風荷重を一気にマスター!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 苦手の人が多い風荷重を一気にマスターしましょう!建築士試験に頻出するEr、Gfの大小の記憶術も公開します。
    構造のシリーズはこちらで→mikao-investor...
    過去動画はミカオチャンネルで→mikao-investor...
    原田ミカオのブログ→plaza.rakuten....
    原田ミカオ:東京大学建築学科卒、同大学院修士課程修了、博士課程単位取得退学、20~30代設計事務所経営、不動産投資家(アパート6棟、戸建12棟)、現在東京家政学院大学生活デザイン学科教授、建築系著作約20冊、1級建築士、宅建士

Комментарии • 17

  • @applepi314root
    @applepi314root 6 месяцев назад +1

    1ヶ月ミカオさんのあらゆる動画を拝見していますがとてもわかり易いです。
    図書館で買った専門書も本当に読みやすくなりました。
    本当にありがとうございます

  • @user-ob5hl7ll9r
    @user-ob5hl7ll9r 3 года назад +3

    速度圧はボロ屋根無事かで覚えています。
    イリンゲが二乗になる理由がよくわかりました。
    ありがとうございました。

  • @cj6602
    @cj6602 3 года назад +1

    ありがとうございます。ミカオさんの説明は、根拠を説明してくれるのですごく理解しやすいです。建築が楽しくなりそうです。これからも動画たのしみにしてます!!

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  3 года назад +1

      ありがとうございます。ボチボチやります。

  • @160rokumaru4
    @160rokumaru4 3 года назад +1

    ありがとうございますまた一つ整理されました

  • @kk5961
    @kk5961 3 года назад +1

    ガスト影響係数が高さHが低いほど大きくなる理由がわかり、感動しました!ありがとうございます!

  • @darkmatterzou
    @darkmatterzou 4 года назад +3

    ゼロから始める建築の[構造]入門
    の285ページあたりの解説ですね.

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  4 года назад

      ありがとうございます。そのとおりです。

  • @user-cl7hs6xv7u
    @user-cl7hs6xv7u 3 года назад +2

    もうグレー本を見ながらわからんわーってなってギブアップ
    少し時間を空けて思い出したように読み直してまたギブアップしてグダグダになるのは止めて
    分からなくなったらいちいち先生の動画を見て思い出しながら学んでいこうと開き直りました

  • @genevievey3678
    @genevievey3678 3 года назад +3

    一層目の地上からの高さ半分に風荷重かからないのは
    木造地上から1.35mに風荷重かからないのと同じ理屈ですね。

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  3 года назад +1

      階の中間で切断して層せん断力を計算するので、半分から上で考えています。一番下の半分は風荷重がかかっても層せん断力に影響しないから無視しています。

  • @user-vd9nm3jl4l
    @user-vd9nm3jl4l 4 года назад +3

    とてもわかりやすいです。エクステリアとインテリアに感動しました。ありがとうございますm(_ _)m

    • @user-lt4cf7yl7p
      @user-lt4cf7yl7p  4 года назад

      ありがとうございます。はげみになります。

  • @user-pg2kt7zf5s
    @user-pg2kt7zf5s 4 года назад +3

    中卒でも道交法の免許みたいに、学歴と就業無しで建築士資格はとれますか?

  • @user-pg2kt7zf5s
    @user-pg2kt7zf5s 4 года назад +2

    =違いません?進んでるのは速度圧ではないですか?かけ算して風力圧ですよね?小学校もまともに勉強してないけど、求人は資格と学歴なんです、なにかしら役立つ、ぶっつけで取れる資格よければ、教えて下さい?法的にいた現場監督から、現場管理と求人は書いてあります。なにかしら抜け道はないですか?