Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最新技術はほとんどが軍事目的から生まれてますから…
@@miliota.communication ドイツの高速道路も、軍事目的で作られましたね。
😉😉😉😉@@王パカル
この銃が一丁だけ猟銃として輸入されている事実
弾どうすんだろ....銃砲店のオプジェ?
@@黒沢クロスケ弾頭削り出しのハンドロードだそうです…射撃場でライフル射座で取った弾薬の写真を見せていただいたことありますが、まぁでかかったです…
.408(10.2㎜)の近傍はヒグマとかトドとか撃つのに使われる(もっと薬量の少ない大口径低速弾だけど)ので。 公安もどんな銃/弾なのかよく判らずに許可通してしまったのではないか?弾はUSへ旅行に行く機会があれば手荷物で持って帰れると思う。 ただ、銃の所持許可があれば通関できると思うけど、何しろ特殊なアモなので難癖が付く?かも。 あと、薬莢は再利用できるし、雷管も装薬も買えるけど、一回限りの弾頭は調達に苦労するかも。 実際、トドは近くに寄ると海中に逃げちゃうので、岩場や浜辺で休んでるヤツをアウトレンジから仕留める という猟法には有効かも?
よくよく調べたらM300らしいよ〜
投稿お疲れさまでした。自分の中でザ・シューターが印象深くて旧作のコールオブデューティ2で使っていたので愛着が湧くライフルですね。
旧CoDで一気に有名になった気がします。極大射程でも一躍有名にはなりましたが…
技術が発展し一周回って、ジャッカルの日に登場するようなハンドメイド感があるビジュアルに達するのはたまりません。エモい銃だと思います👍
シャイタックM200、いかにもメカニカルな外観でカッコいいくらいにしか思ってなかったけど凄いですね。弾薬の408シャイタックは弾道が優れているくらいの話は聞いてたけど、その具体的な理由までは知りませんでしたね。ここも面白い。でも個人的に本動画で最も惹かれたのは、軍が難色を示したPDA。超一流シューターが経験から来る技術と勘でやる弾道計算をコンピューターてやる発想、めちゃくちゃ良いと思います。砲兵的発想。これで比較的簡単に高精度遠距離狙撃が出来そう。408シャイタックの弾道特性も相まって良い結果出そうなんだけどなぁ……お値段は高そうですがwなんだかますます好きになっちゃいましたねw今回も面白かったです👍
めちゃくちゃ高いですね…ただ現在はスマホにアプリをダウンロードすることでバリスティックコンピューターとして使えるので生き残ってたとしてもPDAは爆死してた可能性が高いですね…
マジか〜wそれは気の毒というか、なんというか……wスッゲー良いアイデアだと思ったのにwやっぱりお値段もダメだった理由の一つな気はしますなw
SOCOMのPSP版、そしてザ・シューターで知ったスナイパーライフル!
