Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
めちゃくちゃ楽しく見させていただきました😍🫶素敵な景色とゆっくり観光🎀ིྀこんな感じの動画待ってましたーっ💕いずちゃんかわいい➕おもしろい♡♡最高!
来月新潟方面から草津温泉に行こうと思っていて調べてたら、いずちゃんの動画でありました😊とても参考になりました。これからも安全に気をつけて、いろんな道、走破してくださいね!
歌姫 いず様 お疲れ様です。完走おめでとうございます🎉いず語も全開でしたネ!また楽しみにしてます!ガンバ!😊
日本一標高の高いパン屋さん&国道はいろいろな方の動画見ましたが、いずさんバージョンは他とは違った見方で面白いです👍
走破おめでとう🎉いずちゃんシリーズ楽しくて最高🤩つぎも楽しみしてます!
292号線、景色は綺麗だし走って良し、食べて良しでとても良い国道ですね。いずちゃんトークも良く楽しませて頂きました。そういえ🍙の具の話ですが昆布か鮭かなあ。
自分の時は、国道何号線とか意識せず走っていたけど、山頂のパン屋さんは行ったことがあり思い出の場所もあったのでこの動画観てまた行きたくなりました✨👍ありがとうございます🎉
292号線いい道ですね。私も絶景楽しみに行ってみようと思います。お疲れ様でした🎉
楽しい旅でした!ありがとうございます
いずちゃん…お疲れ様でした!国道292号走破おめでとうございます!パン美味しそうでした☺️食べてみたいです😁次は北海道の道の駅頑張ってほしいなぁ〜🤗
ようこそ草津温泉へ!あの ムズイ所は地元の自分も初日にミスコースしました!あの場所は草津温泉の新名所の温泉門と言います!一人旅 毎回毎回 本当にお疲れ様です次回も楽しみにしてます。
国道292号走破の旅🐤いずちゃんお疲れ様でした♪一緒にドライブしてる気分になっていずちゃん楽しいし景色も最高でした♡
いつも楽しみにしてます🎵つい先日、渋峠行ってきました~☺️旅の思い出を振り替えれて良かったです☺️横手山ドライブウェイでステッカー買っとけば良かった、とおっしゃってましたが、私は峠ジャパンプロジェクトが行っている、峠ステッカーを集めてます‼️渋峠にもステッカー買いに行きましたよ😃ぜひ、ぼん旅チャンネルでも峠ステッカー集めの動画にチャレンジして欲しいです☺️これからも楽しみにしてます。車の運転気をつけて下さいね‼️
走ってみたい国道がまた一つ増えました😂いつも参考にさせてもらってます
国道旅良いですね〜観てて行きたくなっちゃいます
いずちゃんが絶叫する程、景色の良い国道292号線!良い国道でしたね!走ってみたい!ちなみにオイラも恐怖恐怖症!🤣脇汗めっちゃかく!💦
草津は何度か行った事がありますが、その国道は知らんかった💦機会があれば制覇して見たいですねくしをマイク代わりにしてた所 おもろかったー😂また次回を楽しみにしてまーす♪
いつも明るい、いずみちゃんに、癒されています。日本一高い国道は、292号線にあったんだ。知らなかったです。草津温泉♨️も楽しめましたね。いずちゃん、たまに、三重県弁が入るけど、「・…しないかん」とか言うときに、アクセントが三重県弁を感じます。292号線、走破、おめでとうございます🎍
いずちゃん。292号走破、お疲れ様でした✨景色綺麗ですね。自分もつい最近、草津温泉行って来たんですよ。ニアミスしてたんやぁ~温泉饅頭屋、一緒の買ったよ!
素晴らしいドライブコースですね。やっぱいずちゃんのトーク面白い✌️全国の素晴らしいドライブコースを走り回って下さい。できればスポーツカーで😃
普段は波乱万丈なぼん旅なので初めてちゃんとした旅動画を観た気がします😅
お疲れ様でした!群馬に来てくれて嬉しかったです!次はぜひご家族で草津温泉来てください!!
