Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
日本の街で売られている商品「はちみつ」の内容量ナンバーワンは、大体、ブドウ糖化糖液、つまり砂糖液が大量に含まれています。なので、純粋にはちみつしか入っていない、商品はちみつ、はとても高価かつほぼ小売店では売ってない希少品です内容量に半分近く砂糖水が入っていても、はちみつ、が混じっていれば、はちみつという商品として売ってもいいのが日本です。
子供の頃、冬に唇が荒れた時親にハチミツを塗られて、美味しくて舐めてしまって全然治りませんでした笑
ワロタwwww
想像したら、可愛くて笑っちゃいました🤣🤣
サムネの蜂れいむ可愛すぎませんかねぇ
蜂さんにしてみました🐝💕
ハチミツのシャンプー使ってるけど、凄く良いよー。香りが凄く良いの。
きっと素敵な香りなんでしょうね🍯✨
リクエスト採用してくださってありがとうございます。ヨーグルトにかけて毎日食べているので参考になりました(^^)特にアカシア蜂蜜は、GI値が低くて血糖値の急上昇が起きにくいのでおすすめです。
こちらこそ、リクエストありがとうございました😊✨ヨーグルトによく合いますよね🍯🍀
昔お婆ちゃんがはちみつレモン作ってくれたなぁ。久々に作ろうかな。
良いですねぇ😋🍯
三密すらダメなのに八密とはこれいかに…
おもんなくて草
百花とレンゲ、みかん、もち、そよごのセットをアマゾンで買ったけど、レンゲとみかんをまず開けたけど、レンゲはオーソドックスな風味なのに対してみかんはやはり微かに柑橘系の風味がした。
やっぱり花の種類によって味が違うんですね🌷✨
ハチミツを作れるのはミチバチだけ‼️ミチバチすげえ‼️ハチミツに含まれる成分が身体にいい事がよくわかりました。よくホットケーキや、フレンチト―ストにハチミツをかけて食べてる人いるね🎵
あんなに体小さいのに、すごいですよね🐝✨
今回もためになる動画ありがとうございます!長年愛用しているリップクリームにははちみつが入っています。はちみつが記憶力アップとは!すごいですね。昔、合唱団にいましたが先生からコンクール前にはちみつを食べるように言われていました。喉にもいいんですね。朝、ヨーグルトにひとさじ加えて食べています。はちみつの選び方も参考になりました。加工品は注意ですね。きちんと調べておられて毎回感心しています。これからも応援しています!
私もこれから、蜂蜜を取り入れようと思ってます🍯✨
リクエスト:これだけで分厚いシリーズになりそうな「着色されていない食材本来の色味のシリーズ」。着色すると言うことは、見た目で美味しそうに見えない食材、という事になるが、資本主義が進化すると、本当の事を言うと売れないので「嘘は言わない。ただ、本当の事を言わないだけ」という状態が蔓延するので、食材の真の色味を知る機会が無くなければ、添加物を選択的に避ける事は難しい。例えば、肉は。赤い方が美味しく見えるが、灰色っぽい方が自然な色味だったりするので、スーパーで買う時の選び方が変わる。
リクエストありがとうございます😊🍀参考にさせて頂きますね📝✨
はちみつを買う時は加糖、水あめの表示がないもの、中国産以外を選ぶように気をつけています
ハチミツときたら次はメープルシロップですね!
また機会があったら、調べてみますね📝✨
動画アップお疲れ様です⤴️蜂蜜の違いを知れて良かった🐝生姜焼き、煮物等に蜂蜜を使ってるけどホント良いですよね✨身体に良い(財布に悪い🌀)次回も楽しみにしてまーす☺️
私も蜂蜜を取り入れてみようと思ってます🍯✨
勉強させて頂いてます!いつもありがとう!
こちらこそ見てくださってありがとうございます🙈💖
ニホンミツバチはスズメバチを撃退できるのに対してセイヨウミツバチは一方的に狩られます環境に適応した在来種と外から運び込まれた外来種の違いですね
🐝💦
はちみつ好き
美味しいですよね🍯💖
トーストに田んぼの田みたいに切り込み入れて蜂蜜かけると脳が溶けるぞ…
貴方のせいでまた一つ、この世界に準完全食が生まれ堕ちてしまった‥
なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
風邪ひいたとき 母が大根はちみつ作ってくれたな 感謝感謝
素敵ですね😌✨
ためになった。ところで豚さんかわいいかよ!
