Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
3点突っ込ませて下さい1.アルミラジエターの為自己放熱能力が低い為、車体が静止状態ではファンの依存度が高い2.大型シングルファンなのでフィンやチューブに当風面積が圧倒的に少ないので冷えは悪い3.シュラウドを着けてないので集風能力が低く冷却(放熱)効率が著しく悪い確かに電動ファンや電動パワステはパワーに影響してくるので電動化は魅力なので、仰る通り純正流用のファン&シュラウドをお勧めします多少ファンやシュラウドのサイズが小さくても現在の試行より遥かに効果的です
私は95℃くらいで回すようにしてましたよ。メーカーは同じFlex-a-liteで二丁かけです。
純正のファンシュラウド利用の電ファンではだめなんでしょうか?古い車なんかはよく使うんですけどね お高いキット物買うより断然安くできそうなんですけど
いつも拝見してます。私17 クラウン でドリフトしてますが、ラジエターは100系アルミ三層に17 クラウン のファンをシュラウドごと付けてます。ネジがか3箇所だったかな?しか止まりませんがしっかり付いてます。強制に回しながら走って2分くらい全開走行しても水温100度くらい、油温110 度くらいです。ファンを強制に回さないと2分全開で水温120 度油温130 度くらいです。経験上やはり銅三層が冷えますね😅ご参考までに…これからも動画楽しみにしてます♪
シュラウドなしなら、プッシュ使用のほうが有利。
電動ファンコントローラーで電動ファンの回転開始と停止の温度域を調整するのはどうでしょう?
検証ご苦労様でした。残念な結果でしたがやはり純正の方が性能が良いのが分かりました。有難う御座います。
自分だったらキノクニのファンのモーターとかを変えたりとかしたくなっちゃうなぁ
レガシィの電動ファン流用はどうでしょうか?
サイズわからんけど、スバルも電動2連でプルじゃなかったっけ?
横置きエンジンのハイパワー車用の電動ファンとか強そうだけど…ランエボとか
純正一番ですね。メーカーも検証に検証を重ねて結果を出して作ってますから一番いい状態なんでしょうね。
コラボ企画でサンダーお兄さんの所でラジエター放熱塗料で塗ってもらうのはどうでしょう?
ウチでは ベンツのW220用の電ファン使ってたよ〜!
物によってですけど・アルミラジエーターより 銅2層・3層です。
シュラウドがないと電ファンがいくらよくても純正には勝てないと思います!
2J用シェラウドって使え無いのかな~
R33GT-R(前期)のファンを長穴加工やカップリングの干渉箇所を削り取り付けしてました。電動ファンを強制作動させてました。参考になれば試してみて下さい。
ダメ元でGDBとかのEJ20DET用はどうでしょうか?モーターは消耗品になりますけど・・・。
EJ20DET?日産と混ざってますよGDBならEJ207です
@@ysubaru776 動画と関係ないコメントになりますが、回答します。混ざってません。それはEJ20はモデルが多すぎるために区別するモデル記号です。中古で探す時、EJ207用とか検索しても引っかからないですし。一般的にはターボモデルはEJ20DETと総称されます。さらに、EJ20だけだとファンの羽の枚数に違いがあり風量が少ない事も存じております。そしてGDB以降はシュラウド付きの価格が高い。その辺も加味して、このように記載した次第です。
シュラウドは中古or新品で純正流用、ファンが出ないなら今の16インチで。後付けで売っている細い羽根のファンは回転数稼がないと風量でないです。(だから旧車の補助には使える)あと、2連のファンを初め付けたとき、純正ファンコントローラを生かしていませんでしたっけ?それを取りはらって、12V+リレーで電源を取る。ファンコンは制御信号が来てないと全力で回らないのかも。
ローテンプサーモスタットとか入れてるんですか?100度スタートはしんどそう!
