Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
わたしも小学校の途中から現地小学校から日本人学校に転向した勢だったから、いとこさんが教科書のきれいさとか体育、音楽の授業に驚いてたのわかりみが激しすぎて泣いた。私は体育の着替えを全員同じ空間でするのにものすごい抵抗感があったなぁ~。
私も中国→日本の転校生で、体育の時間に半袖短パンなのかまず衝撃で、あと給食当番制度、宿題が少ないこと、教科書もドリルもカラフルでかわいいこと、休み時間や帰ったあとみんなで遊ぶこと、授業の内容が豊富で、運動会にガチなとことか、こんな世界があったんだって衝撃受けながらも毎日がキラキラして見えました(中国にいた頃は毎日0時まで宿題の毎日でした)
でもそうやってものすごい努力してるから中国の人たちはみんなすごく優秀なんだね
頑張っても中国に住んでたら、政府の言いなりだからね。早めに国を出てよかったですね。
@@旭軽工業 、う
@@kotita-h6j 「ちゃんと」云うのは大五郎。
馬鹿みたいな事言ってる人が居るけど気にしないでね。
中国の漢字の多さには驚きますけど 元素記号票を見て感動しましたね その元素が常温で気体・液体・固体なのか一発で解りますよね あれは本当に便利です
お二人の会話は中国人というよりも、関西のおねーちゃんのワチャワチャ会話って感じでめっちゃおもろいからとても魅力的で引き込まれるんです。
ドッジボールのボールの投げ方は確かに謎に個性が出ますねw誰に教わったわけでもないのに自然発生するサイドスロー派😄
僕も小柄だったから、組体操はいつも一番上だった。「早く登れ!」「痛い!丁寧に登れ」とか、文句がすごくて、本当にイヤだった。でもある日、一番のワルが「うるせぇ!登るヤツだって大変なんだよ!黙って耐えろ!」って言ってくれた。それからは誰も何も文句を言わないでいてくれ、僕も落ち着いて登れる様になり、どの組も失敗した一番大変なプログラムも成功できた。あの不良には感謝したなー。嬉しかった。
今57歳ですが、小学校の家庭科で使った裁縫箱、いまだにうちにあります。母が使っていたので中身は替わってますが、メジャーだけはそのままで、今も使っています。音楽ではハーモニカに始まりソプラノリコーダー、アルトリコーダー、ギター、といろいろやりましたし、スポーツはバレーボール、バスケ、サッカー、卓球、あと珍しいところではハンドボールやポートボールなんかも授業でやりました。日本では普通でも海外から見ると驚きなんですね。
従兄弟さんの回答、中国人目線が聞けてとっても新鮮でした!
こんな美人お姉さんが従姉妹な中3くん羨まし過ぎるな………。
絵の具、習字道具、彫刻刀と裁縫道具とか、選ぶの楽しかったの思い出した、懐かしい!😆
中学生で宇多田ヒカルが好きって、なかなかいい子ですね。嬉しい。いや、全般的に面白かったです。
李姉妹さんの動画は、本当におもしろくて、寝られなくなって困る〜。しかも何回も見返す〜。頭が良くて情緒も豊かで、自然な気配りができる方たち。
台湾人の友人も、部活や学園祭がホントにあるんだ!とびっくりしてました😄
私も小学校5年生まで中国にいたのですが、今覚えているのは中国は教科別で担当する先生がいたのに、日本は全て担任の先生が授業することに驚きました!リコーダーの話はすごく共感しました笑5年生で入って、見たこともないリコーダーをいきなりやらされてすごく戸惑いました🤣
「「生」きる、という漢字の読みが死ぬほどある」で笑ってしまったw
「生きる」なのに「死ぬほど」とは。😁
@@amaoshi5847人名地名の特殊な読み方もあって覚えるの大変そう相生(あいおい)桐生(きりゅう)萩生(はぎゅう)羽生(はぶ)大豆生田(おおまみゅうだ)
生粋とか意味わからん
トークのテーマ、テンポ、構成、両国へのリスペクトなど、ホントに面白いですね。
怪我の可能性が高い事(組体操、ドッジボール、調理実習)に驚かれるとは意外でした。中国の方がアクロバティックな競技や調理とかやらされるのかと思ってました。アニメの影響で放課後や部活、夏祭りの様な情緒を感じさせる景色は、外国人に人気ですよね。こういう視点の違い面白いです!
雑技団的なやつですよね、私もそう思ってましたw
気になって調べてみたら大野君は勉強もできるらしい!最強じゃん!
