Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何気に顔の造型がよく出来ているっぽいので、塗装したものを見てみたいっすねー
岩鬼も初期は山田と弁当の大きさを競い合うもう一人のドカベンでもあり、水島先生も主人公と同格で描いていたようです。里中ちゃんはアニメで神谷明さんが声を担当していたこともあり、女性人気が凄まじかったです
懐かしい!里中君は塗装して作ったことがあります。ちなみにこのシリーズのものを転用して別キットのドライバーフィギュアとして売られていたモノも有ったはずです。
ドカベンの声が田中秀幸さんで里中の声が神谷明さん。他の作品でもキン肉マンとテリーマン、冴羽獠と槇村。良いタッグです。
「前略・・土門さん・・」ってセリフだけ覚えている。
捕れないボールがあるものかー、構えたミットが受け止める〜♪ですね殿馬の白鳥の湖は是非見てくださいにしても80円は安過ぎますねー全塗装、お願いします!
四人のなかで殿馬が一番良く再現されていると思います。
当方、昭和42年生まれで小3の時に『ドカベン』がアニメ化されました。そこから入ったのですが、柔道編は1クールぐらいで終わった(日米戦は省かれた)のですが、そこからは中学野球編…しかし、OPもEDも最初っから明訓高校時代でした。友人から漫画を借りて読んだり、チャンピオンを読んだりし、完全にハマってましたが、これは知りませんでした。なお映画は ほぼ柔道編(水島先生が徳川監督役で出てます)あと、岩鬼はトラブルメーカーで物語を動かし、山田はそれを解決するトラブルシューターの役回りで、2人でワンセット運用ですね。三国志演義とか水滸伝のパターン。
これは原作ファンの人とかに「あそこが違う!」「ここは原作っぽい!」みたいなツッコミ入れつつ作ってもらうのがいいキット
や〜まだ〜!!関西では再放送で観ましたわ。なんばは南海のお膝元です。
いつも楽しいプラモを見つけて来てくれるので子供の頃のワクワク感が蘇るようで最高!
激レア絶版キットを組んで見せてくれる人は聖人だって裏のお爺さんが言ってた気がした
顔の造形が思いのほか良さげなので、塗装したやつ見てみたいですなあ。
ドカベン面白いですよ。特に野球好きではなかったんですがハマりましたなかでも、山田太郎のおじいちゃん(畳職人)のキャラが最高で、すごくかっこいいんです。登場人物もまっすぐな人ばっかりで、きっと心洗われると思いますよ😁
ドカベンは水島新司先生の作品の中でも油の乗っていた頃の名作だと思います。読むと止まらなくなりますよ。このプラモは知りませんでした。意外なほど良い出来の造形ですね!
油?脂だと思うんですが?
今回も珍品具合が半端ないですね!店頭で見かけた事が有ったとしても、中身を作った事がある方は稀でしょうね👍
ちょっと年齢の高いお兄さんですが見たことが無い大珍品なんですが、さすがテツオキッズ惜しげもなく組み立て
ランナー状態でも「あっ山田だ」とわかる素晴らしい造形!
岩鬼は恐らく水島先生のお気に入りだったみたいなんですよね。プロ野球編でもホークスに行ってますし、福岡ドーム(現みずほPayPayドーム)の柱にサインを書いたとき、一緒に描いたイラストが岩鬼だったんですよね。
コレは珍品‼️🤣ドンピシャ世代ですが存在知りませんでした。謎に可動しない部分に使用する無駄に贅沢なポリキャップがシュールな味を醸してます。ここはテツオ御大に完全塗装を見せて頂きたい‼️
仕方ないとはいえ、省かれる微笑三太郎が不憫でならない。明訓“五人衆”のはずなのに…
いつまでも外様扱い。
四個セットプラモは、カラフルなスーパーカーのセットをよく作ってました。お得感あったんですよねぇ
いやドカベンプラモあったなんて、意外です本当駄菓子屋さんに売ってましたよまさにおっしゃってた通り😊ドカベンプラモ塗装楽しみにしてます笑あと、他のプラモも見たいです🙇
昔のなんでもプラモデルの流れが結構好きな76年製です。キン肉マン、釣りキチ三平なんかもありましたね。
殿馬がパーマン2号のブービーみたいで特に可愛いですね🩷
そう!原作イラストには似てないけどブサカワイクて最高!