ざるそば食べた後にパンを三つ食べるいずみさん、惚れた❤
恐怖恐怖症で大爆笑^_^やはりいずのタレント性はダントツやね!いずが映ってるだけで画面が明るいし、口から出る言葉も予想できないこと話すし最高に楽しい動画でした^_^
おにぎりは🍙 塩むすび一択です。私も関西人なんで、パリっとした海苔で巻いて食べたら最高!
お疲れ様です😊毎回楽しみで見てます。頑張って下さい❤
どっかで見た事あるよなって…お仕事で、観光で草津温泉♨️、スキーバスで志賀高原にたくさん行きましたが、横手のパン屋さんは…現地泊でスキーを楽しみながら行ってるお店だけに楽しかったです❗️
いずさんたちの動画ハマりました 国道シリーズ楽しそうです私もできるんちゃう?といった感じになりましたよ走破できてないけど。19号とか1号に、チャレンジしました😅19号とか41号とかやってなかったら、やってくださいな 19号沿い楽しいですよ〜❤
めちゃめちゃ景色いいし、開通してすぐは雪の壁も凄くて、また行きたい。いずちゃんみたいな可愛くて運転好きな嫁最高やな。今は野沢も草津も厚すぎて入る気にならかな。めちゃめちゃ熱いからな。自分が行った時は雪だらけでまだスキーしてたから景色が全然違う
292号走破、お疲れさまでした。前に行ったけど見所がたくさんある国道ですね。せっかくなので渋峠ホテルに行ったら良かったのに!ホテルの中に県境が通っているので建物も色分けしているしおもしろいです。また、中で「日本国道最高地点到達証明書」も買えたのに!
長野の道はオリンピックでかなり改善されたと聞いてます。群馬県側は火山ガスの影響で「窓を開けてはいけません」なんて時もあります。その匂い嗅ぐと温泉に来た!って感じますよね♪
広島県に住んでますが、冬には車でそこのスキー場によく行きます。パン屋さんではシチューがお気に入りです。夏の志賀高原は緑が多く癒しになりますね〜冬はかちんこちんです😅
横手山ですねー。映画「私をスキーに連れてって」の舞台。😀シェルターのある木の無い山は草津白根山という火山ですね。山頂の湯釜(火口湖)がきれいで昔ですが見に行ったことがあります。現在は入山規制がかかってて見れないみたいですね。
来月ちょうど行くのでとても参考になりました。ありがとうございます❤
いつも美味しそうに食べるよねー😊
292号地元なんです。春から秋まではいい国道ですね。冬は雪で閉鎖されるんですよね。オリンピックがあったおかげで道もだいぶ良くなりました。
凄く景色が良いのと蕎麦をこんなに美味しそうに一生懸命食べてる姿を見て癒されました今度は秋の紅葉の時期に長野、群馬、栃木横断どうですか?凄く綺麗だと思いますよ
スタート地点、見慣れた景色でびっくりしました!292号沿線はお蕎麦も温泉も紅葉もたのしめますのでまたぜひ来てくださいね。
今年の11月13日に冬季閉鎖で来年の春まで通行できなくなります! 前に走りに行った時も今頃の時期で温度が7.8℃程度でしたのでとても寒いと思いましたね!