コナン映画に一緒に行ってた従兄弟君でしょうか。小4から中3という、人が大きく成長する年代のリアルな意見を聞けてすごく面白かったです。再登場希望します☺
私が驚いたのは帰りの会があることです!授業が終わってランドセル背負って教室出ようとしたらクラスメイトに止められました💦学校に田んぼは無かったですが畑はありました!技術の授業で大根とか育てて、家庭科で調理して食べてました笑
組体操は僕も下でしたねー笑上の人の靴にちっちゃな石とかが挟まってて、それで背中に立たれた時は悶絶でしたね😭それでも顔には出さない!懐かしい笑いとこの彼も小学校で日本に来て、本当に大変な事だと思いますが、どうやら日本の文化や生活を楽しんでいるみたいでこちらも嬉しくなります😊
組体操は意外。中国の方がもっとスゴい事やりそうに思った。体操も強いし、何より上海雑技団のイメージが強いw
すごいおもろかった。2人とも可愛いな。オープニングの中国の絵、かわいすぎ。壁に飾りたい。
私の娘が通っていた小学校ではバケツで稲を育てて、収穫したお米でおにぎりを作って、海苔作り体験で作った海苔を巻いて食べるまでが1セットでした。
現役の中3生の新鮮な話、すごくおもしろかったです😊調理実習で『こふきいも』初めて知ったのが懐かしい…😂
こふき芋とほうれん草のバターソテー?みたいのだった。 ゆで時間と調味料の量をきちんと計って作ると、家で母が作るより美味しくできたのが衝撃的だった。
二人の会話は中国人の表情と動くをされます。楽しくみてます。
道明寺とか大野くんと杉山くんが出て来たのが面白すぎた!笑 私花男大好きっ子だったのでなんか嬉しい😂こんど日本で好きなアニメとドラマの話もしてほしいです!
三重在住てのが同じでなんか親近感湧く
へぇ〜。従兄弟も日本に住んでるんですねぇ。賑やかで楽しそう🤩🤩
とても面白(興味深)かったです。社会や文化の違いを感じました。それと説明+会話してる時のお二人の表情豊かさが内容に味わい深さを加えてて感心しました。動画ならではの価値ですね。今後も楽しみです。
組み体操の話がめっちゃ面白かったです。私は女ですがドッジボールめちゃ強くて、その投げ方やめてって言われてる方でした😂
中国では丸尾君がモテるってwww 台湾の小学校に通学してる息子も日本より勉強が大変そう。 学校にプールがないから水泳の授業がないと聞いてびっくりしたな。
従兄弟くんのお話新鮮な内容で、楽しかったですお母様の弟さん家族のインタビューもぜひ、して欲しいです
文京区の明化小学校には田んぼがありました。
懐かしいなぁ~😁🏐ドッヂボール!小学校あるある団結なり‼️
夏祭りは良いよな😄盆おどり、花火、屋台等々今年は再開する祭りが多いですね。🙌
大学生の時に、ドイツからの帰国子女を花火大会に誘ったのですが、彼は「花火ごときに何はしゃいでんの皆?」くらいの冷めたノリでやってきて、大会がスタートすると超ハイテンション。こんな凄い花火見たことない、自分の花火の概念と違うと、熱く語って大変だった。日本の花火は形や色がきれいで、別物だって。ちな土浦の花火競技会。
いとこさんと私同い年だ〜!!😳✨中国と日本でこんなに違うんだ…!!中国にも部活があると思ってた!!
組体操は日本人でも何でこんな競技が有るのか理解してる人はほとんどいないと思いますw
先生の趣味な。危ないからヤメロってのになんか屁理屈つけて止めない。「全員でやる」ってのに生きがい感じる教師が多いみたいだ。
一人っ子政策で家でも学校でも腫れ物に触る様に大事にされたんですね~
大阪市内の小学校に通っていましたが、敷地内のビオトープの近くに小さな田んぼがありましたね。後はへちまとか芋とかを育ててました。
二人の関西弁を聞いてたら自然にほっこりします。おもしろい。でも三重県て場所によるだろうけど関西弁が強くて驚きでした。
東京都東多摩地方の市に住んでいます。周りは畑と田んぼがいっぱいです。聞けば渋谷の小学生が学習に来ていたとか学生で恋愛禁止は驚きです。娘は小学校の卒業式の日に好きな男の子に告白しました
リアルガチな現場の声が聞けてよかった
自分が通学していた小学校には、水泳クラブ(無料の部活)があつたので入部して、試合にも参加しました。日本では小学校、中学校、高校のほとんどにプールがありますが、世界的には珍しいと聞いたことがあります。
東京品川区の公立小学校を出ていますが、極小ながらも田圃は有りました。
李姉妹と焼肉行けるとか羨ましすぎる!!
