Can't read Japanese :-/ It is good to see some of the Japanese aircraft - other than the Mitsubishi A6M. To my mind, far too much footage of Allied & German aircraft is shown in media, & the significant technological achievements of other nations ignored. It is particularly good to see the Kawasaki Ki 100 & Kawasaki Ki 61. The Ki 61 was the only non radial engined Japanese fighter - using a licence built (German) DB 601 inverted V12. It is my opinion; not corroborated by anything I've read or heard; that it was, in fact, a copy of the Heinkel He 100/112/113 that had been rejected by Germanys RLM, & the built aircraft sold off or given away to other countries (Romania received some I believe).
Although Japan was totally defeated it was a shame almost all of their aircraft were pushed into piles & burned. A lot of technology was destroyed. Aircraft should have been preserved for the sake of history.
私の祖父は中国のあたりで上官と一緒に落とされました。
遺骨もありません。
その時、祖母や父、叔母は相当な哀しみだったと思うとたまりません。
隼が1番好き
空を楽しそうに飛んでる感じがたまらない
俺もや
分かります。なんだか他の戦闘機にはない魅力を感じるんですよね…
永遠の0観てから来たけど、やっぱ当時の零戦はずば抜けて凄かったんだな...
亡くなった父にお兄さんの横須賀の海軍予科練時代の分厚い形見のアルバム(桜と
錨が入っていた)を見せて貰った事がある。そこには零戦が鉛筆で素晴らしく正確に美しく書かれていて、当時搭乗する事を切望していたようだった。あと1歳年長だったら特攻隊員になっていたかもしれないと聞かされていたようだ。それ以来、零戦の全て(歴史も悲劇も含めて)が好きになった。
旧日本軍の戦闘艦も戦闘機も名前がマジでかっこいい
飛燕
今年防衛大学受験する現役生です。
日本の戦闘機はどれも美しいです。
応援してますよ!
今更ですが受かりましたか?
KING牧師 私は一般曹候補生一次通り二次受けて結果待ちですw
は?まじ? 志望は戦闘機パイロットですか?
今頃、防衛大学校に入学して、自衛隊になるための訓練をしてるのですかね…
日本の安全を守っていただけるの本当にありがたいです。
でも意外に名前とかアイコンとかはそんな感じなんですね😅
僕は隼君と疾風が好きです!(WARTHUNDERでも愛機) 終戦間近の日本の最前線を支え続け米機相手に奮戦したのカッコ良くて好き!
私も雷電局地戦闘機は一番好きですね❗日本の戦闘機にしては珍しくズングリタイプですが、綺麗なフォールムがいい。
また、B29を迎え撃つためのインターセプトとして配備。好きです。雷電。
4:41
最近、双発戦闘機にハマってんだ...
地上員に帽振れで見送られる二式複座いいよね。
日本の戦闘機開発史がそのまま続かなかったのが悔やまれる。
Jin GENSI
連合軍が1957年まで航空機開発禁止してたからね
再開できてるだけまだいい方
ルーマニアとか酷いからな...
国産戦闘機開発できる時代に生きてるだけ全然幸せ
敗戦していなければ、初のジェット戦闘機は「橘花」が制式化されて実戦配備となっただろう。その後、ジェット戦闘機「火龍」が制式化され、橘花と火龍が主力戦闘機になり、その後、更なる改良が加えられてF-1やF-2が誕生していたと思われる。
@@28ma33敗戦していなければ そもそもFから始まる戦闘機がない気がする
Ki-83を米軍がテストしてその性能に驚愕したのが理由の一つにあるらしい…
月光!美しい!
戦闘機に付ける名前が月光だなんてどういうセンス?ていうくらい好き
あと銀河とか極光とか
実は紫電改好きだよーっって人いいね
彡⌒ミ
大好きです。兵庫県にある紫電改見てきました。次は松山に行きます。
あのずんぐりむっくりした機体の形がまたいい
紫電改は、俺が1番最初に好きになった戦闘機なんだよな…あれは確か…4歳だったかな
俺は飛燕かな〜シュッとしててかっこいい。
大和言葉は綺麗やなぁ。どれも美しい
九七式、九六式のスマートな形状好き。
零戦には知名度では劣るけど、どちらも中国大陸やノモンハンで大きな戦果を上げ、活躍した名機
予備校の古文の先生が九七式に乗ってたって言ってたのを思い出した。
先生、凄いな。
Yasuhiro Y 先生エリート✨
多分コメ主が相当歳をとっているのでは?
