「ファンドラップの真実」を元野村證券マンが語る。(ファンドラップ、SMA、ラップ口座)(証券ライフ、野村ファンドラップ、楽ラップ、ダイワファンドラップ、日興ファンドラップ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • ・証券ライフのHP→ www.sclife.jp
    ファンドラップについて表面的なお話ではなく投資対象としてどうなのか証券業界の裏事情も含めてお話させていただきます。結論から言いますと、ファンドラップは投資初心者以外はやらない方が良いでしょう。【なぜ、ヘッジファンドなのか?】→ www.sclife.jp/...
    私は、野村證券時代を含め22年以上の経験の中で、大手証券や大手IFAが扱っている一般的な投信やファンドラップで資産を堅実に増やすことは難しいという結論に達しました。なぜなら、それらの金融商品は常に相場の上下に左右されるからです。それでは、相場の乱高下に左右されずに安定した運用をするには、どのような金融商品が良いのでしょうか?
    答えは、「ヘッジファンド」です。
    ヘッジファンドは、日本ではまだ馴染みのない金融商品ですが、欧米ではリスクを抑えて高いリターンが得られる金融商品として富裕層に広まっております。また、4兆円以上の運用資産を誇るハーバード大学基金では、ポートフォリオ全体の36.4%をヘッジファンドに投資し、毎年増やし続けています。なぜ、欧米の富裕層や大学・財団・年金などがヘッジファンド投資を増やし続けているのかというと「ローリスク・ハイリターン」だからです。
    証券ライフは、ヘッジファンド専門アドバイザーとして、世界の優良なヘッジファンドを取り扱っているIFA法人です。過去のトラックレコードで年率6%〜16%の運用実績があるヘッジファンドを中心に国内でもトップクラスの商品ライナップを取り揃えております。一般的に買えないヘッジファンドも取り扱っており、欧米の富裕層と同じステージの資産運用をご提供できます。ヘッジファンド投資が初めての方にもわかりやすくご説明させて頂きますので、お気軽にお問合せください。
    【ヘッジファンド無料相談】→ www.sclife.jp/...
    【ヘッジファンド資料請求】→ www.sclife.jp/...
    〔会社名〕 証券ライフ株式会社 ( www.sclife.jp )
    〔資本金 〕3000万円 〔設立 〕2008年 
    〔金融商品仲介業〕 近畿財務局長[金仲]第336号
    〔住所〕〒604-8172京都市中京区場之町596-804
    〔電話〕TEL 075-754-8355 Email: ue@sclife.jp
    〔証券ライフ代表プロフィール〕
    滋賀県高島市出身、京都市在住。1998年 野村證券入社。福山支店、渋谷支店、調布支店、福岡支店で約12年間、個人・法人の資産運用コンサルティング業務に携わった後、独立。この約22年間で4000人以上のお客様に資産運用をアドバイス。あらゆる金融商品に精通し、ヘッジファンド、投信、株式の鋭い分析力に強みを持つ。
    #ファンドラップ #ヘッジファンド #証券ライフ

Комментарии • 35

  • @japanwithterabonne
    @japanwithterabonne 5 месяцев назад +2

    大変分かりやすく、感謝しております。
    シミュレーション○
    シュミレーションX
    コミュニケーションと同じ、また、スペルのsimulationを思い浮かべると間違いなくてすみます。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます。本当は、シミュレーションだったんですね。確かにスペルを見るとそうですね。

  • @セギノール1
    @セギノール1 5 месяцев назад +3

    2年間運用してみた結果
    自分で運用して約3倍資産が増えた
    ファンドラップは積極投資で頼んで約1.1倍増えました
    解約します(^^)

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。ご賢明なご判断だと思います。

  • @ささき麻み
    @ささき麻み 10 месяцев назад +3

    手数料、高いな、と思いつつ5年ほどファンドラップ続けてました。解約して離れるのも有りのように思いました。チマチマとでも定期預金の方がいい感じになってしまう。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  7 месяцев назад +1

      ファンドラップを購入されるなら、日経225のETFの方がまだ、ましかもしれませんね。

  • @junkoshinoda8211
    @junkoshinoda8211 2 года назад +4

    昨日 野村で進められてきたばかりです。株の勉強を始めて半年くらいなので まだまだ分からないことだらけですが こちらのお話を聞けてよかったです。手数料が高すぎますし自分の意志を反映できないのがアウトですね。ネット証券で自分で選ぶことも始めたので 野村で担当者に色々いわれるのが嫌になってきました。会社の持ち株会で購入してきた株が野村に入っているのですが、解約してネット証券などに移すのもありでしょうか。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  2 года назад +1

      ネット証券に移すのもありだと思います。

    • @junkoshinoda8211
      @junkoshinoda8211 2 года назад

      コメントありがとうございます!
      ネット証券への移行、じっくり進めていきたいと思います。

  • @jl3mhd
    @jl3mhd Год назад +1

    投資で初めてで三井住友に相談したところこのファンドラップに目が止まり資料読んでます、確かに報酬が高くない?と感じてもやもやしてました、もう少し視野を広げてみようかと考えが大きくなりました、ありがとうございました