あれはファンタジーですの注釈にツボった^^自分の常識は他人の非常識っていうのが、異文化だと如実に出て、そこが本当に面白いですね^^b
組体操は意外でした。中国だと天に届きそうな10段くらいの人柱立ててるイメージありましたww
田んぼってあるんだ!!田舎出身だけど💦私たちの小学校の分校の人達は田植えしてたから、本校の人達にもさせて欲しかった畑は学校にあったんですけどね
楽しく見させていただきました。人によって見方が違うと感じました。二人の進行も上手で面白かったです。ありがとうございました。次の動画を楽しみにしています。
トークの内容に対する驚きと会話のテンポの早さの差が大きくて、一旦動画とめて驚く時間を作ってしまった😂それぐらい内容が濃く面白いお話いっぱいでした!(できれば次の話題に行く時ひと呼吸欲しい😂😂😂)
こういう「日本の当たり前」について、ぜひ、サブチャンネルで中国の方にもご紹介いただけるとうれしいです!(香港在住で、学校は勉強ばかりと聞くので…)
小学校の運動会では騎馬戦が楽しい思い出です。
扇。懐かしいです。近い国でも違うのですね。勉強になります。
恋愛禁止なのは衝撃でした!!確かにドッジボールて冷静に考えたら、まぁまぁ怖いですよね笑笑「スポーツ出来て頭良くて王子」に対してそれはファンタジーて即答してて笑いましたwww
東京の小学校、田んぼはないけどビオトープがありました!懐かしい😂
動画内でも少し触れてますが、中国は少し前までは体育の授業というもの自体が存在しなくて、今も取り入れ始めたところはあるものの限られた学校だけらしいですね。なので、一部の運動神経がいい人を除いた平均の中国人は日本人より走る能力(長・中・短距離全般)とか物を投げる能力とかがかなり低いと考えられます。水泳の授業がないので泳げない人が多数いると聞いたことがあります。
たしかに水泳の授業なかったら泳げないと思うわ~
この企画いいですね。
娘の友達が中学生の時に中国から日本へ移住してきて、その彼女が驚いた事は各学校にプールがあり、夏の体育の授業で水泳がある事だったそうです。その子の母親が水着はどこで買えば良いのか、娘は殆ど泳いだ事ないからとても心配だと話されてました。泳げなくても大丈夫だとは説明しておきましたけどね😉
Mardi Mercredi のTシャツかわいいですね!
今日の動画も面白かったです👍従兄弟が学校で差別されずに友達と仲良く遊んでいるそうで良かった😀ネプリーグは日本の常識を沢山学べるから良いですよね。
ジブンは李姉妹さんよりさらにずっと前の世代だけどいとこさんの現在通ってる学校行事その他のエピソードなどまったく同じなのが逆に驚いてしまいましたねジブンらの時代には理科の授業で魚の解剖なんてのもあったんですよ担任教師から命がいかに大切であるかという説明を聞いてみんな真剣に取り組んでました授業後はお墓を造ってそこに埋めて教師とクラスメイト全員で手を合わせてお祈りをしたのが今でも想い出ですね生徒会選挙や遠足・林間学校給食当番制に清掃当番制水泳の授業や課外授業 etc..また子どもに戻りたくなりましたね 笑
中学では鮒の解剖とかカエルの解剖とかがあった。 しかも生きているのにエーテルで麻酔をかけてやった。 確かに今思えば凄いよね。
@@u76dtfxc カエルに麻酔そうそう..ありました!日本中 どこも同じプログラムだったんだね^^
我覺得初次來到日本的第一個印象是驚訝和奇特。
日本の小学校では体育には水泳の時間もあるで、雪国ではスキーもあったな。理科の時間にはカエルの解剖なんかもあったぜ。
大学で中国人留学生がカタカナについて同じこと言ってた!多分英語の発音と英語の発音が乖離しすぎてて、カタカナと英語が結びつかないのかなあ
確かに体育の時間はガチでしてました🎵ドッチボールは登校前に集まった時は10分ほどガチでしましたね🎵
ドッジボールはわたしも暴力的なスポーツすぎる!と学校に文句言ったことありました笑李姉妹のおふたりに可愛がられてるいとこがうらやましいなぁ
我老婆は哈尔滨人ですが、自分が卵かけご飯を食べているのを初めて見た時の驚いた表情(目がまんまるになっていました)が、未だに忘れられません。😅
ウチのは納豆まで克服したのに生卵は未だに駄目。まぁステーキもウェルダン派なので今後も克服しそうにない。
何でも最初は衝撃受けるよね
大阪の小学校では体育でポートボールが必須でしたね。(今でもやっとるんやろか・・)
丸尾くんはね綺麗な目をしてるんです‥ツチノコの回で知りました実はイケメンなんかな
青春の従兄弟の部活は何部なんだああああああああああああああああああああああ!!!!!
すっごいわかりやすい、うける~ぅ👍ポチ
組み体操って、改めて考えると不思議ですね🤣従兄弟くん、部活は何やってるんですか?🙌
確かに小学校は家庭科音楽とか体験系の授業充実してましたね