いずちゃん、こんばんは。がんばりましたね。あの草津の道、迷いますよね。自分も2周しました😂
めちゃ綺麗な景色ですねー 見てるだけで癒されますねぇ 一度走って見たい(^_-)-☆それにおもろい(笑)(笑)(笑)いずちゃん最高最高☺
さすがいずちゃん見てて楽しいです✨
動画配信待ってました 🤗 楽しみに視聴させて頂きま~す🎶
草津温泉随分行ってないですが横手山からの景色含めて堪能させていただきました。イズちゃん、食レポのため?に食べ過ぎなのでは?無理しないでね!心配になっちゃう。
お疲れ様でした...景色最高ですね😂
リフトの景色いいけどたしかに怖いな😮パン屋さん気になるわ。😅すご!😮ざるそばうまそう😊いいな。
毎回楽しく拝見させていただいております。国道292号は冬期間通行止めです。長野県側は志賀高原、関西方面の学校がスキー教室で訪れる場所ですよ。群馬県側は草津国際スキー場となります。今後の動画も楽しみしてます。
横手山のパン屋さんは、冬にスキー板履いていきました😊お値段はお高めですけどめっちゃ美味しかったのを覚えてます
いずみさん、じつは292号線は活火山で有名な浅間山のすぐ近くを通る、一番危険な国道でもあります。つい最近も噴火しています。ちなみに、私の本籍地は群馬県です。草津に泊まることがありましたら、新潟屋さんに是非お泊りください。
景色のよい、ぽん旅ルート292のドライブに是非、行ってみたいです。
国道ステッカー情報292号 草津温泉スキー場 群馬県 いずちゃんお疲れ様 是非私も行きたい 景色最高ですね
走破、おめでとうございます。🎉✨😆✨🎊いずみさんは風景絡みで絵に成りますよ!
お疲れ様です!🙇♂️草津温泉国際スキー場に、行きましたょ!🙇♂️硫黄の香りしてましたょ!🙇♂️最高👍のスキー場ですょ!🙇♂️
1998年の長野冬季オリンピックに向けてあちこち道路整備がされました。志賀高原へ上る道も随分良くなりました。
いずちゃん!国道292号走破お疲れさまでした!自分の知ってる道路、場所、温泉、道の駅 いずちゃんが群馬県に来てくれて嬉しいです!!!もっと群馬に来てください!
結婚してもお子様が生まれても相変わらずのほのぼのいずさん、良いですね。草津温泉帰りに寄ったところが出て思わずコメントしてしまいました(初めて)。近くのエスカレーターの山頂アタックも良いですね。
292号の長野県区間には、つなぎが独特の富倉そば、大盛定食で有名な飯山市のイナリ食堂、千と千尋の神隠しのモデルと言われた渋・湯田中温泉郷の旅館など、いずちゃん好みの名所があったのにスルーされちゃった😅また紅葉の季節にリベンジしてくださいね🎵
ドライブには最高な道でした九州なら九重ってとこですかね?いずさんのタフさには頭下がります☺️
おつかれー!おにぎり選手権。こんぶと焼き鮭が好き
待ってましたぁ!!
パン屋さんの案件動画だったのかな?ww292号終了地点の1km位先に浅間酒造って言う酒屋さん?があったのに~。寄ったかな?一生走っていたいと言っていたけど、残念ながら、冬場は閉鎖されちゃうんだよね~。GW明け位に、雪の壁の中を走れますよ~。群馬、長野、新潟辺りは、気持ちいい景色の広がる場所が多いので、またお越しください!
いずちゃん お疲れ様です❤ 楽しかったよ 配信楽しみにしています
国道292とても綺麗な山道ですよね!6月に同じルートで草津温泉行って来ましたが、6月もとても暑かったです、
飯山・めしやまww いずみさん、大正解です! 🍙🍙🍙
草津白根山という活火山があり、2018年に噴火して通行できない状態だった時期がありましたね。
走行距離がえぐいぼん旅さん一体年間何リットルのガソリンを消費しているのでしょう👀興味が湧きました😂
いい旅パン屋こむで渋峠おれは直前でひよったうらやましい
お疲れ様です。梅干しおにぎりに1票😄
R299走って見て下さい。紅葉きれいです。ジェラートうまいですよ。
仕事場の近く走った🚙はずなのに、カットされてた😅生いずみさん見てみたかった😊
いずみさん、横手山のパンはとても有名で、冬は熊の湯スキー場からリフトを乗り継いでいける、日本一標高の高いパン屋さんでパンもすごくおいしいパンで有名です。
あと師匠が登場するとホント可愛くて、(^o^)を見たくなっちゃいますね〜🥰
いつも楽しみに見てますよ😉今更ですが一つ質問なのですが、どうして「ぼん」旅ってなったんでしょうか😅❓
可視感あるなと思ったら新潟だ!!!!ここは故郷です。(今は長野県在住)
メシ山方面は面白いw
スタート地点辺りに出てきた松茶屋というラーメン屋さんオススメです。ご当地の トン汁ラーメンです。
今は松茶屋のとん汁ラーメンないんじゃないかな?とん汁のたちばながメジャーになってから、メニューからなくなった気がします松茶屋のとん汁ラーメンの方が美味しかったのに!
