この中で作曲できるのは自分だけなど思うことで少しずつ自尊心を取り戻しました。自尊心を取り戻したら、不思議と仕事もうまくいって職場も徐々に自分がいやすい環境になっていきました。"自信を持つ"だけで"人生が変わる"と強く思ってます。
マコなり社長の動画は全部見ているはずなのに、この動画は記憶がなくて4年経ってから再度?見ています。すべては他者へのGiveから始まる、たしかにその通りだと思います。自分から与えるとそれがもらえる、それが宇宙の真理だと思います。そして感謝がもっとも大切。とても大切なことを改めて教えていただきました。
第一位とてもグッときました非常に重要なことだと思います
私は自分に自信がなく、いつも要領が悪い、役立たずと言われて自分はダメなんだなと諦めていました。そんな時に貴方の動画を見つけて本当に勉強になり、自信が少しずつ出てきました。本当にありがとうございます!それからこの動画を見ていた私以外の皆様、私以外にも自信がない人はやっぱりいるんだなと安心することができました。大変なことはこれからも皆さんにあるかもしれませんが頑張ってください!目の見えない所でも私は皆さんを応援します!
GW最後の日、この動画をみたら明日からの仕事へのプレッシャーへ立ち向かっていける、そんな気持ちに切り替わりました。ありがとうございます。
まさに、「受けるよりも与えるほうが幸い」なんですね。「こんなに自分は愛されてたんだ」という思いが自信につながるというのは、すごく納得です。
毒親じゃない、、むしろ愛情たっぷりに育てられたのに、他人の期待に過度に応えようとするし、被害妄想激しい…なんででしょうか。
裏返せば必ずしも悪いことではなく、貴方の美徳の一つなんだと思います。周りの幸福を考えられる、サービス精神が旺盛、愛情深い!なんと素晴らしい性格!
サービス精神旺盛常に振り返る思考捉え方でどうにでもなると思いますよ(^^)根拠なんていらない、自信を持ってくださいませ
同じ人がいた。。。
で、周りの勘違いした人間が甘えてきたりこき使ってきたりするんだよね。理不尽。
過保護だったが故に外に出ていったり嫌われたりするのが怖いのではないでしょうか?
まさに今自信がなくて悩んでいました。この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます
まこなり社長、誰かの本とか読んだりして知識を得て〜自分の言葉で話してるんでしょうけど…自分のモノにしていて素晴らしいと思いました。実践していきます!
途中から泣きながら見てました。自信のない自分だからこそ、自信がついたときに見える世界はきっと素晴らしい景色が見えると信じれるようになりました弱さ・辛さを知ってるから、それを知らない人たちよりもっと大きな自信を付けれると思います。いつか自分が最強だと思える日を目指して
私😆はACです😆🎵🎵母親から虐待を受けて来ました‼️😃✨🌼本当に自信の無い人間でした‼️😃✨🌼ですが、友人達に👧👦恵まれ何とか死なずに生きています‼️😃✨鉄道自殺を試みましたが駄目でした‼️私😆は、本📕が好きで徹底して本を読みました‼️😃✨そして長編小説を書きあげました‼️😃✨🌼それがきっかけで自分😆に自信を持っているような気がします‼️😃✨今日🎵の、三つの課題を実践してみます‼️😃✨🌼まこなり社長✌️🌷ありがとう😆💕✨ございます🎉
高岡瑠璃ちゃん あなたは凄いです😊 小説読んでみたいな💕
リスペクトしかねえ、おれも頑張るよ
皆様‼️😃✨🌼ありがとう😆💕✨ございます〰️😃😃🎶思わず泣いて😭しまいました‼️😃✨🌼心が暖かくなりました😃🍒😃
高3ですが、受験勉強で自信をなくしていました。この動画に出会えなかったら心が折れてたかもしれません。本当にありがとうございました。今からでもデュエルキングを目指して頑張りたいと思います!
2:00 自分への自信が生まれる根拠4:55 3位 人格否定する人から全力で逃げる8:06 2位 極めることを決める13:50 1位 身近な人に感謝の贈り物をする
北陸で公務員をしています。昨年はこちらの動画を参考に日々過ごしていました。転職はできない状況のため、逃げる事、戦略的に年を過ごしたいと思います。今年も動画楽しみにしております。
今までの動画で一番と言ってもいいほど参考になりました。ありがとうございます。
勘違いでもなんでも前向きに考えられるのって本当に凄い能力だと思う
僕は、根拠のないプラスの思い込みを持っていますが、副業でビジネスRUclipsrを始めたばかりなので、この動画には勇気づけられました。感謝のコメントをしたくなりました。ありがとうございました。
なんか、泣いてしまった。ありがとうございます。
動画をみて自然に涙が出てきました。子供の頃から親に否定ばかりされ、大人になっても自信が持てず行動にうつせませんでした。好きな事をポチッとしてみます!ありがとうございます。
いつもいつもありがとうございます。本当に励みになります。
1位泣きました。本当にその通りだと思います。私も何かして欲しいことがあればまず自分が動く、を心掛けています。
自分は最強ではないと思いますが、最高だとは思っています!
