大人になっても / キタニタツヤ - Even as an Adult / Tatsuya Kitani
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- Streaming / Download: KITANITATSUYA....
Inst : • 大人になっても (inst) / キタニタツ...
▼2024年1月10日発売 キタニタツヤ「ROUNDABOUT」▼
tatsuyakitani....
特設サイト: tatsuyakitani-...
【初回生産限定盤】 SRCL-12716~8 / ¥8,140 (税込)
CD+BD / アナログJK仕様
【通常盤初回仕様】 SRCL-12719 / ¥3,520 (税込)
CD only
【CD】
1. 私が明日死ぬなら
• 私が明日死ぬなら / キタニタツヤ - Pr...
2. 青のすみか
• 青のすみか / キタニタツヤ - Where...
3. Moonthief
• Moonthief / キタニタツヤ - M...
4. キュートアグレッション
• キュートアグレッション / キタニタツヤ -...
5. 化け猫
• 化け猫 / キタニタツヤ - Bakenek...
6. 月光 (feat. はるまきごはん)
• 月光 / キタニタツヤ × はるまきごはん ...
7. 旅にでも出よっか
• 旅にでも出よっか / キタニタツヤ - So...
8. ナイトルーティーン (cover)
• ナイトルーティーン (cover) / キタ...
9. スカー
• スカー / キタニタツヤ - Scar / ...
10. 大人になっても
• 大人になっても / キタニタツヤ - Eve...
【BD】(初回盤のみ)
“LIVE IN CLUB UNREALITY Vol.2 at LINE CUBE SHIBUYA 2022.12.02”
聖者の行進
悪魔の踊り方
プラネテス
Ghost!?
記憶の水槽
白無垢
芥の部屋は錆色に沈む (Acoustic ver.)
化身 (Acoustic ver.)
Rapport (Acoustic ver.)
永遠
ハイドアンドシーク
Stoned Child
タナトフォビア
愛のけだもの Guest: 柳田周作(神はサイコロを振らない)
人間みたいね
化け猫
スカー
クラブ・アンリアリティ
::::::::::::::::::::::::::::::::::
Official Site : tatsuyakitani....
Instagram : / inunohone
Staff Instagram : / tatsuyakitani2
Twitter : / tatsuyakitani
Staff Twitter : / tatsuyakitani2
TikTok: / inunohone
::::::::::::::::::::::::::::::::::
<Music Video>
Cast : KELO Hirai
Director / DOP : Takuya Setomitsu
Camera Assistant : Mitsutaka Nakata
Lighting Director : Shoki Kurooka
Lighting Assistant : P.I.G
Production Designer : Maya Sato
Colorist : Souta Ito
Hair & Make-up : Natsumi Tagashira
Stylist : Yurika Shiota
Production Staff : Katsuya Itoigawa
Producer : Masataka Kanamitsu / Shun Hanawa / Masato Matsukawa
Production : BIBLICK
「大人になっても」
Words & Music : Tatsuya Kitani
Arrangement : Tatsuya Kitani
Guitar : Yuki Akiyoshi, Tatsuya Kitani
Keyboard : Tetsuya Hirahata
Drums : Sho Sato
All Other Instruments : Tatsuya Kitani
Mix : Tohru Takayama
Mastering : Hidekazu Sakai (Sony Music Studios Tokyo)
大人になっても
泥みたいなコーヒーはまだ苦いままだし
大人になっても
クロモソームの違いがまだ恐ろしいし
大人になっても
あの日を思い出して眠れなくなるし
大人になっても
伝えたいことをちゃんと伝えられないまま
夕焼けが綺麗すぎて死にたくなる
大人になっても
この心に、何か一枚、羽織るものが欲しい
人肌ではもう誤魔化せない
なぜだか寒くて
正しく傷つくための方法を
正しく学びとる前に学校を出ました
社会に不時着して、借り物の言葉で
ああ、間に合わせの人生だ
大人になっても
誰かに依存するのが不安でたまらないし
大人になっても
愛を向けると愛を向けられるのが怖い
大人になっても
砂糖菓子の甘さで心は満ちるし
大人になっても
正しい教科書の言葉聞いてりゃ楽だし
大人になっても
冬の気配にちゃんと寂しくもなるし
大人になっても
人生の意味を知るため死ぬ選択肢はある
君のその苦しみはずっとあるよ
大人になっても
嫌な歌を聴かせちゃったけど
不安にならないで
なんとなくで幸せに生きてる
滑稽だろ、笑えよ
これを「よかった。やっぱりみんなそうなんだ」と安心するのは大人で「この先もこんな気持ちが続くんだ」とか「大人ってこうなんだ」って絶望するのは子どもなのかな やはり大人とは絶望した子どもの姿って本当なんだな
「大人とは、裏切られた青年の姿である」と太宰治も言ってたみたいですね
苦いコーヒーを泥って表現するのいつまでも子供って感じで好き
欠けた部分にピッタリハマりますね。
泥って色ってことはブラックじゃなくてミルク入れてるだろうしより子供っぽい
こういう細かいとこほんといいよね
むしろコーヒーを泥と表現するの大人な気がする
最後、「不安にならないで 大丈夫だよ」って励ますんじゃなくて、大人になっても子供の頃と同じで変われないままだよって突き放して自嘲するの最高にキタニタツヤで好き。
逆にそこで「大丈夫だよ」で終わった方が聞いている人たちは未来を信じきれない気がする…
信じきれないって中途半端にするんじゃなくて言い切って諦めさせてるんじゃない?