@@e-3690え?そうだったんですか?愛知住みですが何度か食べに行きました!教えていただきありがとうございました
おつかれさまでしたいつも思うんですが目的を達成した後の帰り道はしんどいのかなとおもいますが、どんな感じなんですか
志賀草津ルートだよね。3月限定だけど、横手山頂から草津にスキーで行けるんだよね。『私スキ』のルートだよね。『渋峠』、『熊の湯』隣に『石の湯』ってあってね。そこのロッジでバイトしてたなぁ(T_T)30年前だけど。行きたいな。
白根山から草津向かう道絶景ですよね 39.30辺りの、レストランの真ん中に、群馬、長野の県境あるお店、スルーされたけど、あれも触れて欲しかったかな☺️
姉さん 相変わらずおきれいですね。。楽しい旅を発信してください。
いずみさん❤かわちい〜〜
あか~ん、いずちゃん好きや〜🍀🩷
関東方面ありがとう!楽しかった。機会があったら国道352とか動画映えする酷道だと思うから走破を視野に入れて欲しいです。
野沢菜温泉!😂
渋峠のところに、長野県と群馬県に跨がる建物があったのに、寄らずに残念。因みに、名探偵コナンの事件現場の一つにもモチーフにもなったハズ。292号が気に入ったなら、もう一度行ってみてね〜
ねぎとこんにゃく下仁田名産言うてね😁群馬はこんにゃく生産量日本一よ😊
冬は雪すごく多いよ道路脇が雪の壁になってます
ちなみに、群馬県を代表する食べ物は、焼きまんじゅうです。また群馬に行くことがありましたらぜひ焼きまんじゅうをたべていただけたら!
横手山ヒュッテは泊まれますよ。あと、クルマで行けますよ。
色んな国道走ってますね。ノアが納車されてから、もう何キロ走ってますか?
一番の師匠には及びませんが見守る隊長さんが居られて成りたつ動画映像でしょうから。
いずみさん、お疲れ様でございました。相変わらず、色々紹介上手ですね❤急に暗いところに入って見にくくなるのは、目の瞳孔の動きにタイムラグがあるからなのですが、ぼん旅家の場合は、フロントガラスの汚れですかね😂隊長、愛する奥様を一人旅に出す前に洗車しましょ!外側は、ガラス用フクピカみたいなんで充分だし、内側は、無水アルコールで湿らせたタオルでどちらも愛情もって磨けば綺麗になりますよ。いずみさん、綺麗なものを素直に綺麗って言えるのって、とても素敵な事だと思います。師匠の教育の為にも大事な事だと思いますので、是非継続して下さいね。今回も楽しい動画、ありがとうございました。移動する際は、くれぐれもご安全に❤
ざる蕎麦のあとのパン3個・・・さすが姉さん
古い話で恐縮です 万座、草津ルートはあのスキーブームの火付け役?になった「私をスキーに連れてって」にも登場しています 国立公園や国定公園を走る道路は、付近の環境保護のため冬季でも融雪剤を散布できないと聞きました
途中2車線の道路は、1998年長野冬季オリンピックに作られた道路です。
下りリフトは空飛んでるみたいでしょ😮
山陰ジオパーク走破の旅お願いします。
本家ちちやの温泉まんじゅうですね。草津白根山は、活火山で噴火しますよ。
おにぎりはセコマの塩サバ、塩加減が絶妙‼ 北海道人より
草津周辺は車中泊しながら嫁と混浴巡りよくしたわ~。20年前やけど。
めちゃくちゃ楽しく見させていただきました😍🫶
素敵な景色とゆっくり観光🎀ིྀこんな感じの動画待ってましたーっ💕いずちゃんかわいい➕おもしろい♡♡最高!