里中は高校球児には珍しく小柄で更にアンダー気味のサイドスローで地面すれすれからホップする「サブマリン投法」の使い手。そして殿間は実はクラシックバレエの出身で凄いバランス感覚とリズム感で一本足打法も使えるっていうキャラ設定だった。
観たことないキットだが結構良い出来で感心しました。
おお〜ニットーのドカベン、なつかしい!子供のころ、今はシャッター街になってしまった地元の商店街が賑わってたあの時代に、おもちゃ屋さんに常にありました。買った記憶がありますが、今はどこかの砂場に埋まってます。ニットーのプラモって、丁寧な作りなんですよね。何回か買いなおして作りました。ドカベンのマンガ、自宅に全巻あったので、人生で一番読んだマンガかも。サンマが美味しそうで、七輪でサンマ焼いたなぁ。ちなみに、イチローは殿馬に憧れて秘打を真似したそうです。独特のバッティングスタイルも殿馬くんみたいにリズムをとる所から初めたそう。
「リアル野球漫画」的な評価もまあいいんだけど水島作品の魅力ってそれだけじゃないんだよな〜絶対に柔道編から読んで欲しいしなんなら実写映画も最高すぎます
リアルタイムの世代でドカベンも毎週観てたしプラモも作ってたけどこのプラモの存在全然知りませんでした。なかなか良い造形してますね。ポリキャップの使い方が可動部じゃないところが面白いですね。
これ、30年位前に地元にあった古い模型店の閉店セールで見つけて買いました。ドカベンのアニメは再放送で見てましたがまさかプラモ化されていたとは知らず驚いた記憶があります。4点パックのキットはレア過ぎて未だに作らず積みプラとなってます。
つい最近までこのシリーズの里中君のキット持ってましたが、コレクション整理で手放してしまった…。完成品がなかなか味があってイイですねw
初めて見た。「くん」付けなのカワイイ
ドカベンはドンぴしゃ世代です、大好きでした。プラモあったのは知りませんでした。山田太郎が中学時代のトラウマで野球を辞めてた時期が最初の6巻までの柔道部時代だったと記憶してます。
殿馬は守備もそうですが、それよりも白鳥の湖のイメージが強いです
ズラズラ
小学生の頃に一度だけみたマカロニほうれん荘のプラモがみたいです!
はじめは柔道から始まり野球に移行する珍しいマンガでした。「ヤーマダー」岩鬼が山田君をよぶのが印象的でした!
ドカベンプラモ⁉︎ってびっくり予想外にできがよくてびっくり2度びっくりしました。ドカベンはめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください😊
明訓四天王!!微笑「解せぬ」同年代ですけど再放送のアニメや、プロ野球編でドカベンにどっぷり浸かりました。
世代が違うし野球が好きでもないのにドカベンが好きですていうか水島野球漫画は全部面白いですスゴイ
アニメ第1話では、山田の家が畳屋で高校の柔道場の畳が擦り切れていて「摺り足ができないなぁ」とか言った事がきっかけで柔道部に勧誘されてしばらく柔道アニメだったのを見てびっくりした思い出があります。
そこがドカベン山田の凄さ!ノムさん、田渕くん、古田さんの上を行く史上最強の捕手!わたし的には微笑三太郎(ほほえみ・さんたろう)が一番好きでしたけど土井垣、山岡、北とか三年組がやはり印象深いかな不敗明訓のイメージにピタリ
キン肉マンのチビプラセット(10体ぐらい)も子供の時に買ってたの思い出しました🎵
パーツの合い具合やスナップフィット、ポリキャップの使用など意外と新し技術入ってますね思ったより後年の製品なのかも知れません
全員顔が良くて雰囲気出てて驚きました。これ全塗装したらかなり良いんじゃないでしょうか。
殿馬、最高〜😂秘打 白鳥の湖〜🤣🤣🤣
実写映画のドカベン、まだご覧になっていない方には是非一度と薦めております。岩鬼が好きな方、70年代の雰囲気が懐かしい方、柔道編を知らなかった方…。 不思議と観て良かった、なんか得したと思える映画です。
プラモの改造から発掘まで幅広いですね😊
当時、小学生低学年でした。ドカベンがっつり見ていた世代です。当時はキャラものは買った覚えがなく中身を今回始めて見ました。値段の割には雰囲気はありますね。ポリキャップは驚きです。当時の100円プラモはもう少しパーツが多く箱も上下に開けるタイプでアオシマの合体シリーズも当時にはありました。この横から開けるタイプは、確かにちょっと安かったです。
岩鬼の葉っぱは緑のパーツにしてもらいたかったところですね。
ドカベンの漫画の方は当時近所に住んでた幼馴染みの兄ちゃんが原作コミックを全巻持っててよく借りて読んでましたよ。アニメも毎週欠かさず見てました。確かいわきは山田太郎の妹さち子に、葉っぱと呼ばれ、とのまのことは、トンマと、よくあだ名で呼ばれていましたよ。それからとのまは、ピアノで白鳥の湖をよく弾いてて、その曲からヒントを得て試合で秘技白鳥の湖をよく使っていましたよ。
秘技じゃなく秘打ですね
今回のポスターはドルアーガか😊
なぜこれをプラモ化した!😂😂😂😂中々のチャレンジャーですね!実質岩鬼も主役みたいなもんでスラムダンクの井上先生が強く影響を受けただけあって所々で桜木花道とダブります!岩鬼と殿馬のやりとりなんか桜木と流川のやりとりに似てたりします。
当時のアオシマさんの話ですが「取れる権利はとりあえず取っとけ」ってことだったので、業界全体の風潮だったんでしょうね。
アニメは再放送でよく見たなあwげんさくもモチロン面白い
NITTOさんはゲゲゲの鬼太郎の「児啼爺」と「小豆とぎ」買った記憶が。「ドカベン」プラモ化してたのか!?