🐷💕
お疲れ様です😀なるほど!蜂蜜は🍯昔からいろいろ効果あるって言われてたのはこのことだったんですね!勉強になりました!
特にこの時期に試してみたいですね🍯✨
私の住んでいるところは、何故か養蜂業の人が多い。でも国産で良いはちみつは勿論良い値がする。1キロで5千円は軽くオーバーする。しかし美味しい。美味しいし体にもきっと良いし、炎症も直ぐに収まる。本当はこのはちみつを惜しみ無く使いたいけど、高いから躊躇する。でも安価なのは信用出来ない。特に外国産で特定地域のは買おうとは思わない。普段は某花印を使い、ボーナス時期とかに地元のはちみつを買っているよ。また昔、主人の実家に他所の養蜂家が越冬にやって来ていた。冬場の餌は砂糖水とかを与えていた。そして春、れんげなどが咲く時期になると花を追い求めて旅立つを繰り返していたよ。
C国産は混ぜものばかりですよ
@@カワムラコウゾウ 水飴でかさまししているそうです。
私も昔、高い蜂蜜を買ったことがありますがやっぱり値段がするだけあってすごくおいしかったです🍯✨
普段から砂糖の代わりに蜂蜜を利用しています^^*量も調節しやすいし、元々砂糖自体を消費する事はほとんど無いので蜂蜜でもそこまでお財布に影響は無いので笑(あと常備していると風邪の引き始めとか唇が荒れた時にすぐに対応出来て良いですね笑)
サムネかわいぃミツバチ(っ´ω`c)♡
🐝💕
解説もめっちゃ勉強になるけど、サムネの霊夢が可愛い(笑)。
😆💕
最近カレーをスパイスから作っています。ターメリックやクミン、コリアンダーなど多くのスパイスとして良い効能が聞かれるカレーについて動画にしていただけたらすごく嬉しいなと思います!
すごいですね👀🍛リクエスト、参考にさせて頂きますね📝✨
今、家にあるのは(あかしあ・れんげ)の国産蜂蜜です。喉に良い=風邪にも、ってある医師が言ってますよね。
乾燥するこの時期に、ぴったりですよね🍯✨
あんなに美味しくて身体にいいなんて最強すぎませんかね…この動画を見てからはちみつミルクを毎日飲んでます😃
ほんとですよね🍯✨
これだもん各地の養蜂家から蜜蜂が盗まれるわけだ🐝
ホットミルクと蜂蜜の組み合わせが大好きすぎて量を飲んで1食分にしてしまいます・・・ちょっと撮りすぎが怖いかも。
確かに、その組み合わせはとっても合って美味しいですからね😋☕
昔ココアが体にいい!とテレビで紹介されてスーパーからココアが無くなったことがありましたが実際にココアは体にどんな効果があるんですか?
確かにそう聞きますね👀また機会があったら、調べてみますね📝✨
牛乳排斥派の人は蜂蜜も「人間の食べるものではない」というのかな。
薄毛に効果があると聞いて今日から爆食いします
ほ、ほどほどにして下さいね😳💦
コーヒーにはちみつと豆乳をブレンドしている俺に死角はない!
おぉ😳✨
ブラックコーヒーにハチミツ入れて飲んでるなぁ…(^ω^)
おぉ👀✨
酒は飲んだことないけど蜂蜜酒は飲んでみたい
勧誘に負けてローヤルゼリーサプリ定期購入するはめに🌼🐝
効果が楽しみですね😊🍯
明日蜂蜜買ってきます!