来月新潟方面から草津温泉に行こうと思っていて
調べてたら、いずちゃんの動画でありました😊
とても参考になりました。これからも安全に気をつけて、いろんな道、走破してくださいね!
歌姫 いず様 お疲れ様です。
完走おめでとうございます🎉
いず語も全開でしたネ!
また楽しみにしてます!
ガンバ!😊
日本一標高の高いパン屋さん&国道はいろいろな方の動画見ましたが、いずさんバージョンは他とは違った見方で面白いです👍
走破おめでとう🎉いずちゃんシリーズ楽しくて最高🤩つぎも楽しみしてます!
292号線、景色は綺麗だし走って良し、食べて良しでとても良い国道ですね。
いずちゃんトークも良く楽しませて頂きました。
そういえ🍙の具の話ですが昆布か鮭かなあ。
自分の時は、国道何号線とか意識せず走っていたけど、山頂のパン屋さんは行ったことがあり思い出の場所もあったのでこの動画観てまた行きたくなりました✨👍
ありがとうございます🎉
292号線いい道ですね。
私も絶景楽しみに行ってみようと思います。
お疲れ様でした🎉
楽しい旅でした!ありがとうございます
いずちゃん…お疲れ様でした!
国道292号走破おめでとうございます!
パン美味しそうでした☺️食べてみたいです😁次は北海道の道の駅頑張ってほしいなぁ〜🤗
ようこそ草津温泉へ!
あの ムズイ所は地元の自分も初日にミスコースしました!あの場所は草津温泉の新名所の温泉門と言います!
一人旅 毎回毎回 本当にお疲れ様です次回も楽しみにしてます。
国道292号走破の旅🐤いずちゃんお疲れ様でした♪
一緒にドライブしてる気分になっていずちゃん楽しいし景色も最高でした♡
いつも楽しみにしてます🎵つい先日、渋峠行ってきました~☺️旅の思い出を振り替えれて良かったです☺️横手山ドライブウェイでステッカー買っとけば良かった、とおっしゃってましたが、私は峠ジャパンプロジェクトが行っている、峠ステッカーを集めてます‼️渋峠にもステッカー買いに行きましたよ😃ぜひ、ぼん旅チャンネルでも峠ステッカー集めの動画にチャレンジして欲しいです☺️これからも楽しみにしてます。車の運転気をつけて下さいね‼️
走ってみたい国道がまた一つ増えました😂
いつも参考にさせてもらってます
国道旅良いですね〜
観てて行きたくなっちゃいます
いずちゃんが絶叫する程、景色の良い国道292号線!良い国道でしたね!走ってみたい!ちなみにオイラも恐怖恐怖症!🤣脇汗めっちゃかく!💦
草津は何度か行った事がありますが、その国道は知らんかった💦
機会があれば制覇して見たいですね
くしをマイク代わりにしてた所 おもろかったー😂
また次回を楽しみにしてまーす♪
いつも明るい、いずみちゃんに、癒されています。
日本一高い国道は、292号線にあったんだ。
知らなかったです。
草津温泉♨️も楽しめましたね。
いずちゃん、たまに、三重県弁が入るけど、「・…しないかん」とか言うときに、アクセントが三重県弁を感じます。
292号線、走破、おめでとうございます🎍
いずちゃん。
292号走破、お疲れ様でした✨景色綺麗ですね。
自分もつい最近、草津温泉行って来たんですよ。
ニアミスしてたんやぁ~
温泉饅頭屋、一緒の買ったよ!
素晴らしいドライブコースですね。
やっぱいずちゃんのトーク面白い✌️
全国の素晴らしいドライブコースを走り回って下さい。できればスポーツカーで😃
普段は波乱万丈なぼん旅なので初めてちゃんとした旅動画を観た気がします😅
お疲れ様でした!
群馬に来てくれて嬉しかったです!
次はぜひご家族で草津温泉来てください!!
