【女大工】ミニミニミニ造作の巻♪

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • あけましておめでとうございます!!!(遅)
    今年ももう2ヶ月過ぎましたね♪
    皆さんいかがお過ごしでしょうか?
    今年もどうぞえりのまきをよろしくお願いいたします(*´-`)
    今回はちょっとしたスペースの工事です♪
    主に動画として楽しんでいただけたらなぁと思い作成しました!
    まだまだ技術的にも動画的にも至らないところ多き私ですが少しでも沢山の人に楽しんで頂ける動画作りを心掛けていきます(`_´)ゞ
    動画が良ければチャンネル登録、高評価、コメント
    是非是非お願いいたします♩
    また Twitterの方もフォローお待ちしております!↓ / erigorichannel0

Комментарии • 91

  • @オンライン-l4n
    @オンライン-l4n 7 лет назад

    お疲れちゃんです!笑 サイディング屋ですが見ててほっこりしますねー!笑 自分も仕事楽しくなるように頑張りまーす!

  • @タウリン9800
    @タウリン9800 6 лет назад

    途中のヤッホーに癒される笑 これからも頑張ってねー!

  • @dangomushi972
    @dangomushi972 7 лет назад +2

    勉強になるし癒されます。
    楽しみにしてます

  • @2ストゴリラ-f6y
    @2ストゴリラ-f6y 4 года назад

    さっき3年目の大工のボード貼り観てて遅すぎてめっちゃイライラしたんだけどえりさんの仕事観てると早くて綺麗でめっちゃかっこよくて勉強にもなりました😁

  • @seeeeev09
    @seeeeev09 7 лет назад +1

    かっこいい‼︎
    動画楽しみにしてます

  • @user-ub9nu7zk3f
    @user-ub9nu7zk3f 7 лет назад

    久々のアップ動画見たよー!良い仕事ぶりだね

  • @yuka8275
    @yuka8275 7 лет назад +1

    めっちゃカッコいい!

  • @嘘は事実に勝てない
    @嘘は事実に勝てない 5 лет назад +1

    俺なら2×4を先に組んで、下の受けを先打ちしたら2×4でチリ合わせて後から補給するかな。
    まっやり方は人それぞれ

  • @遠藤実-x4p
    @遠藤実-x4p 6 лет назад +1

    どんどん動画投稿来て下さい。
    似た現場でもいろいろな形があると思うので、見る側は、楽しめるのでお願いします。
    後、工具の説明とか使い方も個別で商品紹介的な感じでやって貰えると嬉しいです。
    検討宜しくお願いします。

  • @machiya1165
    @machiya1165 7 лет назад +1

    こんばんは。参考になります。ありがとうございます。

  • @Lavender11
    @Lavender11 7 лет назад

    アーッあるある昭和な罠www
    ホントにその系は困ります(^_^;)
    フラット改良御疲れ様です♪

  • @tseringla
    @tseringla 5 лет назад

    hello can you tell me where i can buy this Makita rechargeable slide Marunoco LS610DZ??

  • @kjfoauir2606
    @kjfoauir2606 6 лет назад +1

    動画よく拝見しますがビス細ビスばっかですね!さすがに足元はコースの65~75とかでガチガチにしたほうがいいですよ!コンパネのときもコンパネビスとかつかったほうが本当はいいですよね!

  • @osoojiya3
    @osoojiya3 7 лет назад +6

    いいですね。

  • @SIN-ro8qm
    @SIN-ro8qm 7 лет назад

    腕のいい大工さんですね~!かっこいいっす!

  • @kikurin300
    @kikurin300 6 лет назад

    女性の大工さんは良いですね。
    癒されます。
    頑張って下さい。

  • @さくらいいさむ
    @さくらいいさむ 6 лет назад

    自分も大工です。女性でこれだけの仕事、発想力、全てが素晴らしいです。機会があれば、同じ現場をこなしてみたいです✨

  • @もちっとひよこ
    @もちっとひよこ 6 лет назад

    楽しみに見ているので無理しない程度に次の投稿動画を待っています

  • @とおるちゅん
    @とおるちゅん 5 лет назад

    捨て張りまでしてくれて、凄く丈夫ですね。

  • @台野貴也
    @台野貴也 5 лет назад +1

    釘打ちの際に上靴履かないなんて瓦礫だらけの被災地でをサンダルORスリッパで歩くのと何ら変わらない。

  • @yyyxxx7012
    @yyyxxx7012 7 лет назад +2

    ピンクのインパクト良いですね~。
    マキタのインパクト、新モデルにピンクがなくなってしまいました。
    ピンクインパクト大事に使ってください!

