【ゆっくり解説】昭和の定番アイテム「固定電話」の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 янв 2025

Комментарии • 141

  • @すきがらとしお
    @すきがらとしお 9 месяцев назад +1

    家に「固定電話」が設置されたのは 昭和51年 私が 中学2年の時でした。
    それまでは「呼び出し」でした。
    「呼び出し」は クラスで   3人いて そのうち 1人は 母子家庭でした。
    農家の家には「固定電話」のほかに「有線」が ありました。
    以前は「固定電話」が無いと ローンも組めない時代も ありましたね。
    現在 家の近くに NTTの支店の建物は ありますが  どこも 無人の様ですね。

  • @cup77jp
    @cup77jp 6 месяцев назад +1

    2:25、"My word! You do ticke me." びっくりした! あなた、私をくすぐるのね?

  • @三毛猫8号
    @三毛猫8号 2 года назад +14

    ISDNと言えば、ネット黎明期に「ISDNはじめちゃん」というCMがありましたね

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 года назад

      入れてませんが、テレホなどなど?
      因みに、エントリー二輪モタスポ注力期で初就職先柄、お隣win98機でそちら込みドライバごねた時など対応しました。win2000で大人しくなったと思った頃にはADSL導入(自分もwinXP無印機導入)

  • @anonymous-ki9ld
    @anonymous-ki9ld 2 года назад +22

    黒電話にレースのカバーは本当に生きた思い出ですw

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 2 года назад +2

      他の付属アクセサリーも有りましたね。
      留守録やオルゴールとか、
      更にダイヤルに取り付ける、長電話防止対策のためのストップウォッチとか😅
      (変わった所では取り付けて、ダイヤル回らん様にするキーロックなんて物も)

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      受話器のオルゴールは、ウチにも祖父母の家にもありました。祖父母の家のは「マイウェイ」が流れるモノでした。あと学研科学の付録には電話オルゴール用のキットがありました…

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +1

      ダイヤルの真ん中のところに「受話器を取って、ツーという発信音がしてから、ダイヤルを回してください」と書いてあったのも思い出。あとライトグリーンの電電公社のマークも。

  • @山田一美-q3p
    @山田一美-q3p 2 года назад +11

    固定電話…家はいまだにダイヤル電話を現役で使ってる

  • @きたさんきたさん
    @きたさんきたさん 2 года назад +9

    昭和40年代前半子供の頃の記憶(間違っていたらごめんなさい)だけど、田舎に掛ける市外通話は最初100番に掛けて交換手に番号を伝えて繋いでいた。
    市外から掛かってくる時もベルが鳴り受話器を取ると最初交換手のお姉さんが、「電話局です。○○△-✕○番からお電話です。お繋ぎしますか?」とやり取りしてたと薄っすら記憶してる。
    還暦の爺の思い出じゃ!。

  • @kitaroo999
    @kitaroo999 2 года назад +9

    むかし固定電話は一家に1台の制限があったらしく、仕事上2回線が必要だった
    我が家は、関東住みなのに北海道庁の電電公社と契約して2本の電話回線を敷い
    てた。つい最近に電話回線を一本化したのだが解約手続きが電話で出来ず、
    手紙のやり取りで解約まで3カ月掛かった。電話の解約に手紙って!謎でした!
    北海道庁はおかしいです。

  • @さばた295
    @さばた295 2 года назад +7

    昔、二号自動式電話機を手に入れて修理し、回線に繋いでかけてみたらきちんと繋がったので早速友だちにかけてみたら、向こうの声は良く聞こえたけれど相手がこっちの声はこもって良く聞こえないと言っていた。やはり二号の送話器は伝送特性がよくないみたいで、常用にするのは諦めてインテリアにました。

  • @yk4548
    @yk4548 2 года назад +9

    ダイヤル式電話、懐かしい~
    布の電話カバー付けている家も多くありましたね。

    • @としえたなか
      @としえたなか 2 года назад +4

      プッシュホンになってからは保留音のメロディがあったがダイヤル時代はその役割になるグッズもありましたね

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 2 года назад +2

      @@としえたなか 確か、受話器を置くとオルゴールの音が流れるヤツでしたかね?
      それはそれで懐かしいです。。。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +2

      電話台に載っていて、回して遊びませんでした?