言い切ってくれるから逆に安心できるわ
身体的にも社会的にも「大人」と呼ばれる存在にはなったけど、まだ幼さにしがみついている情けない姿が、独り言みたく赤裸々に綴られている感じ。めっちゃ良いな…
クロモソームはたぶん染色体のことだけど、「クロモソームの違い=男女の性染色体の差異(XとYのやつ) 」だったとしたら、それが恐ろしいってことは、「異性に慣れてない」っていう意味なのかなぁと思った。完全に個人的な解釈だけど。
大人になりきれない中途半端な状態をこんなに多様に表現できてしまうの、凄すぎるなキタニ氏。
めっちゃ腑に落ちた、、語彙力すごいです
遺伝子によってこんなにも“人間として違う“のが恐ろしいってことじゃない?
子どもの頃から環境や周囲に比べられて生きていく人が大半だから。
異性というか、他者全体との差異かなとも思う。クロモソームがみんな一緒だったら、妬むことも嫉むこともないからこそ、その差異が恐ろしいのかなって思った。
何か凄い考察はできないけど
「夕焼けが綺麗すぎて死にたくなる
大人になっても」
ってところがすごい好きです
わかります!なんというか
今が綺麗すぎてこれから暗くなるだけの夜が怖いのかなと思いました
毎日が輝いていた
夕焼けの子供時代から
ただくらい大人の夜に進みたくない
てきな…
こんなに夕焼けは綺麗なのに自分は何をしてるんだろう…の虚無感
誰にも愛されないとかじゃなくて「愛を向けると愛を向けられるのが怖い」なのが、責任から逃げている大人になり切れない大人って感じがして好きだな
子どもではないけど大人にもなれない生き物という感じがする
年齢的な大人が近づいていく中で、あんなに正解の姿だと思って怯えたり尊敬したりしていた人たちも全然完璧じゃなくて、弱くて惨めな同じ存在なんだなって気づいてきたときの感情に似てる
キタニどんな人生送ったらこんな語彙でるんだって思うけどこんなに俺たちに刺さるってことは多分俺たちと同じような人生送ってその人生で感じたこととかをちゃんと一つ一つ大切に言葉にする力が強いんだろうな
こんなに自由に踊り狂う男も、一歩部屋から出ると"大人"として振る舞うんだろうな。
ちょっとした出来心でこのダンサーの方の動きを真似したら、足の指を強打し骨折しました。皆様はどうかお気をつけて、常識の範囲内で踊ってください笑
想像したらまじ草
ワロタ
大人になっても、出来心で踊ってみたいし~
私も真似したいなって見てて思ってたところだったので、気をつけます!
お大事に!
自分で動いてるようで、何かに動かされてる。世界の呪いで生かされてるみたい。
最後自分のやりたいことした感じが好き。
天才ですか?確かにそう考えるとmvの奇妙な動きやゲームがただの子供っぽさの表現ではなくゲームでキャラクターを操作している自分も操作されているという表現にも見えて来ますね!
