意外と過酷??なかなか降りれない国内線を利用したら...【チャージ式Wi-FiO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 52

  • @rjnozuka3526
    @rjnozuka3526 Год назад +4

    セールスが新鮮だったんですけど、社長さんがセールスするテレビセールスを思い出しました。
    たくさん使う人がデータ専用のSIMを契約するくらいなら、このポケットWi-Fiのほうがいいですね!
    福岡出身ですが、修学旅行はなく冬に「スキー研修」として長野に行って、初めて雪の上に立って感動した思い出があります。

  • @kanchan1976
    @kanchan1976 Год назад +11

    那覇ー仙台のANA路線もなかなか長距離ですよ。冬は季節風のせいで同じ路線でも方向でかなり時間が変わりますね

  • @ハマケン-o4j
    @ハマケン-o4j 2 месяца назад

    松山羽田便でこの飛行機乗ったことあります。松山空港は中型機以上がよく来ます。78Iも一度来ましたよ。

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt Год назад

    15:47 2010年代は新千歳駅のホームでカニ弁当を売っていました。これを買って空港待合室で食べるのが札幌出張の帰路の楽しみでした。

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e Год назад +3

    オープニング案件凄くためになりました😮😮😮😮

  • @ホームランホームラン-b5g

    大昔はJALが札幌ー那覇線をDC10とかで飛ばしてました。
    12,3年前に福岡に住んでましたが、当時札幌に行った時は747-300でしたね。引退直前で貴重でした。

  • @よっしー旅
    @よっしー旅 Год назад

    9:00 思わず立ち寄った千歳のANAラウンジでもSAPPOROではなくキリンを推す😢マトリョーシカさん😂おもろすぎ

  • @ニャーゴブタ
    @ニャーゴブタ Год назад +1

    札幌ー福岡便は78P、78Mが最近は入ってますね、昨日乗りましたが78Mでした。しばらく78Mが続き、来年になると772も入るようですね。
    偏西風が強い時は札幌ー福岡便は3時間を超える飛行時間になることもありますよ。

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt Год назад

    19:50 一応スイスのチューリッヒは市街から外れますがSバーンで10分の近さです。ジュネーブは街中に空港があり、電車で10分くらいです。WHOやILOの本部で離陸するジェット機の姿や爆音が聞こえます。ドイツのベルリンも以前はテーゲル空港が市内にありました。その点、広島空港の不便さ・・・海外から広島空港に来た人は広島空港の不便さにびっくりしているかも。広島サミットで岩国空港を使ったバイデン大統領以外は全員広島空港。広島市内までの高速を全て通行止めにして要人を市内までご案内。ドイツのベルリンは昔は市内にテーゲル空港がありましたが、今は旧東ベルリンの空港を改装して新ベルリン空港に移転。それでも都内から羽田までの距離しかなくSバーンが通っていて便利。カナダのモントリオール空港が不便なところに移転しましたが結局元の市内の空港に再移転。ヒースローもシャルル・ドゴールも広島ほど不便ではない(ヒースローは着陸時、ロンドンの街中を低空で飛びます)。ウクライナの空港事情は知らないけど、市内から空爆の煙が見えるとのことなので広島ほど不便じゃない。ゼレンスキーさんも広島空港の田舎・不便さには驚いたかも。

  • @chibaminato1
    @chibaminato1 Год назад

    12月3日にJGC修行で同区間のJAL便に搭乗しました。その日は機長さんのアナウンスによると向かい風が弱く20分程度(たしか)早着しました。新千歳は見るところも多く楽しいですね。

  • @doku-schuh-rapid4078
    @doku-schuh-rapid4078 Год назад +2

    定期運航便としては運航距離の長い方でしょう。沖縄那覇から新千歳空港便のレガシー系はロマンを感じますが繁忙期のみ設定になっているみたいです。

  • @Maki_Sakura_1809
    @Maki_Sakura_1809 Год назад

    私の修学旅行は基本春のゴールデンウイーク手前でした。
    飛行機搭乗してしばしデジタルデトックスするのもヨキですよ!