4個セット等をお店でバラして単品で販売していた事もあったそうです。
やっぱそうだよねー!
味があって良いですね!!
日東と聞くと紅茶☕️?のイメージです笑
手足が緑色だと、ユニフォームを着たナメック星人みたい😅それにしても、思ったよりもデキが良いのに驚いた😳記憶は曖昧だけど、ガンダムのキャラのフィギュアのアムロとかよりも顔は似てる気がする
がんばれ!タブチくんやヤスダくんのプラモは記憶にありますが、ドカベンのは知りませんでした…白と緑のユニフォームがそこはかとなく南海ホークスを彷彿とさせてくれますね
タブチくんは知ってるけど、ヤスダくんは知らないー!ヤスダくんも野球選手!?
@@Retro_Kids1976 ヤスダくんはタブチくんのライバル?で実在のヤクルトスワローズの投手がモデルのキャラなんですよ
南海と言えば南海ホークス(とダイエーホークス)で活躍された香川伸行選手は体形が山田太郎ににていたので”ドカベン”の愛称で呼ばれていましたね
♪ がんタブ〜 がんタブ! ナンバー2の「それゆけ!ヤスダくん」には隠し球ギミック付いてますよ ( ´ ▽ ` )ヘロヘロ球投げる人ですよねータブチくんにはデッドボールですw
ドカベンのキャラのプラモデルなんて存在を初めて知りましたまだまだ未踏の大海が拡がっているんですねぇ……組まれたのを見た人も少ないかも?
昔、「男はつらいよ」の寅さんのプラモ買ったことあります。
ひとつ80円でキャラメル箱4点シュリンクパック300円で当時色々なメーカーさんからいろんなジャンルのプラモがありましたよブルマァクのマットアローとウルトラホークやアオシマのミニスーパースポーツカー、バンダイのゲットマシンとブレーンコンドル等を作ってました😅
これはレアだし初めて見ました😳!ドカベンのプラモデルあったとは‥しかも主要人物が揃ってるし‥。しかし野球(と言うかスポーツ全般)とプラモデル‥結びつかない組み合わせだな〜😅強いて言うなら頑張れ!!タブチ君がキットあったかな‥友達がヤスダ君持ってたし(笑)。
失礼します。ドカベンとかのスポ根アニメは専門外ですが、プレイヤーは殿馬くんが一番好きなキャラでした。
存在は知ってましたが完成品を見たのは初めてでした。(^^)
美少女プラモデルの先駆者があったのか(驚愕)
安価なプラモデルなのに顔の造形の出来いいですね。これは塗装したら化けるヤツです。お忙しいとは思いますが塗装お願いします。イワキの身長差を足を変に歪曲させ誤魔化すの素晴らしい。間違いなく名&迷キットですw
岩鬼は見た目どうりガサツで豪快なイメージですが家ではエリート一家のお坊ちゃんなので肩身の狭い感じなんですよね
ドカベンのプラモなんてあったんですね。デフォルメが効いていて体形が原作やアニメと違うけど特徴は抑えていますね。”マスコット”モデルってミニサイズってだけでなくマスコット人形的な意味もあるのかな?
色を塗ったらかなり良さそうですね。しかし、最近もその傾向がありますが、キャラプラモの海は広いですね。
たぶん、塗るならしっかり改修してあげないとちょっと残念な感じになるキットだと思う!オイラとしては塗らずにこのチープなオモチャ感を楽しみたい!
確かに山田って見た目パッとしない地味ですね。水島先生自身が岩鬼が1番好きなキャラでしたからね。
ドカベン香川、と言う実在の選手もいましたね。
このプラモデル存在すら知りませんでした😅楽しめました😊
ナニコレ?怖い!キャシャーンの敵みたい!!ww
模型ホビーショーでテツオさんそっくりなひとを見ました〜!ドカベン面白いですよ今で言うジャンプ系の魅力キャラ群の元祖みたいな所があります。ドカベンの名前の由来もテツオさんちょっと当たっていて話の中で岩鬼の弁当より山田太郎の弁当の方がデカかった(ドカベン)というストーリーがあります。だけどまさかのプラモがあるとは…。ドカベン知った身としてはマジでそのプラモのキャラ再現率高すぎです。殿馬も劇中そのまんまですよ。欲しい!
自分もドカベンは明るくないですが、何故か太郎が特急に乗って高速で通過する駅名を読み取る事で動体視力を鍛える、というエピソードを覚えてるんですよねw
それ系の特訓ときどきあるけどもしかしてドカベンが元祖!?