カッコいいですよねぇ、この銃。映える銃という感じです。
M200シャイタック及び.408 Cheytacこそ米軍に採用されなかったものの、.375 Cheytacより弾頭の重い.375 EmABELR弾がMcMillan TAC50とSIG MG338の中間に位置する次期狙撃銃としてSOCOMで採用試験が行われているみたいですね個人的にはMRADの派生型となるMRADELRが制式採用されるのに期待したいですね
.375 CheyTacは.408 CheyTacの兄弟分とも言える弾薬ですからね…活躍してほしいです。
いつ見てもこのゴツいのスタイリッシュを両立させた見た目が刺さる…この子エアガンもとってもすごい値段だからなかなか手が出せない…
ターミナルリスト2にも出てて、元sealの作者が解説しててすげぇなこの銃ってなった
レミントンACRと共に旧MW2を飾った迷銃銃器メーカーが作品に出す事をゴリ押ししてきた懐かしい時代よ
今や権利関係でそのままのデザインで出すことができない…
ドラグノフとかM24とかバレットに次いで色んな創作に出てるイメージがある。
マイナー銃かと思ったらそうでもなかったんですよね。BFにもCoDにもドルフロにも出てますし…
BF4の長距離狙撃で役に立ちました( ◜ω◝ )
地味にBF・CODの両方で出てるんですよね…この銃。
軍用だと長距離射撃でワンポイントにヒットの必然性が無いですからね。長距離は、迫撃砲やミサイルで広範囲の破壊を……
しかもそれより短距離の場合は.50BMGとか.338Lapuaでどうにかなるっていう…
モリゾースタイル必須アイテム!弾着予測コンピュータまであるのは凄い!ウクライナ支援物資に是非!ウクライナ一般兵はITに比較的強いとの事!(o゜▽゜)🇺🇦🇺🇸
といっても今じゃスマホアプリで弾道計算できる時代だからね・・・ しかも弾薬メーカーから銃器ごとの弾道データが配布されてるし
BF4でお世話になり、新MW2、MW3でもお世話になってますね
ちょくちょくゲームには出てて知ってる人がいる銃ですよね。
運用費への介入はできなかった…『cheytac m200 intervention』先進的な技術の導入や専用弾による狙撃銃としての性能をとことん追求している点は個人的には好きだが、余りにも"独自性"が強過ぎてしまった…専用弾を用いないと専用の弾道計算用コンピューターも意味が無く、どちらも銃本体の値段+設備費が必ず付いてしまうため、だったらM82A1を数丁購入して訓練したほうが費用は安いんじゃん、と軍としてはツッコミが100%入りますよね。民間市場への"介入"も同士討ちに成りかねない自体になりましたがなんとか"調停"したので、これが本当のインターベンションですね。
製品名がこんなところで実現してる()
@@miliota.communication 映画「極大射程」でかなり良い演出として機能してますが、現実はかなり悪い立場で登場するとは…でも、個人的には大好きです。
いいよなぁこれ見た目凄い好き、ただ.408も.375も特殊過ぎて日本で持つのは色々大変そうw
入手は大変ですが一応規制されてしまう口径である10.5mmを下回ってるので持てないことはないですね。
Ꮇ200ライフルですか旧MW2プレイした時に使ってたことがあるスナイパーライフルです
MW2のCheyTacはかなり有名ですよね。
シャイタックM200って言ったらザ・シューターしか思いつかない。
ゲームだとまぁまぁ出てるんですが映像作品にはあまり出ていないんですよね…
出てきた時には既に時代遅れと言われたスナイパーライフル・・・だが、この独特なフォルムは美しい。トイガンでも欲しいけど廃盤のがとんでもな値段なのが痛い
バリスティックコンピュータってなんか戦車の射撃管制装置みたいな感じですね。やっぱり軍用となるとあらゆる天候・気象条件での使用が前提になるから小型端末でも電子機器は・・・落雷や豪雨、灼熱の砂漠や熱帯の湿地帯、極寒の塹壕など砲弾や爆撃の破片や爆風、砂埃、泥などコストを掛けたコンピュータなどを扱うには不向きな事ばかりです。 Gショックみたいに頑丈なら別ですが・・・
電子機器に過酷な環境は酷ですからね…
インタベ 大好き❤未だにcodで使ってるわ
