【2024年初陣の屈斜路湖】FHのゴールドグリーンは欠かせない!2024年4月18日
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 解氷後の間もない屈斜路湖。
どんな反応があるのか楽しみに向かいましたが入りたかったポイントは5月いっぱいまで閉鎖されてるゲートで無理でした。
仕方なく駐車できるところから右往左往していましたが、やっと昼を過ぎたあたりに30分ほど少し波だった時間帯。
やっとプラチナレインボーが微笑んでくれました!
フィールドハンターのゴールドグリーンヤマメ・ゴールドグリーンチギョのカラーは好反応でした。
#屈斜路湖
#ニジマス
#シーミッションミディアム
SNSアカウント
【Instagram】
/ yoshihiko.fh
【Facebook】
/ yoshihiko.fh
【RUclips】
/ troutblue
【ブログ】
hasebeyoshihik...
タックル
・ロッド
ヤマガブランクス
バリスティック・ベイト 93M
amzn.to/3Pnp2HW
・リール
ダイワ ジリオンSVTW
amzn.to/3PQ0dG1
・ライン
デュエル Super X-wire 4 1.2号
amzn.to/43Rxbd9
・リーダー
バリバス ビッグトラウト フロロカーボン16lb
amzn.to/3sGIU1o
第一精工 糸クズワインダー
amzn.to/3RazuFm
水温計に使っているフロート
amzn.to/3QciWvh
使用ルアー
TONDEN
C.MISSION
C.MISSION-MEDIUM
DEVELOP
LUREMAN701SHELL
C.MASU
DO-UP
ROZY
まだ氷ってると思ってました、!
ナイフフィッシュです!
数日前までは無理だったみたいですが、溶け始めるとあっという間みたいですね😊
ありがとうございます🎶
屈斜路湖で鮭が釣れた話しも聞いたことあるのでサクラも不思議ではないかもですね。
海と直通の湖だけあって未知の部分も多い印象です🤔
お見事。シーミッションミディアムの使い方がよく分かりました。通常のシーミッションは表層に浮き上がりやすく、もう少し中層を攻められたらと感じていました。ミディアム使ってみます。
普通の早巻きだと浮いてしまうことがあるシーミッションミディアムですが、スピード変化によってヘッドの部分が効いてくるようです🎣
ありがとうございます😊🎶