いいね!
「結果だけがあなたを守ってくれる」ほんとそれですよねー、さすがです。
マコなり社長、非常に好きです。最強です。
感動しました。人に貢献(プレゼント)する。それ以上に自信が付く、やりがいがあることありませんよね。本当感動しました。
戦略と感情が両方あるのか、物凄い入ってくる。気持ちが良いほど上手だな。
とても素晴らしいです。過去に縛られて生きてきましたが、これから自分自身を、褒めてあげようと思います。
会社、学校に嫌な奴がいれば逃げてもいいと言う事を改めて認識出来ました。しかし「自殺」と言う逃げ方は絶対にしてはいけない。
自分はコロナで帰省できなかったから、祖母と両親へ母の日の手紙書きました☺️お花を発送したかったですが、お金がないので手紙を用紙のデザインごと作って書きました。確かに、なんというか自分の存在も肯定する心みたいなのが副産物で生まれました。
戦いを略すと書いて「戦略」…また一つ賢くなった
自分に自信が持てず、現場をギブアップしてしまいました。この動画を見て少し前向きになれた気がします。ありがとうございました。
なんだろう~泣いた笑 動画ありがとうございます。
この動画に出会えて良かったです。今この瞬間から行動します。
極めることを決めるか すごく響いた
最近、大きな失敗をしてしまい、精神的につらい状況が続いていました。正直今も続いています。自分と話をする誰もが、自分が必ず再起できると信じてくれていて、でも自分にはそんなことができないよ、と涙を流す日々が続いていました。この動画の第3位を見て、自分を否定してくる人は今の自分にとって誰なのか考えたときに「自分自身」なのだと気づき、まずは自分を信じてあげることが何より大切なのだと感じました。少しでも早く再起して1位の通り、こんな自分を信じてくれていた親や友人に感謝したいと思います。
自分で発達障害かもと言える勇気すごいなぁと思います。いつも、動画観てるけど、若いのに、本当にすごいなぁと思います。
小さい時、親から手のかからない子供でした。今も考え過ぎて動けない時もあります。器用貧乏、そこそここなせる、その他大勢で、目立つことは無かったです。今回の話、すごく納得しました。ありがとうございました
気分なんて害さなかったです!!!!むしろ、まこなり社長尊敬してます!!!!
自粛の日々に、自分には何もない。と、どんどん自信をなくしていましたが、いまやるべきことを決断できました。ありがとうございます。
今回のマコなり社長の話に勇気をもらえました、ありがとうございます☺️
()握手会あ * * * + おわりです * * * + おわりです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y *Y n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y ~Y Y *
人との肯定的な関係により、自分という存在が肯定的に認められるんですね。その関係は、自分から与えることから始まる、ということですね。大変良いお話をお聞きできました。まこなり社長、ありがとうございます!
最近、父親になったばかりなのでとても勉強になりました✨ありがとうございます!!
マコなり社長の話に救われました。丁度仕事で自分に自信が持てなくて落ち込んでいましたが、動画を見てココロがスッとしました。ありがとうございます。
自分を理解するということ自分を受け入れるということ自分で考えて動くということ
この動画を見て、とても励まされ勇気が出ました。仕事の環境が変わったことで、今まで自分が抱いていた自信が、井の中の蛙であったと突き付けられ、落ち込む日々が続いていました。この動画に出会えたことで、新鮮な気持ちで明日を迎えられそうです。ありがとうございました。
すごく共感できました!今までは無意識でたくさんの人に贈り物をしていました。日頃の感謝の気持ちをこまめに伝えるため、くらいに思っていましたが、巡り巡って自分の自信につながっていたんですね!大きな気付きをありがとうございます!
オッサンだけど涙が出そうになりました。とても勇気付けられました。辛くなったらこの動画を何度も見ようと思います。
暖かくて泣けてきました。
ほんとに助けて欲しい!今まで出来ていていた事ができなかったり過去にあったことを思い出してしまい(トラウマ)があり仕事でミスが続いてしまいます。家庭では、とにかく酷かったです。兄弟の中でも1番上って言うこともあり何かあるとすぐ責任を持たないといけなく、親からほぼ毎日ムチがありました。仕事や学校は、とにかく上から目線してきて、僕がミスをすると怒鳴られたりバカにされます。他の人がミスすると優しい口調で指導したり、世間話したりなどをして誤魔化してます。この人はいいけど、僕だけダメ!っていう扱い方です
この動画自体が僕にとってモチベ動画になりました笑笑 自信がつきました!笑
幼少期の傷がなかなか癒されず、50代になってしまいましたが、自分にしかできない事がしたくて色々行動し模索してます。マコなり社長ありがとうございます。「極める」これを意識していきます。この動画に辿りつけて良かったです。ありがとうございます。
まこなり社長に影響されて動画投稿を再開することにしました。一度はプロのミュージシャンを目指していたんですがレベルの高さに挫折して離れていましたきっかけをくれて本当にありがとうございます。
頑張ってください!