は・ち・み・つ・す・げ・ぇ
大根おろしと蜂蜜混ぜたやつが風邪に効くらしいですよ?私の大好きなBL漫画の作中に登場するんですけども、攻めが風邪引いてて、それで受けの人が「大根すりおろしたやつに蜂蜜混ぜたやつ。飲みにくかったら上から足してくれ。」( ΦωΦ )って蜂蜜の瓶を差し出してました。8歳から子役デビューして芸歴20年の実力派俳優で演技派のベテラン若手俳優。(俳優っていうか役者)ちなみに、アニメイベントでカフェ?移動式?ので大根すりおろしたやつに蜂蜜混ぜたやつ←そのまんまのネーミングやないかーい!いちど作って飲もうかな?と、思ってますが……大根おろし苦手なんだよね。
メイプルシロップの解説お願いします。
コメントありがとうございます😊🍀リクエスト、参考にさせて頂きますね📝✨
昔はスーパーでテキトーに蜂蜜買っても冷蔵庫とかで白く固まる純粋なやつが多かった気がするけど、最近は全然白く固まらないパチモンばっかしか売ってない気がする
アカシア蜂蜜は純粋蜂蜜でも固まりませんよ。蜂蜜の種類によっては固まらないものもあります。
高級なハチミツだと、低い温度だと結晶化するらしいけど、100均で売られているハチミツは結晶化しない。高価だけど、国産のクォリティーコントロールされているハチミツが正義、として正しいのかな?因みに、地元の商店で売られている100g1500円の蓮華ハチミツは滅茶苦茶美味しい。(笑)
乳幼児には与えてはダメというのは、昔の事件を通じて初めて知りました。尺の問題や調べるにも時間が掛かるという問題点もあると思いますが、こういう病気の人は「量を少なくした方が良い」とか「避けた方が良い」という話もあると良いかなと思いました。
そうですね💦ご意見ありがとうございます😊✨
だから熊が蜂蜜の箱を壊してをガブガブ飲みまくり😱😱。
🐻💦
ポツリヌスじゃなくてボツリヌスですよ。
ご指摘ありがとうございます💦気付かなかったので、これから気を付けます🙇
ハチミツとボツリヌス菌と言えば「美〇しんぼ」がおもいだされますな~
🍯✨
ミードが飲みたいんや
ミード、飲んだことないです😳🍯
@@food_trivia 美味いですよ甘めのワインみたいなのと、トロッとした粘度の高い酒があります
1つ目の注意点はくまのプ一さんみたいにならないこと. ( ・´ー・`)どや
日本の街で売られている商品「はちみつ」の内容量ナンバーワンは、大体、ブドウ糖化糖液、つまり砂糖液が大量に含まれています。
なので、純粋にはちみつしか入っていない、商品はちみつ、はとても高価かつほぼ小売店では売ってない希少品です
内容量に半分近く砂糖水が入っていても、はちみつ、が混じっていれば、はちみつという商品として売ってもいいのが日本です。
子供の頃、冬に唇が荒れた時親にハチミツを塗られて、美味しくて舐めてしまって全然治りませんでした笑
ワロタwwww
想像したら、可愛くて笑っちゃいました🤣🤣
サムネの蜂れいむ可愛すぎませんかねぇ
蜂さんにしてみました🐝💕
ハチミツのシャンプー使ってるけど、凄く良いよー。
香りが凄く良いの。
きっと素敵な香りなんでしょうね🍯✨
リクエスト採用してくださってありがとうございます。ヨーグルトにかけて毎日食べているので参考になりました(^^)特にアカシア蜂蜜は、GI値が低くて血糖値の急上昇が起きにくいのでおすすめです。
こちらこそ、リクエストありがとうございました😊✨
ヨーグルトによく合いますよね🍯🍀
昔お婆ちゃんがはちみつレモン作ってくれたなぁ。久々に作ろうかな。
良いですねぇ😋🍯
三密すらダメなのに八密とはこれいかに…
おもんなくて草
百花とレンゲ、みかん、もち、そよごのセットをアマゾンで買ったけど、レンゲとみかんをまず開けたけど、レンゲはオーソドックスな風味なのに対してみかんはやはり微かに柑橘系の風味がした。
やっぱり花の種類によって
味が違うんですね🌷✨
ハチミツを作れるのはミチバチだけ‼️ミチバチすげえ‼️ハチミツに含まれる成分が身体にいい事がよくわかりました。よくホットケーキや、フレンチト―ストにハチミツをかけて食べてる人いるね🎵
あんなに体小さいのに、すごいですよね🐝✨
今回もためになる動画ありがとうございます!
