真面目な人ほど成長が遅い!ギターは楽した方がうまくなる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 46

  • @blueblood2005
    @blueblood2005 5 лет назад +44

    真面目な人→Fコードがキレイに鳴らないわー。オレ才能ないかもガーーン。ギターやめてしまう。テキトーな人、そんなもん触ってるうちに弾けるようになるやろ。→ギターを続けられる人になる。ちょっと強引な例えですかね??

  • @binicontact
    @binicontact 5 лет назад +26

    真面目な人は上手くなったときが凄そうw

  • @skylimit7973
    @skylimit7973 6 лет назад +7

    自分の場合、とりあえずやってみる
    後、とりあえず、自分の弾いてる姿を撮って、楽しむ
    って感じなので細かいことは最初のうちは気にしないな~

  • @MAX-pi6ry
    @MAX-pi6ry 3 года назад +1

    最近エレキギター🎸始めたので参考になりました😆👍

  • @metabeat06
    @metabeat06 6 лет назад +5

    確かに、と思います。効率の問題だと思いますね。教本数冊買いましたが 〇(すべての音をきれいに)弾けるまで頑張ろう 〇出ない音があっても気にしない   と同じコードの説明でも違うアプローチで書いてありました。今は形やルートを意識すれば全部の弦が鳴らなくても気にしなくていい、と教えている先生方も増えているようですが。歳取れば基礎から、と構えてしまいがち(もちろん大事ではありますが)。でもギターが好きで自分が楽しめる(出来ないも含めて)、が続けられるポイントだと思います。私の場合急ぐ旅でもなし、とのんびりやってます(これが良い、とは言いませんが。毎日欠かさずギターには触れています)。

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +3

      基礎は大事なんですけど理論的というか講釈の多い硬い考えをしてしまう方は効率が悪かったりしますよね。
      辛いと続かないですし、できればなんでもOK、くらいに考えたほうがうまくいきそうです。

  • @エリンギ太郎-r1i
    @エリンギ太郎-r1i 6 лет назад +2

    なるほど、同感ですね。友人知人にも意外とそういう方はいますが、私が見てる範囲では、そう言う方は、ゴール設定が少し特殊である気がします。性格的な事だと思いますが、過程重視の人でしょうか。私は結果至上主義なため、出る音が良ければ、運指が正確でミスがなければ手段はなんでもいい、という考えのため教則本にある記述すら完全には信じず自分で勝手に演奏の合理化をし(ほぼ感覚頼りですがw)常に疑いながら与えられた条件から推測、だれか複数人に聞く、実践して考察で解決してきました。ピッキングに関しても今それを実践してbpmは飛躍的に伸びて350あたりから505に上がりました。それを考えると、中前さんがいう真面目な方達はきっと、言われた過程を経て上手くなる、という過程を前提とした上達を目標にしているのかもしれません。私の拙い経験の中での感想ですが、そのような方々には人格的に素晴らしい人が多い印象があるんですよね、、私は趣味で弾いてるので人には全く教えられません、分かりやすく弾きかたを伝授できる講師の方々は本当に凄いと思います。頑張って下さい。

  • @Namiaki777
    @Namiaki777 6 лет назад +9

    僕は真面目パターンでアコギで練習しました。今はエレキで自分なりの弾き方で弾いてますがやっぱり基本ありきだったなぁって思ってます。

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +6

      自分なりの弾き方
      これでいいと思います。
      みんなそれぞれ手の形や指の長さも違いますし基本の形はあれど全員同じフォームがちがって当たり前ですよね。

  • @承太郎-y8q
    @承太郎-y8q 6 лет назад +8

    確かに真面目な人はやたら理屈先行する人が多いですね。自分の周りではアコギやってる人に多い気がします。エレキの人はいい意味でいい加減な人が多いような...

