Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
コンピューターはカタログ値で出場できるというふざけた仕様
ミニがヤバすぎるけどそれよりも上がいたとは・・・
馬力が想定以上に高くてレース選びに難航したのはいい思い出
ティグラアイスレースカーめっちゃ使ってた思い出安定感があって多少ラフな操作しても平気だったから愛用してました
600ps制限のGT300に参戦しようと、600psのGT-oneロードカーを買ったら602psに増えてて「!?」ってなった。
It is stupid. I know that the EVO's, Impreza's, Skylines, Supras, RX-7's were under the Gentlemens' agreement of keeping the numbers for horsepower/ps to 276/280, but actual numbers were a bit different.
300psのレースでGT40(310ps)が参戦しててなんで出れるんだよってなったのを覚えてるwGT40が参戦してるとまず勝てないから参戦してない時に出て勝った気がする。
GT2で一番有名なレギュレーション違反車しかもそれなりに軽いしMRの鋭いコーナーワークでスイスイ曲がっていくしストレートでは軽さとレギュレーション違反の310馬力で加速していくから230馬力程度のマシンを300馬力に押さえてチューニングしても殆ど追いつかない始末…
改めて、こんな面白い車が収録されていたのかとびっくりしました!当時はGr.Bなんて知らなかったもんなあ...
何のレースかは忘れたけど200馬力制限のレースがあって、ちょうどプレリュードがあったからそれでいいやと思ったら「出場できません」不審に思ったからガレージで確認したら何もしてないのに220馬力とかなっててしばらく唖然としてたのはいい思い出
デルタS4はそれでも公称値に届いてない…(公称456PS、実際は600PS以上)多分、ベースのストラダーレのパワーと車重(競技車両は900kg前後)のデータが入っているんだろうけど……どうしてこうなった。
出力うんぬん以前にGT-Rの取引金額が安すぎて時代を感じる
たぶん安価で取引する代わりに体売ったんだよ(闇)
関係ないけどGT2のBGMどれもカッコよすぎな
実車はGTO乗ってたけど買った直後フルノーマルのシャシダイは323出てたからちゃんと調べてるんだなーって関心した記憶。
@Ken Boost ですね、自主規制数字は相当適当で280馬力表記の車はどれも320は出てたはずです。例外はRX-7で酷いやつになるとシャシダイで220くらい、当たりでも250とかでした。
@Ken Boost 当時はカタログ数値を規制値まで抑え込む為に、マフラーやインジェクターを絞りに絞ってたようです。普通でも300!個体によってはノーマルでも330はあったそうです。(某N社)
@@battachanfishing はぇ〜
GT2やってないのにBGMくそ懐かしい
そんなにチンタラ走ってらんねーよ!、ってところでしょうか(苦笑
リストリクターの封印から解放されたラリーカー、レーシングカー達🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!ダートイベントのVSインプレッサ99ラリーカーに、耐久レースで貰えるインプレッサラリーカーで挑んで、カタログ値で上回ってるはずなのにぶっちぎられた謎が解けた(プレゼントカーの方は400PSちょいだったから、そりゃ勝てんわな)
昔RUclipsで外国人がこの現象を実況してる動画を見て衝撃を受けて速攻買いに行った思い出
ミニクーパー化け物過ぎ…💦
やってた当時は何でパワーが上がってんだ???ってなってたけど実馬力を再現してたってことなのは気付かなかったわ
登場車種「本気…出そうと思えば(王者の風格)」
新車はupして、中古車はdownかと思ってました。
最後に紹介されたインプレッサラリーカー、当時「ウソだろ!?」ってレベルで上がってて驚いた
280馬力自主規制の影響もあって、購入後の+20〜40馬力ぐらいは「お、実はそのくらいあるんだ!」という喜び(馬力制限目的で買ったときは悲喜こもごも)だけど、+100馬力以上違うのは「大丈夫かよ!?」という驚きに変わる。話に聞くと内部設定としてグループ分けがあるようで、市販車とレース車では「原則」レース車の方が性能上になるようにパワー調整がされているとか。真偽の程はわかりません。確かに市販車はチューンしても馬力が対して上がらなくなったような気はした…
馬力が大幅に上がるラリーカー軍団とその他レーシングカーたちはチューニング出来ないのが玉に瑕
他の方が書かれているように、TS020Gt-oneロードカーには参りました。あとどのレースかは失念しましたが、プレーヤーが買うと350馬力くらいのGT40が、300馬力以下縛りのレースに出場してきて、めっちゃ苦戦した覚えがあります。
GT40が310psなのに300ps制限に出てくるのはヒストリックカーカップのローマ市街だったかと。296psのシルビアで惨敗した記憶があります
車屋「お買い上げありがとう!おまけでチューニングサービスな」
現実でもやってほしい
粋スギィ!!