  • @三河のまー君
    @三河のまー君 7 лет назад +1

    すごい分かりやすい、応援します頑張って下さい。

  • @しゅびどぅば-d6f
    @しゅびどぅば-d6f 5 лет назад

    こんばんは、初めまして。ご参考にさせて頂きます。これからも拝見させて頂きますので宜しくお願い致します!

  • @lucillelagrange3587
    @lucillelagrange3587 6 лет назад

    This is very good! But wearing only socks while using a nailgun? In Europe you have to wear saftey boots! Anyway keep up the good work :)

  • @あなしー
    @あなしー 6 лет назад +1

    スライド丸ノコで木材を切る際には材料を固定しないのですか?手で保持しているだけに見えました。
    私はスライドでは無いのですが、卓上丸ノコでアルミを切る際には必ず下方向と横方向の固定をするので疑問に思いました。

    • @LOVE-lb5qb
      @LOVE-lb5qb 6 лет назад +1

      アルミよりは軽く切れるからそんなに固定しなくて暴れないから大丈夫。
      まぁ安全のためにはやるのが一番だけど、仕事でやると何回も繰り返しやるから手間やめんどうになるのよね。

  • @やんぐらいおん
    @やんぐらいおん 7 лет назад +2

    床職人、自分も使ってます^_^

  • @PS-ln4eq
    @PS-ln4eq 7 лет назад

    よきよき!

  • @勇者アイルー
    @勇者アイルー 5 лет назад

    趣味と実益かねてる感じで楽しそうだね~(*´ω`*)

  • @catsandtoki
    @catsandtoki 7 лет назад

    にゃるほど、トイレ行きやすくなたねー。頑張ってねー、最後音と謎の黒画面ww

  • @ys62
    @ys62 7 лет назад

    フロアーの貼じまい、板の溝にあて木しておさめるのはいいですね。考えつきませんでした。自分も今度やってみます(^O^)/

  • @たぁさん-z6h
    @たぁさん-z6h 7 лет назад

    今、私も1年目の弟子にリフォームを教えながらさせている所で、同じように温かく見守り・難しい箇所はしてあげて指導しつつさせています。ゆっくりですが頑張ってくれています。段が上がった分、1段目はどうなったのか気になりました。何か置かれるのですか?

  • @奥村猛-q3s
    @奥村猛-q3s 5 лет назад

    お疲れ様でした

  • @ラーメン大盛り-j6s
    @ラーメン大盛り-j6s 6 лет назад

    よし!

  • @isl1726
    @isl1726 5 лет назад

    えりのまきさんが
    作業してる所生で観たいです。兵庫県の何処に行けば会えますか?

  • @jarup6
    @jarup6 6 лет назад

    すごい、俺がやるとねじ山をなめてしまって抜くこともできなくなる。

  • @新木健治
    @新木健治 7 лет назад +1

    かッケなーーー、いつも楽しみに見てます。女子力凄い。。
    イケるとこまでやってまえ~~~~~。。
    応援してます、男子がなんぼのモノじゃい。ガンバ!!!!!!!!

  • @宮川健-n5n
    @宮川健-n5n 6 лет назад

    金持ちだw留め切り卓上で、下地材きってる🤩参りましたw

  • @OnigonCatMovie
    @OnigonCatMovie 7 лет назад

    丸ノコ。
    左手用を右手で使用ですか(^_^)
    私も精密切りの時は右手です。
    (シロウトのDIYですが)

    • @ys62
      @ys62 7 лет назад +2

      丸鋸、左利き用じゃないですよ。

  • @brad_vx2993
    @brad_vx2993 5 лет назад

    最近見始めたんだけど、動画もう更新してないのか…

  • @千葉231
    @千葉231 6 лет назад

    床板スンポ大丈夫か?
    奥に止め木あった方がいいよ

  • @superhayate
    @superhayate 7 лет назад +1

    頑張っていますねぇ
    せっかく動画上げるのであれば
    もっと安全管理に気を使っていただけると良いのですが
    素人DIYで真似されてケガでもしたら大変なのでね
    苦言で申し訳ありませんけど

    • @ys62
      @ys62 7 лет назад +3

      怪我と弁当自分持ち。

    • @ahiru259
      @ahiru259 7 лет назад +2

      何をしたら危ないかをよく分かってる人がやるんなら良いんだけどね(´・ω・`)
      わかってる人はどこに手を置いたら危ないか、どんな使い方をすると危ないのかをきちんとわかってるからそんなものなくても危なくないように使うんです(´・ω・`)
      だけどそこら辺のことをよくわかってない人が固定した物を使うと取り返しのつかない大怪我をするんです(´・ω・`)
      もっとも、丸鋸が危ないと言ってる人がいるけど、私からしたら丸鋸より服の紐が危ないと思うね(´・ω・`)
      回転部に巻き込まれたら危ないんだぞ(´・ω・`)

    • @oppi082421
      @oppi082421 6 лет назад +1

      個人で始める人は自己責任だ

  • @県高倉
    @県高倉 7 лет назад

    最近見始めたんですが、見てて楽しいです⁉ いつか自己紹介動画と上げて欲しいです また動画楽しみにしてます

  • @志々雄真実-q9q
    @志々雄真実-q9q 7 лет назад +1

    腰道具紹介してください

  • @風呂好きでぇぐ
    @風呂好きでぇぐ 6 лет назад +1

    動画撮ってる暇あったらボンドコーク使わないように仕事したらどうですか?

