#21 初代クラウンマジェスタ買っちゃいました!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- お久しぶりです!笹やんです!
近頃更新をサボっていた僕ですが、みんな僕のことをもう忘れてしまったのではないかと焦り、勢いで初代クラウン マジェスタを買っちゃいました!お父さん観てる〜?
よろしければチャンネル登録&グッドボタンをお願いします!
笹やんのSNSはこちら↓
【Twitter】
/ sasagawa_koichi
【Instagram】
/ sasagawa_ko. .
【今日の一言】
シャコタンの車駐車場にビビりがち
#クラウン
#マジェスタ
#14マジェスタ
#クラウンマジェスタ
#車紹介
#旧車
#ヤン車
#ネオクラシックカー
#VIPカー
#バブル
亡くなったうちの父親も乗っていました
初めて見たときこのデザインに衝撃を受けました
マジェスタはやっぱり初代が一番カッコいいですね。
もっと評価されていい車です。
大事にしてください
物心ついた頃には
うちの父親がもう乗ってました。
この顔を見ると父親を
思い出します😂
不思議とあの頃に戻るような
ノスタルジックな気持ちになります。
大切にしますね😊
独立車種に成長したワールドサイズBIGクラウン
@@藤野奨平 待ってました。コメントありがとうございます!
大事になすってください😊
@@ニコニコ-c6c なすります、ありがとうございます😊
14マジェスタが一番重厚感あって好き。
17も良いよね。
@@user-xc4lp3tf1z そうですね!ほとんど街中で見かけませんが(笑)
22歳の時。
ローン頑張って、同じマジェに乗ってました。
めちゃくちゃ懐かしいデス😊
最近じゃ全然見かけませんね😂
いい思い出です。
コメントありがとうございます!
たまに更新してますので
また是非よろしくお願いします🙇
綺麗なマジェスタですね。
うちの近所に屋根付き本革が販売しているのですがパワーシートが故障しているみたいです。
検討中ですが
@@ふーた-f3r コメントありがとうございます!14マジェスタの屋根付きの本革は今となってはホントに貴重なので是非お目にかかりたいです…。(泣)
免許取得当時、VIPカー全盛で憧れの1台でしたが、我が家の大衆車家系からして結局自分の愛車にすることが出来ませんでした。 やはり14マジェスタは今見てもカッコいいですね!
当時のお話しありがとうございます。
いい時代ですね。
90年代後半のVIPカーのカスタムって
今見てもカッコいいです😊
どれも個性的だし!
ありがとうございます!
これからどうなるかわかりませんが
頑張って維持していきます!
いいですね横マジェ!今更ながらに欲しくなりました!やっぱりマジェはV8に限ります。
縦マジェは聞いたことありましたが、、
横もあるんですね!
14マジェは横マジェなんですね😂
勉強になります🤭
よっしゃー!14マジェ買ったんですね!私も14マジェなので一緒に走りましょう!!!
走りましょう🚗💨
並べて写真もいっぱい撮りましょ!
初代の実車を初めて見た時は、格好の良さにびっくりしましたね。
子どもの頃父親がこの型マジェスタに乗っててVIPカーというより僕にとっては親の車ってイメージが強いです😂
当時新車の時代に
大人だったらまたイメージ違ったかもしれません。
いいですねぇ(^^)
めちゃくちゃかっこいいです!
ありがとうございます😊
僕も初めて見た時は懐かしさで
おかしくなりそうでした😂
初代クラウンマジェスタは重厚感があってアフターバブル期に登場した平成初期の名車でした。いつまでも大切に乗り続けてください。
重みありますね〜☺️
大切に乗ります!
懐かしい😊
30年くらい前に乗ってました
アリストと迷ったけど
マジェスタのBタイプ エアサス マルチを買いました
1番思い出深い車です
コメントありがとうございます😊
当時の思い出ありがとうございます!
いいですね、
そう言ってもらえて嬉しい。
それに乗れる僕は
幸せものです😂
カッコいいし懐かしい~
近くの材木屋のおっちゃんが乗ってました
昔の大人の重みが詰まってましたよねぇ😂
最近は全く見なくなりました(笑)
初代は全く見ませんが、2代目・3代目のマジェスタは外出るだけで沢山当時物ナンバーが走ってます。ですが初代は全くと言っていいほど見かけません。ある意味貴重だと思います。二代目・三代目の中古車は60台以上出てきますが、初代のマジェスタはなかなか出てきません。初代と二代目の差が凄く出ています。それ故に二代目・三代目は程度が物凄く良くても200万以内で購入できるのに対し、初代はそもそもそこまでいないレア車なので本当に高いです。2代目・3代目は物珍しさないマジェスタなので、旧車とは思えませんが初代は本当に旧車の域入ってますよね。
安くてお得なのがいいですね
安くても愛せればいいのです
確かに初代はもう見かけませんね!
