【救急車】茨城県でも救急車の一部有料が導入!制度について解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 янв 2025

Комментарии • 6

  • @917k8
    @917k8 Месяц назад

    役立ちました✨
    ありがとうございました😊

  • @mhcs-vm9dp
    @mhcs-vm9dp Месяц назад

    声が好きすぎる🥰

  • @yuuki2356
    @yuuki2356 Месяц назад

    #7119
    #8000(子ども)
    覚えておきます。動画ありがとうございました。

  • @wa888-s7r
    @wa888-s7r Месяц назад

    医師の働き方改革も進んでることだから不必要な救急患者の診療が減ることは働き方改革に大きな影響があるとおもう

  • @微風_free
    @微風_free Месяц назад

    生活保護受給者で、自家用を持てないことを理由に緊急性なくタクシー代わりに救急車を使ってる人がいるんだけど、そんな人でも有料の対象外なのはモヤモヤするな

  • @pajeromini93
    @pajeromini93 Месяц назад

    過去に勤めていた会社で、休憩時間に、「救急車をタクシー代わりに使っている。」と大声で笑っていたオバサンがいたので、こういう輩が減少する事は良いことだと思います。
    ただ、料金徴収の内容が曖昧だと、救急車を呼ぶべきか迷ってしまいますね。
    まあ、救急電話相談があるのは良いけれど、電話操作や回答者とのやりとりに時間をかけて、症状が悪化して手遅れになるという心配もありますね。