ミニクーパーはマジでびっくりしたなぁ・・・「この車、75馬力なのになんでこんなに速いんだろう」↓243馬力↓「ファッ!?」
ターボだとマフラー変えるだけで上がるみたいね
ターボだと、マフラーからの排気抜けが良いほどパワーが上がりますNAだと闇雲にマフラーだけを交換しても逆にパワーが下がります
@@オメガ11-g9cこれもグランツーリスモの不思議なんですよね実車はマフラーを変えると抜けすぎてトルクも馬力も細くなるのにやはりゲームなんだなと実感しますね
@@Roxanne_Wolf11010 実際NAはノーマルにマフラーだけだとピークパワーが1馬力増えるかどうか、社外のエアクリとコンピューターに手を出してるならともかく、それ以外ならほぼ音を楽しむだけのパーツになりますね笑
約1.3Lで275psとかTSのスターレットやサニーよりハイパワーやんけ
こう見ると、ひと昔のクルマって安かったよなあ・・・給料は変わってないけど
ふた昔でしょう・・・
100馬力以上変わったら車として別物ですね…。
WRCセリカが巧妙なリストリクター違反をしてたが、他にも多くが違反してた、みたいな想像をしてしまった
デルタS4…場合によっては600馬力前後も…(実話)
86年のアクロポリスではそのくらい馬力出てたって噂ですね……1.8リッターターボエンジンにブースト2キロとかですもんね……堪らんです
デルタS4と言えば、伝説のフィンランド人ラリードライバー、ヘンリ・トイボネンの最後のマシンでした。
@@桜ノ宮京橋 そうでしたね…唯一デルタS4の性能を引き出せてたという話もありますね。この車のインフォメーションのところを見ると、確かトイボネンが86年ツール・ド・コルスで事故死したことも書いてあったと思います。
逆に馬力がめっちゃ下がる車も何台かあったっぽいので是非ともよろしくお願いします
ミニラリーカーの馬力の上がり方も凄いが、その他のラリーカー、レーシングカーはまだ、くびきから完全に解放されていないと言われている・・・。あるレーシングカーは1200馬力を越えて測定不能だったらしいです・・・。5速でホイールスピンしたとか・・・。ウイングで押さえ切れずに離陸しかかったとか・・・。
GT300車両はカタログ値の時点で300馬力を大きく超えているんですが…
GT500といいながら700馬力あって駆動方式がそのまま。おかげでGT―Rが700馬力超の4駆に(FRのようによく曲がるし立ち上がりは4駆のトラクション)車重も軽いしダウンフォースも強烈。
GT-Rはとても強かったですね…グランツーリスモオールスターズでも大活躍でした!
@雪村チャンネル!! 本当。インチキGTカー(いい意味で)が新しいGTでも実装されたら乗ってみたい。
@雪村チャンネル!! リストリクター取ったらこれくらいのパワーになるとどこかで読んだ記憶あり。にしても駆動方式がそのまま(この恩恵を最も受けたのがGT―R)アンダー出ない4駆はどう考えても速い。
280ps自主規制期に出された日本車が軒並み300psを出すとか、そもそも規制なんてあってないようなものだったことがよくわかる。ちなみに280ps規制が出されたのは、80年代当時に交通事故での死亡事故が多かったため。
交通戦争とか走り屋全盛期のせいで90年代は280ps自主規制多かったが、それを知らずに外国人は日本車は280psばっかで遅いとか言うからなぁ。
大半のレースカー、ラリーカーはリストリクターで制限してたのを解き放ったからあの馬力と妄想は出来るけど、ミニ、お前は駄目だ(排気量とか色んな意味でターボとかならワンチャンあるけど馬力グラフ的には違うし)。
これってディーラーでは無改造状態で置かれてて、購入すると改造パーツが付帯してくるから数値が上がってるわけではないんですか?無改造→無改造でこんなデタラメな数値になるんですかね?グループAが467psも最初からあることないですよね。
ふと思ったけど、ラリーカー達が軒並み馬力詐欺してるのではなく、単純にレギュレーションに合わせてリストリクターついてるのが公称値で購入時には付いてないからって事じゃなかろうか
エボ6が😲インプレッサは相変わらずパワーダウンしてるのに。それはないぜ😅
FFのクリオだかコルサだかが買った後逆に馬力が下がる奴がいなかったっけ?忘れてもうた…
99年型マスタングGTが264psから210psで−54ps、ダッジ ストレイタスが170psから102psで−68psでしたね。
300万で新車のGTRが買える時代に戻って欲しいただ売却価格80万って・・・
首都高バトルも下がったり上がったりあったなぁ
やり込んでた♡♡ライセンス取るのがめんどくさい
400万程度でGT-Rやスープラ買えて、売っても100万前後だと…?