昔父親がこれで色んな所に
連れて行ってくれました😂
いい思い出です。
独特な匂いするんですよ、
懐かしい匂い😢
初代クラウンマジェスタ、カッコイイですね!
また字光式ナンバーが良いですな🤩
今はなき電球式がいい😊
早く名義変更します!
@@sasa_guerrilla 管轄区域が変わればナンバー変更しなければならないから電球式字光ナンバーとはお別れですね。
懐かしい。
エアサスコントローラー付けてベタベタで乗ってましたよ。俺は濃紺色だったな。
紺色もカッコいいですよね😊
ほとんど見かけないです、。
懐かしい😭
自分も14マジェ乗ってました🌟
めちゃくちゃいい状態ですね~
大事に乗って下さい。
ドライブ配信とかもお願いします
コメントありがとうございます😊
好きな方が多くて嬉しいばかりです。
ドライブ動画楽しみにしてて下さい🚗💨
当時マジェ乗りが憧れたMJ Specials 懐かしいー🤣🤣
MJ Specials…。
初めて聞きました!
トヨタのキーリマインダー音はヒーリングミュージックなのよまじで
Spotifyに入れてほしいです😂
伝説の初代マジェスタ
伝説の始まりです😊
めちゃ程度良さそうですね🤗
初めて見た時「あれ??新車??」って思いました!ここまで綺麗だと毎回運転緊張します😂
@@sasa_guerrilla新型車よりも運転緊張しますよね
マツダ センティアのHE系に乗っていました。クラウンマジェスタの140系と瓜二つで、インチキ マジェスタと言われても仕方がないです。
@@中興三 センティア!生で観たことないですがよく聞きます!確かによく似てますが、センティアの方がスポーティな形してますね!
もうどちらも街中で見かけないですが。、
センティアなんてもう激レアじゃないんですか??
めちゃくちゃ程度が良い。
最高過ぎです。
是非とも車小僧チャンネルに出演して頂きたいです。
めっちゃ出たいんですが
ノーマルの車が出れるんですかねぇ🧐
オーディオがオリジナルのままなら完璧だった。
ですね😂
確かCDとカセット
一緒に付いてるやつですっけ??
こちらのオーディオ
CDが壊れてたので
この前kenwoodの当時物DPXに交換しました!
20代の頃乗ってました😀
13万キロまで乗ってエアサスあかんようになって降りましたがええ車やった
今ではあかんエアコンガスやって涼しすぎて吹き出し口から煙出てたw
こんな状態ええの残ってるんですね〜
いいですねぇ😁
まさに青春を共にした相棒ですね!
今ではアカンやつ…(笑)
僕も初めて見た時ビックリしました😮
25年ほど昔に10系セルシオ買った時に、最初マジェスタ3.0買おうと思ったけど、どうせ買うならV8のセルシオにしようと思った事があったなぁ❗
確かマジェスタのV8と10セルシオは
エンジン一緒でしたよね!
いい時代です😂
エモいなぁ。。
4000ccの最上級では✨
何とも言えない良さがありますよね、マジェスタと言ったらやはり、この型ですね👏
雲の上に乗ってる感覚です😂
出た当時はどっしりとした重量感にV8に憧れましたなあ♪予算の関係で直6のマジェスタにしました!この時代の液晶ディスプレイは大丈夫?消えて見えないとか?電動仕掛け満載のマジェスタですからキ-を抜くとステアリングがハネ上り座席も後ろに下がります♪w、必要ない様な、
液晶ディスプレイは
今のところ大丈夫です!
座席も下がるんですか?!
すごいですね😂
ステアリングが動いたときは
僕も感動しましたね。
話題とは逸れますが…榎戸駅ってこんなに立派になったのか!!
コメントありがとうございます😊
前の駅風景が分からないので
なんとも言えませんが
この撮ったとこと反対側は
まだ昔ながらの感じでした!
駅前に昔ながらの駄菓子さん??
みたいな感じのお店もあって
エモかったです!
家の爺さんがクラウンのV8から乗り換えたなーこれ
@@マイチ-h7q 13クラウンですかね?この型からマジェスタ出ましたからね!
まさに「いつかはクラウン」です!
22~3年前くらいにサスコンで落として直管で乗ってました(笑)
動画の駐車場は京王堀之内の秋葉台公園ですかね??
直管シブいですねぇ🚗💨
あっ、わかりました??(笑)
初めまして。
自分も3リッターの同じマジェスタを去年買いました!
これからたまにでいいのでマジェスタ動画上げてください!
コメントありがとうございます😊
いいですねぇ😁
いつか並べて写真撮りたいです!
嬉しいお言葉…。
励みになります!
上げてきますね!
