Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このゲームは豆腐ガチ勢から見ても、豆腐へのリスペクトが凄くてとても感動しました
豆腐ガチ勢ってなんやねん
豆腐ガチ勢パワーワードすぎやろ笑
豆腐ガチ勢と言うパワーワード
世の中には色んなガチ勢がおる豆腐ガチ勢がいても何らおかしくない
俺はガチ恋勢
10:35 人の工夫や「心」って言えるのがみこちの良い所
0:37 本当に困惑した声色かわよ
日本人は、食品作る人へのリスペクトあるのを見ると、嬉しい気分になる。この作品は豆腐愛に溢れたいい作品だったと思う。
このたまに訪れるみこちの教育番組感ある空気好き
豆腐屋で3ヶ月だけバイトしてたけど、水槽の中で豆腐切ってコンベヤーに乗せるところ懐かしすぎて泣いた
このゲームを通して豆腐を広めるという熱い思いを感じるいいゲーム
最初はなんだコレ…?なんだけど最後には謎の感動が残る良ゲーでしたな。
なんか知らんけど涙が出てくる
なかなか豆腐を作る工程を見る機会が無いから、実写のところはちょっと勉強になった
ラストの味噌汁の豆腐が大ぶりに切られてるのが主役感あっていいよね 11:35
実写パートを見てるみこちが教育TVの番組にしか見えない
みこち、こういうゲーム見つけてくるの天才だし、配信で魅せてくれるところも天才!ほんとエリート!
お豆腐ってすごいやぁって言える純粋なみこち好きこのまま純粋なままで頑張って欲しい
まずこーゆーゲーム見つけるのがすごいし、更にそこからめっちゃ面白い実況するのがみこちのすごいとこなんよなぁ
まとめはや!それはそれとして豆腐食べたくなる配信だった………
これからの季節、湯豆腐で食べるのも良さげよね。
この切り抜きだけでもめっちゃ豆腐食べたくなった…
作者が何考えてこのゲーム作ったのか全く理解に及ばないけど、結果的に下手なテレビの15分特集番組より遥かに見応えのある豆腐制作ドキュメンタリーだと思った
鮭を倒すのは本当に意味がわからないけど実写みたいなパートほんとうに好き
みこちと教育系の親和性めっちゃ良いから職業体験系のコラボとかしてほしいと見てて思ったわw
教育番組でのポジションがひげじいとかなんよ 可愛いひげじい
キッザニアレビューしてほしい
@@neo1154キッザニアでブイチューバー職業体験?
こうして私達の元へ届けられる(ザ・メイキング)
2:46からゴールドエクスペリエンスレクイエムに攻撃喰らうの草
大豆製品は体にいいし安いし何より美味しいから本当の意味でスーパーフードなんだよ
豆腐、厚揚げ、油揚げ、大豆を入れた味噌汁食いたくなった
みこちは本当くせ強ゲーム見つけてくる天才😂
何故かラストに感動して涙流しながら「豆腐になったぁ」って言葉でた
「とうふになれ」というパワーワード
3:42ちくわブロックほんと好きw
ちくわブロック(ガチ)
豆腐屋の豆腐めっちゃうまいんだよなー
全ての豆腐に感謝……っ!!
6:56豆腐ぞ好き
なぜか感動の涙が止まらない
6:36珍しいみこの一人称「うち」
普通に流し見してたはずがしっかり最後まで見てしまった。豆腐美味いよね…買いに行こ。
切り抜きはやwいつもありがとうございます!
みこちが木綿を読めたことに感動を隠せない😭
豆腐のアクションゲームは異色過ぎるが、実写ムービーが無駄に凝ってたし、みこさんの反応も面白いwwwwwしかし最後まで見ると、なんか独特の感動を体験した。お陰で味噌汁食べたくなった。
安い充填豆腐に慣れすぎて1パック100円の豆腐でも高いなあと思うようになっていたがこういう風に色々な工程を得て作られたものだと自覚すると100円でも安すぎるように感じたし何より豆腐を食べたくなったので小~中学生の授業にこのゲームを取り入れて食育するべきついでにゲームのBGMを手掛けてる永松亮さんは調べたら任天堂でガチ有名な作品のBGMの作曲手掛けてる方で笑ってしまった
豆腐愛を感じるゲームw
この切り抜き見てたら、今夜は湯豆腐にしたくなってきた。みこちと切り抜き師の方に心から感謝を。
みこちの実況プレイでゲームの魅力が何倍にもなって伝わるわぁ。楽しいしかない。
悔しいけど最後普通に感動した…職人のおじたんありがとう!!