MW3でも出ているとか…
英国は珍武器の宝庫…
@@miliota.communication たまに戦車とVTOL機のように、兵器史を変える発明をします
アサルトと違って知らぬ間に撃たれているという恐怖😱
それがスナイパー…
スバル:軍に採用されなくても、保安官とか警察とかに使われるかも知れない。(逃走車のタイヤを撃ったりするし)
対物では難アリな場合もあるようです…Ω\ζ°)チーン
小型軽量で高性能なスマホが普及した現代ならより有効性があったかもしれない、そう考えると、早すぎた一丁でしたね…
まぁ今でも売ってるには売ってるので完全に死んだわけではないのが救いですね…(なお値段)
バイポッドが八の字に独立して付いてるんですね
バレルを覆ってる筒に付いてる感じなんですよね。
ロングレンジシューティングは口径がデカけりゃいいというモノではないので。7.62NATOより6.5CMの方が弾道伸びる というのと同じ話。私見だけど、シャイタクの薬莢・薬量で408というのは弾頭が過大ではないかと思います。 これのネックダウン版で「.375CheyTac」というのがあるのですが、エクストリームロングレンジでは375の方が伸びるのではないか?と375の方が相対的に長い(長さ/口径)弾頭が使えるのでBCでも有利ではないかと思って、カッティングエッジ(最高級の弾頭メーカー)のサイトを見たのですが、408と375とそれぞれ最もBCの高い商品を比較すると375の方がBC高いみたいなんですよね。あと、.416Barrett のネックダウンで .375Barrett というのもあるようです。ただ、薬量が同じという条件の比較だと、ネックダウン版の方が小さい口径に熱負荷が集中するので銃身の寿命と言う面では厳しくなるでしょうね。M200 については、「20ミリかよ?」って言いたくなるほど無駄にゴツいと感じます。マクミラン・Tac50 のバレルを416Barrett仕様に交換したモノの方が使いやすそうな。(個人的に)
この銃が一丁だけ猟銃として輸入されているらしい という話.408(10.2㎜)の近傍はヒグマとかトドとか撃つのに使われる(もっと薬量の少ない大口径低速弾だけど)ので。 公安もどんな銃/弾なのかよく判らずに許可通してしまったのではないか?弾はUSへ旅行に行く機会があれば手荷物で持って帰れると思う。 ただ、銃の所持許可があれば通関できると思うけど、何しろ特殊なアモなので難癖が付く?かも。 あと、薬莢は再利用できるし、雷管も装薬も買えるけど、一回限りの弾頭は調達に苦労するかも。 実際、トドは近くに寄ると海中に逃げちゃうので、岩場や浜辺で休んでるヤツをアウトレンジから仕留める という猟法には有効かも?
PDAとの連携イイね〜。データの入力だけならそんな難しくないのでは?
かゆいところに手が届く的な機能じゃないですかね…多分。
スゲーケストレルまで付いているのか
代わりに値段はまぁ…はい
4キロ先に当てられるのか…
伊達に超長距離射撃を唱っている訳では無いですね。値段も高く軽自動車ぐらいの、お値段はするみたいですね❗
CODMW2~3で赤くしてカスタム名がレッドウルフにしてたのw
旧MW2ではお世話になったな…
新MW2でも一応は参戦してるらしいですね。
新MW3も新MW2からの引き継ぎで参戦してますが正直SRを使わないんでねぇ…
バトルシップみたいですね…
@@miliota.communication 軍人は異常事態の中でも、落ち着いて行動しないと、勝利を得られませんね。
軍用としてコンピューターが開発された歴史が有るのに、この銃ではお断り~っ、恐らく端末の管理とかジャラジャラするの持って行く(携行する)のが嫌なだけかと。壊れるのを嫌うのも軍だし、端末自体がミルスペックに合格出来なかったとか諸々理由は有りそうですが。
ミルスペックに合格するコンピューターもそうそう多くはありませんからね…民間市場に売り込もうにも今やスマホにアプリ入れればバリスティックコンピューターとして使える時代になりましたからね…
@@miliota.communication あともう一つ、信頼性の問題として壊れた時に作戦中止というのはナンセンスなので、結局スポッターと2人組の方がよかったりとか、海外のスナイパーは偵察行動も含まれているので単独行動というのはやはり危険と考えるのかな、旧日本軍のスナイパーだけは特殊で狙撃専門というのもあるけどその場合は一人行動の様ですね。