がんばってください!!!!
登録しましたよ!
「レベルの高さに挫折」ってことは、まさに、他人との比較をしてたんだね!そんな自分と、おさらばできてよかったね。楽しんで!
頑張れよ!オラ👍
心が動かされました。これから人や周りのモノに感謝する事を通して、周りにいる人への幸せと自分への自信を増やしていきたい、意識的に実践していきたいと思います。
私が運営するテックキャンプは、複数のコースを用意しています。
みなさんの目的に合ったコースを選んで、ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
未経験からプロのエンジニアを目指すなら
エンジニアコース
tech-camp.in/expert
今の仕事やキャリアに活かせるプログラミングスキルを身につけるなら
プログラミング教養コース
tech-camp.in/technology
遊戯王カードを、紙で作ったお話、超~受けました😁
上司からの人格否定がひどく、顔を見るだけで動悸が激しくなります。
毎日吐き気が止まりません。
電話で退職を伝えることにしました。(非常識かもしれませんが)
悩む場所に時間を使うより、離れて次を探すために動く方が有意義ですよね。
勇気が出ました。ありがとうございます。
そういうのは即辞めてしまった方がいい。俺も経験したことがあるので尚理解出来ます。精神的ストレスが溜まってると同時に辞め時です。会社内の事情により魔の手から抜け出せたから今の自分があると思ってます。命大事に←ドラクエ
木村吉孝
ありがとうございます。無事、伝えられました。
その上司より上の立場の方に
パワハラの言動含め退職の旨を報告したら
入社してもすぐ辞める人が増えたことが最近あったようで、その辞めた人の教育担当がパワハラ上司だったそうです。
結果的に会社側から「これで原因がハッキリした、教えてくれてありがとう」と感謝されました。
勇気を出して本当に良かったです。
また動き出せるように、今はしっかり休むことにしました。
応援していただきありがとうございます。頑張ります!
殿盤
ありがとうございます。
本当に、命大事に、ですね。
自信が完全に喪失してしまう前に辞めることができました。
命と自信あってこその人生ですもんね。
これからも、命大事に!を意識します笑
ありがとうございました!
@@asaban6 さん
良かったですね(^_-)-☆
しばらくはのんびりしてまた頑張ってください。
応援しています!
死ぬほど気持ち分かります。経験ある人間にしか分かりません。身体に不調が出るのはその人が弱いからだとか、次が決まってから数か月前に会社には伝えるべきとか、色々あると思いますが、本当に逃げないといけない場所ってあるんです。心も身体も健康な人間を破壊する事が出来る人間もこの世にはいるんです。自殺する前に逃げれたんだから良いんです。
親からも愛情を受けて育ったし、別に人格否定する人も周りにいませんし、むしろ褒めてくれる人もいますが、どんな言葉をいただいても自分に自信がありません。性格も容姿も嫌いなんです。明るいときはすごくポジティブなのにネガティブなときはとことん自分を否定してしまいます。苦しいときに人に苦しいと言えません。こんな自分嫌なので自信をつけて自己肯定感をあげたい…
とりあえず、何か好きなことを極めてみます。
がんばって👍
本当に自分の好きなことをやってみて、それを誰かに認められた時、強い自信になると思います。褒めてもらうって、やっぱり大事ですよ
母が離婚してからは父違いの兄弟のいる中私だけ父の悪口をひたすら言われ、今私が辛いのは貴方と父のせいだと言われてきました。
今現在高三です。
この動画を見て来年、実家から何千キロも離れた場所へ進学する決断がやっと出来ました。
ありがとうございます。
人生は長い、これからだよ、がんばれ✊‼️
ダイジョーブ☺️
美鈴😉さん、これからですよね‼️😃✨🌼応援🚩😃🚩しています〰️😃😃🎶
美鈴さん
環境を変えるって大切です!
私も環境を変えて9割ストレスが減りました!
決意のついたあなたを尊敬します(^^)
一緒にがんばりましょう!
@@新世ケイ ありがとうございます!がんばります。
物事を後回しにしない
ポチる
仕事以外の勉強をする
本を読む
筋トレをする
外に出る(今は出れないけども)
最近これをやり始めたらちょっと良くなってきた
👀‼️自分もやってみよっと
外の空気を吸いに外出するだけでも気分転換になりますね😉
ずっと家に引きこもるとネガティブ度が増して良くないです!
それできてるのすごすぎ
@@ぴえん-v5s
.
、 、
ひd
ポチるとは?