「岩鬼が山田だと思ってました」わかりますわかります。あの緑の服の少年、ゼルダじゃなくてリンクって名前なの?みたいな
土井垣があれば完璧でした。塗装版みたいですねー!岩鬼と山田は足とか延長するとスタイルよくなりそう。
編集者に「山田はキャラが弱い」と言われて岩鬼を足したところ、即連載が決定した、という話を聞いたことがあります。テツオさんの見立ては合ってます。
原作でもお弁当箱の大きさで負けた岩鬼が悔しがるシーンが有ります4ネ~😆😆😆
プロ野球編では別作品の『あぶさん』さんも所属してる水島先生が大好きだったホークスに岩鬼を入団させてますから先生自身相当思い入れのあるキャラクターなんでしょうね
思った以上に顔の造形が素晴らしいですね!これは全塗装に期待しちゃいます♪
知、知ら無ぇ~ ...いやドカベンの原作漫画は知ってましたが、まさかキット化されていたとは。 でも岩鬼はちょっと欲しいかもw
そう!見かけたときちょっと2度見した!
取れないボールがあるものか 構えたミットが受け止める ああ青春のストライク スカッとイカしたあいつだぜ 気は優しくて 力持ち明るい笑顔が 今日も行く 頑張れ 頑張れ ドカベン 山田太郎 だったと思う 違ってたらすまねー スカッとが 違ってるかも ズバンだったかもポリキャップは、確か田宮さんの電動戦車の転輪の止めが形は独特だけど 最初に使ったのが 自分のばわいは、初めてだと思う
こんなキットがあったとは・・・山田太郎は色が付いたら意外と似そうな予感がしますwポリを関節でなく嵌合に使うのは今の感覚からするととても面白いですね4個セットの他のキットは、”チラノ”ザウルスと好きなステゴサウルスがどう表現されているかが気になりますね~🤔
明訓四天王ですね〜昭和43年生まれズッポシ世代ですに😊大丈夫、原作読むかアニメ観れば山田太郎君の主役感わかりますから😊
岩鬼正美は、あの、SLAM DUNKの桜木花道のモデル!?と言われておりまして…確かに読むと…よく似てる性格なんですよね〜
大柄な山田岩鬼と小柄な里中殿馬を、プラモの完成品の大きさで再現出来ないから背番号の大きさで表現したのだと思います
2:24 あながち間違いでない㋐(笑)
僕の地元では河合商会のスーパーカーシリーズが全種セットで売ってて、ただただ指を咥えて眺めました。
4人でシリーズは終わってしまったんですかねぇ。ライバルキャラも多彩なんでもっと続いて欲しかったですね。自分は世代ですがウチのプラモ屋では見たことないです。当時はやはりメカやロボにひかれてたからドカベン好きだったけど買わなかったろうけど、この年になるとこんなプラモに魅力を感じます。なによりポリキャップ使用が驚きです。これは胴体をバラして手足顔を組み換え遊びが目的でしょうか?やるな日東!
でっかい弁当箱・・・のドカベンだったっけ?ちょっと記憶が。もし、原作を読む機会があるなら、他の水島漫画も読んで「大甲子園」に進むと熱い気持ちになりますぜ。
コレは珍品過ぎて付いていけないw
1つ80円(?)でポリキャップ入っているのスゴイな
プロ野球編はめちゃくちゃ面白かったですよ、太郎が結婚するまで描かれ無かったのが悲しいですが
ドカベンのキットが出ていたのは知りませんでした、4箱1パックのキットはイロイロ有りましたねぇ、バンダイの仮面ライダーと怪人の対決セットや謎の円盤UFOとか、日本沈没のメカセットとか、現在では子供向けにこういうキット作れないんですかねぇ?
このキットは知らないです。奥が深い世界です。水島先生がご自身の作品を電子書籍化されていないので、このままでは読めなくなってしまう名作です。
万が一、何かのはずみでこのドカベンプラモが当時大流行していたら、ニットーさんが天下取った「ドカプラ」全盛期の世界線もあったかな~…もちろん土井垣とかサチ子とかもプラモになってた世界線。HGUC殿馬(白鳥の湖ポーズもバッチリ)とか作ってみたかった。ホビージャパンの「オラ岩鬼選手権」にも応募したかった。
ドカベンのプラモは知らなったー。がんばれ!!タブチくん!!(いしいひさいち)のプラモは1個買ったコトあります。
タッチも主人公はボクシングしててマンガ家のサイン色紙で野球部に売られましたよね😅
私たち世代だとコンビニは立ち読みしにくくお小遣いで買える雑誌は1種類がやっと……どうしてもジャンプ一強、ゲームだとファミコン一強だった気がします、なかなか他雑誌まで手が届かなかったですね
何気に顔の造型がよく出来ているっぽいので、塗装したものを見てみたいっすねー
岩鬼も初期は山田と弁当の大きさを競い合うもう一人のドカベンでもあり、水島先生も主人公と同格で描いていたようです。里中ちゃんはアニメで神谷明さんが声を担当していたこともあり、女性人気が凄まじかったです
懐かしい!