確かにドッジボールって4割位ケンカの要素はある。どうどうと気に入らないヤツをやっつけられる(笑)。
興味深い内容だった❗️オレは、たまちゃん‼️
おうぎ🤣♪大人になってもウケるとです🤣ドッジボール思い出すのは逃げる専門の子は後ろ向いた瞬間後頭部にボール当てられ照れ臭そうに外に出てたとです😅
宇多田ヒカル意外!エヴァの曲は確かに名曲。
今日も楽しいチャンネルをありがとうございます😊中国では丸尾くんが一番人気のところで声出して笑っちゃいましたw実際はどうなんでしょうね?🤔私の周りの中国人独身女性たちはほぼ全員「金持ちがいい!」って答えるんですがwww花輪くんかな?大野くん、杉山くん、花輪くん、丸尾くんで中国人の小学生にアンケートとってみたいです😆私は小柄だったもんで、組体操は毎度毎度頂点に立つ役でした。あれはあれで、人の背中を踏むのも申し訳ないし、高いから怖いし、絶対に失敗できないプレッシャーはあるしで、大変だったなぁと懐かしく思い出しましたw
田んぼは多分学習要項に入ってるので申し訳程度でもやってるはずです。23区内でしたけど2m角位のコンクリートで囲った田んぼありました、植えた記憶はないですけど。
好きな歌手が「すっごい意外(な女性歌手)」と言われて「まさか島倉千代子とか?」と思いましたが、さすがにそれはなかったようですね。それにしても宇多田ヒカルが「古い人」と言われる時代なんですね。
私も中島みゆきとか美空ひばりを思い浮かべていたので面食らいました笑あくまであいみょんと比べると古いって意味でおっしゃったんじゃないですかね?😅
@@user-t0fra9ile よく考えたら宇多田ヒカルさんがデビューしてもう二十年以上経つわけですし、現在中高生の年代の人は宇多田ヒカルさんがヒット曲を連発していた頃を知らないわけですから、宇多田ヒカルさんが「古い人」と言われるのも仕方ないのかも。
ちなみにネットのニュースで見ただけですが、最近放送されたある番組ではAKBの曲が「懐メロ」と呼ばれていたそうです(番組に出演していた指原莉乃さんが「ウソでしょ?」と言った反応をされていたそうです)。AKBでさえ懐メロ呼ばわりされるくらいなら宇多田ヒカルさんが「古い人」と言われるのはある意味当然なのかもしれません。
一族で結構日本に移住してるんですね。親戚が日本にいると、続いて来る中国人多い気がする。日本に子供を留学させたいっていう中国の親の話、ちょいちょい聞くけど実際どうなんですか?日本は勉強量が少ないっていう批判も聞くし。是非、当事者に移住の理由聞いてみたい。
親族訪問ビザが下りやすいから短期に来日して、日本を気に入り移住という流れかな。
今はいろんな道具を一括して購入したりしますが、私の頃は特に家庭科で使う布とかは店に買いに行ってました。
なるほど🤔我々からしたら普通でも、やっぱり違うんだね✨私自身も中国で生活した時は、色々新鮮だったから同じだね😊楽しいお話ありがとー😉👍🎶謝謝
あ!ニラ玉箱食べました‼️美味しかったです😆
ピアニカ🎹は懐かしいなぁ~❗でも僕は、ピアニカ・リコーダー等の楽器弾きは大の苦手で、歌を歌うのは大好き・得意でしたね❗
都内の小学校で池のようなサイズの田んぼがあるところはあります
ゆんちゃん、しーちゃんこんばんは〜✨小学校の頃、ドッチボール結構楽しかったの覚えてます。前後だけでなく、左右からも狙ったり、狙われたりドキドキしました~戦略(作戦)みたいな要素もあり面白かったです😉ちなみに、凄い投げ方する派です(笑)
私、69才。小学生の昼休みはドッチボール、中学生はサッカーが定番でした。
小学校の頃はドッチボールやサッカー野球などなど普通に道路とかでも日常当たり前の様に楽しんでいましたね。懐かしいですね♪
球技は苦手で、リコーダーはエアリコーダーで対応してましたねぇー。(吹かずに手だけ押さえて適当にやってたなぁ)でもなぜか、今ではリコーダーが習いも練習もしないのに吹けてしまいます。(新幹線のフリーWi-Fi、動画は見れませんねー、家のネットが一番!!)
従弟さんは何部に入ったのでしょうか?青春って事なので運動部かな。日本人でも若いうちから運動不足の人が増えてるので、思春期に身体を鍛えるのは、将来役に立つと思います。
運動会、棒倒しとか騎馬戦は今はやらないんですね。息子の運動会に行った時思いました。
組体操は私が子供のときはなかったです。変わりにあったのが騎馬戦。小学生から高校までありましたが、何故か危険?だと言う理由で廃止。変わりに出たのが組体操。騎馬戦やればいいのにね。ドッジボールは確か明治時代に日本政府が外国から輸入したもので日本独自だったと記憶してます。教科書は昔にくらべキレイですが、中身がなくなり問題です。
中学校の運動会で棒倒しやったけどマジで殴り合い蹴り合いだったな。そこがまた楽しくて見る方もやる方も興奮して1番人気だった。
それは一体いつ頃の話?