R34が出た頃はホットバージョンの日産から提供された広報車のR33の不正発覚問題も相まって中古相場が新古車や走行距離5万km未満でもあまりの不人気で150万を余裕で切ってたらしいで
@Ken Boost 地元はER34(4ドア、2ドア)とBNR32が多いね結構前に4ドアスカイラインR33(R32のガンメタにオールペン)が走ってたくらいかな?
2012年に32GTRを100万以下で買いましたよ3年後に売ったときの査定額が70万でした売ってから2年後に過走行のが安くても100万代中盤くらいにまで値上がりしててそこから底値が200、300、400と年を越すごとに上がっていきましたね同時期に探していたのがEKとインプでしたどちらも100万あれば十分買えた今じゃ信じられない値段、いや今が信じられない値段と言うべきか90年代より前の車が軒並みすごい値段になってます、スポーツカーに限らずねそれこそ古い話だとハコスカなんて数十万出せば買える時代があったとも言われてますしね(90年代前半くらいの話?)だから新車が買えない、若いヤンキーみたいなのでも乗れた
これ謎やった
クーパーマーク2なら軽カーのレースで使えると思って購入したら・・・・・ダメやんけ!
インプレッサラリーカー…ファッ!?www
カローラのラリーカー買って300馬力レースに出ようとしたら馬力が上がって出れなくなった思い出ww
逆水増し
トンネルズのネタですね🤣
ミニクーパーのラリーカー、5000万もしてたったの75馬力はぼったくりやんって思ってたけど243馬力なら結構買いじゃね?
ぼったくり以前にえげつないパワーアップがされていたような…ただ、5000万という価格は、25年以上経った現在の価値としては妥当な線かも?
この頃のグランツーが一番ゲームらしくて面白い今のはリアルだが挙動が全然リアルではないしゲームらしくもなく、意味不明なレースゲーム?
コンピューターはカタログ値で出場できるというふざけた仕様
ミニがヤバすぎるけどそれよりも上がいたとは・・・
馬力が想定以上に高くてレース選びに難航したのはいい思い出
ティグラアイスレースカーめっちゃ使ってた思い出
安定感があって多少ラフな操作しても平気だったから愛用してました
600ps制限のGT300に参戦しようと、600psのGT-oneロードカーを買ったら602psに増えてて「!?」ってなった。
It is stupid. I know that the EVO's, Impreza's, Skylines, Supras, RX-7's were under the Gentlemens' agreement of keeping the numbers for horsepower/ps to 276/280, but actual numbers were a bit different.
300psのレースでGT40(310ps)が参戦しててなんで出れるんだよってなったのを覚えてるw
GT40が参戦してるとまず勝てないから参戦してない時に出て勝った気がする。
GT2で一番有名なレギュレーション違反車
しかもそれなりに軽いしMRの鋭いコーナーワークでスイスイ曲がっていくしストレートでは軽さとレギュレーション違反の310馬力で加速していくから
230馬力程度のマシンを300馬力に押さえてチューニングしても殆ど追いつかない始末…
改めて、こんな面白い車が収録されていたのかとびっくりしました!
当時はGr.Bなんて知らなかったもんなあ...
何のレースかは忘れたけど200馬力制限のレースがあって、ちょうどプレリュードがあったからそれでいいやと思ったら「出場できません」
不審に思ったからガレージで確認したら何もしてないのに220馬力とかなっててしばらく唖然としてたのはいい思い出
デルタS4はそれでも公称値に届いてない…(公称456PS、実際は600PS以上)多分、ベースのストラダーレのパワーと車重(競技車両は900kg前後)のデータが入っているんだろうけど……どうしてこうなった。
出力うんぬん以前にGT-Rの取引金額が安すぎて時代を感じる
たぶん安価で取引する代わりに体売ったんだよ(闇)
関係ないけどGT2のBGMどれもカッコよすぎな
実車はGTO乗ってたけど買った直後フルノーマルのシャシダイは323出てたからちゃんと調べてるんだなーって関心した記憶。
@Ken Boost ですね、自主規制数字は相当適当で280馬力表記の車はどれも320は出てたはずです。例外はRX-7で酷いやつになるとシャシダイで220くらい、当たりでも250とかでした。
@Ken Boost
当時はカタログ数値を規制値まで抑え込む為に、マフラーやインジェクターを絞りに絞ってたようです。
普通でも300!個体によってはノーマルでも330はあったそうです。(某N社)
@@battachanfishing はぇ〜
GT2やってないのにBGMくそ懐かしい
そんなにチンタラ走ってらんねーよ!、ってところでしょうか(苦笑
リストリクターの封印から解放されたラリーカー、レーシングカー達🚗💨<ウッヒョオオオアアア!!!