  • @freesiaboysince
    @freesiaboysince 2 года назад +9

    5:29 Oh!!!!これは子供の頃に物凄く欲しがっていた(今でも欲しい)デルビル式電話機!!
    子供の頃『Dr.スランプ (アラレちゃん)』で「おーいヨメなし博士ー!! 電話だぞー!!」なんて呼び出しして、ケラケラ笑いながら見てた子供の頃が懐かしい!!

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +1

      デルビル式は昭和40年頃まで実用になっていたらしいから時々ヤフオクで見掛けますね。「となりのトトロ」にも出てきますね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +2

      @@prc148mbitr さま。はい!おじさんちにまだあります。使ってませんが(笑)いまや装飾品。

  • @pec6mac343
    @pec6mac343 2 года назад +6

    今も600系は我が家で元気に活躍してるよwww
    丈夫なのか?故障知らずです。もうかれこれ40年
    以上のキャリアですね。愛着が湧く存在です。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +2

      電話といえばコレのイメージが未だにあります…

  • @ひさしはたの
    @ひさしはたの 2 года назад +3

    15年くらい前までは現役で実家で置いてました。親が携帯持つようになってから、固定電話解約したと思う。小中学生の頃は、ほぼ毎日電話かかってきたりかけたりしてましたが、解約する頃は月に1回かかってくるかどうかの頻度でしたね。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      自営業してますが、仕事の依頼は携帯電話が多いので、固定電話はセールス・勧誘・アンケート電話の電話番号データー記録機になってますよ。なんて時代だ!(笑)

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 2 года назад +5

    昔、探偵映画でダイヤルが戻る時間の長さで電話番号を推理するシーンが有ったなぁ~。
    (600系からプラスチックになったのかな?)

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      プッシュホンだったら、音階で電話番号がわかるから、ラジオやテレビのスタジオから視聴者に電話をかけるときは途中で音がミュートしてましたね。

  • @国道山添
    @国道山添 2 года назад +4

    子供の頃ダイヤルの付いていない黒電話を見た時これでどうやって電話掛けるんだろうと不思議だった(着信専用電話機の存在を知らなかったから)

  • @圭田村-o4f
    @圭田村-o4f 2 года назад +5

    イギリスのドラマのダウントン・アビーで初めて電話を設置した貴族のお屋敷で執事が胡散臭く思っていたのが印象的でした。

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 2 года назад +3

    数年前に亡くなった大正生まれの祖母は携帯電話が信じられなかったらしく「これが電話かい…」なんて言っていたので「婆さんの電話ってコレやろ」ってハンドル(ダイヤルではない)回す素振りをしていたのは懐かしい思いで

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      話はそれますが、最近は少なくなったものの、電話をマークで描くとしたらダイヤル電話がいちばん分かりやすい。次に受話器のマーク。今のスマホじゃただの四角で解りにくいですね…

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 года назад +2

    ベル特許、いろいろありましたね。
    エリシヤグレイという人と同日特許出願、ベルがわずか1時間速く特許取得した。
    昔の電話、交換者がいましたね😭

  • @monomono7408
    @monomono7408 2 года назад +14

    電話加入権、いくら払ったかな?解約するんだったら、返金して欲しいですよ。昭和の時代は、加入権を質入れすることも出来たのにね。全国に支店のある企業なんて、何万回線も持ってただろうしね。大きな損害ですよね

  • @一立鳥羽-q6k
    @一立鳥羽-q6k 2 года назад +1

    黒電話☎️は当然後に赤電話とピンク電話もプッシュホンで楽になりホームテレホンとキャッチホンは最も便利だった‼️

  • @田中一郎-g5v
    @田中一郎-g5v 2 года назад +1

    懐かしや。進学で親元を離れた時は電話加入権がまだお高い買い物だったので公衆電話かアパートの大家さんに借りて電話してたなあ

  • @C500改
    @C500改 2 года назад +3

    電話加入権が高過ぎて、隣りの2軒で分割してました。しかし隣りのオバちゃんが長電話過ぎて、使いたい時に繋がらない事が多くて困った。

  • @星之介
    @星之介 2 года назад

    黒電話から先は懐かしかったです。
    テレビで見てたりとか、学校の職員室で見かけたとか、家にあったやつとか😅

  • @ASD42歳
    @ASD42歳 2 года назад +4

    うちも子供の頃は黒電話だった。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      高校の頃まであれでした。黒以外の電話に憧れて、周りがコードレスなんかに移行されていく中、時代に置き去りにされた気分だった…