@@washizukaasahi2757 かなり昔。昭和53年位ですね。気が付くと僕はジジイです。
しーちゃんのTシャツがフランス語ですねー。
おもしろかった。
組体操の危険性については日本でも問題になっています。
中国って、オリンピックで活躍する人が多いから、みんな体育を楽しんでいるのかと思っていたのに勉強ばっかりだったとは驚きます。
うちの娘は、逆に日本→台湾の小学校なんですが、登下校必ず親付き添いに私は驚きました。小1から一人で登下校していた自分を思い出すとなんで?って思います。また、小学校から中間テスト、期末テストを本格的に取り入れているのに驚きました。成績優秀者は、毎回賞状貰えて、モチベーションアップさせる仕組みは、向こうの方がいいと思いました。
こんにちは😊初コメントです。学校編の話聞いてて懐かしいな〜って思いながら聞いてました。組体操の話が(*´艸`*)うふ♡ 学校編以外の話も懐かしかったです😊チャンネル登録しますね。これからも動画楽しみにしてます🥰
その従兄弟僕の親友です!ウマ娘はアイツめっちゃ好きですねWWWW
アイツ組体操に驚いてたのかWWWW
わたしも小学校の途中から現地小学校から日本人学校に転向した勢だったから、いとこさんが教科書のきれいさとか体育、音楽の授業に驚いてたのわかりみが激しすぎて泣いた。私は体育の着替えを全員同じ空間でするのにものすごい抵抗感があったなぁ~。
私も中国→日本の転校生で、体育の時間に半袖短パンなのかまず衝撃で、あと給食当番制度、宿題が少ないこと、教科書もドリルもカラフルでかわいいこと、休み時間や帰ったあとみんなで遊ぶこと、授業の内容が豊富で、運動会にガチなとことか、こんな世界があったんだって衝撃受けながらも毎日がキラキラして見えました(中国にいた頃は毎日0時まで宿題の毎日でした)
でもそうやってものすごい努力してるから中国の人たちはみんなすごく優秀なんだね
頑張っても中国に住んでたら、政府の言いなりだからね。早めに国を出てよかったですね。
@@旭軽工業 、う
@@kotita-h6j
「ちゃんと」
云うのは大五郎。
馬鹿みたいな事言ってる人が居るけど気にしないでね。
中国の漢字の多さには驚きますけど 元素記号票を見て感動しましたね その元素が常温で気体・液体・固体なのか一発で解りますよね あれは本当に便利です
お二人の会話は中国人というよりも、関西のおねーちゃんのワチャワチャ会話って感じでめっちゃおもろいからとても魅力的で引き込まれるんです。
ドッジボールのボールの投げ方は確かに謎に個性が出ますねw
誰に教わったわけでもないのに自然発生するサイドスロー派😄
僕も小柄だったから、組体操はいつも一番上だった。「早く登れ!」「痛い!丁寧に登れ」とか、文句がすごくて、本当にイヤだった。
でもある日、一番のワルが「うるせぇ!登るヤツだって大変なんだよ!黙って耐えろ!」って言ってくれた。それからは誰も何も文句を言わないでいてくれ、僕も落ち着いて登れる様になり、どの組も失敗した一番大変なプログラムも成功できた。
あの不良には感謝したなー。嬉しかった。
今57歳ですが、小学校の家庭科で使った裁縫箱、いまだにうちにあります。母が使っていたので中身は替わってますが、メジャーだけはそのままで、今も使っています。
音楽ではハーモニカに始まりソプラノリコーダー、アルトリコーダー、ギター、といろいろやりましたし、スポーツはバレーボール、バスケ、サッカー、卓球、あと珍しいところではハンドボールやポートボールなんかも授業でやりました。日本では普通でも海外から見ると驚きなんですね。
従兄弟さんの回答、中国人目線が聞けてとっても新鮮でした!
こんな美人お姉さんが従姉妹な中3くん羨まし過ぎるな………。
絵の具、習字道具、彫刻刀と裁縫道具とか、選ぶの楽しかったの思い出した、懐かしい!😆
中学生で宇多田ヒカルが好きって、なかなかいい子ですね。嬉しい。いや、全般的に面白かったです。
李姉妹さんの動画は、本当におもしろくて、寝られなくなって困る〜。しかも何回も見返す〜。頭が良くて情緒も豊かで、自然な気配りができる方たち。
台湾人の友人も、部活や学園祭がホントにあるんだ!とびっくりしてました😄
私も小学校5年生まで中国にいたのですが、今覚えているのは中国は教科別で担当する先生がいたのに、日本は全て担任の先生が授業することに驚きました!
リコーダーの話はすごく共感しました笑
5年生で入って、見たこともないリコーダーをいきなりやらされてすごく戸惑いました🤣
「「生」きる、という漢字の読みが死ぬほどある」で笑ってしまったw
「生きる」なのに「死ぬほど」とは。😁
@@amaoshi5847
人名地名の特殊な読み方もあって覚えるの大変そう
相生(あいおい)桐生(きりゅう)
萩生(はぎゅう)羽生(はぶ)
大豆生田(おおまみゅうだ)
生粋とか意味わからん
トークのテーマ、テンポ、構成、両国へのリスペクトなど、
ホントに面白いですね。
怪我の可能性が高い事(組体操、ドッジボール、調理実習)に驚かれるとは意外でした。中国の方がアクロバティックな競技や調理とかやらされるのかと思ってました。
アニメの影響で放課後や部活、夏祭りの様な情緒を感じさせる景色は、外国人に人気ですよね。こういう視点の違い面白いです!
雑技団的なやつですよね、私もそう思ってましたw
気になって調べてみたら大野君は勉強もできるらしい!最強じゃん!