ダートイベントのVSインプレッサ99ラリーカーに、耐久レースで貰えるインプレッサラリーカーで挑んで、カタログ値で上回ってるはずなのにぶっちぎられた謎が解けた(プレゼントカーの方は400PSちょいだったから、そりゃ勝てんわな)
昔RUclipsで外国人がこの現象を実況してる動画を見て衝撃を受けて速攻買いに行った思い出
ミニクーパー化け物過ぎ…💦
やってた当時は何でパワーが上がってんだ???ってなってたけど実馬力を再現してたってことなのは気付かなかったわ
登場車種「本気…出そうと思えば(王者の風格)」
新車はupして、中古車はdownかと思ってました。
最後に紹介されたインプレッサラリーカー、当時「ウソだろ!?」ってレベルで上がってて驚いた
280馬力自主規制の影響もあって、購入後の+20〜40馬力ぐらいは「お、実はそのくらいあるんだ!」という喜び(馬力制限目的で買ったときは悲喜こもごも)だけど、+100馬力以上違うのは「大丈夫かよ!?」という驚きに変わる。
話に聞くと内部設定としてグループ分けがあるようで、市販車とレース車では「原則」レース車の方が性能上になるようにパワー調整がされているとか。真偽の程はわかりません。確かに市販車はチューンしても馬力が対して上がらなくなったような気はした…
馬力が大幅に上がるラリーカー軍団とその他レーシングカーたちはチューニング出来ないのが玉に瑕
他の方が書かれているように、TS020Gt-oneロードカーには参りました。
あとどのレースかは失念しましたが、プレーヤーが買うと350馬力くらいのGT40が、300馬力以下縛りのレースに出場してきて、めっちゃ苦戦した覚えがあります。
GT40が310psなのに300ps制限に出てくるのはヒストリックカーカップのローマ市街だったかと。296psのシルビアで惨敗した記憶があります
車屋「お買い上げありがとう!おまけでチューニングサービスな」
現実でもやってほしい
粋スギィ!!
ミニクーパーはマジでびっくりしたなぁ・・・
「この車、75馬力なのになんでこんなに速いんだろう」
↓
243馬力
↓
「ファッ!?」
ターボだとマフラー変えるだけで上がるみたいね
ターボだと、マフラーからの排気抜けが良いほどパワーが上がります
NAだと闇雲にマフラーだけを交換しても逆にパワーが下がります
@@オメガ11-g9c
これもグランツーリスモの不思議なんですよね
実車はマフラーを変えると抜けすぎてトルクも馬力も細くなるのにやはりゲームなんだなと実感しますね
@@Roxanne_Wolf11010 実際NAはノーマルにマフラーだけだとピークパワーが1馬力増えるかどうか、社外のエアクリとコンピューターに手を出してるならともかく、それ以外ならほぼ音を楽しむだけのパーツになりますね笑
約1.3Lで275psとか
TSのスターレットやサニーよりハイパワーやんけ
こう見ると、ひと昔のクルマって安かったよなあ・・・給料は変わってないけど
ふた昔でしょう・・・
100馬力以上変わったら車として別物ですね…。
WRCセリカが巧妙なリストリクター違反をしてたが、他にも多くが違反してた、みたいな想像をしてしまった
デルタS4…場合によっては600馬力前後も…(実話)
86年のアクロポリスではそのくらい馬力出てたって噂ですね……
1.8リッターターボエンジンにブースト2キロとかですもんね……堪らんです
デルタS4と言えば、伝説のフィンランド人
ラリードライバー、ヘンリ・トイボネンの
最後のマシンでした。
@@桜ノ宮京橋 そうでしたね…唯一デルタS4の性能を引き出せてたという話もありますね。
この車のインフォメーションのところを見ると、確かトイボネンが86年ツール・ド・コルスで事故死したことも書いてあったと思います。
逆に馬力がめっちゃ下がる車も何台かあったっぽいので是非ともよろしくお願いします
ミニラリーカーの馬力の上がり方も凄いが、その他のラリーカー、レーシングカーはまだ、くびきから完全に解放されていないと言われている・・・。あるレーシングカーは1200馬力を越えて測定不能だったらしいです・・・。5速でホイールスピンしたとか・・・。ウイングで押さえ切れずに離陸しかかったとか・・・。
GT300車両はカタログ値の時点で300馬力を大きく超えているんですが…
GT500といいながら700馬力あって駆動方式がそのまま。おかげでGT―Rが700馬力超の4駆に(FRのようによく曲がるし立ち上がりは4駆のトラクション)車重も軽いしダウンフォースも強烈。
GT-Rはとても強かったですね…グランツーリスモオールスターズでも大活躍でした!