これエアガンで出始めた時に買えば良かったなぁ…確か今はAmazonで30万ぐらいしてましたよw
そんなに高いんですか…軽く原付買えますね…
ほぇ~ やはり銃本体もそうだけど トータルの運用コストが高いとツライな
対戦車ライフルのバレットM82よりM200は重量は重いな🔫🇺🇲
かなーりヘビーな部類ですね…
ドルフロでお世話になったゾ
M200かわいいゾ👍
米軍はライフル銃より、弾丸に目を付けトンデモない弾丸の研究開発をやっとるでしょうが。シューターは目標に対して弾丸を発射するだけで、スポッターがレーザー誘導で目標をセットしたら、弾丸が目標に正確に飛んで行き、なんと1秒間に30回も自分で方向を変え、敵兵スナイパーの1メイトル上で、手榴弾の様に破裂し目標を破壊する悪魔の様な弾丸を造ってるじゃないの。ダムダム弾の様な非人道兵器に属するから、表立って使用しないだけで、実戦配備してんじゃないの。
MGSⅤに名前変えて出てましたね。
懐かしいですね…
これのエアガンバージョンが、香港だったか、中国で、作られていたけど、何せ値段がエグい位高かったはずだよ
入手困難により値段が超高騰してますね…
@@miliota.communication 初登場したときは、爆売れ必至のM200だけど、アームズマガジンや、サバゲーのレビュー動画では、ろくに当たらない、無駄に重い等々の、酷評していたし、同じ重い、当たるなら、国産ならマルイだし、海外産なら、台湾のg&gや、LCTの方がましと、出ていたからね
@@miliota.communication 超高騰しているくせに、機関部や、スプリングとか、ごみで使えない癖に、何故か欲しがる、ガンマニアは、相当な物好きか、金銭面で、相当な余裕が有るのか、何のかと言いたくなるよ
原作はウィンチェスターm70なので映画観た時は違和感が凄かった。話を現代に置き換えるのなら338ラプアでも良かったのに。退役した年金暮らしの元下士官がこんな銃持っているなんてと思ってしまった。銃に対する細部へのこだわりやリアリティは感じられなかった映画だったな。原作は大藪春彦作品のパクリっぽい所があちこちにあったので興味ある人は両方の作者の作品を読んで下さい。特に大藪作品は銃好き暴力好きには堪らないと思います(笑)大分陳腐なので今時の若い人は読んだら笑ってしまうかも知れませんが。
確かに設定考えたらおかしいところは幾つかありますね。小さい頃はシャイタックかっけぇって思って観てました。ただあの映画も凄いですよね…アメリカ社会の闇に切り込んだ凄い映画だと思います。
素直にロシアン14.5mm系アンチマテリアルライフル使ったほうが良さそう
あまり実績の無い弾薬ですからね…弾道は素直でかなり当てやすい弾薬だとは思います。
その技術があるなら、サイズ的に互換性のある弾を作り、その弾でライフルを作ればいいのに
理想を追い求めた結果完全独自規格の弾薬が出来ちゃったんだと思います。
インタベェ!
英語の発音はムズカシイ
ユーモアのセンスがないと自覚できるなら、淡々と銃器の説明に終始してくれたほうがいいなあ
申し訳ございません🙇
ロシアの超長距離狙撃ライフルより信用出来るかな?5000mオーバーの記録樹立?弾道学上人間技では😂不可能。M200の方が信用出来る。
ただのターゲットにより対して撃つだけなら7,000m先のターゲットに当てたというギネス記録があるのでまぁ可能っちゃ可能って感じなんですかね?(運もありそうですが)
すみません、ガチャガチャいったりたまにする金属音が耳障りです、余計な効果音が多く感じます、昔みたくフラットな感じの方にしてくれませんか?
検討させていただきます。どうしても完全に無にすると味気のない動画となってしまうので慎重にやらせていただきます…
最新技術はほとんどが軍事目的から生まれてますから…
@@miliota.communication
ドイツの高速道路も、軍事目的で作られましたね。
😉😉😉😉@@王パカル
この銃が一丁だけ猟銃として輸入されている事実
弾どうすんだろ....銃砲店のオプジェ?