  • @小泉花陽白米が食べたいんで

    ノーカットでボードカット

  • @naturepower7321
    @naturepower7321 5 лет назад +2

    女ってつけるだけでなんでも許されるから女は特だよね。作業と仕上がりは素人のDIYレベル、本職の大工さんに失礼だと思いませんか?

  • @村勝-b6i
    @村勝-b6i 7 лет назад +1

    動画を上げるなら安全面に配慮しましょうね。安全カバーやら台にしているランバーの位置が悪いから丸のこの刃が食い込んでキックバックする可能性があるから危ないよ!貴重な女性大工さん、ご安全に(^-^)

  • @ロボホン-s8x
    @ロボホン-s8x 6 лет назад

    頑張ってね👍

  • @isaoyamatnogi2145
    @isaoyamatnogi2145 6 лет назад

    ノーカットというフレーズに全く違う展開を期待してしまった

  • @かける青空-i2p
    @かける青空-i2p 5 лет назад

    弟子募集中ですか?
    一緒に仕事したい!

  • @さんめんど
    @さんめんど 7 лет назад

    こんな動画を出されたら登録せざるを得ないではないか!

  • @アルコールワット-d1c
    @アルコールワット-d1c 7 лет назад +1

    まきたが一番!!

  • @namecrash123
    @namecrash123 7 лет назад +4

    水着で作業とかむりですか?変な意味じゃないです。

  • @阿部恵太-l2c
    @阿部恵太-l2c 7 лет назад

    素晴らしい❗️
    最後コークボンドを写さなければ尚良し👍

  • @徳田新之助-e8b
    @徳田新之助-e8b 7 лет назад +2

    可愛い(n*´ω`*n)

  • @ゆうさん-g1c
    @ゆうさん-g1c 7 лет назад +1

    職人歴どれくらいですか?( ▔•ω•▔ )

  • @ryo-nl7ub
    @ryo-nl7ub 7 лет назад +12

    丸のこの左手怖いなぁ

  • @日光杉太郎-r2w
    @日光杉太郎-r2w 5 лет назад

    リノビのレシピ?

  • @514ppq2
    @514ppq2 7 лет назад +1

    丸ノコ安全カバーくさびで固定したら
    凄く怒られますよ!

    • @ys62
      @ys62 7 лет назад

      ほんとはいけないんでしょうけど、殆どの大工は固定してますね。ただ万が一怪我をした時には自己責任です。自分がやりやすいのが一番。

    • @リオ-c4e
      @リオ-c4e 7 лет назад

      鈴木雄一朗 安全が1番だと思います… 自分も固定してるから色々言えないけど…

    • @いに-r9w
      @いに-r9w 7 лет назад

      引っ掛けて曲がるのが嫌だから固定しますよね。

  • @survivorkim1268
    @survivorkim1268 7 лет назад

    멋진 솜씨네요~ ^^

  • @sy-fd6yt
    @sy-fd6yt 6 лет назад

    中々やるやんんけ!
    手欲しい時手伝ってや!

  • @マスタークラッシュ
    @マスタークラッシュ 6 лет назад

    大工やんっ!

  • @君ゴン太-n6r
    @君ゴン太-n6r 6 лет назад

    私も大工です笑

  • @伊藤雄太-q8u
    @伊藤雄太-q8u 6 лет назад +4

    すみません、間にボリボリとかやめた方がいいと思います。
    安っぽい動画に感じちゃいます‼️

  • @joker_hope0911
    @joker_hope0911 7 лет назад +2

    丸ノコの安全カバー固定すんなよ笑笑

  • @常世田弘
    @常世田弘 4 года назад

    でいいねけれい

  • @SUZUKI311
    @SUZUKI311 5 лет назад

    ふりく・・・

  • @taichitanic
    @taichitanic 6 лет назад

    効果音ワロタw

  • @カイト-x3n
    @カイト-x3n 5 лет назад

    顎が強そう

  • @ckillifish1061
    @ckillifish1061 6 лет назад

    橋本愛に似てる。

  • @taku452
    @taku452 7 лет назад +1

    今どき安全カバー止めてる人まだいるんだ