「スゴイツヨイトウフ」から言葉には表せないぐらいの凄さがある
みこちが豆腐屋にロケいったみたいでおもしろかったw
〝とうふになった〟がよくわからんくてすき。
実写パートになると、みこちが社会科見学してるみたいで微笑ましかった😊
味噌汁ってこう言うので良いんだよな
こういうゲームとみこちの相性良過ぎるwちょっと前にやってたリスのヒットマンのゲームも良かったw
豆腐とみこちの組み合わせ凄くいい。プレイするみこち可愛い。
バイオre2のトウフサバイバーといい、ゲーム業界でたまに起こる豆腐熱はなんなんだ
たまたま近くに行く用事があったから栃木屋さん行ってきた、普段スーパーの安い豆腐しか食べてなかったから美味すぎてビックリ買う機会がある人は一口目は是非味付けずに食べてみてほしい
豆腐屋の豆腐ってマジで美味いよな少し遠出した所のショピングモールの食品売り場に豆腐作ってる店あって出来立て食えるから時々買いに行ってる
なんならドキュメンタリー部分だけでも楽しめそう
11:23なんで豆腐ゲームに大型RPGのEDみたいな走馬灯シーン入ってんだよ笑
本当に感動しました。
マリオやドンキーやカービィなどの横スクロールアクションゲーのパロを挟みつつ、(そもそも「ファイヤー!」がスマブラのフォックスのファイヤーフォックス(上必殺技)が元ネタっぽい?)豆腐の豆知識や製造工程映像を挟んで豆腐の素晴らしさを紹介していて謎の感動を覚えました!
豆腐屋でとちぎやって叫んでたからまさかと思ったら地元のとちぎやで間違い無くて草なにやってんねw
bgm良すぎてなぜか泣いてしまった(笑)
ヘビメタホラーといいコレといいなんでみこちは時々変なゲーム持ってくるんだw
普通に感心して眺めてたら、ふと我にかえって「何を見せられてるんだ…」ってなるの草
次回のソウルキャリバーは豆腐杯確定だな
豆腐or厚揚げor豆腐職人
ボーボボで見たやつ
さすらいの豆腐参戦!
@@トキシック-o5d 実際このゲームの作者は「なんでそんなゲーム思いつくんだよ」って聞かれたとき「ボーボボ読んでたから」って答えたらしいな
@@JohnDoe-pt1hz製作者もハジケリストだったか…
豆腐屋の息子が実家を継がないと言い張りゲーム開発系に進んだもののゲーム開発の過酷さを知り角が取れて丸くなり、やはり豆腐屋を継ぐことを決意し、同時に豆腐の素晴らしさに気が付き、もっと豆腐の良さを広めようと試行錯誤した結果、一度齧ったゲーム開発を活かして豆腐の布教をしようと試みた、漢の汗と涙の成長物語があると思うと泣けてくるぜ
こういうアクションゲームやってる時のみこちのリアクションは世界一カワイイと思う😊
バイオ2を彷彿とするゲームから豆腐ドキュメンタリーはじまんの草みこちとバカゲーの親和性高すぎるだろwww
最後の最後でザ・エンドで草さすがみこちだわ
「ザ・エンドってね」というミームをご存じでない?
このゲームに関しては、みこちの反応が素晴らしかった。やっぱり世界のみこちだな☺️
作りたての豆腐はうまいんだよねぇ HAHA とんだ飯テロゲーだ
春風と大豆でBGMがこれカービィだわw
みこちは、こういう教育番組のお姉さんが似合う気がする😊
初めて見たけどさくらみこさんの声ってクセになるわ
ゲームもBGMも良くできてるけどだんだん豆腐作成のPVの続きの方が気になる感動の問題作w
豆腐屋さんのその日作りたての豆腐ってほんと美味しいのよね…
9:24 とてもかわいい
奇ゲーハンターすぎる
なんとなく人生が豊かになった気がしました
豆腐が出来上がり そして味噌汁になるなんだろう・・・謎の感動にちょっと涙が
0:36 まさかの実写w
このゲームはみこさんとの相性が良過ぎる。
鳥に食われるところといい、間に実写を混ぜるところといい、シュールすぎてクソワロタ😂
豆腐は機械でガンガン作っているから安いのかと思っていたけど実際にこれだけの人の手を使っていてあの値段なの?と実写パートでは驚かされた
和風総本家を感じる
みこちのリアクション本当好き
前回のクソデカ囃子といい、最近みこちのゲームセレクトが神がかってるww
今日は豆腐と油揚げの味噌汁食べたよ大豆ってホントに凄い作物
地声の「え?」が好きw
ラスト感動して泣いちゃった
最初の「えっ?」がマジで戸惑いを感じられて草
豆腐が食いたくなってきた動画みたいな職人おじたんが手創りでつくった本格的なやつ
みこちの帽子が豆腐に見えるというコメントで爆笑したw
とうふになれ😂とうふ食べる😂おどるゴリラのウザさは笑った😂😂
なんやかんや言いながら視聴者を巻き込んでしまうコンテンツをチョイスするwww
こうやってサブリミナル的にゲームで楽しく教育できると学びがすごいんだけど開発者さん着眼点いいですね
最近またこんな感じのバカゲー増えてきて嬉しいw
味噌汁って芸術なんだよね
「ファイヤー!」が完全にファルコで草
米を作るゲームがあるんだ。豆腐になるゲームがあってもいいじゃないか。
豆腐リスペクトのすごいゲーム!!!