最後の「滑稽だろ 笑えよ」で哺乳瓶を咥えてるのが、大人だって子供じみた側面は残ってるっていうどうしようもなく無様な事実を諦めてるように聴こえて震えた
子供の頃は苦くて飲めなかった
今でも苦いと思ってるコーヒー、大人になったら飲まないとやっていけなくなってた
価値観が成長したんじゃなくて逃げ方を覚えたんだ
この人は踊ってるんじゃなくて社会に踊らされてるんだろうな
I do the same movements when I'm high so I'm glad this was explained to me. 😃
「死ぬ選択肢はある」で道を開くような動きしてるのが好き
「苦いのが平気にならない」とかじゃなくて「まだ苦いままだし」っていうのが大人になったら苦く無くなると思い込んでる感じで好き
小さい頃大人は辛さ感じないと思ってたなぁ〜…
1:43〜引きずられるようにパソコン触るとこ好き
休みの時に上司からメール来たらまさにこんな気分
この心に、何か一枚、羽織るものが欲しい
って歌詞、切実に慰めと救いを求める心の表現として美しすぎてめちゃめちゃ好き
こういう系の曲はMVがえぐいって相場は決まってんねん
大人になることへの皮肉たっぷり…結局は本当の大人なんていないし。別に大人になれなくてもいいやって思っちゃう。
哺乳瓶吸ってるの大人になっても結局人間性とか好きな物とかは変わらないし、裏ではかっこいい大人もガキっぽいことして息抜きしてるのが伝わるからいいね
格好良くデフォルメされた「社会人」じゃなくて、一見してどこにでも居る「大人しそうな普通の人」が踊ってるのが良かった
躍りの激しさが、大人しそうな普通の人が心の中で抱える闇の表現に見えて励まされた
それぞれ皆、頑張ってるんだよね
大学生の今、少しづつ絶望を知る子供っていう大人になって行っているって言うことをこの曲で感じながらバイトからタバコを吸って帰ってる。
ほんとに何してるんだろうって思うしこう思ってるのは自分だけじゃないし大人は皆こうなんだなってなった。
語彙力がなくて申し訳ない。ただ聴いていて感じたことの吐露。
いろんな素晴らしい表現があるなか自分は大人になっても砂糖菓子の甘さに心が満ちるしがほんと大好きです
アルバムでまず最後にこの曲があって、
アルバムでたしか遠回しに伝えるみたいな意図があって作ったみたいなのを言ってた気がする
MVでもだんだん突拍子もない?ダンスしながらいろいろやったりと、そんなところと歌詞の伝えたいことをちゃんと伝えられないままなんて聴いてるとキタニだな~!ってなってもう最高(語彙)
Twitterで見てきたけどほんとくじらさんのルンバが、、!?WW
死ぬしかないとか生きるしかないじゃなく死ぬ選択肢もあるなのどちらの道もあること示してくれるのすき
不響和音のところが大人になっても特に何にも変わらないことへの絶望を表しているみたいで好き。
「こんな駄目な私は『大人』になれずに終わるのかも」という不安に応えてくれている曲のようにも感じる。「大人になっても駄目なままだよ、駄目なままでも大人になれるよ」と言われているような気分になる。
「泥みたいなコーヒーが未だに苦いし」とか「砂糖菓子の甘さで心は満ちるし」とか子どもっぽい表現用いてるの好き
あとMV斜め上すぎて面白いwww
大人になっても数える数字が増えるだけで特段何も変わらないし、色々後向きに思うところがあってもそのままで生きていける。
最後嘲ってるけど、それが皆そうだから気にするなよって感じに聞こえて暗いんだけど救われる曲だなぁと…
めっちゃ良い〜!
ダンサーの方の動きキレキレでかっこいいな
最後哺乳瓶なのめっちゃ皮肉ってるし
成人を迎えて、世間的に大人と呼ばれる年齢になった人間にとってこの曲はあまりに鋭利で優しい。
"君のその苦しみはずっとあるよ 大人になっても"という歌詞が、寄り添ってくれてるようにも感じるし、現実を突きつけて来ているようにも感じる。
"社会に不時着して、借り物の言葉で
ああ、間に合わせの人生だ"
↑先端が尖りすぎていませんか💦
ほんま"大人になっても"なんよなぁ…社会人の自分に凄く刺さる曲…
最後の哺乳瓶…赤ちゃん返りしたい欲が
全面に出てて良b
これさ
キュートアグレッションと大人になってもがMV出たからDAMでフル歌えるってコト⁉︎
最高じゃん
MVの世界観に凄く惹き込まれた…
大人になってもの歌い方表現力ほんとたまらなくすき、"羽織るものが欲しい"、"聴かせちゃったけど~"とか"滑稽だろ、笑えよ"とかツボすぎる
この曲もっと伸びろや
世間から見たらもう大人なのに、自分の中ではまだ子供の時から地続きで、何も出来なくて何にもなれていなくて死にたくなるけど、キタニが大きな声でそんなもんだよって言ってくれるから生きれる
ありがとう キタニが音楽をつくってくれる時代に生きていて良かった
2:14
ここからのダンス狂おしい程に好き。本当に堪らない…
中学の時、卒業文集に、多分大人になっても悩み続けてるだろうなっていう内容の作文をしたんだけど「君のその苦しみはずっとあるよ 大人になっても」って歌詞に救われたような気持ちになった。
「大人になってもあの日を思い出して眠れなくなるし」