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 2 года назад +1

      スミマセン、黒以外のカラー電話器はお呼びでない?
      (因みに実家は肌色)

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 2 года назад +1

      @@通りすがりのスピーカー さん
      いや、決してそんなことはないと思う…
      まぁ、黒電話の派生品ということで……
      *(ちなみに子供の頃はちょうど13:08と全く同型同色の電話器でした)

  • @傘置きく
    @傘置きく 2 года назад

    25年前、LINEのない時代の小学校の連絡網で次の家が携帯電話でほとんどかけてもでないし1通話30円かかるのが苦痛でした。
    進級の組み替えで固定電話の家に代わってホッとした思い出。

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 года назад +5

    昔FAXは、円筒版に紙をまいて相手FAXに電話して1枚6分かかった。
    紙を読み取る針みたいのに紙がまわって左から右?へ読み取っていく。
    何故、遅れるのかは?だった。
    電話を引いた時の債権はどうなったんだろう。
    最後に携帯が普及する前に東京の局番が足りなくなるって心配された。
    (3桁から4桁になった後も)

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      円筒形のやつは、セットした紙を放電で焼くんじゃなかったかな?むかしNTTのCMでみたことがありますね。紙の焼けるほのかないいにおいがした覚えがあるのですが?
      謄写版印刷機の原版作る機械みたいなやつですね。こちらのほうが知らない人が多いかな?こちらは小中学校の時お世話になりましたよ。

    • @仁志飯野
      @仁志飯野 2 года назад +1

      @@JobChanged--UEKISYOKUNIN 紙を巻いた円筒形の筒に1本の鉄線?みたい
      な線が紙の一点に接触し、円筒が回るにつれ右から左へ読み取り
      ます。(説明下手でスミマセン)後、コピーはまず、トレーイング
      ペーパに書いてトレッシングペーパーを青焼き紙と重ねて同じく
      コピー機にいれて感熱する方式でした・

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      ​@@仁志飯野 さま。ジアゾ感光紙?それも懐かしい。

  • @くちばしスウィーツ
    @くちばしスウィーツ Год назад

    30数年前、電話交換手のアルバイトをしていました。昔の映像で出る、有紐台(ゆうひもだい)を使ってコレクトコールや100番通話、電話番号案内をやっていました。この時身につけた応対マナーのお陰で、以降コールセンター等で働いてこれました。

  • @まっちゃ-z7m
    @まっちゃ-z7m Год назад

    13:10 昔、お金持ちの家(ちびまる子ちゃんに出てくる「花輪君」のような感じ)には、白で高級そうな電話がありました。金持ちって違うんだなあと子どもの頃から思ってました。

  • @ラブリーショータイム

    そういえば、今では公衆電話自体が昭和時代と比較しても激減しましたね。電話ボックスも然り。
    かつて公衆電話が置いてあった場所にWiFiルーターが置いてあるっていうケースはよくありますね。

  • @旅の吟遊詩人哲也
    @旅の吟遊詩人哲也 2 года назад +1

    交換電話は懐かしいですね市町村名とか番号を伝えて繋いでもらうシステム
    でしたっけ?まだ5桁の番号で使えていたのも随分昔の話ですね
    電話に取り付ける芳香剤とかもありました。

  • @一立鳥羽-q6k
    @一立鳥羽-q6k 2 года назад +1

    約40年前はNTT化になる前に公衆電話☎️の1部はテレカ式も既に出ていた‼️

  • @大空みさを
    @大空みさを 2 года назад

    田舎では電電公社の他に有線電話とか言う農協が関わる電話機がありました。
    古いタイプだと四角いスピーカーボックスに受話器が付いた形でダイヤルが無くて農協の電話交換手を呼び出す仕組みでした。
    我が家では新築した時は電電公社と農協の有線電話の両方の回線を引いていましたね。
    僕が生まれたときには既に有線電話は廃線になっていて、有線電話機をおもちゃにして遊んでいました