@@黒沢クロスケ
弾頭削り出しのハンドロードだそうです…
射撃場でライフル射座で取った弾薬の写真を見せていただいたことありますが、まぁでかかったです…
.408(10.2㎜)の近傍はヒグマとかトドとか撃つのに使われる(もっと薬量の少ない大口径低速弾だけど)ので。 公安もどんな銃/弾なのかよく判らずに許可通してしまったのではないか?
弾はUSへ旅行に行く機会があれば手荷物で持って帰れると思う。 ただ、銃の所持許可があれば通関できると思うけど、何しろ特殊なアモなので難癖が付く?かも。 あと、薬莢は再利用できるし、雷管も装薬も買えるけど、一回限りの弾頭は調達に苦労するかも。
実際、トドは近くに寄ると海中に逃げちゃうので、岩場や浜辺で休んでるヤツをアウトレンジから仕留める という猟法には有効かも?
よくよく調べたらM300らしいよ〜
投稿お疲れさまでした。
自分の中でザ・シューターが印象深くて旧作のコールオブデューティ2で使っていたので愛着が湧くライフルですね。
旧CoDで一気に有名になった気がします。
極大射程でも一躍有名にはなりましたが…
技術が発展し一周回って、ジャッカルの日に登場するようなハンドメイド感があるビジュアルに達するのはたまりません。エモい銃だと思います👍
シャイタックM200、いかにもメカニカルな外観でカッコいいくらいにしか思ってなかったけど凄いですね。
弾薬の408シャイタックは弾道が優れているくらいの話は聞いてたけど、その具体的な理由までは知りませんでしたね。
ここも面白い。
でも個人的に本動画で最も惹かれたのは、軍が難色を示したPDA。
超一流シューターが経験から来る技術と勘でやる弾道計算をコンピューターてやる発想、めちゃくちゃ良いと思います。
砲兵的発想。
これで比較的簡単に高精度遠距離狙撃が出来そう。
408シャイタックの弾道特性も相まって良い結果出そうなんだけどなぁ……お値段は高そうですがw
なんだかますます好きになっちゃいましたねw
今回も面白かったです👍
めちゃくちゃ高いですね…
ただ現在はスマホにアプリを
ダウンロードすることで
バリスティックコンピューターとして使えるので
生き残ってたとしても
PDAは爆死してた可能性が高いですね…
マジか〜w
それは気の毒というか、なんというか……w
スッゲー良いアイデアだと思ったのにw
やっぱりお値段もダメだった理由の一つな気はしますなw
SOCOMのPSP版、そしてザ・シューターで知ったスナイパーライフル!
カッコいいですよねぇ、この銃。
映える銃という感じです。
M200シャイタック及び.408 Cheytacこそ米軍に採用されなかったものの、
.375 Cheytacより弾頭の重い.375 EmABELR弾が
McMillan TAC50とSIG MG338の中間に位置する
次期狙撃銃としてSOCOMで採用試験が行われているみたいですね
個人的にはMRADの派生型となるMRADELRが制式採用されるのに期待したいですね
.375 CheyTacは.408 CheyTacの
兄弟分とも言える弾薬ですからね…
活躍してほしいです。
いつ見てもこのゴツいのスタイリッシュを両立させた見た目が刺さる…この子エアガンもとってもすごい値段だからなかなか手が出せない…
ターミナルリスト2にも出てて、元sealの作者が解説しててすげぇなこの銃ってなった
レミントンACRと共に旧MW2を飾った迷銃
銃器メーカーが作品に出す事をゴリ押ししてきた懐かしい時代よ
今や権利関係でそのままのデザインで
出すことができない…
ドラグノフとかM24とかバレットに次いで色んな創作に出てるイメージがある。
マイナー銃かと思ったらそうでもなかったんですよね。
BFにもCoDにもドルフロにも出てますし…
BF4の長距離狙撃で役に立ちました( ◜ω◝ )