ざるそば食べた後にパンを三つ食べるいずみさん、惚れた❤
恐怖恐怖症で大爆笑^_^
やはりいずのタレント性はダントツやね!いずが映ってるだけで画面が明るいし、口から出る言葉も予想できないこと話すし最高に楽しい動画でした^_^
おにぎりは🍙 塩むすび一択です。
私も関西人なんで、パリっとした海苔で巻いて食べたら最高!
お疲れ様です😊毎回楽しみで見てます。頑張って下さい❤
どっかで見た事あるよなって…お仕事で、観光で草津温泉♨️、スキーバスで志賀高原にたくさん行きましたが、横手のパン屋さんは…現地泊でスキーを楽しみながら行ってるお店だけに楽しかったです❗️
いずさんたちの動画ハマりました 国道シリーズ楽しそうです
私もできるんちゃう?といった感じになりましたよ
走破できてないけど。19号とか1号に、チャレンジしました😅
19号とか41号とかやってなかったら、やってくださいな 19号沿い楽しいですよ〜❤
めちゃめちゃ景色いいし、開通してすぐは雪の壁も凄くて、また行きたい。いずちゃんみたいな可愛くて運転好きな嫁最高やな。今は野沢も草津も厚すぎて入る気にならかな。めちゃめちゃ熱いからな。自分が行った時は雪だらけでまだスキーしてたから景色が全然違う
292号走破、お疲れさまでした。前に行ったけど見所がたくさんある国道ですね。
せっかくなので渋峠ホテルに行ったら良かったのに!ホテルの中に県境が通っているので建物も色分けしているしおもしろいです。また、中で「日本国道最高地点到達証明書」も買えたのに!
長野の道はオリンピックでかなり改善されたと聞いてます。
群馬県側は火山ガスの影響で「窓を開けてはいけません」なんて時もあります。その匂い嗅ぐと温泉に来た!って感じますよね♪
広島県に住んでますが、冬には車でそこのスキー場によく行きます。パン屋さんではシチューがお気に入りです。
夏の志賀高原は緑が多く癒しになりますね〜冬はかちんこちんです😅
横手山ですねー。映画「私をスキーに連れてって」の舞台。😀
シェルターのある木の無い山は草津白根山という火山ですね。山頂の湯釜(火口湖)がきれいで昔ですが見に行ったことがあります。現在は入山規制がかかってて見れないみたいですね。
来月ちょうど行くのでとても参考になりました。
ありがとうございます❤
いつも美味しそうに食べるよねー😊
292号地元なんです。春から秋まではいい国道ですね。冬は雪で閉鎖されるんですよね。オリンピックがあったおかげで道もだいぶ良くなりました。
凄く景色が良いのと
蕎麦をこんなに美味しそうに一生懸命食べてる姿を見て癒されました
今度は秋の紅葉の時期に長野、群馬、栃木横断どうですか?
凄く綺麗だと思いますよ
スタート地点、見慣れた景色でびっくりしました!292号沿線はお蕎麦も温泉も紅葉もたのしめますのでまたぜひ来てくださいね。
今年の11月13日に冬季閉鎖で来年の春まで通行できなくなります! 前に走りに行った時も今頃の時期で温度が7.8℃程度でしたのでとても寒いと思いましたね!
いずちゃん、こんばんは。がんばりましたね。あの草津の道、迷いますよね。自分も2周しました😂
めちゃ綺麗な景色ですねー 見てるだけで癒されますねぇ 一度走って見たい(^_-)-☆それにおもろい(笑)(笑)(笑)いずちゃん最高最高☺
さすがいずちゃん見てて楽しいです✨
動画配信待ってました 🤗 楽しみに視聴させて頂きま~す🎶
草津温泉随分行ってないですが横手山からの景色含めて堪能させていただきました。イズちゃん、食レポのため?に食べ過ぎなのでは?無理しないでね!心配になっちゃう。
お疲れ様でした...