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 2 года назад +3

    12:31
    歌詞に「ダイヤル」が入ってる曲、他にも徳永英明の曲にあったっけ……
    あと、脱線覚悟で語っちゃうけど、
    歌詞に「コレクトコール」が入ってる曲もありました。
    (稲垣潤一『1969の片想い』)
    ♪2022の僕は〜
    こうして皆さんと
    昭和の想い出を語り合ってる〜♪

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      あとチェッカーズの涙のリクエストで、「♪ダイヤル~まわすあの子に伝えてまだすきだよーとー♪」でしたっけ…

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +3

      なぜでてこない、フィンガー5

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 2 года назад +1

      @@JobChanged--UEKISYOKUNIN さん
      うわ〜〜〜んごめんなさ〜〜〜い😭
      決して忘れていたわけではないんですぅ〜〜……
      6700ですね、超懐かし〜い!!
      1973年ですかぁ→ 私がまだ産まれたばかりの時ですよ😆
      先ほど聴いてみたのですが、すごくときめく歌詞ですね。まだ幼さが残るアキラさんのヴォーカルも相まって、とってもステキなラブソングだと思います😘
      この名曲、後世まで末永く残ってほしい……😊
      余談ですが、この曲の次のシングル「学園天国」は、幼少時にレコードがあったのでよく聴いてました。カラオケでも歌ったなぁ… あの掛け合いが楽しくて……

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад

      平成一桁の就職した頃、よく寂しくなって公衆電話の非常ボタン押してコレクトコールで実家に電話していた。父さん母さんごめんなさい。

  • @オーツカこうちゃん
    @オーツカこうちゃん 2 года назад +1

    家は、自営業なので固定電話☎は必要です。技術の進歩が、今のスマホになってますね。

  • @えいじ英ちゃん
    @えいじ英ちゃん 2 года назад +1

    我が家に黒電話が設置された時のことは今でも覚えているな。
    「うちに電話がついて番号は~だから」ってやたら掛けまくったな。
    出先で電話を借りると、10円玉を必ず置いてきたもんだけどね。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад

      昔、「ナガシマくん」っていう漫画で家電引いて番号が0084で「くるくるばあよ」と言っていたのを覚えています。

  • @一立鳥羽-q6k
    @一立鳥羽-q6k 2 года назад +1

    電話☎️ボックスで特撮番組ではイナズマンの少年同盟の基地につながる階段も非常に目立っていた‼️

  • @naotaguchi7607
    @naotaguchi7607 2 года назад +3

    黒電話にレースのカバー、保留音はオルゴール、口臭の臭い消しを受話器に貼ってた思い出!
    我が家は、プッシュホンになりましたが固定電話は現役です!

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад

      コードレス電話に替わったあともしばらく天袋にしまってありましたが、家のリフォームの際に処分しました。今では高値で売れるとのことですが、惜しい思いをしました…

    • @naotaguchi7607
      @naotaguchi7607 2 года назад

      @@西島浩-n8q さん、そうですね。今だと黒電話は、高値で売れるみたいですね。コードレスに取り換えた時に、NTTに返しました。コードレスも、10mと100mの規格があって購入を迷った事を覚えています。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад

      何年か前にハードオフで見掛けた壁掛けタイプの600形電話機、買って置けば良かったと未だに後悔しています。

    • @naotaguchi7607
      @naotaguchi7607 2 года назад

      @@prc148mbitr さん、私の周りでも壁掛けは見たことないので、レアかもしれません。

  • @アル-k4z
    @アル-k4z 2 года назад +6

    社会人なりたての頃固定電話設置するのに10~4,5万かかるのをローン組んで買いましたね。携帯電話が無い時代😂

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 года назад +1

      同じく「携帯電話って何?」NTT回線以外普及の、自宅戻る前提の進学時はレンタル回線でした(笑)