10数年しか生きてないのに既に後悔や失敗や恥やトラウマだらけの今の自分にすごく刺さってる
大人になったってこのクソみたいな思い出たちを宝物になんかできないんだな…
でもしっかりして見える大人達も子供のままなんだと思うと安心する
あと失礼かもしれないけどダンサーの動きが個人的にツボ
歌詞で泣いたのにMVで笑った
そこも含めてこの曲好きになりました
大人になっても聴きたい
まさか好きなダンサーさんが出てると思わなくて震えてる。同じけだるさを感じていた者同士がひとつの作品を通じて同じ表現に向かっている様が本当に嬉しくて嬉しくて、ありがとう本当に。
この曲リークでた時点でめっちゃハマってROUNDABOUTでフル聞いてさらにハマってMVどうなるんかって思ってたけどまさかの一室を映し続けるっていうかなり新鮮な感じになったな
ダンサーのムーンウォーク横版?めっちゃキレッキレでいつまでも見れるし、終わった後の余韻もいいし、哺乳瓶飲んでるのも大人になってもって感じ醸し出してて最高・・・
歌詞のセンスがエグいんだよキタニさんやい
「大人になっても誰かに依存するのが不安でたまらないし」って、キタニも私と同じこととか思ったりするんだ……てびっくりした
あと最後、「滑稽だろ?笑えよ」に合わせてダンサーさんが哺乳瓶で飲み物飲んでるのが最高に皮肉っぽくて好き
なんか大人の本音を子供でも理解できるような分かりやすい歌詞で表してくれてるって感じの歌詞な気がする。全部の表現が分かりやすいのに深い。
あんまり頭良くない私でも全部の歌詞がグサって心に刺さったし、ほんとにほんとに好きだ。
アルバムでこれ聴いてからずーーーーーっとMV楽しみにしてた
明日が待ちきれないよ
仕事から帰って家にいる時の自分の心の中みたいなMVで最高だったわ
なんかキタニのおかげで自分以外の大人もこんなんなんだなって安心出来た
パートによってダンサーさんに好きにやらせた様にも見えるのが最高に「大人」の自由さと不自由さを物語っててもう本当こんなの毎回作れてすげえなぁ!?
今ちょうど、学校生活の中で自分の性別について悩みまくってて
世間一般で言う"異性"の友達に囲まれて楽しい日々を過ごしてるはずなのに、不意に男女の差を感じることがたくさんあって…
大人になっても変わらず違いが恐ろしいってんならそんなに気にせず生きていこうかな、とこの曲を聴くたびに思えます
素敵なMVをありがとうございます
寝る前にもう一回…もう一回だけ見よう…(無限リピ)
1:35~初めてお掃除ロボットが動くのが好き
1:53子供みたいに遊び半分でパソコンいじってる感じ好き
最後哺乳瓶で飲んでるのいいな
愛を向けると愛を向けられるのが怖いっていう歌詞共感しかない
あ〜あぁ⤴︎⤴︎間に合わせの人生だ ここむっちゃすき
このダンサーすげぇ(語彙力)
曲はステップを踏むようなリズムなのに、歌詞が入ると一気に足取りがおぼつかない感じになるのがスゴイ
めっちゃ心臓がキュってなった。
大人になってもキタニタツヤを応援し続ける
MVが進むにつれてダンスパートが増えていくのが、だんだん子供に戻っていくみたい。
キタニタツヤが書く歌詞のおかげで頭の中のモヤモヤが晴れる
音楽にしてくれてるお陰で助かってます、、
マジで今の自分に刺さる
この曲公開された時にまだ大人じゃなくて良かった
1番いい瞬間に出会えましたね!けどこれ、大人になって5年くらいたってもめっちゃ刺さるし今後もずっと刺さり続ける曲だと思う
何かしててもこうなるよ
大人になっても
愛を向けると愛を向けられるのが怖い
こんなに的を得た言葉ってあるんだ
1:42からのオレンジと青の点滅で、一瞬で過ぎる1日
表現してるの好き(語彙力)
アルバムの中で一番好きかも〜
MV公開うれしすぎる、楽しみだ
なんかいま欲しい言葉をくれた曲
こういうの「間に合わせの人生」っていうんだ、みたいな
「大人になったら全部勝手にできるようになるんだ」と子供心に思ってた時があったなって思い出しました。できるようになったことも確かにあるけど、できないことの方がまだ多いなあ。
キタニもっと人に見てもらうべきや、、、全部神曲や
実際大人になっても
あの頃の苦しみはまだ残ってるよなぁ
不安にならないで、って言ってるけど子供の頃の苦しみが大人になって更に歪んで悪化してそうで好き
大人だから何にも感じなくなるわけじゃなくて、毎日ぐらぐらの中なんとか生きてる。明るい言葉でまとめないでくれるキタニのやさしい応援歌なんだと思う
部屋のレイアウトが私の部屋とほぼ一致で嬉しいです。大人にならなければこんな悩まなくて済みます
サビが曲の歌い出しに来る曲、キタニの中では珍しい気がする
この曲キタニのいろんな曲の中でもトップクラスに好き
間に合わせの人生って。切ない。
ガチで大人って大人のフリをしたり何かをこなすのがちょっと上手くなっただけで内面な〜んも変わらん
"泥みたいなコーヒーはまだ苦いままだし"
芥の部屋は錆色に沈むで"散らかった部屋の隅で泥水を口に含んでも"って歌詞があったけど、あの頃から泥水=コーヒーの暗喩として使ってるっぽいね
まじで全部やってくれるやん
神すぎ!!!