景色最高ですね😂
リフトの景色いいけどたしかに怖いな😮
パン屋さん気になるわ。😅
すご!😮
ざるそばうまそう😊
いいな。
毎回楽しく拝見させていただいております。国道292号は冬期間通行止めです。長野県側は志賀高原、関西方面の学校がスキー教室で訪れる場所ですよ。群馬県側は草津国際スキー場となります。今後の動画も楽しみしてます。
横手山のパン屋さんは、冬にスキー板履いていきました😊
お値段はお高めですけどめっちゃ美味しかったのを覚えてます
いずみさん、じつは292号線は活火山で有名な浅間山のすぐ近くを
通る、一番危険な国道でもあります。
つい最近も噴火しています。
ちなみに、私の本籍地は群馬県です。
草津に泊まることがありましたら、新潟屋さんに是非お泊りください。
景色のよい、ぽん旅ルート292のドライブに是非、行ってみたいです。
国道ステッカー情報
292号 草津温泉スキー場 群馬県 いずちゃんお疲れ様 是非私も行きたい 景色最高ですね
走破、おめでとうございます。🎉✨😆✨🎊いずみさんは風景絡みで絵に成りますよ!
お疲れ様です!🙇♂️
草津温泉国際スキー場に、行きましたょ!🙇♂️
硫黄の香りしてましたょ!🙇♂️
最高👍のスキー場ですょ!🙇♂️
1998年の長野冬季オリンピックに向けてあちこち道路整備がされました。志賀高原へ上る道も随分良くなりました。
いずちゃん!国道292号走破お疲れさまでした!
自分の知ってる道路、場所、温泉、道の駅 いずちゃんが群馬県に来てくれて嬉しいです!!!
もっと群馬に来てください!
結婚してもお子様が生まれても相変わらずのほのぼのいずさん、良いですね。草津温泉帰りに寄ったところが出て思わずコメントしてしまいました(初めて)。近くのエスカレーターの山頂アタックも良いですね。
292号の長野県区間には、つなぎが独特の富倉そば、大盛定食で有名な飯山市のイナリ食堂、千と千尋の神隠しのモデルと言われた渋・湯田中温泉郷の旅館など、いずちゃん好みの名所があったのにスルーされちゃった😅
また紅葉の季節にリベンジしてくださいね🎵
ドライブには最高な道でした
九州なら九重ってとこですかね?いずさんのタフさには頭下がります☺️
おつかれー!おにぎり選手権。こんぶと焼き鮭が好き
待ってましたぁ!!
パン屋さんの案件動画だったのかな?ww
292号終了地点の1km位先に浅間酒造って言う酒屋さん?があったのに~。寄ったかな?
一生走っていたいと言っていたけど、残念ながら、冬場は閉鎖されちゃうんだよね~。GW明け位に、雪の壁の中を走れますよ~。群馬、長野、新潟辺りは、気持ちいい景色の広がる場所が多いので、またお越しください!
いずちゃん お疲れ様です❤ 楽しかったよ 配信楽しみにしています
国道292とても綺麗な山道ですよね!6月に同じルートで草津温泉行って来ましたが、6月もとても暑かったです、
飯山・めしやまww いずみさん、大正解です! 🍙🍙🍙
草津白根山という活火山があり、2018年に噴火して通行できない状態だった時期がありましたね。
走行距離がえぐいぼん旅さん
一体年間何リットルのガソリンを消費しているのでしょう👀
興味が湧きました😂
いい旅
パン屋こむで
渋峠
おれは直前でひよった
うらやましい
お疲れ様です。
梅干しおにぎりに1票😄
R299走って見て下さい。
紅葉きれいです。
ジェラートうまいですよ。
仕事場の近く走った🚙はずなのに、カットされてた😅
生いずみさん見てみたかった😊
いずみさん、横手山のパンはとても有名で、冬は熊の湯スキー場
からリフトを乗り継いでいける、日本一標高の高いパン屋さんで
パンもすごくおいしいパンで有名です。
あと師匠が登場するとホント可愛くて、(^o^)を見たくなっちゃいますね〜🥰
いつも楽しみに見てますよ😉今更ですが一つ質問なのですが、どうして「ぼん」旅ってなったんでしょうか😅❓
可視感あるなと思ったら新潟だ!!!!ここは故郷です。(今は長野県在住)
メシ山方面は面白いw
スタート地点辺りに出てきた松茶屋というラーメン屋さんオススメです。ご当地の トン汁ラーメンです。
今は松茶屋のとん汁ラーメンないんじゃないかな?