海外の人にウケそうなゲーム、あと普通に勉強になった
9:04 壮大なエンディング始まった😂
7:20 君は有名なトリプルヘッド・ジョーズさん
毎日味噌汁食べてるのにこの日だけめっちゃ食いたいこの欲はなんだww
豆腐が食べたくなってきたな……明日の昼は麻婆豆腐にしようかな。
みこちと見て学ぶ【豆腐の素晴らしさ】
実写映像の所、「豆腐のゲーム作るので取材させてください!」って許可もらったのだろうか…その時の職人さん達のリアクション見たいな
担当者さん「豆腐のゲーム...ですか?(困惑)」製作者さん「豆腐のゲームです」担当者さん「ええと、アプリとかで豆腐の製造をするみたいな?」製作者さん「いえ、マ〇オみたいな感じです」担当者さん(困惑)「……まあ、豆腐のPRになるのでしたら構いませんが」製作者さん「ありがとうございます!」※製作者が帰って担当者さん「豆腐のゲームってなんだ?」奥様「知らないわよ」
このゲームは豆腐ガチ勢から見ても、豆腐へのリスペクトが凄くてとても感動しました
豆腐ガチ勢ってなんやねん
豆腐ガチ勢パワーワードすぎやろ笑
豆腐ガチ勢と言うパワーワード
世の中には色んなガチ勢がおる
豆腐ガチ勢がいても何らおかしくない
俺はガチ恋勢
10:35 人の工夫や「心」って言えるのがみこちの良い所
0:37 本当に困惑した声色かわよ
日本人は、食品作る人へのリスペクトあるのを見ると、嬉しい気分になる。
この作品は豆腐愛に溢れたいい作品だったと思う。
このたまに訪れるみこちの教育番組感ある空気好き
豆腐屋で3ヶ月だけバイトしてたけど、水槽の中で豆腐切ってコンベヤーに乗せるところ懐かしすぎて泣いた
このゲームを通して豆腐を広めるという熱い思いを感じるいいゲーム
最初はなんだコレ…?なんだけど最後には謎の感動が残る良ゲーでしたな。
なんか知らんけど涙が出てくる
なかなか豆腐を作る工程を見る機会が無いから、実写のところはちょっと勉強になった
ラストの味噌汁の豆腐が大ぶりに切られてるのが主役感あっていいよね 11:35
実写パートを見てるみこちが教育TVの番組にしか見えない
みこち、こういうゲーム見つけてくるの天才だし、配信で魅せてくれるところも天才!
ほんとエリート!
お豆腐ってすごいやぁって言える純粋なみこち好き
このまま純粋なままで頑張って欲しい
まずこーゆーゲーム見つけるのがすごいし、更にそこからめっちゃ面白い実況するのがみこちのすごいとこなんよなぁ
まとめはや!
それはそれとして豆腐食べたくなる配信だった………
これからの季節、湯豆腐で食べるのも良さげよね。
この切り抜きだけでもめっちゃ豆腐食べたくなった…
作者が何考えてこのゲーム作ったのか全く理解に及ばないけど、結果的に下手なテレビの15分特集番組より遥かに見応えのある豆腐制作ドキュメンタリーだと思った
鮭を倒すのは本当に意味がわからないけど実写みたいなパートほんとうに好き
みこちと教育系の親和性めっちゃ良いから職業体験系のコラボとかしてほしいと見てて思ったわw
教育番組でのポジションがひげじいとかなんよ 可愛いひげじい
キッザニアレビューしてほしい
@@neo1154キッザニアでブイチューバー職業体験?
