Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
毎回、拝聴してます。私も今51で、来年3月に早期退職します。不安もありますが、RUclipsで経験を語ってくれるのは励みになります。
①と④はそのとおりだと思います。②は、インフレがどのくらい続くか分かりませんので様子見かな。③は、喜んで60歳になったら即もらいます。年金の繰り上げ受給します。本音は、今からでももらいたいですけどね。今後は雀の涙程度の年金と、自分の資産で賄えばいいと思っています。
インフレは予測ができないので考えすぎないのが一番かなと思っています!
主さんの株式投資でしたら、収益がでてるので、自分なら、老齢基礎年金は70歳から受け取りますかね。65からインデックス投資はありえないです。個別株はオーバーナイトで夜間に何かあったら、塩漬けになってしまうので、そこが一番のリスクでしょうね。311とか911とか。
今のところ、ギリギリまで繰下げしようかなと思っています!
インフレは悩ましいところですね。インフレがあると目減りを防ぐために投資をせざるを得なくなりますから。アメリカで定期預金の利率が5%なのに株が上がっているのは年利5%じゃインフレに負けるからですから。実際、アメリカは住宅や車のローンで年利6-7%が当たり前になってますからねえ。私は投資は金儲けと思えないんですよね。負ける時もありますから。でも、他に収入源がないので困ったものです。
インフレは考えても分からないので、その時に考えるように切り替えました!おそらく大多数の人が同じように困るはずなので、その時は何か対策案が出てきそうですね。
年金繰り下げは、制度改悪の不安のほうが大きいと思うなぁ。ただのニンジンと感じますw
住民税非課税世帯、医療費の負担割合、介護費費用の負担割合、高額療養費(医療費)の上限引上げ等、恩恵を受けれるように収入や所得等を調整しても、ゴールが動いているので、あまりテクニック的なことは考えずに、年金繰下げによる収入増と貯蓄による備えをするのが正解のように思っています。インフレについては頭が痛いです。リスクを抑えた投資で資産の目減りをカバーするのは自分には無理です、少しでもカバー出来ればのスタンスで運用をしています。金融資産の3割をリスク資産に投資して、それが3%で運用出来れば良しと言う感じです。物価上昇が2%なら、資産の目減りを半分に抑える程度です。金融資産1億円と仮定すると、年間の運用益が100万円あれば良しと言う感じです。
5年後10年後の物価はどうなっているか怖い気が…
毎回、拝聴してます。私も今51で、来年3月に早期退職します。不安もありますが、RUclipsで経験を語ってくれるのは励みになります。
①と④はそのとおりだと思います。
②は、インフレがどのくらい続くか分かりませんので様子見かな。
③は、喜んで60歳になったら即もらいます。年金の繰り上げ受給します。
本音は、今からでももらいたいですけどね。
今後は雀の涙程度の年金と、自分の資産で賄えばいいと思っています。
インフレは予測ができないので考えすぎないのが一番かなと思っています!
主さんの株式投資でしたら、収益がでてるので、自分なら、老齢基礎年金は70歳から受け取りますかね。65からインデックス投資はありえないです。個別株はオーバーナイトで夜間に何かあったら、塩漬けになってしまうので、そこが一番のリスクでしょうね。311とか911とか。
今のところ、ギリギリまで繰下げしようかなと思っています!
インフレは悩ましいところですね。インフレがあると目減りを防ぐために投資をせざるを得なくなりますから。アメリカで定期預金の利率が5%なのに株が上がっているのは年利5%じゃインフレに負けるからですから。実際、アメリカは住宅や車のローンで年利6-7%が当たり前になってますからねえ。
私は投資は金儲けと思えないんですよね。負ける時もありますから。でも、他に収入源がないので困ったものです。
インフレは考えても分からないので、その時に考えるように切り替えました!
おそらく大多数の人が同じように困るはずなので、その時は何か対策案が出てきそうですね。
年金繰り下げは、制度改悪の不安のほうが大きいと思うなぁ。ただのニンジンと感じますw
住民税非課税世帯、医療費の負担割合、介護費費用の負担割合、高額療養費(医療費)の上限引上げ等、
恩恵を受けれるように収入や所得等を調整しても、ゴールが動いているので、あまりテクニック的なことは
考えずに、年金繰下げによる収入増と貯蓄による備えをするのが正解のように思っています。
インフレについては頭が痛いです。
リスクを抑えた投資で資産の目減りをカバーするのは自分には無理です、少しでもカバー出来ればのスタンスで
運用をしています。
金融資産の3割をリスク資産に投資して、それが3%で運用出来れば良しと言う感じです。
物価上昇が2%なら、資産の目減りを半分に抑える程度です。
金融資産1億円と仮定すると、年間の運用益が100万円あれば良しと言う感じです。
5年後10年後の物価はどうなっているか怖い気が…