仰る通りですね。母親に否定
されて育ったので、自分に自信がありません。初めに就職した先でも辛い思いをしました。あの頃の私に言いたい。逃げろと…涙が出てきました。 でも今までの経験もいかして、これからはもっと幸せになろうと思います。ありがとうございました。
心が病んで急に辞めた自分を、ずっと頭の片隅で責め続けてました。
仕事内容はそんな嫌いじゃなかったけど、転勤した先の、新たな環境に全く馴染めませんでした。
馴染もうと必死だったのに、心と身体が悲鳴上げて、逃げるように辞めました。
マコなりさんのおかげで、責め続けた自分をようやく解放させることが出来たような気がします。
ありがとうございます。私頑張ります!
わたしも一緒。
私も一緒です!!
頑張ってください!応援してます!
「今すぐ」やるべき行動TOP3
①人格否定する人から全力で逃げる
②極めることを決める
③身近な人に感謝の贈り物をする
3番目は初めて聞きました。気になるので動画みます!!
みそしる 僕も初めて聞きました👀ぜひぜひ!
まとめてお疲れ様です!
月夜の忍びの者 お役に立てたなら何よりです👀
身近な人って家族ですか?今住んでる人ですか??
43歳のおっさんですがいつも学ばせてもらってます。
8:57
自分がデュエリストであることを抗えない運命のように語っててすき(しかも2回
すげえな...こんな自信満ち溢れた人生がいい
嫌じゃないものの中から、とにかく一つやってみる というマコなり社長の言葉に背中を押され趣味の教室に入りました。大正解でした。惰性的な毎日に張り合いが生まれ少しずつ上達していく楽しみが自分の自信に繋がっていくのを実感しています。
スポーツをしている自分が生き生きとしていて、充実した毎日を送っていた過去を思い出しました。今は自信がなく、悲観的で漠然とした不安から突然涙があふれ出てくることがあります。あの時の自分に戻りたいと考えてばかりでした。しかし、自分を変えるのは自分ですね。身体を動かすことが好きです。再び、極めようと思います。
逃げてもいい、逃げることは戦略だというセリフに涙が出てきました。救われた気分です。ありがとうございました。おかげさまで今年は変化し行動する年になりました。
社長ありがとうございます(^^)/
昔『人間嫌い。あなたの事も嫌い。信用してないし。』といって他人を寄せ付けない友達の事で悩んで、ある人に相談したら『違うね。その子は他人が嫌いなんじゃなくて自分の事が嫌いなのよ。』と言われた。
辛かったんだろうね。
一位の発表を聞いて、その子の事を思い出した。
逃げるとは、今 関わっている事から少し離れる事ではないでしょうか❗️
離れて仕切り直す、成し遂げる為に方法を変える、見方を全く別な方向から見る等…
私の勝負カラーは黒だから、黒い服で行ったら駄目だった。
では次は赤い服で行こう❗️等
アホな例えですが、服装を変えると言うのは、イメチェンで役にたちますよ。
先ずは、逃げる事はマイナスと思う事を辞めると、楽になります‼️
諦めなければ逃げていい。それは結果的に遠回りになるだけだから。ただ堂々と前を向き続ける事は忘れちゃいかん。
もし諦めるという結論に至ったのなら、未練を一切残さないようにした方がいい意味のない苦しみを味わう必要はない。
私はDVの家庭で産まれ育ちました。毎日当たり前にあった暴力と暴言。
それでもそれが家だったから逃げられませんでした。
毎日毎日違う家の子になりたいと願っていました。頭良くて可愛くて皆から愛される子になりたかったのです。
そんな子供も大人になり、自己肯定感のカケラもないままに社会人になって、今。
思い切って実家を出て、ゼロから始めた私にはありがたいことに素晴らしい友達が沢山できて、自分が要る価値を感じる事ができました。
今回は涙無くして観れません。
マコなりさん、いつも大切なことを伝えてくれてありがとう。
これからも楽しみにしています。
素晴らしい動画でした。自分はまさにアダルトチルドレンであり、幼少期から親に褒められた記憶がありません。
ずっと劣等感を抱えてコンプレックスになっておりました。
それでも大人になるまで育ててくれた親に感謝して贈り物を送りたいと思います。ありがとうございます。
親のせいにするな。お前を作り上げたのはお前だ
(現れたこの生活なら絶対幸せになるよ)より自力で足を踏み抜くのは自立とは言えないのか……
@@notorioususer 親に感謝してるって言ってるのに
その言い方は違くない?
※
こういう相手を考えた発言が出来ない人から全力で離れましょう
めちゃくちゃ身に染みこみました!特に1位の「身近の人に感謝の贈り物をする」は涙が出そうになりました。社長が動画で仰った「他者を承認する事、その行為自体が自分という存在を承認する」は胸に刻まして頂きます。いつも為になる動画ありがとうございます!応援してます!