シュラウドは必須かと思います。でも、ラジエターがアルミですよねぇ。ホントは銅製のラジエターの方が冷えるんですけどね。
ファンの送風能力はファンの厚みと羽の枚数がすごーく重要ですね厚みがあって、羽の枚数が少ない方が送風能力は高いです。薄型で羽いっぱい・・・うーん、これはw
110系の電ファンをつけてますがやはり少し風量が足りないので17クラウンのモーターに変えた方がいいですよ。後は17クラウンの電ファンを移植もありですよ。俺はウォータースプレーをつけてますが100度超えませんよ。
110系に拘らないで他社流用はしないのでしょうか?
シュラウド無しが原因ですね…競技車両のリアラジエーターとかもファン一個に対して馬鹿でかいシュラウドとかついてますからね。ツインとシングルでシングルが風量あったとしてもツインのシュラウド付きぐ強いですね‼︎てか3ヵ月前の動画だから、今頃解決してますね
今回の動画の学ぶべき点やはり純正が最高メーカーが大金つぎ込んで細部にわたり開発してるだけのことはありますねぇ・・・あとは電ファンは押し込み式のほうが冷えると聞くのでそっちに向きを変えて取り付けるか悩ましいですよねぇ・・・
サーモスタットとセンサースイッチの温度は?
ガレドリさん1.5Jに興味ある?前期でよかったらおれの2j使うかい?ターボだけどいいよあげるよ
んーだったらローテンプのサーモに交換した方が良かったような。。。
ファンコンでもう少し早めから回すのはいかがでしょうか?
ダブルファンに戻してリレーを使ってバッテリーからプラス電源を取ったらどうですか。エンジンが、かかっていれば電圧は13V1~14Vをバッテリーに供給してると思います。ファンモーターは直列なので、電圧が上がれば風量アップになると思います。
皆さんの言う通り「ファンシュラウド」って重要です隙間を無くすだけで水温が下がります社外品の電動ファン、安物は中華製のうるさいだけのものが多い酷いのになると芯がずれているものもあります(笑)純正品の電動ファンとファンシュラウド探して取り付けましょうできれば水温スイッチも加工して取り付けましょう(ってもう9月なので何らかの対策は済んでいるでしょうね)
ラジエーターとファンを覆うようなシュラウドつけないと風量でないですよ
JZS171用がJZX100に、ぽん付け出来るみたいです
ファンをラジエターに抱かせたのですね。当方、ドラッグメインでしたが、風の抜けとぶつかった時のダメージを考え、オイルクーラーをラジエターに抱かせました。ファンではありませんが問題ありませんでした。
取り付けは抱かせは可能でしたが、容量が足りないのでは厳しいですね。2J用がベターでしょうか?
ジュニアの部品取り車のヴェロッサのファンは使えないのかな??( ・◇・)?
自動車の解体屋に無いですかね
私は16アリスト用つけてます。あっ、車が16アリストでしたwアルミ三層ラジエター、ローテンプサーモと小さいボンネットダクトでシングルタービン500馬力仕様で真夏のドリフト中でも90度までしか上がりませんよ。オイルクーラーをラジエター前につけてますし、インタークーラーも分厚いのがついてます。冬の街乗りでは片方のカプラーを外さないと冷えすぎます。
驚きです!!ガレドリさんでも対策ミスする事があるんですね(汗)電動ファンが前のより冷えなくなって見てる私もとても残念でした・・・次回対策期待しています!!!^^
自分は昔なにかの純正っぽい電動ファンを二個並べて付けてました、しかも二段変速の電動ファンでサーモを二個付けて片方はローテンプ片方はノーマルでつないでエアコンもつないで全部回ると物凄い風量で冷えまくりでした、ドリフトはしませんが停止状態でガンガンアクセル踏むのでヒートするんですよね、四駆でクロカンとかするとき、電動ファンがどうか、より動作水温が気になるのでもっとしたからファンが回るようにしたほうがいいかもですよ、ローテンプサーモは当然入ってるでしょうから、
161アリスト純正で良いのでは?