コメ主70代
こうしてみると時代の進化を実感できる。
主、ありがとう。
一歩一歩確実に技術が向上していくのがわかります。
今でも飛んでる映像見ると
ありがとうってなるな、、、
旧日本軍のネーミングセンス良すぎだろ
ここのコメ欄単純にミリオタと軍事に興味を持つ人が楽しい雰囲気出してて好きだわ〜
やっぱり戦闘機に愛称あるのいいね、開発中の次期戦闘機には是非
図鑑としても使える映像ありがとうございます。
やっぱペラは3枚が一番美しい。
そしてエロい
@@chaputatu-65 なんでや
エロに理屈はない
デリシャスコマネチ それ分かる
なんでや2枚も3枚も4枚もかっこいいぞ
水上戦闘機…存在もロマン溢れるが、
これで他の戦闘機を落としたという事実がカッコいい
たしか今も飛行艇は自衛隊が配備してるよな
人の命を守るために
むかし作ったタミヤの疾風とハセガワの雷電がまだぼくの部屋にある。
疾風はスリムで洗練されていて,雷電はかわいい。
飛燕
(ドイツ水冷式発動機Bf109Eの
ものだっけ・・)、疾風、
五式戦(飛燕を空冷式へと
換装し再設計)
中島製好きだな
DB603が搭載出来ればP51ごとき叩き落としてくれたのにな
個人的には屠龍が好きだな
三式に百式のエンジン載せたら思いの外良かったので五式として採用、とかいうロマン
S S
ハ40から金星ですね!
当時の技師達の苦労と情熱がデザインに表れていますね。もし石油の精製やエンジンオイルなど他の技術にも国力があればと言うのが悔恨ですね。
1930年代から1940年代は、ものすごい進化だったんだなぁ
30年代初頭までバリバリ複葉機、その僅か数年後に単葉機、その僅か数年後40年前半半ばにはジェット機だから驚き
Great footage and beautiful planes! I admire the Japanese culture very much. Greetings from Germany 👋
綺麗だなぁ……本当にこんな鳥みたいな飛び方をしていたと思うと、素敵に思います。四式戦闘機の件に関しては、とても私も悲しく思います。
海外に受け渡した方が非常に状態も良く、せっかく修理してくれた米国の方々には感謝感激です。ほんとにあのような綺麗なものが、空を飛んで、正義のために堕とされ、破壊、殺人のために作られ、消えていったと思うと、胸が痛くなります。決して戦争を賛美している訳では無いですが、とても彼らは歴史的にして、最高傑作だと思います。戦争は良くありませんが、そのようなものが飛んでいる姿をまた見てみたいです。
本当にそう思います!鍾馗だってあんなにかわいいのに殺戮兵器として作られたし・・・
雷電のずんぐりむっくりなスタイルに親近感が湧く。😊
紫電改はレプリカをある人がかなり完成に近づけたとか、愛南町の残骸に色塗った悲しいのを見たら川西飛行機があった場所にレプリカの紫電改を展示して欲しい。一番愛着があるのが紫電改で次に疾風、雷電、使いようではかなり真価を発揮したらしい。
五色戦ってなんか戦闘機らしいというかデフォルトって感じで好き
f-1以降、IHIが戦闘機用エンジンの開発は可能だと言ったのに日本の戦闘機技術を潰してしまった。
爆撃機たけど富嶽はまじでかっこいい
出来てたらな〜
勝ってたかも
むかしの技師さん計算尺で設計したの凄い頭良いね、旅行に行く時に博物館で戦闘機観てくるけど旧陸軍機見たいよ!まだ飛燕を知覧で見ただけ私の車は、群馬県太田製作所製品ひと味違うよね
紫電改は愛媛県愛南町に実物が見られます。
雷電とf-2のカラーリング好きだな〜
やっぱり3式飛燕が一番カッコイイ!!!日本のメッサーシュミット😃
敵機と誤認されまくりなのが玉に傷
あれ?それって紫電だけじゃなかったの?
森山一平 飛燕は遠目から見るとP-51に見えなくもないじゃん?
え。・・・あ、そうだね!