里中君は塗装して作ったことがあります。
ちなみにこのシリーズのものを転用して別キットのドライバーフィギュアとして売られていたモノも有ったはずです。
ドカベンの声が田中秀幸さんで里中の声が神谷明さん。他の作品でもキン肉マンとテリーマン、冴羽獠と槇村。良いタッグです。
「前略・・土門さん・・」ってセリフだけ覚えている。
捕れないボールがあるものかー、構えたミットが受け止める〜♪
ですね
殿馬の白鳥の湖は是非見てください
にしても80円は安過ぎますねー
全塗装、お願いします!
四人のなかで殿馬が一番良く再現されていると思います。
当方、昭和42年生まれで小3の時に『ドカベン』がアニメ化されました。そこから入ったのですが、柔道編は1クールぐらいで終わった(日米戦は省かれた)のですが、そこからは中学野球編…しかし、OPもEDも最初っから明訓高校時代でした。友人から漫画を借りて読んだり、チャンピオンを読んだりし、完全にハマってましたが、これは知りませんでした。
なお映画は ほぼ柔道編(水島先生が徳川監督役で出てます)
あと、岩鬼はトラブルメーカーで物語を動かし、山田はそれを解決するトラブルシューターの役回りで、2人でワンセット運用ですね。三国志演義とか水滸伝のパターン。
これは原作ファンの人とかに
「あそこが違う!」「ここは原作っぽい!」みたいな
ツッコミ入れつつ作ってもらうのがいいキット
や〜まだ〜!!
関西では再放送で観ましたわ。
なんばは南海のお膝元です。
いつも楽しいプラモを見つけて来てくれるので子供の頃のワクワク感が蘇るようで最高!
激レア絶版キットを組んで見せてくれる人は聖人だって裏のお爺さんが言ってた気がした
顔の造形が思いのほか良さげなので、塗装したやつ見てみたいですなあ。
ドカベン面白いですよ。特に野球好きではなかったんですがハマりました
なかでも、山田太郎のおじいちゃん(畳職人)のキャラが最高で、すごくかっこいいんです。
登場人物もまっすぐな人ばっかりで、きっと心洗われると思いますよ😁
ドカベンは水島新司先生の作品の中でも油の乗っていた頃の名作だと思います。読むと止まらなくなりますよ。このプラモは知りませんでした。意外なほど良い出来の造形ですね!
油?
脂だと思うんですが?
今回も珍品具合が半端ないですね!
店頭で見かけた事が有ったとしても、中身を作った事がある方は稀でしょうね👍
ちょっと年齢の高いお兄さんですが見たことが無い大珍品なんですが、さすがテツオキッズ惜しげもなく組み立て
ランナー状態でも「あっ山田だ」とわかる素晴らしい造形!
岩鬼は恐らく水島先生のお気に入りだったみたいなんですよね。
プロ野球編でもホークスに行ってますし、福岡ドーム(現みずほPayPayドーム)の柱にサインを書いたとき、一緒に描いたイラストが岩鬼だったんですよね。
コレは珍品‼️🤣ドンピシャ世代ですが存在知りませんでした。謎に可動しない部分に使用する無駄に贅沢なポリキャップがシュールな味を醸してます。ここはテツオ御大に完全塗装を見せて頂きたい‼️
仕方ないとはいえ、省かれる微笑三太郎が不憫でならない。明訓“五人衆”のはずなのに…
いつまでも外様扱い。
四個セットプラモは、
カラフルなスーパーカーのセットを
よく作ってました。お得感あったんですよねぇ
いやドカベンプラモあったなんて、意外です本当駄菓子屋さんに売ってましたよまさにおっしゃってた通り😊ドカベンプラモ塗装楽しみにしてます笑あと、他のプラモも見たいです🙇
昔のなんでもプラモデルの流れが結構好きな76年製です。キン肉マン、釣りキチ三平なんかもありましたね。
殿馬がパーマン2号のブービーみたいで特に可愛いですね🩷
そう!原作イラストには似てないけどブサカワイクて最高!
里中は高校球児には珍しく小柄で更にアンダー気味のサイドスローで地面すれすれからホップする「サブマリン投法」の使い手。
そして殿間は実はクラシックバレエの出身で凄いバランス感覚とリズム感で一本足打法も使えるっていうキャラ設定だった。
観たことないキットだが結構良い出来で感心しました。
おお〜
ニットーのドカベン、なつかしい!