  • @豊中平-s6u
    @豊中平-s6u Год назад

    いやー国内最長距離路線で札幌から福岡まで飛行機で乗り換えなしで行けるって醍醐味があっていいし確か札幌から沖縄まで行く飛行機✈️があったかもね!

  • @ばうんでぃーーー
    @ばうんでぃーーー Год назад +1

    先週東京に修学旅行でした!!☺️

  • @awazu02
    @awazu02 Год назад +3

    今回は本編よりも案件がレアで見入ってしまいました笑
    一気に100GBチャージした方がお得なのは言うまでもないですね!
    そして今ならその100GBも無料は熱い‼

  • @kuwa-maru
    @kuwa-maru Год назад

    普通に便利

  • @maruro9655
    @maruro9655 Год назад

    5:37 千年飛行場!?
    鎌倉時代から飛行場があったのかぁ……

    • @zm2mokmt
      @zm2mokmt Год назад

      千年なら鎌倉時代ではなく平安時代では? この頃の北海道はまさしく蝦夷地。特に札幌は何もない原野。対して福岡は、当時は福岡という街はなく博多だけだけど大陸への玄関として栄えていました。

  • @MrYamamotoyama
    @MrYamamotoyama Год назад +3

    新婚旅行で乗りました。懐かしいな!

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 Год назад

    ポケットWi-Fiはかさばるだけでなく、盗難された場合のことを考えるとあまり持ち歩きたくないんですよね・・・。
    実際にイタリアで現金・クレカとスマホの入ったバッグを盗られたこともあるんで。

  • @114-love-welcome
    @114-love-welcome Год назад +15

    祖父祖母が北海道に住んでるので福岡ー千歳で一年に一回ほど利用してるのですが、いつもけつの肉が取れそうになります

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 Год назад +4

      それでその惨状ならはかた号ならどうなるのか興味があります😅

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt Год назад

    この区間をパリーグの選手はシーズン中は何度も移動しているわけです。里崎氏も言っていたけど、札幌ナイトゲーム翌日福岡での試合が福岡がナイト、デーに関らずきついと言っていた。今は北広島なので若干新千歳に近い分、楽かも。(ホテルが北広島かどうかは不明だけど)。

  • @のん-r5j
    @のん-r5j Год назад

    札幌に4年間勤務していた時に、仙台、羽田、小牧、伊丹には飛びましたが福岡は行かれませんでした。

  • @ぼびっち
    @ぼびっち Год назад

    リゾート札幌、初参加の研修旅行で泊まりましたね。宴会後にススキノ行く時に乗ったタクシー、凍結路でドリフトしてビビりました。
    行きは小松発、帰りは富山着で共にANAのB767でした

  • @syashi_
    @syashi_ Год назад

    松本空港は、福岡・神戸・新千歳がありますね。夏場は、丘珠がありますよ

  • @akai6685
    @akai6685 Год назад

    新千歳福岡便はpeachがおすすめです。
    a320でピーチのシートピッチ、死にそうになります。

  • @にゃいそん
    @にゃいそん Год назад

    地域によるかもしれませんが修学旅行は高2の12月に行う学校が多いです。

  • @ジンベイ-n8n
    @ジンベイ-n8n Год назад

    人でごった返す京都駅にもさらに毎日毎日修学旅行生が沢山います💧この時期に?と確かに思います。自分の時は5月だったかなあ…

  • @JJJhhh000
    @JJJhhh000 Год назад

    通販番組みたいですね。

  • @naripon226
    @naripon226 Год назад

    私の中学の修学旅行は5月、高校は10月で2年で行きました。職業系高校は3年の5月あたりでした。
    学生時代の卒業旅行で3月に行った時に私学と思いますが制服でホノルル行きに乗っていました。修学旅行の高校生がユナイテッドで私はデルタと合併したノースウエストでした。成田の第一からでJALとコンチネンタルが第二ターミナルでANAは発着枠がなく名古屋からホノルルでホノルルで名古屋からの100Bと同じ飛行距離ができるSRを見かけた。
    札幌から福岡は航空憲法時代はJAL独占でANAは羽田か伊丹乗継のみだった。JALはジャンボ機を入れた時もあった。のちにANAの参入でJASも参入しました。
    余談で松本線はJASが伊丹から松本があったが新幹線としなの号のスピードアップで利用者減少で運休になった。