社外の電動ファンを使う時に、純正配線から電源取ると100%パワーでないから、リレーはさんでバッテリー直の電気の方が良いよって言われた事があります。純正の配線内で、ファンの回転調整しているようなら、水温のセンサーでファンのオンオフの配線組み直した方が良いかもしれませんね。
ファンの許容電流MAXまで流してみては?ビリオンのファンはシュラウド作らないと冷やせる面積少なくて冷えてないんだと予想します。
プル式の電動ファンの場合、走行時はエンジン内に吸い込まれるように風が入ってくるので、今まで使っていたのより良いのではないでしょうか?素人がコメントより失礼しました。。。
プルタイプこそシュラウド必須でしょうね。やっぱ純正で。
他の方も言われてますが自分も1Jに30プリウス用付けてましたが85〜90℃で安定してましたよ。物の値段もそんなにしなかったし取り付けもステーで簡単に付いた気がします。
熱的に厳しいロータリー用とかダメなんですかね?エイト用とか・・・
やっぱシュラウド大事
ファンの風量よりシュラウドですよ。日産系から覚えました。ローレルのファンシュラウドを取ったら歴然と差付きますよ。
シュラウド無いと厳しいですよね!
お疲れ様でした いつも楽しく観てますプリウス用が薄くて強いらしいんですよー確認してみて下さい
やっぱシュラウドが原因ですよねぇ
16アリストターボ純正(10万キロ走行)ファン有りますよ~、良ければ差し上げます(送料だけください、それか着払いか)半年くらい前にお客さんのアリストをラジエーターとファンを丸ごと交換し、ラジエーターは捨てて、ファンは何かあった時のためにとっておいた物です、半年経って捨てようとしてた物なので要らないやつですちなみに、北海道の海沿いなので錆は多めです
こんばんはファンの枚数、羽根の角度、モーターのトルク、そこから考えると、純正品はキチンと計算されているようですねセルシオ系の油圧ファンも何か頼りなさそうでしたけど、以外に冷却効果はあったみたいですねツイン電ファンも、羽根の角度、枚数を変えられれば、良いんでしょうけど……そんなキットがあれば、もっと、用途が拡がるんですけどね。
以外にアルテッツァ用とか?
各ホームページを見るとキノクニの電動ファンの風量:2500CFMビリオンの電動ファンの風量:945L/secとありますね。単位が違うのでL/secをCFMに変換(×2.12)すると、ビリオンのファンは約2003CFMですね。風量だけでなく静圧(風の強さ)が載っていないので何とも言えませんが、少なくとも風量はダウンしていますね。(+シュラウド無しですし)あとはJZX110純正ファンのスペックが分かれば良いのですが…年代的にもう分からないですかね…。
解体屋はないかな?
シュラウド作るつもりならZZT231純正にしては珍しく回転数重視なのでよく使ってます一番気に入っているのは価格ですw
アルミでシュラウド作ったら?
純正の電動ファンを買って強制ファン配線加工が安心ですね!👍
お金持ち、うらやましい❗
30プリウス用が割と安いし冷えますよ
本当ですか?1Jでしょうか?
キノクニのガワを活かして、キノクニと同じサイズのビリオンのファン×2発とか?電源はバッ直で。
黒キチ号からかっぱらえないの??
fd3s純正は結構冷えますよ♪
残念な結果になってしまいましたが 次回に期待しましょう🤗
シュラウド無しで左右あれだけスカスカではさすがに冷えないんじゃないかと。インチダウンして2基がけの方が。
KPちゃんのとこに落ちてないのかな?
ファンシュラウドを付けなきゃね
シュラウドつけないとファンがついていないはじはあっついまま通過ですからね…
海外とかだとシュラウド作ってますよね
茂原サーキットの動画はいつだしますか?
ファンシュラウドが無いのが原因では?あれがあるのと無いのでファンの効果がかなり変わってきますよ。シュラウドが無い場合ファンがついてる部分しか空気が抜けないので...
14:00で言ってるよ
5万出して使えねぇって自分だったら気絶してる
シェラウドは結構重要かと。
シェラウド付けて少しフィンから離さないと、とテンションの高いなんちゃらGTの人が言ってた
竹内健一 ですよねー。ファンが空気を引ききれて無い気がする。
お疲れ様でした。純正にしますかぁ⁉️(笑)
ウォータースプレー付ければいいのでは?