飛燕ってP-51にそれほど似てないと思う…。紫電はF6Fに間違えられることがあったらしい。
強風と紫電が連続なの◎
最初のほうは複葉翼で、平面形は楕円なんですね。誘導抵抗が減る空力の理論通りなので、当時はそれが流行ったのかなあ?
機体の種類がこんなにあったとは、プラモデル製作を趣味にしていたから自身があったけれど、圧巻。
やはり、雷電か疾風か……フォルムがどれもいい……
零戦はガンダムでいうザクだよなあ...当時良すぎたが上にずっとそればかり使ってるから対策されて落とされまくる結果になった
佐藤龍 ゲルググは疾風か紫電改なんですかね?
赤城 紫電改じゃないですかね疾風はリックドムとかのイメージです笑
佐藤龍 まぁガンダムもそこまで細くは設定しないでしょうから分かりませんね!
NOAH Channel ザクが出来た当時は連邦はモビルスーツ作ってないぞ?
NOAH Channel ガンダム知らないなら絡んでこないでほしいんですが...
ガンダム知らないならザクの活躍と連邦の対策について話しても意味ないし...しかも境遇が似てると思ったらコメしただけだし
302航空整備士していた上司が昔いました。雷電を整備していたみたいで、雷電の事を、ダンゴ!って言ってました。
戦時中、滑走路歩いていたら、アメリカのF4?F6?かな?コルセアに機銃で撃たれて、必死に逃げたと言ってました。山本五十六も見たことあると言ってましたね。基地に雷電を置かないで、森の中に隠してある雷電を毎回基地までタキシングして、追走、走って基地に行っていたそうです。若い生意気な操縦士を呼び出して仲間の整備士と殴ったこともあったと言ってました。
気づいたら涙が出てた(ガチ)
日本の戦闘機って、和風な感じがして好きです!
並べてみると零戦が異常に美しいしかっこいい
疾風なぁ本当にもったいない
ビスカリア オーナーがちゃんと管理できていれば、まだ飛ばすこと出来ただろうに。疾風は、アメリカに元々あったから管理出来ていたのに。やっぱり買い取る側も責任持たないとな。
やっぱり零戦と紫電改が好き。
日本の戦闘機は美しい
たくさんの戦闘機を見てきた。
が、やはり…やはり日本の戦闘機が一番美しい。
もちろん列強各国の戦闘機、ムスタングやメッサーシュミット、スピットファイヤも好きだ。
しかし彼等には日本機を超える美しさはないと思う。
洗練され滑らかなボディはまるで日本人の勤勉さを象徴するようだ。
あっ、乗るならアメリカの戦闘機がいいかな…(小声
日本の技術者は空気抵抗を意識して少しでも優秀な航空機をつくろうとしたから、自然と美しくなったのだろうね。(それでも僕はフランス、イタリア派)ゲフンゲフン
@@恩-chaaaan はぇー、すっごい大きい…
どれもいいけど俺は疾風が好きだ。他の機材なら彗星、銀河といつたところか。
親戚のおじさんが疾風のパイロットでした。P-47を見つけたので後方下から近づいて行ったら気づかれ、あっと言う間に離されたそうです。疾風も速い戦闘機なのに「P-47のスピードは物凄く速かった」と言っていました。
大変勉強になりました
有難うございました
おっと 局地戦闘機 雷電も素敵ですね~ 判る人には判る筈💙
チルドル 戦争MAD ch さん コメントありがとうございます。陸軍の最優秀機 上昇性能が抜群!だけど....極端に後方視界が悪く局地戦闘機だから航続距離も短い😰しかし1800馬力の火星エンジンは非力な日本機の中では超強力で何よりもスタイリングが最高です😄
俺も雷電すきやな。あのコロコロした感じが。ひょっとして名前の元は大関雷電 爲右衞門なんじゃないか、などと妄想してしまう。
私 も、雷電⚡️大好きです。
インターセプターですね❗️
局地戦闘機が、大東亜戦争初期に開発製造されていたらそれを艦上戦闘機に改良して零式艦上戦闘機に次ぐ世界最強の航空機になりえたかもしれないのに、軍部が零式艦上戦闘機の良さからその改良版(速力や航続距離、火力が21型より良くなったもの)を作れと零式艦上戦闘機を主体に考えられてしまったから、日本の航空機技術は、あまり伸びなかったのがこの戦争の、一つの敗因と言ってもいいと思う。
長文失礼しました。
空自ファン
局地戦闘機は攻撃力と速度を重視され、航続距離と短距離で滑走路を離陸する事はさほど重要視されない重戦闘機(雷電等)
艦上戦闘機は攻撃力、速度よりも航続距離、短い滑走路での離着陸に適した軽戦闘機(零式艦上戦闘機等)
よって、機体の性格が反対なので、局地戦を改良して艦上戦闘機として運用することは難しいです
長文失礼
私の父は当時の海軍士官だったので、このような写真は子供の頃よく見せたもらった。だけど、好きだったプラモを組み立てて評価を仰いだが、何故か皆けなされた。今思いば、父にとってはいやな物体だったのだろう。で、父の死後このような写真はどこを探してもなくなっていた。
kazuo amagai
嫌なら、いちいち見せないだろ。
@@悠珠ゆーたま-x7k
いやいやそんなこともない筈です
ここはテストに出ます
阪急電車急行は速い 絶対正解出来る!w
NOAH Channel ww
阪急電車急行は速い
出て欲しい
The best , great pilots ! and very patriotics!
