【ワンピースカード】青黒ウソップVs.黄キッド【王族の血統】OP10弾環境

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 9

  • @ちゃんもも-r5r
    @ちゃんもも-r5r Месяц назад

    18:57のレベッカサーチできないですね

    • @spiritstcgyt
      @spiritstcgyt  Месяц назад

      ご視聴、ご指摘ありがとうごさいます🙇‍♂️
      そして申し訳ありません。3枚中、拾えるのは4フランキーだけでした。テキストもっとよく確認します💦

  • @seto8387
    @seto8387 Месяц назад +1

    素人質問で恐縮ですが
    1戦目キッド側のリーサル
    盾ゼロになったタイミングで7k2本から入ったのは何故でしょうか?
    ロー9000から入ってブロックしたら全ドンリーダー
    手札で守られたら割り振りがいいと思うのですが
    結果通ってないですが要求が6000から8000に変わると思います。

    • @spiritstcgyt
      @spiritstcgyt  Месяц назад

      ご視聴、コメントありがとございます!
      おっしゃる通り、盾0から9,000で入った後、全ドンor割り振りに分岐させた場合、
      ウソップのリーダー効果無しで
      6,000要求

      ウソップのリーダー効果込みで
      8,0000要求
      に上がっていました🙇‍♂️
      リーサル計算が最大値かどうかは、
      できればプレイ中に、気付かなかった場合はせめてアフレコ中、お互いに確認するよう意識します。

    • @seto8387
      @seto8387 Месяц назад

      ​@@spiritstcgytご返答ありがとうございます。
      合わせて質問させていただきます
      1試合目のウソップについて
      先2で出したバルトロメオを返しの5000リーダーに対してブロックしたところですが、そのアタックはカウンターで守り、次のターン以降の大きいアタックをブロックする方が良いと思うのですがいかがでしょうか?
      ドローしたかったとは思うのですが、次のターンほぼ確定でゾロをだすことになるので、ブロッカーを残したままにした方がライフを高くなもれていたのではないかと思います。

    • @spiritstcgyt
      @spiritstcgyt  Месяц назад

      続けてご質問ありがとうございます!ウソップ側です。
      3ロメオのブロックタイミングについて、見直してみました。
      1戦目は、後2で出てくるキャラ次第で先3はゾロorフランキーに分岐させる考えだったように思います。
      前提として、キッド側にされると嫌な動きが後3→5ナミor5コスウルージor6キャベツ、後4→8キッド、後5以降→大型連打と考えおり、その場合後4までは手札1枚でライフを守れます。
      先2で出したバルトロメオをブロックして1ドローしなかった場合、後3で5ナミが出てきた時に手札を1枚損してしまうとも考えました。
      +α、最序盤につき、1枚でも山を多く掘って先行きの明るい手札を組みたいと思ったのもあり、手なりでブロックした感もあります。
      以上を踏まえて、5ナミの裏目(?)を逃れられる点で3ロメオはあそこでブロックしてしまって良かったかと改めて思うのですが、いかがでしようか💦💦

    • @spiritstcgyt
      @spiritstcgyt  Месяц назад

      後、4フランキーで釣ってこれるブロッカーを埋めておくという狙いもありました...

  • @hachi080com
    @hachi080com Месяц назад

    BGMもう少し小さいと声聞き取りやすいです🥲︎!

    • @spiritstcgyt
      @spiritstcgyt  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      BGMの音量、またチョイス。声量のゲイン部分等細かな調整について、今後の動画で調整していきたいと思います。
      引き続きよろしくお願いいたします。