押しと引き、両方2基掛けでいきましょう😁
ラジエーターとインタークラークにも電ファン付けるとか笑
ウォータースプレーゎダメですか?NSX の電動ファンが強いと聞いたけど
ビリオンのファン本当ゴミですすぐ羽が割れます、割れて振動が出て取り付けのタイッラプみたいのでラジエーターのフィンに穴が空きます❗何度ビリオンとやりあったか…。
100マに17クラウン純正をシュラウドを切って形あわして使ってます!性能は110と比べてどうかはわかりませんがとりあえず安かった!
他社流用もアリかもしれないですよね
4:05驚き方が面白いw(俺だけ?w)
そもそも ファンの羽の形状から 無理です。社外はファンの羽の形状が小さすぎです。
110純正ファン中古で持ってますよ!
前後に付けてみるしかない⁉️
シュラウドはあった方が良いですよ(^o^)
プリウス用で
いや〜…足りないでしょwシェラウドあってそのファンなら問題ないかと思いますけど
珍しく寂しそうですね😅
プラズマクラスター付ければ・・・wあまったファンは車内で扇風機にすればいいんだ!w
昔良く使われたサブラジエーターという手段が有りますよ!
純正カップリングファンにGPスポーツの強化ファン…と思いましたが、JZX用は廃盤でした(笑)
タイラップの時点でダメだと思う。
先にコメントあるようにシュラウドはかなり重要だと思います
ウォータースプレーを追加するのが、お手軽かと(^^;電動ファンの配線にリレー回路、噛ませて、ウォッシャーの配管を分配して、ノズルを増設すると、簡単ですよ。ホームセンターの除草剤の売り場とかに、噴霧器用ノズルがあるので、オススメです(^o^)。
いいなぁ。安心してクルマ預けられるわ
サイズが合うか分からないですが、RX-8の電動ファンは?(^◇^;)レシプロより熱がキツいロータリー用だから、効く筈?
3点突っ込ませて下さい
1.アルミラジエターの為自己放熱能力が低い為、車体が静止状態ではファンの依存度が高い
2.大型シングルファンなのでフィンやチューブに当風面積が圧倒的に少ないので冷えは悪い
3.シュラウドを着けてないので集風能力が低く冷却(放熱)効率が著しく悪い
確かに電動ファンや電動パワステはパワーに影響してくるので電動化は魅力なので、仰る通り純正流用のファン&シュラウドをお勧めします
多少ファンやシュラウドのサイズが小さくても現在の試行より遥かに効果的です
私は95℃くらいで回すようにしてましたよ。メーカーは同じFlex-a-liteで二丁かけです。
純正のファンシュラウド利用の電ファンではだめなんでしょうか?古い車なんかはよく使うんですけどね お高いキット物買うより断然安くできそうなんですけど
いつも拝見してます。
私17 クラウン でドリフトしてますが、ラジエターは100系アルミ三層に17 クラウン のファンをシュラウドごと付けてます。
ネジがか3箇所だったかな?しか止まりませんがしっかり付いてます。
強制に回しながら走って2分くらい全開走行しても水温100度くらい、油温110 度くらいです。
ファンを強制に回さないと2分全開で水温120 度油温130 度くらいです。
経験上やはり銅三層が冷えますね😅
ご参考までに…
これからも動画楽しみにしてます♪
シュラウドなしなら、プッシュ使用のほうが有利。
電動ファンコントローラーで電動ファンの回転開始と停止の温度域を調整するのはどうでしょう?
検証ご苦労様でした。残念な結果でしたがやはり純正の方が性能が良いのが分かりました。有難う御座います。
自分だったらキノクニのファンのモーターとかを変えたりとかしたくなっちゃうなぁ
レガシィの電動ファン流用はどうでしょうか?
サイズわからんけど、スバルも電動2連でプルじゃなかったっけ?
横置きエンジンのハイパワー車用の電動ファンとか強そうだけど…
ランエボとか
純正一番ですね。メーカーも検証に検証を重ねて結果を出して作ってますから一番いい状態なんでしょうね。
コラボ企画でサンダーお兄さんの所でラジエター放熱塗料で塗ってもらうのはどうでしょう?