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +9

      理屈先行、いろんな生徒さんを見ててもこれはあると思います。
      弾くことが優先であるべきなのにすぐ理論に結びつけて考えたり...
      悪いことではないのですが弾けるようになってからのほうがいいかな、と 笑

  • @mki9569
    @mki9569 6 лет назад +5

    まさにこの「真面目な人」に当てはまります(笑)個人的にはきっとギターの弾き方には共通の基本があって、それを身につけた上でなら色んな曲に対応出来るのではないかという考えです。
    本来のやり方を知った上での「適当」や「楽」な方法を取るのは効率が良いと思うのですが、基本を知らずに「適当」にやってても出来てるのかどうか不安なんですよね(笑)スポーツでも基本動作やフォームはほぼ共通していて、その上で自分に合った形へ修正していく方法が多いと思います。それと似たような過程があるのではないかと。あとは単純に間違ってたら恥ずかしいといいますか(笑)
    理屈っぽい人は理屈で納得するのが楽しいのだと思います。楽だからというのもおそらく体の自然な構造に沿った形だからという一つの理屈でもあると思いますし。ただ考えすぎると体にガチガチに力が入りすぎたり肝心の手が動かなかったりするので、ある程度適当になるのも大事ですね。何でも「上手い」人ほど力が抜けて楽にやってるように思います。

    • @akab9145
      @akab9145 6 лет назад +1

      おいしいにく 例えば基本ピックを持つのに親指と人差し指で持つなどの基本の形はあると思います。
      ただ自分の場合、1番大事にしている事は自分にあった形、弾き方、握り方イコール楽に弾けるかを
      1番大事にしています。物理的に人それぞれ顔が違うように身体の作りも違うと思っているからです。
      何でもそうかもしれないですが、ギターも自分に取って楽な形で弾く事が自分の取っての基本な
      気がします。動画の方も適当と言う表現をしていますが、こう言う事を言いたいのだと思います。
      最後に!ここに気がつけば上手くなるのが早いです。

  • @シゲ爺-y9f
    @シゲ爺-y9f 5 лет назад +3

    あーそれわかる気がする やっぱ楽しまないとねぇ〜

  • @katsu-metal
    @katsu-metal 6 лет назад +14

    同感です!
    情報が簡単に知れる時代の落とし穴ですよね。
    まだ自分が到達してないレベルの、まだまだ何年もそんなこと気にしなくていいような情報を知れてしまうことで無駄な足止めになってしまってる人がすごく多い気がします。
    小学校入りたてで算数なにも習ってないのに教科書だけは高校レベルまで手元にランダムにあるみたいな状態がまさに今の時代かと。
    初心者のとき、壁はすべて乗り越えて克服しなければいけないわけじゃない。
    その壁は別に横から通ってもいいし別の道に逃げてもおっけーな壁があるんだよってことをわかってほしい。
    本来どうでもいいことを壁ととらえてギターやめちゃう人が一人でも減って
    ギターの楽しさを一人でも多くの人に知ってほしいですよね!
    無駄に難しいことを動画にしたがるギター講座が多い中で久しぶりに共感できる素晴らしい動画だと思いました。
    チャンネル登録しました(*^^*)

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +7

      喝メタルさん昨夜はありがとうございますm(*_ _)m
      楽しかったです。
      仰る通り本当に情報が簡単に手に入ってしまうので、いきなり早弾きから入って挫折してまったり、いきなり理論書を読み漁って知識だけついて実際はなにも弾けない、という頭でっかちになってしまう方も多いです。
      便利な時代ですがそういう所は不便ですよね。
      頂いたこのコメント、自分が言いたいことを的確に書いてくれてます!
      自分の説明よりわかりやすいです。

  • @p2708
    @p2708 6 лет назад +9

    真面目すぎるのもいけないのかもしれないけど、やっぱり
    正しい情報って大切だと思います

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +2

      いまはネットで色んな人のいろんな情報が手に入るので、間違ったものを信じてしまう方も多いですよね。

    • @hh-wr2vt
      @hh-wr2vt 6 лет назад

      Guitar School Roots そういうことなのか?

  • @trpla226
    @trpla226 2 года назад +2

    「ギターって上達するのにある程度のテキトーさが必要な楽器だよな」って切実に思います!
    (バレーコードちゃんと押さえられてなくてところどころミュートになっちゃってる弦あるけどとりあえず今はそのままストロークジャカジャカやって進めちゃえ、みたいな)