@雪村チャンネル!! 本当。インチキGTカー(いい意味で)が新しいGTでも実装されたら乗ってみたい。
@雪村チャンネル!! リストリクター取ったらこれくらいのパワーになるとどこかで読んだ記憶あり。にしても駆動方式がそのまま(この恩恵を最も受けたのがGT―R)アンダー出ない4駆はどう考えても速い。
280ps自主規制期に出された日本車が軒並み300psを出すとか、
そもそも規制なんてあってないようなものだったことがよくわかる。
ちなみに280ps規制が出されたのは、80年代当時に交通事故での死亡事故が多かったため。
交通戦争とか走り屋全盛期のせいで90年代は280ps自主規制多かったが、それを知らずに外国人は日本車は280psばっかで遅いとか言うからなぁ。
大半のレースカー、ラリーカーはリストリクターで制限してたのを解き放ったからあの馬力と妄想は出来るけど、
ミニ、お前は駄目だ(排気量とか色んな意味でターボとかならワンチャンあるけど馬力グラフ的には違うし)。
これってディーラーでは無改造状態で置かれてて、購入すると改造パーツが付帯してくるから数値が上がってるわけではないんですか?無改造→無改造でこんなデタラメな数値になるんですかね?グループAが467psも最初からあることないですよね。
ふと思ったけど、ラリーカー達が軒並み馬力詐欺してるのではなく、単純にレギュレーションに合わせてリストリクターついてるのが公称値で購入時には付いてないからって事じゃなかろうか
エボ6が😲インプレッサは相変わらずパワーダウンしてるのに。それはないぜ😅
FFのクリオだかコルサだかが
買った後逆に馬力が下がる奴がいなかったっけ?
忘れてもうた…
99年型マスタングGTが264psから210psで−54ps、ダッジ ストレイタスが170psから102psで−68psでしたね。
300万で新車のGTRが買える時代に戻って欲しい
ただ売却価格80万って・・・
首都高バトルも下がったり上がったりあったなぁ
やり込んでた♡♡ライセンス取るのがめんどくさい
400万程度でGT-Rやスープラ買えて、売っても100万前後だと…?
R34が出た頃はホットバージョンの日産から提供された広報車のR33の不正発覚問題も相まって
中古相場が新古車や走行距離5万km未満でもあまりの不人気で150万を余裕で切ってたらしいで
@Ken Boost 地元はER34(4ドア、2ドア)とBNR32が多いね
結構前に4ドアスカイラインR33(R32のガンメタにオールペン)が走ってたくらいかな?
2012年に32GTRを100万以下で買いましたよ
3年後に売ったときの査定額が70万でした
売ってから2年後に過走行のが安くても100万代中盤くらいにまで値上がりしててそこから底値が200、300、400と年を越すごとに上がっていきましたね
同時期に探していたのがEKとインプでした
どちらも100万あれば十分買えた
今じゃ信じられない値段、いや今が信じられない値段と言うべきか
90年代より前の車が軒並みすごい値段になってます、スポーツカーに限らずね
それこそ古い話だとハコスカなんて数十万出せば買える時代があったとも言われてますしね(90年代前半くらいの話?)
だから新車が買えない、若いヤンキーみたいなのでも乗れた
これ謎やった
クーパーマーク2なら軽カーのレースで使えると思って購入したら・・・・・
ダメやんけ!
インプレッサラリーカー…ファッ!?www
カローラのラリーカー買って300馬力レースに出ようとしたら馬力が上がって出れなくなった思い出ww
逆水増し
トンネルズのネタですね🤣
ミニクーパーのラリーカー、5000万もしてたったの75馬力はぼったくりやんって思ってたけど243馬力なら結構買いじゃね?
ぼったくり以前にえげつないパワーアップがされていたような…
ただ、5000万という価格は、25年以上経った現在の価値としては妥当な線かも?
この頃のグランツーが一番ゲームらしくて面白い
今のはリアルだが挙動が全然リアルではないしゲームらしくもなく、意味不明なレースゲーム?