地味にBF・CODの両方で出てるんですよね…この銃。
軍用だと長距離射撃でワンポイントにヒットの必然性が無いですからね。
長距離は、迫撃砲やミサイルで広範囲の破壊を……
しかもそれより短距離の場合は
.50BMGとか.338Lapuaでどうにかなるっていう…
モリゾースタイル必須アイテム!弾着予測コンピュータまであるのは凄い!ウクライナ支援物資に是非!ウクライナ一般兵はITに比較的強いとの事!(o゜▽゜)🇺🇦🇺🇸
といっても今じゃスマホアプリで弾道計算できる時代だからね・・・ しかも弾薬メーカーから銃器ごとの弾道データが配布されてるし
BF4でお世話になり、新MW2、MW3でもお世話になってますね
ちょくちょくゲームには出てて
知ってる人がいる銃ですよね。
運用費への介入はできなかった…『cheytac m200 intervention』
先進的な技術の導入や専用弾による狙撃銃としての性能をとことん追求している点は個人的には好きだが、余りにも"独自性"が強過ぎてしまった…
専用弾を用いないと専用の弾道計算用コンピューターも意味が無く、どちらも銃本体の値段+設備費が必ず付いてしまうため、だったらM82A1を数丁購入して訓練したほうが費用は安いんじゃん、と軍としてはツッコミが100%入りますよね。
民間市場への"介入"も同士討ちに成りかねない自体になりましたがなんとか"調停"したので、これが本当のインターベンションですね。
製品名がこんなところで実現してる()
@@miliota.communication 映画「極大射程」でかなり良い演出として機能してますが、現実はかなり悪い立場で登場するとは…でも、個人的には大好きです。
いいよなぁこれ見た目凄い好き、ただ.408も.375も特殊過ぎて日本で持つのは色々大変そうw
入手は大変ですが
一応規制されてしまう口径である
10.5mmを下回ってるので
持てないことはないですね。
Ꮇ200ライフルですか旧MW2プレイした時に使ってたことがあるスナイパーライフルです
MW2のCheyTacはかなり有名ですよね。
シャイタックM200って言ったらザ・シューターしか思いつかない。
ゲームだとまぁまぁ出てるんですが
映像作品にはあまり出ていないんですよね…
出てきた時には既に時代遅れと言われたスナイパーライフル・・・だが、この独特なフォルムは美しい。
トイガンでも欲しいけど廃盤のがとんでもな値段なのが痛い
バリスティックコンピュータってなんか戦車の射撃管制装置みたいな感じですね。やっぱり軍用となるとあらゆる天候・気象条件での使用が前提になるから小型端末でも電子機器は・・・落雷や豪雨、灼熱の砂漠や熱帯の湿地帯、極寒の塹壕など砲弾や爆撃の破片や爆風、砂埃、泥などコストを掛けたコンピュータなどを扱うには不向きな事ばかりです。 Gショックみたいに頑丈なら別ですが・・・
電子機器に過酷な環境は酷ですからね…
インタベ 大好き❤未だにcodで使ってるわ
MW3でも出ているとか…
英国は珍武器の宝庫…
@@miliota.communication
たまに戦車とVTOL機のように、兵器史を変える発明をします
アサルトと違って知らぬ間に撃たれているという恐怖😱
それがスナイパー…
スバル:軍に採用されなくても、保安官とか警察とかに使われるかも知れない。
(逃走車のタイヤを撃ったりするし)
対物では難アリな場合もあるようです…Ω\ζ°)チーン
小型軽量で高性能なスマホが普及した現代ならより有効性があったかもしれない、そう考えると、早すぎた一丁でしたね…
まぁ今でも売ってるには売ってるので
完全に死んだわけではないのが救いですね…
(なお値段)
バイポッドが八の字に独立して付いてるんですね
バレルを覆ってる筒に付いてる感じなんですよね。
ロングレンジシューティングは口径がデカけりゃいいというモノではないので。