コナン映画に一緒に行ってた従兄弟君でしょうか。小4から中3という、人が大きく成長する年代のリアルな意見を聞けてすごく面白かったです。再登場希望します☺
私が驚いたのは帰りの会があることです!授業が終わってランドセル背負って教室出ようとしたらクラスメイトに止められました💦
学校に田んぼは無かったですが畑はありました!技術の授業で大根とか育てて、家庭科で調理して食べてました笑
組体操は僕も下でしたねー笑
上の人の靴にちっちゃな石とかが挟まってて、それで背中に立たれた時は悶絶でしたね😭それでも顔には出さない!懐かしい笑
いとこの彼も小学校で日本に来て、本当に大変な事だと思いますが、どうやら日本の文化や生活を楽しんでいるみたいでこちらも嬉しくなります😊
組体操は意外。
中国の方がもっとスゴい事やりそうに思った。
体操も強いし、何より上海雑技団のイメージが強いw
すごいおもろかった。2人とも可愛いな。オープニングの中国の絵、かわいすぎ。壁に飾りたい。
私の娘が通っていた小学校ではバケツで稲を育てて、収穫したお米でおにぎりを作って、海苔作り体験で作った海苔を巻いて食べるまでが1セットでした。
現役の中3生の新鮮な話、すごくおもしろかったです😊調理実習で『こふきいも』初めて知ったのが懐かしい…😂
こふき芋とほうれん草のバターソテー?みたいのだった。
ゆで時間と調味料の量をきちんと計って作ると、家で母が作るより美味しくできたのが衝撃的だった。
二人の会話は中国人の表情と動くをされます。楽しくみてます。
道明寺とか大野くんと杉山くんが出て来たのが面白すぎた!笑
私花男大好きっ子だったのでなんか嬉しい😂
こんど日本で好きなアニメとドラマの話もしてほしいです!
三重在住てのが同じでなんか親近感湧く
へぇ〜。従兄弟も日本に住んでるんですねぇ。賑やかで楽しそう🤩🤩
とても面白(興味深)かったです。社会や文化の違いを感じました。それと説明+会話してる時のお二人の表情豊かさが内容に味わい深さを加えてて感心しました。動画ならではの価値ですね。今後も楽しみです。
組み体操の話がめっちゃ面白かったです。
私は女ですがドッジボールめちゃ強くて、その投げ方やめてって言われてる方でした😂
中国では丸尾君がモテるってwww 台湾の小学校に通学してる息子も日本より勉強が大変そう。 学校にプールがないから水泳の授業がないと聞いてびっくりしたな。
従兄弟くんのお話
新鮮な内容で、楽しかったです
お母様の弟さん家族のインタビューも
ぜひ、して欲しいです
文京区の明化小学校には田んぼがありました。
懐かしいなぁ~😁
🏐ドッヂボール!
小学校あるある団結なり‼️
夏祭りは良いよな😄
盆おどり、花火、屋台等々
今年は再開する祭りが多いですね。🙌
大学生の時に、ドイツからの帰国子女を花火大会に誘ったのですが、
彼は「花火ごときに何はしゃいでんの皆?」くらいの冷めたノリでやってきて、
大会がスタートすると超ハイテンション。
こんな凄い花火見たことない、自分の花火の概念と違うと、
熱く語って大変だった。
日本の花火は形や色がきれいで、別物だって。
ちな土浦の花火競技会。
いとこさんと私同い年だ〜!!😳✨
中国と日本でこんなに違うんだ…!!
中国にも部活があると思ってた!!
組体操は日本人でも何でこんな競技が有るのか理解してる人はほとんどいないと思いますw
先生の趣味な。危ないからヤメロってのになんか屁理屈つけて止めない。「全員でやる」ってのに生きがい感じる教師が多いみたいだ。
一人っ子政策で家でも学校でも腫れ物に触る様に大事にされたんですね~
大阪市内の小学校に通っていましたが、敷地内のビオトープの近くに小さな田んぼがありましたね。後はへちまとか芋とかを育ててました。
二人の関西弁を聞いてたら自然にほっこりします。おもしろい。でも三重県て場所によるだろうけど関西弁が強くて驚きでした。
東京都東多摩地方の市に住んでいます。周りは畑と田んぼがいっぱいです。聞けば渋谷の小学生が学習に来ていたとか
学生で恋愛禁止は驚きです。娘は小学校の卒業式の日に好きな男の子に告白しました
リアルガチな現場の声が聞けてよかった
自分が通学していた小学校には、水泳クラブ(無料の部活)があつたので入部して、試合にも参加しました。
日本では小学校、中学校、高校のほとんどにプールがありますが、世界的には珍しいと聞いたことがあります。
東京品川区の公立小学校を出ていますが、極小ながらも田圃は有りました。
李姉妹と焼肉行けるとか羨ましすぎる!!
あれはファンタジーですの注釈にツボった^^
自分の常識は他人の非常識っていうのが、
異文化だと如実に出て、そこが本当に面白いですね^^b
組体操は意外でした。中国だと天に届きそうな10段くらいの人柱立ててるイメージありましたww
田んぼってあるんだ!!
田舎出身だけど💦
私たちの小学校の分校の人達は田植えしてたから、本校の人達にもさせて欲しかった
畑は学校にあったんですけどね
楽しく見させていただきました。人によって見方が違うと感じました。二人の進行も上手で面白かったです。ありがとうございました。次の動画を楽しみにしています。
トークの内容に対する驚きと会話のテンポの早さの差が大きくて、一旦動画とめて驚く時間を作ってしまった😂
それぐらい内容が濃く面白いお話いっぱいでした!
(できれば次の話題に行く時ひと呼吸欲しい😂😂😂)
こういう「日本の当たり前」について、ぜひ、サブチャンネルで中国の方にもご紹介いただけるとうれしいです!(香港在住で、学校は勉強ばかりと聞くので…)
小学校の運動会では騎馬戦が楽しい思い出です。
扇。懐かしいです。
近い国でも違うのですね。
勉強になります。
恋愛禁止なのは衝撃でした!!