丸い感じの雷電好き
海軍機より陸軍機が好きかな。機種の多さ、迷彩塗装のバリエーション、垂直尾翼の所属部隊デザインの面白さ。機種をあげるなら五式戦甲、禍を転じて福と為す的な。
第一次世界大戦では戦勝国だった日本
行ったがヒカルが来なかった時の顔ヒカルと結婚するので結婚式場に
一次どころか日清、日露とかいうタイマン戦争でも勝ってるから実質負けた事なかったんよね()
@NOAH Channel
地中海に駆逐艦派遣して慰霊碑建てられてるゾ
勝ち馬に乗る、これ戦争の常識
ハム太郎コストコ
それ、大戦末期のソ連侵攻もバカにできないわ
@@Kamo_shika
ソ連は裏切り&降伏後に侵攻&民間人を抑留してる点で全然違うんだよなぁ…
ヤルタで決まっていて、クルスク以上に補給線も伸びていた。
北海道も半分は欲しかった。コミンテルンてそんなもんですよ。
共産党は平等ではない。奪う。「共産党宣言」てそうじゃありません?
戦前、戦時の一千単位の生産量中二臭くて好き
飛行機が初飛行してから僅か30数年、今から75年も前の話なのに、バカみたいな数量産されて大空を飛んでいたんだから驚きだよな
アメリカに至っては一機種につき一万機、一回の爆撃で千機弱
考えられない世界だよ
@@絶対にコメントしない-m9m 零戦も合計一万機作っちゃったしね。最近の戦闘機は高すぎる!防衛費が足りん。
疾風はせっかく飛べてたのに本当に残念な事をした。
しかも嘗ての敵国であるアメリカで管理されていた方が状態が良く、祖国日本に帰ってきた結果日本の手でダメにされたんだから、可哀想に
複葉機からジェット機まで色々な戦闘機が登場した。いろいろな問題もあった
カラー写真は神
三式型的に好き
固定脚が好き!
96と97と鍾馗はマジで最強
震電 好きだなぁ。プラモ作ったことがある。
Can't read Japanese :-/
It is good to see some of the Japanese aircraft - other than the Mitsubishi A6M. To my mind, far too much footage of Allied & German aircraft is shown in media, & the significant technological achievements of other nations ignored. It is particularly good to see the Kawasaki Ki 100 & Kawasaki Ki 61. The Ki 61 was the only non radial engined Japanese fighter - using a licence built (German) DB 601 inverted V12. It is my opinion; not corroborated by anything I've read or heard; that it was, in fact, a copy of the Heinkel He 100/112/113 that had been rejected by Germanys RLM, & the built aircraft sold off or given away to other countries (Romania received some I believe).
こうして見ると第二次世界大戦前後は航空機の技術的進歩が恐竜並の劇的進化だったんだなぁと思った。
ちなみに自分は二式水上戦闘機が好き(※水上機全般に萌え)。
普通に泣いた
美しくロマンのある期待ですよね
96式好きなやつおる?