長年愛用しているリップクリームにははちみつが入っています。
はちみつが記憶力アップとは!すごいですね。
昔、合唱団にいましたが先生からコンクール前にはちみつを食べるように言われていました。喉にもいいんですね。
朝、ヨーグルトにひとさじ加えて食べています。
はちみつの選び方も参考になりました。加工品は注意ですね。
きちんと調べておられて毎回感心しています。
これからも応援しています!
私もこれから、蜂蜜を取り入れようと思ってます🍯✨
リクエスト:これだけで分厚いシリーズになりそうな「着色されていない食材本来の色味のシリーズ」。着色すると言うことは、見た目で美味しそうに見えない食材、という事になるが、資本主義が進化すると、本当の事を言うと売れないので「嘘は言わない。ただ、本当の事を言わないだけ」という状態が蔓延するので、食材の真の色味を知る機会が無くなければ、添加物を選択的に避ける事は難しい。例えば、肉は。赤い方が美味しく見えるが、灰色っぽい方が自然な色味だったりするので、スーパーで買う時の選び方が変わる。
リクエストありがとうございます😊🍀
参考にさせて頂きますね📝✨
はちみつを買う時は
加糖、水あめの表示がないもの、中国産以外を選ぶように気をつけています
ハチミツときたら次はメープルシロップですね!
また機会があったら、調べてみますね📝✨
動画アップお疲れ様です⤴️
蜂蜜の違いを知れて良かった🐝
生姜焼き、煮物等に蜂蜜を使ってるけどホント良いですよね✨
身体に良い(財布に悪い🌀)
次回も楽しみにしてまーす☺️
私も蜂蜜を取り入れてみようと思ってます🍯✨
勉強させて頂いてます!いつもありがとう!
こちらこそ
見てくださってありがとうございます🙈💖
ニホンミツバチはスズメバチを撃退できるのに対してセイヨウミツバチは一方的に狩られます
環境に適応した在来種と外から運び込まれた外来種の違いですね
🐝💦
はちみつ好き
美味しいですよね🍯💖
トーストに田んぼの田みたいに切り込み入れて蜂蜜かけると脳が溶けるぞ…
貴方のせいでまた一つ、この世界に準完全食が生まれ堕ちてしまった‥
なんとΣ(・ω・ノ)ノ!
風邪ひいたとき 母が大根はちみつ作ってくれたな 感謝感謝
素敵ですね😌✨
ためになった。ところで豚さんかわいいかよ!
🐷💕
お疲れ様です😀なるほど!蜂蜜は🍯昔からいろいろ効果あるって言われてたのはこのことだったんですね!勉強になりました!
特にこの時期に試してみたいですね🍯✨
私の住んでいるところは、何故か養蜂業の人が多い。でも国産で良いはちみつは勿論良い値がする。
1キロで5千円は軽くオーバーする。しかし美味しい。美味しいし体にもきっと良いし、炎症も直ぐに収まる。本当はこのはちみつを惜しみ無く使いたいけど、高いから躊躇する。
でも安価なのは信用出来ない。特に外国産で特定地域のは買おうとは思わない。
普段は某花印を使い、ボーナス時期とかに地元のはちみつを買っているよ。
また昔、主人の実家に他所の養蜂家が越冬にやって来ていた。冬場の餌は砂糖水とかを与えていた。そして春、れんげなどが咲く時期になると花を追い求めて旅立つを繰り返していたよ。
C国産は混ぜものばかりですよ
@@カワムラコウゾウ
水飴でかさまししているそうです。
私も昔、高い蜂蜜を買ったことがありますが
やっぱり値段がするだけあって
すごくおいしかったです🍯✨
普段から砂糖の代わりに蜂蜜を利用しています^^*
量も調節しやすいし、元々砂糖自体を消費する事はほとんど無いので蜂蜜でもそこまでお財布に影響は無いので笑
(あと常備していると風邪の引き始めとか唇が荒れた時にすぐに対応出来て良いですね笑)
サムネかわいぃミツバチ(っ´ω`c)♡
🐝💕
解説もめっちゃ勉強になるけど、サムネの霊夢が可愛い(笑)。
😆💕
最近カレーをスパイスから作っています。
ターメリックやクミン、コリアンダーなど多くのスパイスとして良い効能が聞かれるカレーについて動画にしていただけたらすごく嬉しいなと思います!