こうして私達の元へ届けられる(ザ・メイキング)
2:46からゴールドエクスペリエンスレクイエムに攻撃喰らうの草
大豆製品は体にいいし安いし何より美味しいから本当の意味でスーパーフードなんだよ
豆腐、厚揚げ、油揚げ、大豆を入れた味噌汁食いたくなった
みこちは本当くせ強ゲーム見つけてくる天才😂
何故かラストに感動して涙流しながら「豆腐になったぁ」って言葉でた
「とうふになれ」というパワーワード
3:42
ちくわブロックほんと好きw
ちくわブロック(ガチ)
豆腐屋の豆腐めっちゃうまいんだよなー
全ての豆腐に感謝……っ!!
6:56
豆腐ぞ好き
なぜか感動の涙が止まらない
6:36珍しいみこの一人称「うち」
普通に流し見してたはずが
しっかり最後まで見てしまった。
豆腐美味いよね…
買いに行こ。
切り抜きはやw
いつもありがとうございます!
みこちが木綿を読めたことに感動を隠せない😭
豆腐のアクションゲームは異色過ぎるが、実写ムービーが無駄に凝ってたし、みこさんの反応も面白いwwwww
しかし最後まで見ると、なんか独特の感動を体験した。
お陰で味噌汁食べたくなった。
安い充填豆腐に慣れすぎて1パック100円の豆腐でも高いなあと思うようになっていたが
こういう風に色々な工程を得て作られたものだと自覚すると100円でも安すぎるように感じたし何より豆腐を食べたくなったので
小~中学生の授業にこのゲームを取り入れて食育するべき
ついでにゲームのBGMを手掛けてる永松亮さんは調べたら任天堂でガチ有名な作品のBGMの作曲手掛けてる方で笑ってしまった
豆腐愛を感じるゲームw
この切り抜き見てたら、今夜は湯豆腐にしたくなってきた。
みこちと切り抜き師の方に心から感謝を。
みこちの実況プレイでゲームの魅力が何倍にもなって伝わるわぁ。楽しいしかない。
悔しいけど最後普通に感動した…
職人のおじたんありがとう!!
「スゴイツヨイトウフ」から言葉には表せないぐらいの凄さがある
みこちが豆腐屋にロケいったみたいでおもしろかったw
〝とうふになった〟がよくわからんくてすき。
実写パートになると、みこちが社会科見学してるみたいで微笑ましかった😊
味噌汁ってこう言うので良いんだよな
こういうゲームとみこちの相性良過ぎるw
ちょっと前にやってたリスのヒットマンのゲームも良かったw
豆腐とみこちの組み合わせ凄くいい。プレイするみこち可愛い。
バイオre2のトウフサバイバーといい、ゲーム業界でたまに起こる豆腐熱はなんなんだ
たまたま近くに行く用事があったから栃木屋さん行ってきた、普段スーパーの安い豆腐しか食べてなかったから美味すぎてビックリ
買う機会がある人は一口目は是非味付けずに食べてみてほしい
豆腐屋の豆腐ってマジで美味いよな
少し遠出した所のショピングモールの食品売り場に豆腐作ってる店あって出来立て食えるから時々買いに行ってる
なんならドキュメンタリー部分だけでも楽しめそう
11:23なんで豆腐ゲームに大型RPGのEDみたいな走馬灯シーン入ってんだよ笑
本当に感動しました。
マリオやドンキーやカービィなどの横スクロールアクションゲーのパロを挟みつつ、
(そもそも「ファイヤー!」がスマブラのフォックスのファイヤーフォックス(上必殺技)が元ネタっぽい?)
豆腐の豆知識や製造工程映像を挟んで豆腐の素晴らしさを紹介していて謎の感動を覚えました!
豆腐屋でとちぎやって叫んでたからまさかと思ったら地元のとちぎやで間違い無くて草
なにやってんねw
bgm良すぎてなぜか泣いてしまった(笑)
ヘビメタホラーといいコレといいなんでみこちは時々変なゲーム持ってくるんだw
普通に感心して眺めてたら、ふと我にかえって「何を見せられてるんだ…」ってなるの草
次回のソウルキャリバーは豆腐杯確定だな
豆腐or厚揚げor豆腐職人
ボーボボで見たやつ
さすらいの豆腐参戦!