子供と大人の違いってなんだろうとずっと考えていたんですがやっとわかりました。
鎧を被っているだけという表現が本当に的確すぎました。ちなみに僕はハイパーヨーヨーを極めていたので学校に持って行って一目置かれていました。
素晴らしい動画です。
ちょうど、自信、何かを極める、ということを考えておりました。
若い頃に勤めた会社で虐められたことがあります。自信があったら、傷つかなかったと思います。現在52歳ですが、これからの人生で誇れるものが欲しいと思っていたので、決心出来そうです。
頑張ります。ありがとうございます。
ダメ親な特徴
・大人の言うことは正しいと擦り込む
・子供が親に意見することは生意気という
これに尽きる
わあ~、もろウチの母親だわwww
うちの両親ともです。
成功体験どころか、生意気だとか拗ねられたり精神的に参ってます。
お前はバカだとずっと言われて縛られて育ち、他者からもお前はバカだと言われてるような気がします。
うわ、そんな人マジで居るんだね。アニメや漫画の世界だけかと思った。
自分の親はどうなのかって考えてたら
なんか辛くなってきてこのコメント見て
安心しました。情報提供してくれる
コメントは本当に有り難いです
別のダメ親パターンだと
色んな経験をさせない。とか逆に厳しい事は悪だと考えたり過保護すぎるのは今度は子供がダメになるかもしれないケース。子供はペットじゃないんだよ。愛して育てるだけじゃダメなんだ。きちんと世の中で強く生きていける様に(教育)をしなきゃいけないんだよ。子供はまだ右も左もわからんからやらかしまくるさ。その時は心を鬼にして叱らなきゃ。いつか取り返しのつかない間違いを犯さない為に。親が子供の御機嫌取りをしてどうする!?子共が間違った道を行こうとしてる時に引きずり戻せるのは親しかいないんだぞ!?どうか子供の成長を望む愛と責任を持ってほしい。長文失礼。
こうやって堂々と私は発達障害だと思うと言う人を初めて見ました。涙が出ました。私も自分を軽度の発達障害だと思っているのですが、助けてが言えなくて、どう思われるかを気にし過ぎて、無理して体調を崩しました。今部署異動して落ち着いてから言えることは、私自身に偏見があったのだと反省しています。上手く言えないですが、この動画のおかげで自分を肯定的に思えるようになったし、なんか勇気が湧いてきました。ありがとうございます!!
母の日のプレゼントを人生で初めて買いました。
以前よりなんとなくすんなり入ってきやすくなったな。堅苦しさが無くなったというか。
「人生面白くなってきたな」
「上等だよ」
→ 映画化決定
これほど具体的な話はないと、ただ感動しました。特にお花贈るなら花瓶と、のところでスゴッ!っとなりました。
めちゃくちゃタメになる動画で、感謝してるので、ぼくは高評価という贈り物をこれから毎回し続けます
「自分に今自信持ててないな...」と思い動画を視聴させて頂きました。すごく勇気のもらえる動画でした。ありがとうございます。
僕に1番響いたのは、「遊戯王カードのくだり」です。このお話を聞いて、「あ、僕も小学生の頃、カードを紙で自作して友達と遊んでたな」って思い出しました。僕の場合はデュエルマスターズでしたが...笑
でも、あの頃の「豊かな発想が出来ていた自分」がいつの間にか消え去っていたなって実感しました。それと同時に、「もしかしたら僕でも出来るかも知れない」って勇気を貰えました。
現在会社で営業マンとして働きながら、副業でブログを書いています。始めたばかりでまだまだ道のりは長いですが、諦めずに頑張ろうと思います!
繰り返しにはなりますが、本当に勇気を貰いました。ありがとうございます。これからもまこなり社長の動画で学んでいきたいと思います。長文、失礼致しました。
マコさんの声とか話し方って、きっと自分が生きてきた中で培ってきたものだと思う。説得力がある。
この人、話に説得力があるし凄いな。
マコなり社長の動画を見ると人生の深みが増す。
マコなり社長な話には元気づけられます。
好きなことで食べていくことはできないといわれてきたんですけど
これから自分のことを自信もって生きていきたいです。
アダルトチルドレンは大変です!
自分も毒親育ち!