7.62NATOより6.5CMの方が弾道伸びる というのと同じ話。
私見だけど、シャイタクの薬莢・薬量で408というのは弾頭が過大ではないかと思います。 これのネックダウン版で「.375CheyTac」というのがあるのですが、エクストリームロングレンジでは375の方が伸びるのではないか?と
375の方が相対的に長い(長さ/口径)弾頭が使えるのでBCでも有利ではないかと思って、カッティングエッジ(最高級の弾頭メーカー)のサイトを見たのですが、408と375とそれぞれ最もBCの高い商品を比較すると375の方がBC高いみたいなんですよね。
あと、.416Barrett のネックダウンで .375Barrett というのもあるようです。
ただ、薬量が同じという条件の比較だと、ネックダウン版の方が小さい口径に熱負荷が集中するので銃身の寿命と言う面では厳しくなるでしょうね。
M200 については、「20ミリかよ?」って言いたくなるほど無駄にゴツいと感じます。
マクミラン・Tac50 のバレルを416Barrett仕様に交換したモノの方が使いやすそうな。(個人的に)
この銃が一丁だけ猟銃として輸入されているらしい という話
.408(10.2㎜)の近傍はヒグマとかトドとか撃つのに使われる(もっと薬量の少ない大口径低速弾だけど)ので。 公安もどんな銃/弾なのかよく判らずに許可通してしまったのではないか?
弾はUSへ旅行に行く機会があれば手荷物で持って帰れると思う。 ただ、銃の所持許可があれば通関できると思うけど、何しろ特殊なアモなので難癖が付く?かも。 あと、薬莢は再利用できるし、雷管も装薬も買えるけど、一回限りの弾頭は調達に苦労するかも。
実際、トドは近くに寄ると海中に逃げちゃうので、岩場や浜辺で休んでるヤツをアウトレンジから仕留める という猟法には有効かも?
PDAとの連携イイね〜。
データの入力だけならそんな難しくないのでは?
かゆいところに手が届く的な
機能じゃないですかね…多分。
スゲー
ケストレルまで付いているのか
代わりに値段はまぁ…はい
4キロ先に当てられるのか…
伊達に超長距離射撃を唱っている訳では無いですね。
値段も高く軽自動車ぐらいの、お値段はするみたいですね❗
CODMW2~3で赤くしてカスタム名がレッドウルフにしてたのw
旧MW2ではお世話になったな…
新MW2でも一応は参戦してるらしいですね。
新MW3も新MW2からの引き継ぎで参戦してますが正直SRを使わないんでねぇ…
バトルシップみたいですね…
@@miliota.communication
軍人は異常事態の中でも、落ち着いて行動しないと、勝利を得られませんね。
軍用としてコンピューターが開発された歴史が有るのに、この銃ではお断り~っ、恐らく端末の管理とかジャラジャラするの持って行く(携行する)のが嫌なだけかと。
壊れるのを嫌うのも軍だし、端末自体がミルスペックに合格出来なかったとか諸々理由は有りそうですが。
ミルスペックに合格するコンピューターも
そうそう多くはありませんからね…
民間市場に売り込もうにも
今やスマホにアプリ入れれば
バリスティックコンピューターとして
使える時代になりましたからね…
@@miliota.communication あともう一つ、
信頼性の問題として壊れた時に作戦中止というのはナンセンスなので、結局スポッターと2人組の方がよかったりとか、
海外のスナイパーは偵察行動も含まれているので単独行動というのはやはり危険と考えるのかな、旧日本軍のスナイパーだけは特殊で狙撃専門というのもあるけどその場合は一人行動の様ですね。
これエアガンで出始めた時に買えば良かったなぁ…
確か今はAmazonで30万ぐらいしてましたよw
そんなに高いんですか…
軽く原付買えますね…
ほぇ~ やはり銃本体もそうだけど トータルの運用コストが高いとツライな