ウチでは ベンツのW220用の電ファン使ってたよ〜!
物によってですけど・アルミラジエーターより 銅2層・3層です。
シュラウドがないと電ファンがいくらよくても純正には勝てないと思います!
2J用シェラウドって使え無いのかな~
R33GT-R(前期)のファンを長穴加工やカップリングの干渉箇所を削り取り付けしてました。電動ファンを強制作動させてました。参考になれば試してみて下さい。
ダメ元でGDBとかのEJ20DET用はどうでしょうか?モーターは消耗品になりますけど・・・。
EJ20DET?
日産と混ざってますよ
GDBならEJ207です
@@ysubaru776 動画と関係ないコメントになりますが、回答します。
混ざってません。それはEJ20はモデルが多すぎるために区別するモデル記号です。中古で探す時、EJ207用とか検索しても引っかからないですし。
一般的にはターボモデルはEJ20DETと総称されます。
さらに、EJ20だけだとファンの羽の枚数に違いがあり風量が少ない事も存じております。そしてGDB以降はシュラウド付きの価格が高い。その辺も加味して、このように記載した次第です。
シュラウドは中古or新品で純正流用、ファンが出ないなら今の16インチで。
後付けで売っている細い羽根のファンは回転数稼がないと風量でないです。(だから旧車の補助には使える)
あと、2連のファンを初め付けたとき、純正ファンコントローラを生かしていませんでしたっけ?それを取りはらって、12V+リレーで電源を取る。ファンコンは制御信号が来てないと全力で回らないのかも。
ローテンプサーモスタットとか入れてるんですか?100度スタートはしんどそう!
シュラウドは必須かと思います。でも、ラジエターがアルミですよねぇ。ホントは銅製のラジエターの方が冷えるんですけどね。
ファンの送風能力はファンの厚みと羽の枚数がすごーく重要ですね
厚みがあって、羽の枚数が少ない方が送風能力は高いです。
薄型で羽いっぱい・・・うーん、これはw
110系の電ファンをつけてますがやはり少し風量が足りないので17クラウンのモーターに変えた方がいいですよ。
後は17クラウンの電ファンを移植もありですよ。俺はウォータースプレーをつけてますが100度超えませんよ。
110系に拘らないで
他社流用はしないのでしょうか?
シュラウド無しが原因ですね…競技車両のリアラジエーターとかもファン一個に対して馬鹿でかいシュラウドとかついてますからね。ツインとシングルでシングルが風量あったとしてもツインのシュラウド付きぐ強いですね‼︎てか3ヵ月前の動画だから、今頃解決してますね
今回の動画の学ぶべき点
やはり純正が最高
メーカーが大金つぎ込んで細部にわたり開発してるだけのことはありますねぇ・・・
あとは電ファンは押し込み式のほうが冷えると聞くのでそっちに向きを変えて取り付けるか
悩ましいですよねぇ・・・
サーモスタットとセンサースイッチの温度は?
ガレドリさん1.5Jに興味ある?前期でよかったらおれの2j使うかい?ターボだけどいいよあげるよ
んーだったらローテンプのサーモに交換した方が良かったような。。。
ファンコンでもう少し早めから回すのはいかがでしょうか?
ダブルファンに戻してリレーを使ってバッテリーからプラス電源を取ったらどうですか。
エンジンが、かかっていれば電圧は13V1~14Vをバッテリーに供給してると思います。
ファンモーターは直列なので、電圧が上がれば風量アップになると思います。
皆さんの言う通り「ファンシュラウド」って重要です
隙間を無くすだけで水温が下がります
社外品の電動ファン、安物は中華製のうるさいだけのものが多い
酷いのになると芯がずれているものもあります(笑)
純正品の電動ファンとファンシュラウド探して取り付けましょう
できれば水温スイッチも加工して取り付けましょう
(ってもう9月なので何らかの対策は済んでいるでしょうね)
ラジエーターとファンを覆うようなシュラウドつけないと風量でないですよ
JZS171用がJZX100に、ぽん付け出来るみたいです
ファンをラジエターに抱かせたのですね。
当方、ドラッグメインでしたが、風の抜けとぶつかった時のダメージを考え、オイルクーラーをラジエターに抱かせました。ファンではありませんが問題ありませんでした。
取り付けは抱かせは可能でしたが、容量が足りないのでは厳しいですね。2J用がベターでしょうか?