辛いです😭
私も紛れもなく実母です。環境を変え反面教師子育てで連鎖は止めましたが、子供が健全に巣立ち
今また歪みがメンタルに来てます。キッツいです@50半ば ゴメンナサイカキコミなかなか理解してもらえなくて
Aprilsea ペット買いましょうわら
2月前自分の人生に迷っている時たまたまマコなり社長のこの動画を見て自分の心と向き合う事が再確認する事ができました
マコなり社長が今まであげてくれてる動画のおかげで自分の人生に飽きていた時間から自分の舵は自分で掴んで後悔の無い人生を進もうと思えました
本当にいつもありがとうございます
感謝を伝える事を考えているプロセスが、いつも自分に貢献してくれる人たちが居たんだと思い出す機会になる。素敵な言葉すぎる
人生初の初めての書き込みです。涙が出ました。自信がないこと、自分はいろいろ勘違いしていました。周りに感謝ができること=自己承認に繋がる、なんて素晴らしいことかと思いました。うわべの感謝だけだったのかもしれない。もっと今身近にいてくれる人を大切にしたいと思います。
久々に涙が出ました。
迷ってましたが決めました。
転職して肯定してくれる場所をさがします。
こう言ってくれる人達がいる時代で育ちたかった。
この動画に会えて良かったですw
初めてコメントします。42歳、3人の母です、
幼少期から母から否定的な言葉を受けて育ち、そうなりたくないと反面教師で今育児中です。
自分は自分の行動次第で変われる、と何となく信じてここまで来ましたが、こちらの動画で確信に変わりました。
ありがとうございました。
小学生の頃から、今高校生まで、学校が居心地が悪くて辛いです。毎日毎日行きたくないと思いながら通ってます。
私も自分に自信が持てず、つらい人生を送ってきました。
親に認められず、周囲にも馬鹿にされ、社会に出てからも職場の人間関係で心を壊してしまいました。
心を壊してから自分を見つめなおし、
自分に自信のない原因、自分はこれからどう生きるべきかを考え、いろいろ試してきました。
最近になってようやくまとまってきた考え方が、今回の動画の内容とほぼ一緒でした。
この動画のおかげで、より自分に自信をもつことができそうです。
ありがとうございました。
まったく同感です。
前職は元上司の立ち上げた会社で長年海外で取引先を開拓し帰国後10年間上司の下、雇われ社長までやりましたが、長年人格否定され続け、昨年末辞職しました。結果現在まだ収入が安定しませんが、色々なことにトライし、精神的には自尊心を持つことが出来るようになりました。
ここ何年かメンタルをやられていて、「自分は本当にダメだ...」ってずっと思ってたんですが、この動画を見て少しだけでも前向きになれました。
本当にありがとうございます
これからも、経営業やRUclips頑張って下さい
中学2年生から親が居なかったので自分に自信が無い人間でしたが、27歳の時に起業して色々と経験して徐々に自己肯定感が上がりました💡今日の内容めちゃくちゃ勉強になりました!頑張ります☀️
頑張って下さい🥺🌷
自信をなくして弱っていたときに、偶然この動画に導かれてきました。
涙が流れました。
第一位の方法は少しハードルが高いですが、頑張ってみます。
心に染みる動画を、ありがとうございました。
泣きそうなくらい感動しました。とても論理的で具体的で納得できるところと、ちょうど先輩と私が人格否定をされるようなパワハラを受けていたので、、とても励みになりました!ありがとうございます!
こういう社長の下で働きたいです!
あんまりにも自分に自信がないと自分をいつも助けてくれる人が見えなくなってしまってました。
こんな自分を支えてくれるなんて、
変わった人だと不思議がって今までも感謝したり、プレゼントしたりもたいしてしていなかったです。
この動画を見てから感謝の気持ちを表す行動をとりたい。
早く恩返しがしたい!という気持ちでいっぱいです。
マコなりさんありがとうございます。
話し方に自信がにじみ出ている。こんなかっこいい大人になりたいです
カナダ在住21年。今コロナ対策で外出自粛中なので普段より時間がありこの動画に辿りつきました。他の動画もですが内容が具体的でシンプルで好きです。嫌な人や環境から逃げるのは"戦略"というのに激しく共感します。21年前に日本はちょっと息苦しいと思いカナダに移住しました。学校を転校するように他の国に移住するチョイスも若い人達に覚えてて欲しいです。
社長みたいな日本人の新しい世代のリーダーが出てきて嬉しいです。
会社入社直後、自分の実力不足もありましたがとても否定的な言葉を浴びせられる環境でした。
でも、自分の中で
①男性陣の中で平均より圧倒的に足が長い
②社内の誰よりもスマブラが強い
③この中で作曲できるのは自分だけ
など思うことで少しずつ自尊心を取り戻しました。自尊心を取り戻したら、不思議と仕事もうまくいって職場も徐々に自分がいやすい環境になっていきました。
"自信を持つ"だけで"人生が変わる"と強く思ってます。
マコなり社長の動画は全部見ているはずなのに、この動画は記憶がなくて4年経ってから再度?見ています。
すべては他者へのGiveから始まる、たしかにその通りだと思います。自分から与えるとそれがもらえる、それが宇宙の真理だと思います。そして感謝がもっとも大切。とても大切なことを改めて教えていただきました。
第一位とてもグッときました
非常に重要なことだと思います
私は自分に自信がなく、いつも要領が悪い、役立たずと言われて自分はダメなんだなと諦めていました。
そんな時に貴方の動画を見つけて本当に勉強になり、自信が少しずつ出てきました。本当にありがとうございます!