@@トキシック-o5d 実際このゲームの作者は「なんでそんなゲーム思いつくんだよ」って聞かれたとき「ボーボボ読んでたから」って答えたらしいな
@@JohnDoe-pt1hz製作者もハジケリストだったか…
豆腐屋の息子が実家を継がないと言い張りゲーム開発系に進んだもののゲーム開発の過酷さを知り角が取れて丸くなり、やはり豆腐屋を継ぐことを決意し、同時に豆腐の素晴らしさに気が付き、もっと豆腐の良さを広めようと試行錯誤した結果、一度齧ったゲーム開発を活かして豆腐の布教をしようと試みた、漢の汗と涙の成長物語があると思うと泣けてくるぜ
こういうアクションゲームやってる時のみこちのリアクションは世界一カワイイと思う😊
バイオ2を彷彿とするゲームから豆腐ドキュメンタリーはじまんの草
みこちとバカゲーの親和性高すぎるだろwww
最後の最後でザ・エンドで草
さすがみこちだわ
「ザ・エンドってね」というミームをご存じでない?
このゲームに関しては、みこちの反応が素晴らしかった。やっぱり世界のみこちだな☺️
作りたての豆腐はうまいんだよねぇ HAHA とんだ飯テロゲーだ
春風と大豆でBGMがこれカービィだわw
みこちは、こういう教育番組のお姉さんが似合う気がする😊
初めて見たけどさくらみこさんの声ってクセになるわ
ゲームもBGMも良くできてるけど
だんだん豆腐作成のPVの続きの方が気になる感動の問題作w
豆腐屋さんのその日作りたての豆腐ってほんと美味しいのよね…
9:24
とてもかわいい
奇ゲーハンターすぎる
なんとなく人生が豊かになった気がしました
豆腐が出来上がり そして味噌汁になる
なんだろう・・・謎の感動にちょっと涙が
0:36 まさかの実写w
このゲームはみこさんとの相性が良過ぎる。
鳥に食われるところといい、間に実写を混ぜるところといい、シュールすぎてクソワロタ😂
豆腐は機械でガンガン作っているから安いのかと思っていたけど実際にこれだけの人の手を使っていてあの値段なの?と実写パートでは驚かされた
和風総本家を感じる
みこちのリアクション本当好き
前回のクソデカ囃子といい、最近みこちのゲームセレクトが神がかってるww
今日は豆腐と油揚げの味噌汁食べたよ
大豆ってホントに凄い作物
地声の「え?」が好きw
ラスト感動して泣いちゃった
最初の「えっ?」がマジで戸惑いを感じられて草
豆腐が食いたくなってきた
動画みたいな職人おじたんが手創りでつくった本格的なやつ
みこちの帽子が豆腐に見えるというコメントで爆笑したw
とうふになれ😂
とうふ食べる😂
おどるゴリラのウザさは笑った😂😂
なんやかんや言いながら視聴者を巻き込んでしまうコンテンツをチョイスするwww
こうやってサブリミナル的にゲームで楽しく教育できると学びがすごいんだけど開発者さん着眼点いいですね
最近またこんな感じのバカゲー増えてきて嬉しいw
味噌汁って芸術なんだよね
「ファイヤー!」が完全にファルコで草
米を作るゲームがあるんだ。豆腐になるゲームがあってもいいじゃないか。
豆腐リスペクトのすごいゲーム!!!
海外の人にウケそうなゲーム、あと普通に勉強になった
9:04 壮大なエンディング始まった😂
7:20 君は有名なトリプルヘッド・ジョーズさん
毎日味噌汁食べてるのにこの日だけめっちゃ食いたいこの欲はなんだww
豆腐が食べたくなってきたな……明日の昼は麻婆豆腐にしようかな。
みこちと見て学ぶ【豆腐の素晴らしさ】
実写映像の所、「豆腐のゲーム作るので取材させてください!」って許可もらったのだろうか…その時の職人さん達のリアクション見たいな
担当者さん「豆腐のゲーム...ですか?(困惑)」
製作者さん「豆腐のゲームです」
担当者さん「ええと、アプリとかで豆腐の製造をするみたいな?」
製作者さん「いえ、マ〇オみたいな感じです」
担当者さん(困惑)「……まあ、豆腐のPRになるのでしたら構いませんが」
製作者さん「ありがとうございます!」
※製作者が帰って
担当者さん「豆腐のゲームってなんだ?」
奥様「知らないわよ」