Quest for ONE FISH / 秋の大阪湾流入河川でシーバスを追う前田大介の“リアルシーバス”

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • シーバスフィッシングでの狙いの"一尾"に迫るありのままのプロセス、
    各人の“リアルシーバス”を切り取る本企画。
    Quest for ONE FISH第2回目の主人公はモニター前田大介。
    使用するリール、ロッド、ルアーなど
    タックルに縛られることなく秋の大阪湾流入河川でシーバスを追う前田大介の“リアルシーバス”をお届けしたい。
    ―――――――――――――――――――――
    What is “Quest for ONE FISH” ??
    私たちの生活圏にほど近い、身近な水辺で100cmを超える魚と出会えるかもしれない可能性があるということは、この釣りに魅せられたアングラーであれば周知のことでしょう。
    しかし、シーバスという魚の魅力に取り憑かれ、日々向き合っている私たちがいつも感動しているのは、決してサイズのことだけではなく、狙いの"一尾"に迫る自身のプロセスにあることに他なりません。
    天候を読み、潮を読み、今日はいつどこで出会うことができるのか…
    引き当てようとするその日々の積み重ねにこそ、終わりのない魅力があることを私たちシーバスアングラーは知っています。
    サイズ問わず、それぞれの想いがこもった一尾に辿り着くまでのストーリーを、Quest for ONE FISHを通じてお届けします。
    これからの時代に合ったシーバスゲームの新たな価値観を互いに共有し、築いていけることを願っています。
    ↓↓製品情報は製品ページをご確認ください↓↓
    ■ロッド
    エクスセンス ∞(インフィニティ) S96ML
    fish.shimano.c...
    ■リール
    エクスセンス 3000MHG
    fish.shimano.c...
    ■メインライン
    ハードブル 8+ 1.0号
    fish.shimano.c...
    ■ショックリーダー
    エクスセンスリーダー EX フロロ 30m 20lb
    fish.shimano.c...
    ■シマノ公式SNSのフォローもお願いします■
    Instagram / shimanofishing_jp
    Facebook / fishing.shimano
    X Sh...
    TikTok www.tiktok.com...
    #QOF #シーバス #前田大介 #リアルシーバス #エクスセンス

Комментарии • 35

  • @hhman321
    @hhman321 День назад +10

    一緒に釣りした気分
    こういう動画をもっと出してほしい
    3投ででんかったら5投する

  • @Ha-desu-Channel-Y.Yazawa
    @Ha-desu-Channel-Y.Yazawa 2 дня назад +6

    お疲れ様でした。リアルな良い動画ありがとうございます😊僕も凄く共感するのは、釣れる場所に行くのではなく、自分で探して1本に辿り着くこと。
    とかくSNS時代、良く見せようと釣果を求めがちだし、そんな行動をする人も多いでしょうが、やっぱり自分で想像して探して辿り着いてアレやこれや試して取れる1本は格別だし、コレぞ冒険であり、釣り、遊び、だと思います😊
    益々良い釣りを楽しんで下さい🙏🏻

  • @バサー-g9j
    @バサー-g9j 2 дня назад +8

    『3日間こんなに釣りが出来る』という 言葉が私のような一般アングラーには響きました、魚に出会うことだけが釣りではないと伝わりました、これからもたくさんのアイテム心待ちにしています。

  • @bassproa
    @bassproa 20 часов назад +1

    関東人ですが、いわゆるデスリバーとの向き合い方という希少なテーマが見れて勉強になりました。余談ですが東京湾もシーバスが減少傾向でチヌが増加しておりチニング人口がかなり増えたように思います。

  • @おでかっぱ
    @おでかっぱ 2 дня назад +6

    渋い状況の中での痺れる一本、本当に感動しました。
    真摯にシーバスと向き合う姿、釣りを心から楽しむ姿がとてもカッコよかったです。
    続編楽しみにお待ちしています🥳

  • @chocotanafishing
    @chocotanafishing 2 дня назад +6

    前田さんエモすぎてカッコ良すぎます
    そして22:12フッキングカッコ良すぎます🔥🔥

  • @Nave-metal
    @Nave-metal 2 дня назад +5

    さすがサイレントアサシン!いいルアーです。

  • @つま-g9z
    @つま-g9z 2 дня назад +8

    前田さんの釣りがもっと見たい。
    続編お願いします!

  • @クーパー-o6b
    @クーパー-o6b 2 дня назад +2

    大和川懐かしい、昔良く立ち込んでDB投げまくったわ。もう25年以上前になるかな。今はどうか全然分からないけど、ここ明暗も釣れるけど基本この川で立ち込むのはここじゃ無いのよね。デカいボラが追われまくってのが凄い迫力やった。

  • @mile1609m
    @mile1609m 2 дня назад +4

    シーバスの魚影が薄い大阪でもボウズ覚悟で撮影に大和川を選ぶってのは大したもんだと思う。
    でも和歌山まで移動するよりは淀川でやって欲しかったな。

  • @bunbun23119
    @bunbun23119 2 дня назад +1

    大阪湾に流れ込む河川は結構ありますが、こんな川でシーバス釣れる?って場所が一級ポイントだったりしますよね😊

  • @キュウリ大好きっ子
    @キュウリ大好きっ子 День назад +1

    38:42 ハリガネフィッシュ欲しいなぁ。また作ってくれんかなぁ🙏

  • @kw3474
    @kw3474 2 дня назад +2

    前田さんの声初めて聞いた!