それからこの動画を見ていた私以外の皆様、私以外にも自信がない人はやっぱりいるんだなと安心することができました。大変なことはこれからも皆さんにあるかもしれませんが頑張ってください!目の見えない所でも私は皆さんを応援します!
GW最後の日、この動画をみたら明日からの仕事へのプレッシャーへ立ち向かっていける、そんな気持ちに切り替わりました。ありがとうございます。
まさに、「受けるよりも与えるほうが幸い」なんですね。「こんなに自分は愛されてたんだ」という思いが自信につながるというのは、すごく納得です。
毒親じゃない、、むしろ愛情たっぷりに育てられたのに、他人の期待に過度に応えようとするし、被害妄想激しい…なんででしょうか。
裏返せば必ずしも悪いことではなく、貴方の美徳の一つなんだと思います。
周りの幸福を考えられる、サービス精神が旺盛、愛情深い!
なんと素晴らしい性格!
サービス精神旺盛
常に振り返る思考
捉え方でどうにでもなると思いますよ(^^)
根拠なんていらない、自信を持ってくださいませ
同じ人がいた。。。
で、周りの勘違いした人間が甘えてきたりこき使ってきたりするんだよね。理不尽。
過保護だったが故に外に出ていったり嫌われたりするのが怖いのではないでしょうか?
まさに今自信がなくて悩んでいました。この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます
まこなり社長、誰かの本とか読んだりして知識を得て〜自分の言葉で話してるんでしょうけど…自分のモノにしていて素晴らしいと思いました。実践していきます!
途中から泣きながら見てました。
自信のない自分だからこそ、自信がついたときに見える世界は
きっと素晴らしい景色が見えると信じれるようになりました
弱さ・辛さを知ってるから、それを知らない人たちよりもっと大きな自信を付けれると思います。
いつか自分が最強だと思える日を目指して
私😆はACです😆🎵🎵母親から虐待を受けて来ました‼️😃✨🌼
本当に自信の無い人間でした‼️😃✨🌼
ですが、友人達に👧👦恵まれ何とか死なずに生きています‼️😃✨
鉄道自殺を試みましたが駄目でした‼️
私😆は、本📕が好きで徹底して本を読みました‼️😃✨そして長編小説を書きあげました‼️😃✨🌼それがきっかけで自分😆に自信を持っているような気がします‼️😃✨
今日🎵の、三つの課題を実践してみます‼️😃✨🌼まこなり社長✌️🌷ありがとう😆💕✨ございます🎉
高岡瑠璃ちゃん あなたは凄いです😊 小説読んでみたいな💕
リスペクトしかねえ、おれも頑張るよ
皆様‼️😃✨🌼ありがとう😆💕✨ございます〰️😃😃🎶
思わず泣いて😭しまいました‼️😃✨🌼心が暖かくなりました😃🍒😃
高3ですが、受験勉強で自信をなくしていました。この動画に出会えなかったら心が折れてたかもしれません。本当にありがとうございました。
今からでもデュエルキングを目指して頑張りたいと思います!
2:00 自分への自信が生まれる根拠
4:55 3位 人格否定する人から全力で逃げる
8:06 2位 極めることを決める
13:50 1位 身近な人に感謝の贈り物をする
北陸で公務員をしています。
昨年はこちらの動画を参考に日々過ごしていました。
転職はできない状況のため、逃げる事、戦略的に年を過ごしたいと思います。
今年も動画楽しみにしております。
今までの動画で一番と言ってもいいほど参考になりました。ありがとうございます。
勘違いでもなんでも前向きに考えられるのって本当に凄い能力だと思う
僕は、根拠のないプラスの思い込みを持っていますが、副業でビジネスRUclipsrを始めたばかりなので、この動画には勇気づけられました。感謝のコメントをしたくなりました。ありがとうございました。
なんか、泣いてしまった。
ありがとうございます。
動画をみて自然に涙が出てきました。子供の頃から親に否定ばかりされ、大人になっても自信が持てず行動にうつせませんでした。好きな事をポチッとしてみます!ありがとうございます。
いつもいつもありがとうございます。
本当に励みになります。
1位泣きました。本当にその通りだと思います。私も何かして欲しいことがあればまず自分が動く、を心掛けています。
自分は最強ではないと思いますが、最高だとは思っています!
いいね!