  • @kamimiso9
    @kamimiso9 2 года назад

    昔の刑事ドラマやサスペンスものの電話のベルが鳴るシーンで、着信音1回の長さがやたら長い(大体3秒くらい)やつがありましたよね? 今でもたまに駅や街中でその音(誰かのスマホの着信音でしょう)を耳にすることがありますが、周囲は何でもない光景なのに妙に緊迫感が走ること、ありませんか?😱

  • @paisley6660
    @paisley6660 4 месяца назад

    プッシュホンは便利なのはわかってたけど、基本料金が高かったから利用者は少なかったらしい。
    NTTは何か新機能が付くたびに工事料だの基本料だの加算されるからなぁ。

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa 2 года назад

    昔は1回線を二戸で共同契約していた、どちらかが使用していると使えなかったし、使っている家の通話内容が聞こえてしまいます。
    共同契約の相手方のオバサンが長電話が好きだったので肝心な時に使えないから単独契約に変更しました。

  • @nobrin19
    @nobrin19 2 года назад +6

    ❌「家電」(かでん)
    ⭕「家電」(いえでん)
    ですよね。
    ゆっくりボイスだから仕方ないけど、そこは正しく読み上げてほしかったな😟

    • @cup77jp
      @cup77jp 6 месяцев назад +1

      びっくりした。IoTでいろいろな家電(かでん)が電話内蔵になったかと、、、思うワケねーだろぉ~~

  • @prc148mbitr
    @prc148mbitr 2 года назад

    磁石式電話をBluetoothでスマホに接続するアダプターってあればなあ。実は野戦電話が好きで少しづつ集めています。ほとんどネタ扱いですがダイヤル式電話と携帯電話を接続するアダプターは存在していますね。

  • @Bodhisattva-i9s
    @Bodhisattva-i9s Год назад

    俺の親父が黒電話が好き
    だった平成に入っても
    ケータイ電話を使いたがらな
    かったなぁ

  • @福竜-k6k
    @福竜-k6k 2 года назад

    そういえば俺のオフクロは電話好きで誰かと電話で喋りっ放しやった。俺が高校時代に文化住宅に帰宅すると、オフクロが電電でカスタムし本体のコードを数十メートルに加工した電話器を片手に二階の部屋から引っ張り出して、煙草咥えて片手に缶酎ハイを持ち文化住宅の階段下で延々と話し続け、その日は夕飯も無く寝た。

  • @親父良光-q3親父ヨシミツ
    @親父良光-q3親父ヨシミツ 2 года назад +3

    お疲れさまです、昔町内に電話があるのは、一軒ぐらいで、不便だったらしいですね

    • @親父良光-q3親父ヨシミツ
      @親父良光-q3親父ヨシミツ 2 года назад

      返信ありがとうございます。🤩

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 2 года назад

      コミックス「夕焼けの詩」でしか、見た事なかったけど、人のお家で掛ける際には料金を払い(当たり前)
      掛かって来たら、家主が近所まで呼びに走ってたんでしたか?
      (だから、まだ電報の方がスムーズだったんだな)😅

  • @砂姫婆酒樽
    @砂姫婆酒樽 Год назад

    同僚の田舎では
    平成中頃まで
    呼び出し電話だったらしい
    黒電話すっ飛ばして
    携帯が普及したらしい

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

    昔は一家に一台黒電話の時代が長く続きましたよね。事情によっては呼び出し電話や有線放送電話もありましたけども。
    電話加入権は社会的な信用の一部だったときがありますからね。クレイジーキャッツの映画の中でも電話加入権で銀行口座を作るというエピソードがあった(?)ように思います。
    おじさんの家には電話交換手を呼び出して通話する柱に据え付けられた電話機がいまでもありますよ(みかけはデルビル式壁掛け式に似てるんですけどね、ソリッドバック式かもしれない)。ただし交換手がいなくなった今では使えませんが。電話番号は堂々の「一番」!