  • @p2708
    @p2708 4 года назад +6

    まじめにやってたら30歳になってた

  • @user-jattmdjpmmw
    @user-jattmdjpmmw 6 лет назад +9

    ベースにも言えそうですね。
    真面目すぎもダメだし、真面目にやらなさすぎるのもダメ。
    いいバランスで楽しめればいい

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +4

      そうですね。
      どの楽器でも辛いと大変ですし楽しんでやるのがベストですよね。

  • @ゴン-w5p
    @ゴン-w5p 3 года назад

    まさに自分ギターだけじゃなくて物事に対しても生真面目もっと肩の力をぬいてすべての物事を楽しむべきかー真面目はわるいことではないけど生真面目すぎてもいけないなー

  • @tn6930
    @tn6930 5 лет назад +2

    自分では性格不器用だけど仕事は器用な人がいい気がする

  • @はやがみ
    @はやがみ 5 лет назад +1

    自分コードとか無理にやってできるようにしました
    それはどうなんでしょうかね
    Fも

  • @ななめきたけし
    @ななめきたけし 4 года назад +1

    お久しぶりです‼️今日エレキギター🎸やっと買いました‼️😄✌️

  • @南口俊次
    @南口俊次 5 лет назад +14

    昔から不良な奴ほどギターが上手い訳が分かった!
    だからオンナに、モテる!

  • @aboircz107
    @aboircz107 3 года назад +2

    真面目な人っていうか完璧主義な人って言った方が正確じゃない?

  • @ElectoneMaster
    @ElectoneMaster 4 года назад +1

    真面目に不真面目ならいいんだよ
    自分の真面目さに押し潰されなければ良いんだよ

  • @n.takeshi7732
    @n.takeshi7732 3 года назад +1

    だから上手くならんのか、俺(笑)

  • @tydeito3523
    @tydeito3523 5 лет назад +1

    う〜ん。なんか真面目というより融通が効かない人という印象ですかねぇ。
    習っても居ないことを『正しいこと』と考えて勝手にやり続けているだけなので、真面目とは違う気がします。
    ギター教室で教わったことを、きっちり遂行する様な人が真面目な人だと思う。
    例えば今回の例で言えば、不真面目な人は楽をして弾きたがるから成長が速いとのことですが、
    楽して弾きたいなら、難しい『空弾きピッキング』などは避けるようになったり(真面目な人はちゃんと練習する。)、
    ピッキングも何も考えずに弾きやすいように弾く(実際は一番弾きやすい弾き方が正解なのだと思うけど、体の構造を熟知していないで自然に出来る人はかなり才能があると思う)と思います。
    なので、『真面目』『不真面目」よりは『思い込みが激しい(情報の取捨選択が出来ない)』『融通が効かない』人が成長スピードが遅いのでは?と感じました。
    真面目タイプのギタリストより(笑)

  • @299nikukyu4
    @299nikukyu4 6 лет назад +5

    まさに手首を折り曲げて練習して腱鞘炎になってる。(´・ω・`)

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +5

      手首にチカラが入っていると疲れますし手首痛いですよね。
      楽なフォームを探すのが一番です。
      腱鞘炎早く良くなりますように。

  • @さすらいのさすらい
    @さすらいのさすらい 6 лет назад +6

    上達できなかった理由が初めて分かりました。勉強や仕事、人生にも通じますね。

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +5

      辛い思いして練習するのは嫌だと思うので気楽にできるやり方でいいのだと思います。

  • @oisaluidayo
    @oisaluidayo 6 лет назад +3

    そうですね、、
    わかります、てか、えらそうな事
    言える私では、ありませんが、、w!
    私もできるだけ、楽、選びますね
    アコギで、ストロークの場合、可能な限り
    セーハしません、、、
    誤魔化します、例えばBm~B♭M7に行く時
    1Fはセーハしないで、3つだけ押さえて右手のチョップするとこで
    ミュートします、、
    逆にいい感じに聴こえます、、
    ちっと、ニール・ヤングっぽく、、

    • @nakamae
      @nakamae  6 лет назад +3

      要は変に聞こえなければいいじゃないか!というラフな考えの方が、上手くいくこともありますよね 笑

    • @タッチ2タッチ2
      @タッチ2タッチ2 6 лет назад

      坂本孝政 q

  • @クヌチャンネル
    @クヌチャンネル 6 лет назад +4

    紗夜さんとかはじゃあ成長遅いんだなぁ

    • @はるもち-y6o
      @はるもち-y6o 6 лет назад +3

      ですねw逆に日菜ちゃんはどちらかと言えば不真面目だし天才だし紗夜さんからしたらたまったもんじゃないですよねw

  • @n.takeshi7732
    @n.takeshi7732 3 года назад

    1人で関節技ワロタ

  • @bbdenden3550
    @bbdenden3550 6 лет назад +3

    真面目と言うか要領悪いだけじゃね