対戦車ライフルのバレットM82よりM200は重量は重いな🔫🇺🇲
かなーりヘビーな部類ですね…
ドルフロでお世話になったゾ
M200かわいいゾ👍
米軍はライフル銃より、弾丸に目を付けトンデモない弾丸の研究開発をやっとるでしょうが。シューターは目標に対して弾丸を発射するだけで、スポッターがレーザー誘導で目標をセットしたら、弾丸が目標に正確に飛んで行き、なんと1秒間に30回も自分で方向を変え、敵兵スナイパーの1メイトル上で、手榴弾の様に破裂し目標を破壊する悪魔の様な弾丸を造ってるじゃないの。ダムダム弾の様な非人道兵器に属するから、表立って使用しないだけで、実戦配備してんじゃないの。
MGSⅤに名前変えて出てましたね。
懐かしいですね…
これのエアガンバージョンが、香港だったか、中国で、作られていたけど、何せ値段がエグい位高かったはずだよ
入手困難により値段が超高騰してますね…
@@miliota.communication
初登場したときは、爆売れ必至のM200だけど、アームズマガジンや、サバゲーのレビュー動画では、ろくに当たらない、無駄に重い等々の、酷評していたし、同じ重い、当たるなら、国産ならマルイだし、海外産なら、台湾のg&gや、LCTの方がましと、出ていたからね
@@miliota.communication
超高騰しているくせに、機関部や、スプリングとか、ごみで使えない癖に、何故か欲しがる、ガンマニアは、相当な物好きか、金銭面で、相当な余裕が有るのか、何のかと言いたくなるよ
@@miliota.communication
超高騰しているくせに、機関部や、スプリングとか、ごみで使えない癖に、何故か欲しがる、ガンマニアは、相当な物好きか、金銭面で、相当な余裕が有るのか、何のかと言いたくなるよ
原作はウィンチェスターm70なので映画観た時は違和感が凄かった。話を現代に置き換えるのなら338ラプアでも良かったのに。退役した年金暮らしの元下士官がこんな銃持っているなんてと思ってしまった。銃に対する細部へのこだわりやリアリティは感じられなかった映画だったな。原作は大藪春彦作品のパクリっぽい所があちこちにあったので興味ある人は両方の作者の作品を読んで下さい。特に大藪作品は銃好き暴力好きには堪らないと思います(笑)大分陳腐なので今時の若い人は読んだら笑ってしまうかも知れませんが。
確かに設定考えたらおかしいところは
幾つかありますね。
小さい頃はシャイタックかっけぇって
思って観てました。
ただあの映画も凄いですよね…
アメリカ社会の闇に切り込んだ
凄い映画だと思います。
素直にロシアン14.5mm系アンチマテリアルライフル使ったほうが良さそう
あまり実績の無い弾薬ですからね…
弾道は素直でかなり当てやすい弾薬だとは思います。
その技術があるなら、サイズ的に互換性のある弾を作り、その弾でライフルを作ればいいのに
理想を追い求めた結果
完全独自規格の弾薬が出来ちゃったんだと思います。
インタベェ!
英語の発音はムズカシイ
ユーモアのセンスがないと自覚できるなら、淡々と銃器の説明に終始してくれたほうがいいなあ
申し訳ございません🙇
ロシアの超長距離狙撃ライフルより信用出来るかな?5000mオーバーの記録樹立?弾道学上人間技では😂不可能。M200の方が信用出来る。
ただのターゲットにより対して撃つだけなら
7,000m先のターゲットに当てたという
ギネス記録があるので
まぁ可能っちゃ可能って感じなんですかね?
(運もありそうですが)
すみません、ガチャガチャいったりたまにする金属音が耳障りです、余計な効果音が多く感じます、昔みたくフラットな感じの方にしてくれませんか?
検討させていただきます。
どうしても完全に無にすると
味気のない動画となってしまうので
慎重にやらせていただきます…