十勝の南側サーフを数箇所移動しましたが釣果は得られず!2024年4月13日
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- やっと春らしくなってきた十勝地方。
例年に比べて暖冬かと思いきや、3月に入ってからの冷え込みが増してしまいました。
昨年だと糠平湖のオープンだったのですが今シーズンはまだ凍ったまま。
だったら気持ちよくサーフでロッドを振りたいな〜ということで偵察に行ってきました。
広尾川→美幌川→音調津川→楽古川→当縁川
のサーフポイントです。
当然といえば当然なのか、サケチギョもまだいなくて、魚っ気はありませんでした。
#南十勝
#サクラマス
#アメマス
SNSアカウント
【Instagram】
/ yoshihiko.fh
【Facebook】
/ yoshihiko.fh
【ブログ】
hasebeyoshihik...
タックル
・ロッド
ヤマガブランクス
バリスティック・ベイト 93M
amzn.to/3Pnp2HW
・リール
ダイワ ジリオンSVTW
amzn.to/3PQ0dG1
・ライン
デュエル Super X-wire 4 1.2号
amzn.to/43Rxbd9
・リーダー
バリバス ビッグトラウト フロロカーボン16lb
amzn.to/3sGIU1o
使用ルアー
TONDEN
C.MISSION
C.MISSION-MEDIUM
DEVELOP
LUREMAN701SHELL
C.MASU
DO-UP
ROZY
Song: Luke Bergs & LiQWYD - Good Vibes
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: bit.ly/3UDWuMG
お疲れさまでした。
南十勝方面は、まだまだ時期的に早いでしょうね。
当縁川はアクセスするのは南側の崖を下ると渡れます。
実はもうちょっと…東側に行けば湧洞で釣果情報がありました。😅
今年もどこかでお会いしたらよろしくお願いします。
やはり南側はまだまだ早いですよね💦
東よりも大好きな河川が流れ込むポイントでロッドを振るのが好きなのでダメ元で偵察してきました😊
こちらこそ、今シーズンもお会いできた時は色々と勉強させていただければと思います🎣
いつもありがとうございます😊🎶
お疲れ様です!
同じベイト使いでいつも見てます‼︎
ホント魚いないですょね💦
自分も十勝川河口行ってダメで堰堤でやっと釣れましたー😊
本当に年々少なくなってますよね💦
回遊魚が戻ってくる時期しか楽しめないサーフになってしまってますよね😮💨
そんな中でも移動して釣果を得るなんて素晴らしいです🎣
いつもありがとうございます😊🎶