  • @shyrook
    @shyrook 2 года назад +3

    初期の電話や無線は低い音が伝わりにくかったため、声の高い女性が交換手や通信士として採用されたという話も聞いたことがある。
    余談ではあるが、太平洋戦争末期にソ連が不可侵条約を破棄して攻め込んできた際、樺太の真岡では女性を非難させようとしたが電話交換手を引き継げる男性がいなかった。交換手の女性たちは業務を続けるために残留し、ソ連軍の影を確認すると最後の連絡の後に自決したという。これは当時のソ連軍や中国軍(国民・共産問わず)では戦地での略奪と強姦(つまり民間人への直接的殺傷行為)は罪に問われなかったからであった。

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад

      電話事業が始まった極々初期には男性の交換もいたらしいのですが言葉使いが悪く悪評がたち女性の交換になったって何かの本で読んだなあ。

  • @128QAMDMR
    @128QAMDMR 2 года назад

    職場の先輩が600型黒電話機を改造してパルス速度を20ppsくらいにして爆速ダイヤル化していた。着信音も壊れたプッシュホンの電話機から基盤を移植してベルから電子音にしたりしていた。
    その先輩は構内電子交換機で自分用の内線番号を登録してその闇内線番号で仕事をしていた。
    IP内線で電話機の状態とかをパソコンで把握できる時代より25年前の出来事

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 2 года назад

    自分は黒から世代です。
    一人暮らししてた頃は権利(6,7万位だったか?)買って引いてました。
    重宝したのは、おカァちゃんと国際電話してた時に(KDDI国際カード)携帯より
    固定から掛けた方が通話料が各段に安かった。
    その後、権利はゴミ同然の価値となったけど、現在はJ:comでその系譜は受け継いでます。

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 2 года назад +1

    デルビル式のやつ、仮面ライダートーストでコンドルに変形したり、トーストの武器と合体してクロスボウになったり。
    ダイヤルは魔法戦隊マジレンジャーの杖についてたり。
    (ダイヤル回して魔法を使う)

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      どこかの学校で、退役したダイヤル電話の本体だけを流用して、飼っている鳥の巣箱に使われたところもあったそうです…

  • @user-oyadama
    @user-oyadama 2 года назад +5

    600-A型黒電話は我が家では普通に現役
    受話器を取ると相手にベル音が聞こえるらしく驚かれる

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад

      今となっては、かなりのお値打ちがあるそうです…

  • @ユキオ-q6t
    @ユキオ-q6t 2 года назад +2

    80年代後半に民営化、それに伴いNTTだけで無く様々な メーカーが電話機を造るよぅになった。
    今では0120-で利用する位か。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +2

      ファッション電話というキンキラキンの受話器の電話もあった。よくミステリードラマでセレブが使ってた…

    • @nobrin19
      @nobrin19 2 года назад

      @@西島浩-n8q 「キンキン(愛川欽也)のミステリードラマ」に見えた💦
      完全に昭和脳で変換されている(つд⊂)

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 2 года назад +3

    ウチは1991年末にコードレス、親子電話になるまでダイヤル式の黒電話だった。携帯が出ても置き電話があるからいいやと思って頑なに持たず、スマホなんかどこかの公共の施設にある備品としか思ってなかった。しかし2001年に携帯保有→2005年にスライド型、→2008年に折り畳み式、→2015年にスマホになった。元々電話で通話するのが好きでなはく、今はメールとかメッセージで連絡をとることが多い。LINEはやっていない…

  • @Eddie-ex
    @Eddie-ex 2 года назад

    宇多田ヒカルのAutomaticでもベルと受話器ってワード入ってるからな…

  • @douga9996
    @douga9996 Год назад

    「受話器をはずしてツーという音を聞いてから回転盤を指止め迄回して指をお離しなさい」

  • @coconuz
    @coconuz 2 года назад +4

    子供の頃は家にまだ黒電話も引かれてなかったようなおっちゃんが、今じゃ普通にスマホ使ってるとか、この50年めちゃ技術進んだよなあ

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      中南部アフリカみればわかりますね。有線すっとばして、携帯電話ですから。モンゴルもそうか、あちらは衛星電話。

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    😂インターネットやっているから電話繋がらない パルスだとかトーンに切り替えて😂懐かしい電話 ショルダーバッグみたいな電話
    車で移動する電話 重たい ポケベル📟