子供のころ、今はシャッター街になってしまった地元の商店街が賑わってたあの時代に、おもちゃ屋さんに常にありました。
買った記憶がありますが、
今はどこかの砂場に埋まってます。
ニットーのプラモって、丁寧な作りなんですよね。
何回か買いなおして作りました。
ドカベンのマンガ、自宅に全巻あったので、人生で一番読んだマンガかも。
サンマが美味しそうで、七輪でサンマ焼いたなぁ。
ちなみに、イチローは殿馬に憧れて秘打を真似したそうです。
独特のバッティングスタイルも殿馬くんみたいにリズムをとる所から初めたそう。
「リアル野球漫画」的な評価もまあいいんだけど水島作品の魅力ってそれだけじゃないんだよな〜絶対に柔道編から読んで欲しいしなんなら実写映画も最高すぎます
リアルタイムの世代でドカベンも毎週観てたしプラモも作ってたけどこのプラモの存在全然知りませんでした。
なかなか良い造形してますね。
ポリキャップの使い方が可動部じゃないところが面白いですね。
これ、30年位前に地元にあった古い模型店の閉店セールで見つけて買いました。ドカベンのアニメは再放送で見てましたがまさかプラモ化されていたとは知らず驚いた記憶があります。4点パックのキットはレア過ぎて未だに作らず積みプラとなってます。
つい最近までこのシリーズの里中君のキット持ってましたが、コレクション整理で手放してしまった…。
完成品がなかなか味があってイイですねw
初めて見た。「くん」付けなのカワイイ
ドカベンはドンぴしゃ世代です、大好きでした。
プラモあったのは知りませんでした。
山田太郎が中学時代のトラウマで野球を辞めてた時期が最初の6巻までの柔道部時代だったと記憶してます。
殿馬は守備もそうですが、それよりも白鳥の湖のイメージが強いです
ズラズラ
小学生の頃に一度だけみた
マカロニほうれん荘のプラモがみたいです!
はじめは柔道から始まり野球に移行する珍しいマンガでした。「ヤーマダー」岩鬼が山田君をよぶのが印象的でした!
ドカベンプラモ⁉︎ってびっくり
予想外にできがよくてびっくり
2度びっくりしました。
ドカベンはめちゃくちゃ面白いのでぜひ読んでみてください😊
明訓四天王!!
微笑「解せぬ」
同年代ですけど再放送のアニメや、プロ野球編でドカベンにどっぷり浸かりました。
世代が違うし野球が好きでもないのに
ドカベンが好きです
ていうか水島野球漫画は全部面白いですスゴイ
アニメ第1話では、山田の家が畳屋で高校の柔道場の畳が擦り切れていて「摺り足ができないなぁ」とか言った事がきっかけで柔道部に勧誘されてしばらく柔道アニメだったのを見てびっくりした思い出があります。
そこがドカベン山田の凄さ!
ノムさん、田渕くん、古田さんの上を行く史上最強の捕手!
わたし的には微笑三太郎(ほほえみ・さんたろう)が一番好きでしたけど
土井垣、山岡、北とか三年組がやはり印象深いかな
不敗明訓のイメージにピタリ
キン肉マンのチビプラセット(10体ぐらい)も子供の時に買ってたの思い出しました🎵
パーツの合い具合やスナップフィット、ポリキャップの使用など意外と新し技術入ってますね
思ったより後年の製品なのかも知れません
全員顔が良くて雰囲気出てて驚きました。
これ全塗装したらかなり良いんじゃないでしょうか。
殿馬、最高〜😂秘打 白鳥の湖〜🤣🤣🤣
実写映画のドカベン、まだご覧になっていない方には是非一度と薦めております。岩鬼が好きな方、70年代の雰囲気が懐かしい方、柔道編を知らなかった方…。 不思議と観て良かった、なんか得したと思える映画です。
プラモの改造から発掘まで幅広いですね😊
当時、小学生低学年でした。ドカベンがっつり見ていた世代です。当時はキャラものは買った覚えがなく中身を今回始めて見ました。値段の割には雰囲気はありますね。ポリキャップは驚きです。当時の100円プラモはもう少しパーツが多く箱も上下に開けるタイプでアオシマの合体シリーズも当時にはありました。この横から開けるタイプは、確かにちょっと安かったです。
岩鬼の葉っぱは緑のパーツにしてもらいたかったところですね。
ドカベンの漫画の方は当時近所に住んでた幼馴染みの兄ちゃんが原作コミックを全巻持ってて
よく借りて読んでましたよ。
アニメも毎週欠かさず見てました。
確かいわきは
山田太郎の妹さち子に、葉っぱ
と呼ばれ、とのまのことは、トンマと、よくあだ名で呼ばれていましたよ。
それからとのまは、ピアノで
白鳥の湖をよく弾いてて、
その曲からヒントを得て試合で
秘技白鳥の湖を
よく使っていましたよ。
秘技じゃなく秘打ですね
今回のポスターはドルアーガか😊
なぜこれをプラモ化した!😂😂😂😂中々のチャレンジャーですね!