はい、艦上戦闘機の響矢だと思います。
素敵な動画をありがとうございます。
Although Japan was totally defeated it was a shame almost all of their aircraft were pushed into piles & burned. A lot of technology was destroyed. Aircraft should have been preserved for the sake of history.
米英仏の金儲けを超えた技術供与が見て取れる
日本の軍事力の底上げは米英仏にとっても得だった
それがまさか敵同士になるとは当時の世界最高の政治家も予想できなかった
米英仏の破格の技術供与はやがてゼロ戦を生み出してしまう、強すぎた戦闘機
どれも美し過ぎて泣けてくる先人達に感謝です・゜・(つД`)・゜・
零戦と隼、カッコいいなあ
日本の迎撃機の種類教えてください!
what's the bgm after 04:42 ? the first one is Japan Overture..
戦争によって技術発展のスピードが加速してるのがよく分かる
米英独と比べて技術力低い日本ですら1000馬力級から倍の2000馬力級の戦闘機になるのに2〜3年しかかかってない
これエグすぎやろ
震電が正式(制式?)だったらなぁ、あれ実験機だから
零と隼大好き
鍾馗と97と96を忘れないでね
飛燕ですね。空冷エンジン性能が、良くないらしいが、単純にデザインで。次点は月光。でも、戦記漫画は「ちばてつや」さんの紫電改のタカ😁
メッサーsy…飛燕だ〜!
70nendailove なおアメリカはイタリア機のパクリと判断した模様()
@@あたまがまだまだあさはかなやまだながまさ
してましたね〜^^
戦争好きと誤解されたくないが、やはり雷電と屠龍はよくできていたと
思います。斜め上に向けて巨大な砲を積んでいた屠龍が一番かな。
紫電改…
彡⌒ミクレ
知名度では零戦
フォルムは中島の設計の機体
隼の美しさは秀逸だけど、火力に難が
鍾馗は隼とは全く逆?の設計思想の一撃離脱の重戦
飛燕は当時の日本の技術力では難しい機体(発動機が)だった
雷電は大出力の発動機が大口径だった為に機体の空力を考えてシャフトを伸ばして振動を起こし、機体として纏めるのに時間を無駄に費やしてしまった
疾風は決戦機として生まれたけど、当時の工業力ではカタログスペックを発揮する事は困難だったと
紫電改は元が水上機とは思えない機体だけど、川西という二式大艇を造ってるところの機体で設計が良いんだと
五式戦は飛燕の首無し機体(発動機が載ってない)に空冷発動機を載せた有り合わせの機体だけど、飛燕の機体自体が良かったので
F1エースコンバットで結構使ったな
烈風どこ行ったんだ...そうか赤城に食われたのか
はるこま 烈風?知らない子ですね
烈風以上に四式戦どこ行ったんだ…そうか赤城に食わ…いや陸軍機だし食わねぇな。
はるこま あれは試作機だろうがよ
海軍機では紫電改
陸軍機では五式戦
が好きです
7:45サンマって小さい時呼んでたな〜
てか77機しか作ってなかったのか
まあ日本だけでしか使わないからそんなにいらないし
自分が実戦で乗るなら間違いなく五式戦。
紙装甲や、不具合を起こす機体に乗ってたら命がいくつあっても足りねえ。
もう少しスペック欄ゆっくりー>_
あんまり見てもらうつもりないし、これ以上動画時間伸びるのは微妙だから止めて見て
無理やり10分に伸ばしてる動画が多い中、これは好印象
日本人として日本の戦闘機は美しいと思うが、fw190が自分の中で1番美しい戦闘機。日本に限れば一〇〇偵。
東洋の島国が飛行機が出始めの頃から軍隊に取り入れてしかも欧米列強と並ぶほどに進化させるとはやはり日本は強い国ですね
隼は糸川先生の設計ではなかったと?鍾馗も糸川先生が筆頭設計者ではなかったと?
残念。
後の小惑星探査機にも同じ名前が付けられるとは。いいですね。
主任設計者は共に小山悌氏、方面によっては糸川氏より有名
そこまで説明をするのなら零式艦上戦闘機の種類、
零式艦隊上戦闘機 21型
22型
32型
52型
52甲型
52乙型
52丙型
等もしっかり説明しておいた方がいいと思います。
一一型・二二甲型・五三型・五四型・六二型・六三型「解せぬ」
空自ファン 22型の前に32型だと思うが