確かにドッジボールて冷静に考えたら、まぁまぁ怖いですよね笑笑
「スポーツ出来て頭良くて王子」に対してそれはファンタジーて即答してて笑いましたwww
東京の小学校、田んぼはないけどビオトープがありました!懐かしい😂
動画内でも少し触れてますが、中国は少し前までは体育の授業というもの自体が存在しなくて、今も取り入れ始めたところはあるものの限られた学校だけらしいですね。
なので、一部の運動神経がいい人を除いた平均の中国人は日本人より走る能力(長・中・短距離全般)とか物を投げる能力とかがかなり低いと考えられます。水泳の授業がないので泳げない人が多数いると聞いたことがあります。
たしかに水泳の授業なかったら泳げないと思うわ~
この企画いいですね。
娘の友達が中学生の時に
中国から日本へ移住してきて、
その彼女が驚いた事は
各学校にプールがあり、
夏の体育の授業で
水泳がある事だったそうです。
その子の母親が
水着はどこで買えば良いのか、
娘は殆ど泳いだ事ないから
とても心配だと話されてました。
泳げなくても大丈夫だとは
説明しておきましたけどね😉
Mardi Mercredi のTシャツかわいいですね!
今日の動画も面白かったです👍従兄弟が学校で差別されずに友達と仲良く遊んでいるそうで良かった😀
ネプリーグは日本の常識を沢山学べるから良いですよね。
ジブンは李姉妹さんよりさらに
ずっと前の世代だけど
いとこさんの現在通ってる学校行事
その他のエピソードなど
まったく同じなのが
逆に驚いてしまいましたね
ジブンらの時代には理科の授業で
魚の解剖なんてのもあったんですよ
担任教師から命がいかに大切であるかという説明を聞いて
みんな真剣に取り組んでました
授業後はお墓を造ってそこに埋めて
教師とクラスメイト全員で
手を合わせてお祈りをしたのが
今でも想い出ですね
生徒会選挙や遠足・林間学校
給食当番制に清掃当番制
水泳の授業や課外授業 etc..
また子どもに戻りたくなりましたね 笑
中学では鮒の解剖とかカエルの解剖とかがあった。 しかも生きているのにエーテルで麻酔をかけてやった。 確かに今思えば凄いよね。
@@u76dtfxc
カエルに麻酔
そうそう..ありました!
日本中 どこも同じプログラムだったんだね^^
我覺得初次來到日本的第一個印象是驚訝和奇特。
日本の小学校では体育には水泳の時間もあるで、雪国ではスキーもあったな。理科の時間にはカエルの解剖なんかもあったぜ。
大学で中国人留学生がカタカナについて同じこと言ってた!多分英語の発音と英語の発音が乖離しすぎてて、カタカナと英語が結びつかないのかなあ
確かに体育の時間はガチでしてました🎵ドッチボールは登校前に集まった時は10分ほどガチでしましたね🎵
ドッジボールはわたしも暴力的なスポーツすぎる!と学校に文句言ったことありました笑
李姉妹のおふたりに可愛がられてるいとこがうらやましいなぁ
我老婆は哈尔滨人ですが、自分が卵かけご飯を食べているのを初めて見た時の驚いた表情(目がまんまるになっていました)が、未だに忘れられません。😅
ウチのは納豆まで克服したのに生卵は未だに駄目。まぁステーキもウェルダン派なので今後も克服しそうにない。
何でも最初は衝撃受けるよね
大阪の小学校では体育でポートボールが必須でしたね。(今でもやっとるんやろか・・)
丸尾くんはね綺麗な目をしてるんです‥
ツチノコの回で知りました
実はイケメンなんかな
青春の従兄弟の部活は何部なんだああああああああああああああああああああああ!!!!!
すっごいわかりやすい、うける~ぅ👍ポチ
組み体操って、改めて考えると不思議ですね🤣
従兄弟くん、部活は何やってるんですか?🙌
確かに小学校は家庭科音楽とか体験系の授業充実してましたね
確かにドッジボールって4割位ケンカの要素はある。どうどうと気に入らないヤツをやっつけられる(笑)。
興味深い内容だった❗️
オレは、たまちゃん‼️
おうぎ🤣♪大人になってもウケるとです🤣ドッジボール思い出すのは逃げる専門の子は後ろ向いた瞬間後頭部にボール当てられ照れ臭そうに外に出てたとです😅
宇多田ヒカル意外!
エヴァの曲は確かに名曲。
今日も楽しいチャンネルをありがとうございます😊
中国では丸尾くんが一番人気のところで声出して笑っちゃいましたw実際はどうなんでしょうね?🤔私の周りの中国人独身女性たちはほぼ全員「金持ちがいい!」って答えるんですがwww花輪くんかな?