実質岩鬼も主役みたいなもんでスラムダンクの井上先生が強く影響を受けただけあって所々で桜木花道とダブります!岩鬼と殿馬のやりとりなんか桜木と流川のやりとりに似てたりします。
当時のアオシマさんの話ですが「取れる権利はとりあえず取っとけ」ってことだったので、
業界全体の風潮だったんでしょうね。
アニメは再放送でよく見たなあwげんさくもモチロン面白い
NITTOさんはゲゲゲの鬼太郎の「児啼爺」と「小豆とぎ」買った記憶が。「ドカベン」プラモ化してたのか!?
4個セット等をお店でバラして単品で販売していた事もあったそうです。
やっぱそうだよねー!
味があって良いですね!!
日東と聞くと
紅茶☕️?のイメージです笑
手足が緑色だと、ユニフォームを着たナメック星人みたい😅
それにしても、思ったよりもデキが良いのに驚いた😳
記憶は曖昧だけど、ガンダムのキャラのフィギュアのアムロとかよりも顔は似てる気がする
がんばれ!タブチくんやヤスダくんのプラモは記憶にありますが、ドカベンのは知りませんでした…
白と緑のユニフォームがそこはかとなく南海ホークスを彷彿とさせてくれますね
タブチくんは知ってるけど、ヤスダくんは知らないー!ヤスダくんも野球選手!?
@@Retro_Kids1976 ヤスダくんはタブチくんのライバル?で
実在のヤクルトスワローズの投手がモデルのキャラなんですよ
南海と言えば南海ホークス(とダイエーホークス)で活躍された香川伸行選手は体形が山田太郎ににていたので”ドカベン”の愛称で呼ばれていましたね
♪ がんタブ〜 がんタブ!
ナンバー2の「それゆけ!ヤスダくん」には隠し球ギミック付いてますよ ( ´ ▽ ` )
ヘロヘロ球投げる人ですよねー
タブチくんにはデッドボールですw
ドカベンのキャラのプラモデルなんて存在を初めて知りました
まだまだ未踏の大海が拡がっているんですねぇ……
組まれたのを見た人も少ないかも?
昔、「男はつらいよ」の寅さんのプラモ買ったことあります。
ひとつ80円でキャラメル箱4点シュリンクパック300円で当時色々なメーカーさんからいろんなジャンルのプラモがありましたよ
ブルマァクのマットアローとウルトラホークやアオシマのミニスーパースポーツカー、バンダイのゲットマシンとブレーンコンドル等を作ってました😅
これはレアだし初めて見ました😳!ドカベンのプラモデルあったとは‥しかも主要人物が揃ってるし‥。
しかし野球(と言うかスポーツ全般)とプラモデル‥結びつかない組み合わせだな〜😅
強いて言うなら頑張れ!!タブチ君がキットあったかな‥友達がヤスダ君持ってたし(笑)。
失礼します。
ドカベンとかのスポ根アニメは専門外ですが、プレイヤーは殿馬くんが一番好きなキャラでした。
存在は知ってましたが完成品を見たのは初めてでした。(^^)
美少女プラモデルの先駆者があったのか(驚愕)
安価なプラモデルなのに顔の造形の出来いいですね。
これは塗装したら化けるヤツです。
お忙しいとは思いますが塗装お願いします。
イワキの身長差を足を変に歪曲させ誤魔化すの素晴らしい。
間違いなく名&迷キットですw
岩鬼は見た目どうりガサツで豪快なイメージですが家ではエリート一家のお坊ちゃんなので肩身の狭い感じなんですよね
ドカベンのプラモなんてあったんですね。
デフォルメが効いていて体形が原作やアニメと違うけど特徴は抑えていますね。
”マスコット”モデルってミニサイズってだけでなくマスコット人形的な意味もあるのかな?
色を塗ったらかなり良さそうですね。しかし、最近もその傾向がありますが、キャラプラモの海は広いですね。
たぶん、塗るならしっかり改修してあげないとちょっと残念な感じになるキットだと思う!オイラとしては塗らずにこのチープなオモチャ感を楽しみたい!
確かに山田って見た目パッとしない地味ですね。
水島先生自身が岩鬼が1番好きなキャラでしたからね。
ドカベン香川、と言う実在の選手もいましたね。
このプラモデル存在すら知りませんでした😅楽しめました😊
ナニコレ?怖い!キャシャーンの敵みたい!!ww
模型ホビーショーで
テツオさんそっくりなひとを見ました〜!
ドカベン面白いですよ
今で言うジャンプ系の魅力キャラ群の
元祖みたいな所があります。
ドカベンの名前の由来もテツオさんちょっと当たっていて
話の中で岩鬼の弁当より山田太郎の弁当の方が
デカかった(ドカベン)というストーリーがあります。
だけどまさかのプラモがあるとは…。
ドカベン知った身としてはマジでそのプラモの
キャラ再現率高すぎです。殿馬も劇中そのまんまですよ。欲しい!