  • @zm2mokmt
    @zm2mokmt Год назад

    ちなみにこの距離はヨーロッパならロンドンーブダペストに匹敵します。アメリカならニューヨークからフロリダ北部のジャクソンビル。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち Год назад

    動画の最後の部分に修学旅行について触れてましたが、地域や学校によって違うかもしれませんが、当方が住む青森県津軽では、秋に中学校、12月初め前後に高校の修学旅行を行う学校が多いです。なので、北海道も似た傾向ではないんでしょうか。

  • @Nharu5378
    @Nharu5378 Год назад

    高校の修学旅行は2月に沖縄でした

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e Год назад

    マトくん超時間搭乗お疲れ様✈️✈️✈️✈️✈️

  • @Blue_25-w8t
    @Blue_25-w8t Год назад

    他の航空会社も機内にお弁当は持って来れるのかな?

  • @松尾竜典
    @松尾竜典 Год назад

    修行でお世話になった路線

  • @totsugeki2428
    @totsugeki2428 Год назад

    北海道と九州の直行便てけっこう珍しいですな。北海道〜九州は羽田乗り継ぎのイメージが強いだけに。
    追記
    この路線、運賃調べてみたらエコノミー当日で片道約7万円(^_^;)
    しかし前売り75日前だと3月は約1万4千円で乗れるとは。

  • @しゃびそん
    @しゃびそん Год назад

    修学旅行は学校によってバラバラですよ!

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen Год назад +1

    札幌から福岡は、端から端まで移動するから時間かかるよな

  • @Kanta-g3o
    @Kanta-g3o Год назад

    修学旅行11月終わりでした!

  • @野村あつ子-q8x
    @野村あつ子-q8x Год назад

    ガイドさんには丘珠空港こと紹介されましたね
    新千歳空港に行くのが時間かかるからここ便利て言ってましたねいつかはここがメイン空港なりますよてガイド言ってましたね
    私も大阪伊丹空港便もここから出してほしいと思いましたね
    また北海道行きたいと思いましたね
    今度訪れるときは函館、旭川、室蘭など行きたいですね
    今度は福岡の動画は非常に楽しみしていますありがとうございますマトちゃん

  • @JINISHIDA
    @JINISHIDA Год назад

    定期夜行便欲しいです。

  • @野村あつ子-q8x
    @野村あつ子-q8x Год назад

    北海道か懐かしいですね5月阪急交通社のツアー旅行で行きましたね
    バスのガイドさんが北海道の一部を案内してくれましたね
    その時は富良野、石狩で泊まりしたね
    色んなどころに行きましたね
    富良野、帯広、札幌市内行きましたね
    札幌では北海道神宮に行きましたね
    最終日は札幌のさかな市場でランチ頂きましてANAに乗りながらドラえもんを見ながら大阪に帰りましたね

  • @chibaazusa353
    @chibaazusa353 Год назад +1

    来年羽田空港⇒福岡空港⇒新千歳空港⇒羽田空港のANA乗り継ぎ旅考えてますw

    • @maruro9655
      @maruro9655 Год назад

      どこぞのRUclipsrの企画みたいで草

  • @Rei-s6i
    @Rei-s6i Год назад

    新千歳那覇便って無いのかな?意外と需要ありそうだけど長すぎるのか

    • @maruro9655
      @maruro9655 Год назад

      動画内で紹介されていますよ。
      現在はPeachが就航しているそうです。

  • @calvindanielski4369
    @calvindanielski4369 Год назад

    😒 Promo*SM

  • @you9561
    @you9561 Год назад

    新千歳に政府専用機が自衛隊が管理していました。もう3回位見た事が有ります。