とん汁のたちばながメジャーになってから、メニューからなくなった気がします
松茶屋のとん汁ラーメンの方が美味しかったのに!
@@e-3690え?そうだったんですか?愛知住みですが何度か食べに行きました!教えていただきありがとうございました
おつかれさまでした
いつも思うんですが
目的を達成した後の帰り道は
しんどいのかなと
おもいますが、
どんな感じなんですか
志賀草津ルートだよね。
3月限定だけど、横手山頂から草津にスキーで行けるんだよね。
『私スキ』のルートだよね。
『渋峠』、『熊の湯』隣に『石の湯』ってあってね。そこのロッジでバイトしてたなぁ(T_T)
30年前だけど。
行きたいな。
白根山から草津向かう道絶景ですよね 39.30辺りの、レストランの真ん中に、群馬、長野の県境あるお店、スルーされたけど、あれも触れて欲しかったかな☺️
姉さん 相変わらずおきれいですね。。楽しい旅を発信してください。
いずみさん❤かわちい〜〜
あか~ん、いずちゃん好きや〜🍀🩷
関東方面ありがとう!楽しかった。機会があったら国道352とか動画映えする酷道だと思うから走破を視野に入れて欲しいです。
野沢菜温泉!😂
渋峠のところに、長野県と群馬県に跨がる建物があったのに、寄らずに残念。因みに、名探偵コナンの事件現場の一つにもモチーフにもなったハズ。
292号が気に入ったなら、もう一度行ってみてね〜
ねぎとこんにゃく下仁田名産言うてね😁
群馬はこんにゃく生産量日本一よ😊
冬は雪すごく多いよ
道路脇が雪の壁になってます
ちなみに、群馬県を代表する食べ物は、焼きまんじゅうです。
また群馬に行くことがありましたら
ぜひ焼きまんじゅうをたべていただけたら!
横手山ヒュッテは泊まれますよ。あと、クルマで行けますよ。
色んな国道走ってますね。ノアが納車されてから、もう何キロ走ってますか?
一番の師匠には及びませんが見守る隊長さんが居られて成りたつ動画映像でしょうから。
いずみさん、お疲れ様でございました。相変わらず、色々紹介上手ですね❤
急に暗いところに入って見にくくなるのは、目の瞳孔の動きにタイムラグがあるからなのですが、ぼん旅家の場合は、フロントガラスの汚れですかね😂
隊長、愛する奥様を一人旅に出す前に洗車しましょ!外側は、ガラス用フクピカみたいなんで充分だし、内側は、無水アルコールで湿らせたタオルでどちらも愛情もって磨けば綺麗になりますよ。
いずみさん、綺麗なものを素直に綺麗って言えるのって、とても素敵な事だと思います。師匠の教育の為にも大事な事だと思いますので、是非継続して下さいね。今回も楽しい動画、ありがとうございました。移動する際は、くれぐれもご安全に❤
ざる蕎麦のあとのパン3個・・・さすが姉さん
古い話で恐縮です 万座、草津ルートはあのスキーブームの火付け役?になった「私をスキーに連れてって」にも登場しています 国立公園や国定公園を走る道路は、付近の環境保護のため冬季でも融雪剤を散布できないと聞きました
途中2車線の道路は、1998年長野冬季オリンピックに作られた道路です。
下りリフトは空飛んでるみたいでしょ😮
山陰ジオパーク走破の旅お願いします。
本家ちちやの温泉まんじゅうですね。
草津白根山は、活火山で噴火しますよ。
おにぎりはセコマの塩サバ、塩加減が絶妙‼ 北海道人より
草津周辺は車中泊しながら嫁と混浴巡りよくしたわ~。20年前やけど。