自分もドカベンは明るくないですが、何故か太郎が特急に乗って高速で通過する駅名を読み取る事で動体視力を鍛える、というエピソードを覚えてるんですよねw
それ系の特訓ときどきあるけどもしかしてドカベンが元祖!?
「岩鬼が山田だと思ってました」わかりますわかります。あの緑の服の少年、ゼルダじゃなくてリンクって名前なの?みたいな
土井垣があれば完璧でした。塗装版みたいですねー!岩鬼と山田は足とか延長するとスタイルよくなりそう。
編集者に「山田はキャラが弱い」と言われて岩鬼を足したところ、即連載が決定した、という話を聞いたことがあります。テツオさんの見立ては合ってます。
原作でもお弁当箱の大きさで負けた岩鬼が悔しがるシーンが有ります4ネ~😆😆😆
プロ野球編では別作品の『あぶさん』さんも所属してる水島先生が大好きだったホークスに岩鬼を入団させてますから先生自身相当思い入れのあるキャラクターなんでしょうね
思った以上に顔の造形が素晴らしいですね!
これは全塗装に期待しちゃいます♪
知、知ら無ぇ~ ...いやドカベンの原作漫画は知ってましたが、まさかキット化されていたとは。 でも岩鬼はちょっと欲しいかもw
そう!見かけたときちょっと2度見した!
取れないボールがあるものか 構えたミットが受け止める ああ青春のストライク スカッとイカしたあいつだぜ 気は優しくて 力持ち
明るい笑顔が 今日も行く 頑張れ 頑張れ ドカベン 山田太郎 だったと思う 違ってたらすまねー スカッとが 違ってるかも ズバンだったかも
ポリキャップは、確か田宮さんの電動戦車の転輪の止めが形は独特だけど 最初に使ったのが 自分のばわいは、初めてだと思う
こんなキットがあったとは・・・山田太郎は色が付いたら意外と似そうな予感がしますw
ポリを関節でなく嵌合に使うのは今の感覚からするととても面白いですね
4個セットの他のキットは、”チラノ”ザウルスと好きなステゴサウルスがどう表現されているかが気になりますね~🤔
明訓四天王ですね〜
昭和43年生まれズッポシ世代ですに😊
大丈夫、原作読むかアニメ観れば山田太郎君の主役感わかりますから😊
岩鬼正美は、あの、SLAM DUNKの桜木花道のモデル!?と言われておりまして…
確かに読むと…よく似てる性格なんですよね〜
大柄な山田岩鬼と小柄な里中殿馬を、プラモの完成品の大きさで再現出来ないから
背番号の大きさで表現したのだと思います
2:24 あながち間違いでない㋐(笑)
僕の地元では河合商会のスーパーカーシリーズが全種セットで売ってて、ただただ指を咥えて眺めました。
4人でシリーズは終わってしまったんですかねぇ。ライバルキャラも多彩なんでもっと続いて欲しかったですね。自分は世代ですがウチのプラモ屋では見たことないです。当時はやはりメカやロボにひかれてたからドカベン好きだったけど買わなかったろうけど、この年になるとこんなプラモに魅力を感じます。なによりポリキャップ使用が驚きです。これは胴体をバラして手足顔を組み換え遊びが目的でしょうか?やるな日東!
でっかい弁当箱・・・のドカベンだったっけ?
ちょっと記憶が。
もし、原作を読む機会があるなら、他の水島漫画も読んで「大甲子園」に進むと熱い気持ちになりますぜ。
コレは珍品過ぎて付いていけないw
1つ80円(?)でポリキャップ入っているのスゴイな
プロ野球編はめちゃくちゃ面白かったですよ、太郎が結婚するまで描かれ無かったのが悲しいですが
ドカベンのキットが出ていたのは知りませんでした、4箱1パックのキットはイロイロ有りましたねぇ、バンダイの仮面ライダーと怪人の対決セットや謎の円盤UFOとか、日本沈没のメカセットとか、現在では子供向けにこういうキット作れないんですかねぇ?
このキットは知らないです。奥が深い世界です。
水島先生がご自身の作品を電子書籍化されていないので、このままでは読めなくなってしまう名作です。
万が一、何かのはずみでこのドカベンプラモが当時大流行していたら、ニットーさんが天下取った「ドカプラ」全盛期の世界線もあったかな~…もちろん土井垣とかサチ子とかもプラモになってた世界線。HGUC殿馬(白鳥の湖ポーズもバッチリ)とか作ってみたかった。ホビージャパンの「オラ岩鬼選手権」にも応募したかった。
ドカベンのプラモは知らなったー。
がんばれ!!タブチくん!!(いしいひさいち)のプラモは1個買ったコトあります。
タッチも主人公はボクシングしててマンガ家のサイン色紙で野球部に売られましたよね😅
私たち世代だとコンビニは立ち読みしにくくお小遣いで買える雑誌は1種類がやっと……どうしてもジャンプ一強、ゲームだとファミコン一強だった気がします、なかなか他雑誌まで手が届かなかったですね