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    カード入れたら自動的に電話がかかるテレホンカード😂
    昔 オレンジカードで電話をかけようとした人を見た😂

  • @とあるアラブ系会社の事務員

    昭和の頃3号電話機の型が
    祖父の家にあって、
    出前を頼む時にダイヤルの
    戻るスピードが恐ろしく
    遅くて、イライラして
    指で戻していた
    記憶があります。

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    電話がなけりゃ 飛脚があるじゃない 15銭で大阪から江戸へ
    中国語で電信と書いて
    電話

  • @RockySmile
    @RockySmile 2 года назад

    「有線電話」と「電信電話債券(加入者債券)」の 歴史もお願いします。

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

    電話交換手さんはいまでも大企業にはいらっしゃいますね。いつぞやの連ドラでも主人公たちのなりそめにつかわれてましたね。「まんぷく」だったかな?

    • @prc148mbitr
      @prc148mbitr 2 года назад +1

      企業の交換は大抵女性ですが自衛隊だと男性が出ることが多いですね(一寸ガッカリ?)

  • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
    @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +1

    コードレスホンって、70年の大阪万博でお祭り広場の上{?}で展示されてましたせんでしたっけ?。ショルダーホンの試作機だったかな?
    マッハバロンのKIS本部の椅子みたいなのにすわって電話している映像が頭にこびりついているのだけれども。卵型の宙吊りの椅子もですが。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      生まれてなかったので行ったわけではありませんが、この万博についての書物に、そのような代物の紹介がありましたね…

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад

      @@西島浩-n8q さま。自分は、小学校1年生のときでした。家族で行ったほかに学校の遠足や子供会の見学会もあって十分に楽しませていただきました。(豊中市の学校に通っていた友だちによると、近隣の学校には利用無制限の入場券が配られていたらしいです)。
      とはいっても「月の石」は見てませんでしたし(アメリカ館と日本館ともう一箇所穴場があったらしいですが・・・)、この電話を見たのも太陽の塔に入った最終日でしたけども。

  • @西方秀則
    @西方秀則 5 месяцев назад

    固定電話☎️もう必要がないから解約いたしました。

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 2 года назад +3

    読み上げソフトに家電を工夫無しにそのまま読ませたら意味が通じなくなるじゃないか
    今回のテーマなんだからかなを読ませるとか何か考えようよ

  • @zashnene7479
    @zashnene7479 2 года назад

    迷惑電話にうんざりしてとっくに固定電話やめたけど、電話は黒くて座布団敷いててジーコロしてリンリン鳴るもの、と思ってるから、まだ黒電話が居間にいる。何故かいる。

  • @douga9996
    @douga9996 Год назад

    「横浜の503番まで特急でお願いします」

  • @4l329l
    @4l329l 2 года назад +4

    メインテーマを誤読のままなのはちょっと

  • @福竜-k6k
    @福竜-k6k 2 года назад

    若い頃にNTTで電話器を合計二十万程で加入したが後に、お金に困り解約をして返戻金を希望したが携帯電話が増え始めて現在では、お金にならないと泣き寝入り!するハメになったコトがある。

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    糸電話 ダイヤル回さなくてもかかる電話

  • @marimo4001
    @marimo4001 Год назад

    今も黒電話使用中。 黒電話にはコンセントなんて無い。電話線に微量の電流が流れてるので、停電時も使える。 
    黒電話は、NTTからのレンタル品で、月/180円のレンタル代だったが、いつの間にかレンタル代は亡くなってる。
    ★猫と黒電話
    ruclips.net/video/mKFHK_lP23E/видео.html

  • @宇髄天元-o2s
    @宇髄天元-o2s 2 года назад

    電話加入際に権利に10万かかったよ❗️

  • @正子-u4p
    @正子-u4p 2 года назад +1

    電話加入権に72800円払った覚えがあるのですが、あのお金は誰の懐に入ったのでしょうか?
    数年間固定電話を解約してて、再契約しようとしたら、また72800円払えと言われて激怒した覚えがあります。