ジュニアの部品取り車の
ヴェロッサのファンは
使えないのかな??( ・◇・)?
自動車の解体屋に無いですかね
私は16アリスト用つけてます。
あっ、車が16アリストでしたw
アルミ三層ラジエター、ローテンプサーモと小さいボンネットダクトでシングルタービン500馬力仕様で真夏のドリフト中でも90度までしか上がりませんよ。
オイルクーラーをラジエター前につけてますし、インタークーラーも分厚いのがついてます。
冬の街乗りでは片方のカプラーを外さないと冷えすぎます。
驚きです!!ガレドリさんでも対策ミスする事があるんですね(汗)
電動ファンが前のより冷えなくなって見てる私もとても残念でした・・・
次回対策期待しています!!!^^
自分は昔なにかの純正っぽい電動ファンを二個並べて付けてました、しかも二段変速の電動ファンで
サーモを二個付けて片方はローテンプ片方はノーマルでつないでエアコンもつないで全部回ると物凄い風量で冷えまくりでした、ドリフトはしませんが停止状態でガンガンアクセル踏むのでヒートするんですよね、四駆でクロカンとかするとき、電動ファンがどうか、より動作水温が気になるのでもっとしたからファンが回るようにしたほうがいいかもですよ、ローテンプサーモは当然入ってるでしょうから、
161アリスト純正で良いのでは?
社外の電動ファンを使う時に、純正配線から電源取ると100%パワーでないから、リレーはさんでバッテリー直の電気の方が良いよって言われた事があります。
純正の配線内で、ファンの回転調整しているようなら、水温のセンサーでファンのオンオフの配線組み直した方が良いかもしれませんね。
ファンの許容電流MAXまで流してみては?
ビリオンのファンはシュラウド作らないと冷やせる面積少なくて冷えてないんだと予想します。
プル式の電動ファンの場合、
走行時はエンジン内に吸い込まれるように
風が入ってくるので、今まで使っていたのより
良いのではないでしょうか?
素人がコメントより失礼しました。。。
プルタイプこそシュラウド必須でしょうね。やっぱ純正で。
他の方も言われてますが自分も1Jに30プリウス用付けてましたが85〜90℃で安定してましたよ。
物の値段もそんなにしなかったし取り付けもステーで簡単に付いた気がします。
熱的に厳しいロータリー用とかダメなんですかね?エイト用とか・・・
やっぱシュラウド大事
ファンの風量よりシュラウドですよ。日産系から覚えました。ローレルのファンシュラウドを取ったら歴然と差付きますよ。
シュラウド無いと厳しいですよね!
お疲れ様でした いつも楽しく観てます
プリウス用が薄くて強いらしいんですよー確認してみて下さい
やっぱシュラウドが原因ですよねぇ
16アリストターボ純正(10万キロ走行)ファン有りますよ~、良ければ差し上げます(送料だけください、それか着払いか)
半年くらい前にお客さんのアリストをラジエーターとファンを丸ごと交換し、ラジエーターは捨てて、ファンは何かあった時のために
とっておいた物です、半年経って捨てようとしてた物なので要らないやつです
ちなみに、北海道の海沿いなので錆は多めです
こんばんは
ファンの枚数、羽根の角度、モーターのトルク、そこから考えると、純正品はキチンと計算されているようですね
セルシオ系の油圧ファンも何か頼りなさそうでしたけど、以外に冷却効果はあったみたいですね
ツイン電ファンも、羽根の角度、枚数を変えられれば、良いんでしょうけど……
そんなキットがあれば、もっと、用途が拡がるんですけどね。
以外にアルテッツァ用とか?