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  Год назад +1

      是非、視野を広げて、色んな金融商品を見てみてください。

  • @尚治安宅
    @尚治安宅 Год назад +2

    質問なのですが、6年間ファンドラップを続けてきたのですが、資産運用のために・・・。やはり思い切って解約したほうが良いでしょうか?? 回答をお願いいたします。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  Год назад +1

      ファンドラップの中のポートフォリオがどのようになっているか見てみないと、なんとも言えませんが、営業担当者に一度、ポートフォリオの中身を確認されると良いと思います。その上でご判断されると良いかと思います。

    • @尚治安宅
      @尚治安宅 Год назад +1

      お世話になります。ポ-トフォリオの中身ですが、円建債券・・・60.4% 、ヘッジファンド・・・15.0% 、先進国リート・・・2.5% 、国内リート・・・2.5% 、海外株式・・・6.9% 、海外債券・・・8.9% 、国内株式・・・3.8% ※ 以上のポ-トフォリオの中身です。ご回答、頂ければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。 いいねボタン、チャンネル登録させて頂きました。

  • @user-cw3oc6pg4i
    @user-cw3oc6pg4i 6 месяцев назад +1

    しかしいくら何でもここまでデメリットが多いとファンドラップに投資した人は全員負けてるということですよね?(評価額は勝っても手数料と税金を引かれたらマイナスも入れると)3000万以上のエグゼクティブなんてもってのほかということですね?ワンルームマンションの一部屋投資と同じ構図に思えてきました。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。ファンドラップは手数料の二重取りになりますので、どうしてもパフォーマンスの足を引っ張ることになります。今は株式市場が良いので、問題はそれほど出てきておりませんが、株式市場が大きく下がった局面では、問題が出てくるでしょう。

  • @msatokochan
    @msatokochan 2 года назад +2

    とても勉強になります。ありがとうございます。
    日興ファンドラップは3ヶ月毎にポートフォリオを変更でき手数料も低いと証券会社対面サービスにて勧められました。
    実際に資産増額を狙う事ができるものなのでしょうか。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  2 года назад

      ファンドラップは、期待リターンが低い割に手数料が高いと思っております。

  • @さんゆーさんゆー
    @さんゆーさんゆー Год назад +1

    野村の担当者に対して人間不振になりそうですね。ろくでもない営業マンが進めてくる商品ということですね

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      野村證券の現場で働いている営業マンに罪はないと、私は考えております。
      問題は、日本の証券業界全体の構造や体質、野村證券自体の構造や体質にあると私は思います。現場の営業マンは、経営トップの方針には逆らえないので、会社の方針に従わざるを得ないのが現状です。
      私が野村證券を辞めたのも、証券業界や野村證券が抱える問題に対して、どうすることもできないと感じたからです。なので、自分が理想とする証券事業を行うために証券ライフでIFA事業を始めたのです。

  • @スマイルバロック
    @スマイルバロック 3 года назад +2

    そのとうり、解約しようと迷ってます。損失が大きい。怠慢だらけ、お客を食い物にしてしまった。騙された損した。数万円払ってしまった。(コメ

    • @スマイルバロック
      @スマイルバロック 3 года назад

      高い税収はあっても、🐦の涙の収益しかない。債券なんてもんじゃあない、日本株なんて、税収あがっているかは、問題だね。投資よりも
      "投機"のほうが、いいよ。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  3 года назад

      そうなんですね。

  • @大野長八おおのちょうはち
    @大野長八おおのちょうはち 3 года назад +1

    バブル時代に、大得意先と、N社だけが儲かる仕組みオ、つくってましたね、

  • @ryu3998
    @ryu3998 6 лет назад +8

    手数料高すぎ。インデックス投信なら信託報酬は0.1-0.2%ぐらいなのに、信託報酬0.6-2.0%で、さらにラップ口座の手数料が0.7-1.7%かかるとは...。毎年手数料3%ぐらい持ってかれると、保守的なアセットアロケーションだとマイナスになりそうな気がする。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  5 лет назад +4

      その通りだと思います。

    • @七誌権兵衛-p3f
      @七誌権兵衛-p3f 4 года назад

      @@hedge-fund
      現在野村のファンドラップをRR3で3年間投資してしっかりマイナスでています。
      長期投資ならリスクを上げるべきと話を頂きそれはその通りとは思います。
      がその資産をファンドラップでは運用したくない。
      確定拠出年金は資産増やしてくれているのですから株で資産を増やす事は出来なくはない。
      参考になりました。解約して、自分でファンドを選ぶ事にします。
      海外株(日本は少子高齢化で消費は伸びないだろうから日本株や日本のREITは不利かなと)
      主体にして20年は長期投資したい。20年のスパンならコロナで不景気から始まる今はアリかと判断しています。
      バブル崩壊直後の下がり相場で20年なら死ねると思いますが。

  • @unknown-bf8rb
    @unknown-bf8rb 4 года назад

    のむラップファンドはどうですかね

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  3 года назад

      投資初心者向けで無難な運用ができると思います。

  • @himehana5190
    @himehana5190 4 года назад +4

    銀行のための商品ですね。。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  3 года назад +2

      まさに、ファンドラップやSMA、ラップ口座は銀行や証券会社が楽する商品です。

  • @MedSc
    @MedSc 6 лет назад

    言われていることは正しいですね。

    • @hedge-fund
      @hedge-fund  3 года назад

      ありがとうございます。