  • @震える奴隷騎士
    @震える奴隷騎士 2 года назад +2

    『掛け方』申す申す!➠『受け方』よござんす。
    これが、もしもしの語源になったそうです。

    • @kamimiso9
      @kamimiso9 2 года назад

      更にその前、日本の電話の黎明期はもしもしではなく「オイオイ」だったそうです。
      今「オイオイ」でかかって来たらイヤですよね😅

  • @central162
    @central162 2 года назад

    添加物満載のお菓子がほとんど。食べた後舌が真っ赤になってた。よく体を壊さなかったと思う。問題になって禁止されなかったらずっと食べ続けてどうかなっていただろう。

  • @omenko188
    @omenko188 2 года назад +3

    かでん

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b 2 года назад

    実家は20世紀まで黒電話だった記憶

  • @ウル-y2b
    @ウル-y2b 2 года назад +3

    固定電話の時代はもう企業以外の民家はだいたい解約した世帯がどんどん増えてるのはいいけど…
    今現在の電気料金がコロナ騒ぎに便乗してさりげなく上がってきてる!

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 2 года назад +1

      電気料金は、政策上距離近いロシアシフトで詰んだのも・・・

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    逓信省 逓信局 トトロの電話 ミゼット 三輪車

  • @h.r.c7300
    @h.r.c7300 2 года назад +1

    知人が未だに黒電話☎️

  • @aosi77
    @aosi77 2 года назад +3

    未だに固定電話契約してるけどマジで無駄だな・・・・・w

    • @通りすがりのスピーカー
      @通りすがりのスピーカー 2 года назад

      うーん、😅
      かと言って、この前みたく繋がら無くなったら困るし。

    • @aosi77
      @aosi77 2 года назад

      @@通りすがりのスピーカー この前のKDDIだっけ?ドコモかソフトバンクのどちらか契約して二刀流にしたら?
      そうしたら流石に繋がらないリスク回避はかなり解消できると思う。

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      叔母は同居していた祖母が亡くなってからセールスなどの迷惑電話が頻繁にかかってくるようになったため、通話などは携帯でやるように。しかしファックスのためにまだ置いてあると言っていました…

  • @シバワンコ
    @シバワンコ 2 года назад +4

    昔から
    ラインあったよ
    マイライン

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 2 года назад +1

      あれの意味、最後まで分かりませんでした…

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n 2 года назад +1

      そういや最近聞かないな、マイラインってワード。
      確か、家デンから市内・市外(県内・県外)・国際と通話区分ごとに予め電話会社を決めておくアレだったっけ?
      スマホが主流となった今じゃ"何それ?"ってな存在だし。。。

    • @JobChanged--UEKISYOKUNIN
      @JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 года назад +1

      いまだに契約してるんで、請求来ますよ。NTTの仮装契約のときに親がブチギレて契約したまま。

  • @Hime26
    @Hime26 4 месяца назад

    ベル?
    電話がなかった時代
    霊媒師を呼んで
    あの世の人間と電話していた?恐山みないに霊が降りてにて?なんて事は無いよね😂

  • @mrs1800drm
    @mrs1800drm 2 года назад

    昭和40年ころは「電話の掛け方を学べ」って
    教師から言われたもの 自分もまだ小4時代ww
    昔はこんな時代だった 電話は特別な物
    受け継ぎ電話とかな 実家には当時電話など
    無かったから 長距離電話を向かいの家に
    掛けてもらい 呼ばれて受けに行っていたよ親達がね
    俺も60代 が固定電話など 10年前に解約したよ
    新聞もね SNSの時代 もう昔の物は何も要らない
    次はTVだTVも観なくなって20年! 良い?時代に
    なったものですわ こらっ電電公社NTT固定電話引いた際の
    金返せ 一般固定電話引くのに40年前で9万円?
    払ったぞ 馬鹿にしやがってwww

  • @UDON2364
    @UDON2364 2 года назад

    かでん・・・w

  • @一郎森田-p7y
    @一郎森田-p7y 2 года назад

    口臭電話 体臭食堂

  • @輝魁婿羅
    @輝魁婿羅 8 дней назад

    民営化して今年で40年 俺はまだ産まれてない時代