こんな自分を助けてくれない、励ましてくれないこの曲が好きだ
昨日の福フェスで聞いてハマりました🫶
メロディーがセクシー…
MVキレキレすぎだしなんも考えなくても細かい表現力凄そうなのわかるのめっちゃすき
あまりに潰れた音のFazzギターソロががいい味出してる…バグっていく感じがすごく気持ちいいしピアノがオクターブ行き来してるのはもはや悦楽
いつもは寄り添ってくれるのに……
今回のキタニは我々を嘲笑してる……
好きです。
この曲大好きなんだよ…!!!
暗い曲調にミスマッチなコミカルな動きも全部計算ずくのものだったとわかる最後のフレーズが美しすぎる。ライトが落ちた後肩で息してるのも道化を演じきった感じがしてすごく好き。
大人になってもあの日を思い出して眠れないから聴いてる
ありがとうキタニ
素敵すぎるキタニいつかライブ行かせてください会いたい
あのショート聴いてからずっとフルリリース聴きたかったな😭。キタにさんありがとう
歌の最後で俺達に語りかけてくれるの最高にキタニタツヤの教祖感半端ない
PINKっぽさがあってすこすこすこ
やっぱキタニ最高
最後の取り繕うような歌詞が最高です
大人ってそうゆう生き物
歪な世界観が、日常に溶けてるかんじがすごい好き。
「あの日を思い出して眠れなくなるし?」って感じの、
なんか愚痴を吐き出す感じの語尾の上がり方素晴らしく好き
子どもの時でもその時なりの苦しみ(今考えるとちっぽけなもの)はあるんだけど、大人になっても苦しみはずっとあるんだよな~これからもあるんだろうな…とつくづく思った社会人です、すてきな作品をありがとう
やっぱり大人と子供の境界なんて無くて、変化はグラデーションなんだな…
まだ経験の浅いガキだと自認してるけど、知れば知るほど大人って別に大人じゃなくて、ホッとする
2:52 何度カラオケで歌ってもここの「でぇ」が出せない
キタニにしか出せない「でぇ」なんじゃないかな
え、ダンサーさん上手すぎんか?
小さい頃、大きくなればなんでも出来るって大人に夢を見てたけど、だんだん大きくなってきても、小さい頃と何も変わらず成長してない自分のままで大人になるのが怖くなった。
でも案外みんなもそうだよね……??
思ったより成長してないなとは思う事あるよね
けどきっと気付いていないだけで出来る事は増えてるはずだよ
@@KATOkenn-c2c ありがとう
多分寝るまで「大人になっても〜」って言いながら脳内で人が踊ってるわ
「借り物の言葉で間に合せの人生」この言葉が今の自分の人間性に刺さってきて一番しんどい…
東大卒という日本最高の学歴を持ちながらもこの歌詞が書けるのは、なんか、人間ってみんなそんなもんだよなって元気づけられた
言葉に表しがたいなこれ
「共感性がある良い歌ですね」これ以上言葉を付け加える必要がない
人肌が恋しいって普通なる所を逆に人肌では誤魔化せないから普通に温めてっていう風なの大人になってからこそ思う事なんだろうな
触れてる人少ないけど、MVの男性のダンス凄いな。
これまじで刺さる曲、トップレベルで好き