大野くん、杉山くん、花輪くん、丸尾くんで中国人の小学生にアンケートとってみたいです😆
私は小柄だったもんで、組体操は毎度毎度頂点に立つ役でした。あれはあれで、人の背中を踏むのも申し訳ないし、高いから怖いし、絶対に失敗できないプレッシャーはあるしで、大変だったなぁと懐かしく思い出しましたw
田んぼは多分学習要項に入ってるので申し訳程度でもやってるはずです。23区内でしたけど2m角位のコンクリートで囲った田んぼありました、植えた記憶はないですけど。
好きな歌手が「すっごい意外(な女性歌手)」と言われて「まさか島倉千代子とか?」と思いましたが、さすがにそれはなかったようですね。それにしても宇多田ヒカルが「古い人」と言われる時代なんですね。
私も中島みゆきとか美空ひばりを思い浮かべていたので面食らいました笑
あくまであいみょんと比べると古いって意味でおっしゃったんじゃないですかね?😅
@@user-t0fra9ile よく考えたら宇多田ヒカルさんがデビューしてもう二十年以上経つわけですし、現在中高生の年代の人は宇多田ヒカルさんがヒット曲を連発していた頃を知らないわけですから、宇多田ヒカルさんが「古い人」と言われるのも仕方ないのかも。
ちなみにネットのニュースで見ただけですが、最近放送されたある番組ではAKBの曲が「懐メロ」と呼ばれていたそうです(番組に出演していた指原莉乃さんが「ウソでしょ?」と言った反応をされていたそうです)。AKBでさえ懐メロ呼ばわりされるくらいなら宇多田ヒカルさんが「古い人」と言われるのはある意味当然なのかもしれません。
一族で結構日本に移住してるんですね。親戚が日本にいると、続いて来る中国人多い気がする。
日本に子供を留学させたいっていう中国の親の話、ちょいちょい聞くけど実際どうなんですか?日本は勉強量が少ないっていう批判も聞くし。是非、当事者に移住の理由聞いてみたい。
親族訪問ビザが下りやすいから短期に来日して、日本を気に入り移住という流れかな。
今はいろんな道具を一括して購入したりしますが、私の頃は特に家庭科で使う布とかは店に買いに行ってました。
なるほど🤔
我々からしたら普通でも、やっぱり違うんだね✨
私自身も中国で生活した時は、色々新鮮だったから同じだね😊
楽しいお話ありがとー😉👍🎶謝謝
あ!ニラ玉箱食べました‼️
美味しかったです😆
ピアニカ🎹は懐かしいなぁ~❗
でも僕は、ピアニカ・リコーダー等の楽器弾きは大の苦手で、歌を歌うのは大好き・得意でしたね❗
都内の小学校で池のようなサイズの田んぼがあるところはあります
ゆんちゃん、しーちゃんこんばんは〜✨小学校の頃、ドッチボール結構楽しかったの覚えてます。前後だけでなく、左右からも狙ったり、狙われたりドキドキしました~戦略(作戦)みたいな要素もあり面白かったです😉ちなみに、凄い投げ方する派です(笑)
私、69才。小学生の昼休みはドッチボール、中学生はサッカーが定番でした。
小学校の頃はドッチボールやサッカー野球などなど普通に道路とかでも日常当たり前の様に楽しんでいましたね。懐かしいですね♪
球技は苦手で、リコーダーはエアリコーダーで対応してましたねぇー。(吹かずに手だけ押さえて適当にやってたなぁ)でもなぜか、今ではリコーダーが習いも練習もしないのに吹けてしまいます。(新幹線のフリーWi-Fi、動画は見れませんねー、家のネットが一番!!)
従弟さんは何部に入ったのでしょうか?青春って事なので運動部かな。日本人でも若いうちから運動不足の人が増えてるので、思春期に身体を鍛えるのは、将来役に立つと思います。
運動会、棒倒しとか騎馬戦は今はやらないんですね。息子の運動会に行った時思いました。
組体操は私が子供のときはなかったです。変わりにあったのが騎馬戦。小学生から高校までありましたが、何故か危険?だと言う理由で廃止。変わりに出たのが組体操。騎馬戦やればいいのにね。ドッジボールは確か明治時代に日本政府が外国から輸入したもので日本独自だったと記憶してます。
教科書は昔にくらべキレイですが、中身がなくなり問題です。
中学校の運動会で棒倒しやったけどマジで殴り合い蹴り合いだったな。
そこがまた楽しくて見る方もやる方も興奮して1番人気だった。
それは一体いつ頃の話?
@@washizukaasahi2757
かなり昔。昭和53年位ですね。
気が付くと僕はジジイです。
しーちゃんのTシャツがフランス語ですねー。
おもしろかった。
組体操の危険性については日本でも問題になっています。
中国って、オリンピックで活躍する人が多いから、みんな体育を楽しんでいるのかと思っていたのに勉強ばっかりだったとは驚きます。
うちの娘は、逆に日本→台湾の小学校なんですが、登下校必ず親付き添いに私は驚きました。小1から一人で登下校していた自分を思い出すとなんで?って思います。
また、小学校から中間テスト、期末テストを本格的に取り入れているのに驚きました。成績優秀者は、毎回賞状貰えて、モチベーションアップさせる仕組みは、向こうの方がいいと思いました。
こんにちは😊初コメントです。
学校編の話聞いてて懐かしいな〜って思いながら聞いてました。
組体操の話が(*´艸`*)うふ♡ 学校編以外の話も懐かしかったです😊
チャンネル登録しますね。これからも動画楽しみにしてます🥰
その従兄弟僕の親友です!
ウマ娘はアイツめっちゃ好きですねWWWW
アイツ組体操に驚いてたのかWWWW