各ホームページを見ると
キノクニの電動ファンの風量:2500CFM
ビリオンの電動ファンの風量:945L/sec
とありますね。
単位が違うのでL/secをCFMに変換(×2.12)すると、ビリオンのファンは約2003CFMですね。
風量だけでなく静圧(風の強さ)が載っていないので何とも言えませんが、少なくとも風量はダウンしていますね。(+シュラウド無しですし)
あとはJZX110純正ファンのスペックが分かれば良いのですが…年代的にもう分からないですかね…。
解体屋はないかな?
シュラウド作るつもりならZZT231
純正にしては珍しく回転数重視なのでよく使ってます
一番気に入っているのは価格ですw
アルミでシュラウド作ったら?
純正の電動ファンを買って強制ファン配線加工が安心ですね!👍
お金持ち、うらやましい❗
30プリウス用が割と安いし冷えますよ
本当ですか?1Jでしょうか?
キノクニのガワを活かして、キノクニと同じサイズのビリオンのファン×2発とか?
電源はバッ直で。
黒キチ号からかっぱらえないの??
fd3s純正は結構冷えますよ♪
残念な結果になってしまいましたが
次回に期待しましょう🤗
シュラウド無しで左右あれだけスカスカではさすがに冷えないんじゃないかと。インチダウンして2基がけの方が。
KPちゃんのとこに落ちてないのかな?
ファンシュラウドを付けなきゃね
シュラウドつけないとファンがついていないはじはあっついまま通過ですからね…
海外とかだとシュラウド作ってますよね
茂原サーキットの動画はいつだしますか?
ファンシュラウドが無いのが原因では?
あれがあるのと無いのでファンの効果がかなり変わってきますよ。
シュラウドが無い場合ファンがついてる部分しか空気が抜けないので...
14:00で言ってるよ
5万出して使えねぇって自分だったら気絶してる
シェラウドは結構重要かと。
シェラウド付けて少しフィンから離さないと、とテンションの高いなんちゃらGTの人が言ってた
竹内健一 ですよねー。ファンが空気を引ききれて無い気がする。
お疲れ様でした。純正にしますかぁ⁉️(笑)
ウォータースプレー付ければいいのでは?
押しと引き、両方2基掛けでいきましょう😁
ラジエーターとインタークラークにも電ファン付けるとか笑
ウォータースプレーゎダメですか?
NSX の電動ファンが強いと聞いたけど
ビリオンのファン本当ゴミですすぐ羽が割れます、割れて振動が出て取り付けのタイッラプみたいのでラジエーターのフィンに穴が空きます❗
何度ビリオンとやりあったか…。
100マに17クラウン純正をシュラウドを切って形あわして使ってます!
性能は110と比べてどうかはわかりませんがとりあえず安かった!
他社流用もアリかもしれないですよね
4:05驚き方が面白いw
(俺だけ?w)
そもそも ファンの羽の形状から 無理です。社外はファンの羽の形状が小さすぎです。
110純正ファン中古で持ってますよ!
前後に付けてみるしかない⁉️
シュラウドはあった方が良いですよ(^o^)
プリウス用で
いや〜…足りないでしょw
シェラウドあってそのファンなら問題ないかと思いますけど
珍しく寂しそうですね😅
プラズマクラスター付ければ・・・w
あまったファンは車内で扇風機にすればいいんだ!w
昔良く使われたサブラジエーターという手段が有りますよ!
純正カップリングファンにGPスポーツの強化ファン…と思いましたが、JZX用は廃盤でした(笑)
タイラップの時点でダメだと思う。
先にコメントあるようにシュラウドはかなり重要だと思います
ウォータースプレーを追加するのが、お手軽かと(^^;
電動ファンの配線にリレー回路、噛ませて、ウォッシャーの配管を分配して、ノズルを増設すると、簡単ですよ。
ホームセンターの除草剤の売り場とかに、噴霧器用ノズルがあるので、オススメです(^o^)。
いいなぁ。安心してクルマ預けられるわ
サイズが合うか分からないですが、RX-8の電動ファンは?(^◇^;)
レシプロより熱がキツいロータリー用だから、効く筈?