  • @RecordBreaker
    @RecordBreaker 2 дня назад +20

    大和川で狙った事がありますが釣れた事が無い😰大阪自体シーバスの魚影が薄い。まさにリアルシーバスの映像だ😅

    • @アントニウスピウォーク
      @アントニウスピウォーク 2 дня назад +2

      大阪住みの者ですやっぱ大和川て魚影薄いんですね笑
      そもそもシーバス自体が少ない上に全体的に砂地でかなり浅いからオカッパリの範囲では届かないかなり沖まで投げないとダメな感じしますね。大阪湾自体がシーバスの魚影薄いんですね。4つ質問させてください①東京湾のシーバスの魚影を10としたら大阪湾は大体どんなもんですか?やはり東京湾の方が大阪湾よりも釣れやすいですか?②これは私の主観なのですがルアーのシーバス釣りてみんながサビキ釣りなどをしてるメジャーな堤防(例を挙げるととっとぱーく小島など)でやっても全く釣れない印象があるのですが実際どうですか?
      ③シーバス業界のトップアングラー大野ゆうきさんや村岡昌憲さん、高橋優介さんがもし大和川で釣りをした場合東京湾で釣ってるようにポンポン釣るものなんでしょうか!?
      ④ 大阪湾で一番ルアーでのシーバス釣りの釣果が良い川をご存知でしたら教えていただきたいです。
      長文になり申し訳ありません。お答えいただければ幸いです。

    • @RecordBreaker
      @RecordBreaker 2 дня назад +7

      @@アントニウスピウォーク ド素人の意見として受け止めてください😅私の言っている大阪は「大阪湾全体」が釣れないではないので誤解なく😅①東京10 大阪2(ボートシーバス除く) 。大阪は釣り禁止で釣る場所が圧倒的に少ない。村田基さんも圧倒的に魚影が薄いと話されていました😅②堤防でも釣れると思いますが特に休日は正面しか投げれないので釣る可能性が低くなる。③超一流の方々、技術、経験値が圧倒的、ネットワーク網(釣れる時期、タイミング、ポイントを教えて貰えてくれる人達)がすごいのでロケが成立する釣果は出せるでしょうね。④関西なら和歌山方面か兵庫方面より西で釣りができるポイントを開拓されたほうが良いかと🙇

    • @アントニウスピウォーク
      @アントニウスピウォーク День назад +1

      @@RecordBreaker 返信ありがとうございます! やはり大阪湾魚影薄いんですね笑ボートで行ったらいっぱい釣れるのに笑村岡さんとか大和川来てほしいです

    • @ankimo-f2v
      @ankimo-f2v День назад

      逆に大阪湾は青物の魚影が濃くなってるしなあ
      シーバスやらずにショアジギやってる方が何も考えなくても釣れるから皆そっち行く

  • @やくしんじしんじ
    @やくしんじしんじ 16 часов назад

    ま、そんなもんですよね…。プロって言われても所詮、素人と遜色なくて安心しました。

  • @W650kawasaki
    @W650kawasaki 17 часов назад +1

    岸和田の話で恐縮ですが、もうすっかり釣れなくなりました。
    山田渡船のある頃はボーズなんて無かったのに。

  • @Mrpajero21
    @Mrpajero21 2 дня назад

    昔大阪の倉庫で働いてた時会社の裏でシーバス釣れたなー。人が入れないとこはいるイメージすね

  • @smoke-vh8ff
    @smoke-vh8ff 2 дня назад +3

    大和川はなかなかきついと思います
    せめて淀川ですかね

  • @三度の飯と釣りも好き
    @三度の飯と釣りも好き 20 часов назад

    これが大阪のリアルである
    だから私はシーバスを辞めた

  • @jony3327
    @jony3327 2 дня назад +4

    日本一汚いと言われるこの川で釣りするのはまじで勇者です
    本気で臭い川やし、ケミカルな匂いもハンパない大和川で
    シーバスやってる人はほとんどいない
    釣れないからとかじゃなくて、臭すぎて萎えるから誰もやってない
    僕はその水にタックルやラインをつける勇気はないです
    なのに、ウエーディングまでするのは本当にすごいです
    そしてただでさえ難しい大阪でプロとして活動してる前田さんを尊敬します

    • @ankimo-f2v
      @ankimo-f2v 2 дня назад +8

      今は日本一汚い川じゃないし
      ランカーシーバスが多く上がってる、大阪では数少ないウェーディングができるポイントってことで昔から有名ですよ
      難しいのは事実だしここで釣るのは凄いですけどね

    • @アントニウスピウォーク
      @アントニウスピウォーク 2 дня назад

      村岡昌憲さんとか大野ゆうきさんとか大和川来て釣ってほしい。東京湾とおんなじように釣るのかかなり気になる。

    • @mile1609m
      @mile1609m 2 дня назад

      もっと汚い川なんぼでもあるしシーバスやってる人結構居るよ、殆ど釣れてないけど。

  • @tana5324
    @tana5324 2 дня назад +1

    ランディングネットの中に棒状のものが入っていますがあれは何ですか?

    • @kw3474
      @kw3474 2 дня назад +3

      前田さんがデザインされてるメジャーですね

  • @РодилсянаДальнемВостоке

    伊勢吉の横の明暗打ってて草
    ぶっちゃけそこが大和川で一番イージーよな

  • @oh5469
    @oh5469 2 дня назад +2

    標識毎回打つんやな。知らない人が釣れてついてたらビックリするだろうな。

  • @藤村隆夫
    @藤村隆夫 День назад

    スズキに向けてあげるの?おかしいでしょ?丁寧に言ったつもりなの?出てる?「お出になった」って言わないの?やってみたい?「あげてみない」って言わないの?日本語おかしいよ。
     やるを「あける」って言えと誰か言うの?