「結果だけがあなたを守ってくれる」
ほんとそれですよねー、さすがです。
マコなり社長、非常に好きです。最強です。
感動しました。
人に貢献(プレゼント)する。それ以上に自信が付く、やりがいがあることありませんよね。
本当感動しました。
戦略と感情が両方あるのか、物凄い入ってくる。気持ちが良いほど上手だな。
とても素晴らしいです。過去に縛られて生きてきましたが、これから自分自身を、褒めてあげようと思います。
会社、学校に嫌な奴がいれば逃げてもいいと言う事を改めて認識出来ました。
しかし「自殺」と言う逃げ方は絶対にしてはいけない。
自分はコロナで帰省できなかったから、祖母と両親へ母の日の手紙書きました☺️お花を発送したかったですが、お金がないので手紙を用紙のデザインごと作って書きました。確かに、なんというか自分の存在も肯定する心みたいなのが副産物で生まれました。
戦いを略すと書いて「戦略」…
また一つ賢くなった
自分に自信が持てず、現場をギブアップしてしまいました。この動画を見て少し前向きになれた気がします。ありがとうございました。
なんだろう~泣いた笑 動画ありがとうございます。
この動画に出会えて良かったです。
今この瞬間から行動します。
極めることを決めるか すごく響いた
最近、大きな失敗をしてしまい、精神的につらい状況が続いていました。正直今も続いています。
自分と話をする誰もが、自分が必ず再起できると信じてくれていて、でも自分にはそんなことができないよ、と涙を流す日々が続いていました。
この動画の第3位を見て、自分を否定してくる人は今の自分にとって誰なのか考えたときに「自分自身」なのだと気づき、まずは自分を信じてあげることが何より大切なのだと感じました。
少しでも早く再起して1位の通り、こんな自分を信じてくれていた親や友人に感謝したいと思います。
自分で発達障害かもと言える勇気すごいなぁと思います。
いつも、動画観てるけど、若いのに、本当にすごいなぁと思います。
小さい時、親から手のかからない子供でした。今も考え過ぎて動けない時もあります。
器用貧乏、そこそここなせる、その他大勢で、目立つことは無かったです。
今回の話、すごく納得しました。ありがとうございました
気分なんて害さなかったです!!!!むしろ、
まこなり社長尊敬してます!!!!
自粛の日々に、自分には何もない。と、どんどん自信をなくしていましたが、いまやるべきことを決断できました。ありがとうございます。
今回のマコなり社長の話に勇気をもらえました、ありがとうございます☺️
()握手会あ * *
* + おわりです
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y *
Y n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y ~Y Y *
人との肯定的な関係により、自分という存在が肯定的に認められるんですね。その関係は、自分から与えることから始まる、ということですね。大変良いお話をお聞きできました。まこなり社長、ありがとうございます!
最近、父親になったばかりなので
とても勉強になりました✨
ありがとうございます!!
マコなり社長の話に救われました。丁度仕事で自分に自信が持てなくて落ち込んでいましたが、動画を見てココロがスッとしました。ありがとうございます。
自分を理解するということ
自分を受け入れるということ
自分で考えて動くということ
この動画を見て、とても励まされ勇気が出ました。
仕事の環境が変わったことで、今まで自分が抱いていた自信が、
井の中の蛙であったと突き付けられ、落ち込む日々が続いていました。
この動画に出会えたことで、新鮮な気持ちで明日を迎えられそうです。
ありがとうございました。
すごく共感できました!
今までは無意識でたくさんの人に贈り物をしていました。日頃の感謝の気持ちをこまめに伝えるため、くらいに思っていましたが、巡り巡って自分の自信につながっていたんですね!
大きな気付きをありがとうございます!
オッサンだけど涙が出そうになりました。
とても勇気付けられました。
辛くなったらこの動画を何度も見ようと思います。
暖かくて泣けてきました。
ほんとに助けて欲しい!
今まで出来ていていた事ができなかったり
過去にあったことを思い出してしまい(トラウマ)があり仕事でミスが続いてしまいます。
家庭では、とにかく酷かったです。兄弟の中でも1番上って言うこともあり何かあるとすぐ責任を持たないといけなく、親から
ほぼ毎日ムチがありました。
仕事や学校は、とにかく上から目線してきて、僕がミスをすると怒鳴られたりバカにされます。他の人がミスすると優しい口調で指導したり、世間話したりなどをして誤魔化してます。
この人はいいけど、僕だけダメ!
っていう扱い方です
この動画自体が僕にとってモチベ動画になりました笑笑
自信がつきました!笑
幼少期の傷がなかなか癒されず、50代になってしまいましたが、自分にしかできない事がしたくて色々行動し模索してます。マコなり社長ありがとうございます。「極める」これを意識していきます。
この動画に辿りつけて良かったです。ありがとうございます。
まこなり社長に影響されて
動画投稿を再開することにしました。
一度はプロのミュージシャンを目指していたんですが
レベルの高さに挫折して離れていました
きっかけをくれて本当にありがとうございます。
頑張ってください!
がんばってください!!!!
登録しましたよ!
「レベルの高さに挫折」ってことは、
まさに、他人との比較をしてたんだね!
そんな自分と、おさらばできてよかったね。
楽しんで!
頑張れよ!オラ👍
心が動かされました。これから人や周りのモノに感謝する事を通して、周りにいる人への幸せと自分への自信を増やしていきたい、意識的に実践していきたいと思います。