すごいですね👀🍛
リクエスト、参考にさせて頂きますね📝✨
今、家にあるのは(あかしあ・れんげ)の国産蜂蜜です。喉に良い=風邪にも、ってある医師が言ってますよね。
乾燥するこの時期に、ぴったりですよね🍯✨
あんなに美味しくて身体にいいなんて最強すぎませんかね…
この動画を見てからはちみつミルクを毎日飲んでます😃
ほんとですよね🍯✨
これだもん各地の養蜂家から蜜蜂が盗まれるわけだ🐝
🐝💦
ホットミルクと蜂蜜の組み合わせが大好きすぎて量を飲んで1食分にしてしまいます・・・ちょっと撮りすぎが怖いかも。
確かに、その組み合わせは
とっても合って美味しいですからね😋☕
昔ココアが体にいい!とテレビで紹介されてスーパーからココアが無くなったことがありましたが
実際にココアは体にどんな効果があるんですか?
確かにそう聞きますね👀
また機会があったら、調べてみますね📝✨
牛乳排斥派の人は蜂蜜も「人間の食べるものではない」というのかな。
薄毛に効果があると聞いて
今日から爆食いします
ほ、ほどほどにして下さいね😳💦
コーヒーにはちみつと豆乳をブレンドしている俺に死角はない!
おぉ😳✨
ブラックコーヒーにハチミツ入れて飲んでるなぁ…(^ω^)
おぉ👀✨
酒は飲んだことないけど蜂蜜酒は飲んでみたい
勧誘に負けてローヤルゼリー
サプリ定期購入するはめに🌼🐝
効果が楽しみですね😊🍯
明日蜂蜜買ってきます!
は・ち・み・つ・す・げ・ぇ
大根おろしと蜂蜜混ぜたやつが風邪に効くらしいですよ?私の大好きなBL漫画の作中に登場するんですけども、攻めが風邪引いてて、それで受けの人が「大根すりおろしたやつに蜂蜜混ぜたやつ。飲みにくかったら上から足してくれ。」( ΦωΦ )って蜂蜜の瓶を差し出してました。8歳から子役デビューして芸歴20年の実力派俳優で演技派のベテラン若手俳優。(俳優っていうか役者)ちなみに、アニメイベントでカフェ?移動式?ので大根すりおろしたやつに蜂蜜混ぜたやつ←そのまんまのネーミングやないかーい!いちど作って飲もうかな?と、思ってますが……大根おろし苦手なんだよね。
メイプルシロップの解説お願いします。
コメントありがとうございます😊🍀
リクエスト、参考にさせて頂きますね📝✨
昔はスーパーでテキトーに蜂蜜買っても冷蔵庫とかで白く固まる純粋なやつが多かった気がするけど、最近は全然白く固まらないパチモンばっかしか売ってない気がする
アカシア蜂蜜は純粋蜂蜜でも固まりませんよ。蜂蜜の種類によっては固まらないものもあります。
高級なハチミツだと、低い温度だと結晶化するらしいけど、100均で売られているハチミツは結晶化しない。
高価だけど、国産のクォリティーコントロールされているハチミツが正義、として正しいのかな?
因みに、地元の商店で売られている100g1500円の蓮華ハチミツは滅茶苦茶美味しい。(笑)
乳幼児には与えてはダメというのは、昔の事件を通じて初めて知りました。
尺の問題や調べるにも時間が掛かるという問題点もあると思いますが、こういう病気の人は「量を少なくした方が良い」とか「避けた方が良い」という話もあると良いかなと思いました。
そうですね💦
ご意見ありがとうございます😊✨
だから熊が蜂蜜の箱を壊してをガブガブ飲みまくり😱😱。
🐻💦
ポツリヌスじゃなくてボツリヌスですよ。
ご指摘ありがとうございます💦
気付かなかったので、これから気を付けます🙇
ハチミツとボツリヌス菌と言えば「美〇しんぼ」がおもいだされますな~
🍯✨
ミードが飲みたいんや
ミード、飲んだことないです😳🍯
@@food_trivia
美味いですよ甘めのワインみたいなのと、トロッとした粘度の高い酒があります
1つ目の注意点はくまのプ一さんみたいにならないこと. ( ・´ー・`)どや