返信ありがとうございます🙇♂
この当時の車はホントに作りが良くて乗り心地最高ですよね😊
いつか写真取れる日楽しみにして動画拝見します!
頑張ってください😊
ナンバーが141ってところにこだわりがありますね。
エンジンですよね、確か。
残念ながらもうすぐ名義変更します!
動画載せる予定ですので
是非お時間ありましたら
観てください😊
30年前ならモテモテですね
令和女子からしたら
「はぁ??」でしょうね😂
ハードトップなので、簡単にドア開けられてしまいます
貴重品入れっぱなしにしないように!
あっ、そうだ。、
貴重品も気をつけますが
盗難も気をつけないとですね😅
当時のカローラもドアオープン時同じアラームでしたよ
当時のトヨタ車は
このポ~ンポ~ンがいいですよね😁
僕が車買う時は不人気で安かったけど今見ると渋くていいですね。
今33になりますが、最初に15クラウン前期買いました。
今考えると前期のフォグヘッドライトの横、しぶいです。
今はみんな下ですから。
大事にして下さい。
この年代にしては
丸っこいですよね😂
15マジェの方が角々してます😊
15クラウンもいいですね!
ちゃんと見てみます!
当時めちゃくちゃ憧れましたよ
新車で31シーマでしたけど
買い直したいぐらい欲しかったです
コメントありがとうございます😊
そんなに憧れたんですか🤭
31シーマが新車で買えたなんて
羨ましいです🤤
今じゃシーマめちゃくちゃ
高騰してますよね。。
あのペタッとしたスタイルが
好きですけどね!
当時、よくまとまったスタイリングのマジェスタ、わざとかっこ悪くしたロイヤル、って認識でした
さらにシフトノブ、マジェは短くてカッコいいですよね
ロイヤル、シフトノブをわざわざ延長してまでダサく差別化してて、トヨタは徹底してるな〜って思いましたよ
コメントありがとうございます😊
僕はただただ子供の頃乗った車で
懐かしいなーっていう
印象が強かったですが
そんな差別化がされてたんですね(^^)
確かにシフトノブ短くてカッコいいです(笑)
初コメントです。😊
この時代の車はコスト掛かっているので高級感マシマシ🎉
マジェスタ、カッコイイ💕
ウチの旦那はF21後期セルシオを新車時から乗っていますよ😉
私のチャンネルでも、紹介動画あります。😅
コメントありがとうございます😊
今の車よりも高級感はありました!
セルシオもカッコいいですよね〜❤
新車から乗られてるなんて
大切にされてるんですね(^^)
観てみます!
試乗編もお願いします!
コメントありがとうございます😊
わかりました!
近々動画に出来たら
UPしますね🆙
なかなか維持費がかかりそうですね~
車高少し落ちてますかね
維持費はそうですね。。
普段乗りしなければなんとか😂
純正のエアサス取って
車高調で少し落としてます!
まさかこの車の中でRage your dreamなんて聞かないよね?
聴きたい😂😂
飛ばす車じゃないんですが(笑)
声が南海キャンディーズの山ちゃんに似てますね
めちゃくちゃ言われるんですが自分ではわかんないんですよねぇ。。
サンルーフは欲しいな
確かに😂
スライドさせて乗るの
カッコいいですよね!
このクルマは
オーナーを
誇りたい。
クラウンマジェスタ CM
お寺で修行するCMですよね😂
誇られたいです(笑)
ドリンクホルダーないの😮セダンなのに。自分のサバンナもなかったけど。
そうなんです🥺
最近はペットボトルも増えましたから
なくてもいい感じはしますが
スタバドライブスルーデートは
出来ません😂😂
デジメーターですかな。
壊れてディーラーに行ったら20万円って言われました。
なので そのまま廃車しました。
20万は震えますねぇ😂
幸いまだデジメーター生きてますので
壊れないように祈るばかりです。。
前のオーナーの気持ちになって死ぬほど大事に乗ってよ
そうですね。
気持ちを受け継いだので
大事にしていきます🙇
このマジェスタ、Xで売りに出てたマジェスタですか…🤔💭?オーナーさん綺麗な18クラウンアスリート乗ってません?
そうです!よくご存知で!
「盆栽マジェスタ」ってやつです。
盆栽が野に放たれました😂
次回!ドリ車にしてみた!待ってます(*^^*).......(冗談です。) 渋くて良きです♡
男の夢です😂
カッコいい❤
もしかして、盆栽ガレージさんの車?!
そうです!(笑)
ナンバー地元なんでどこかでお会い出来たら良いですね。
こちら前オーナーさんのナンバーです(笑)
僕は八王子です!
名変する動画も載せますね!
A B Cの違い詳しく教えてくれ〜🙇♂️
エッチなABCかと思いました😂
A仕様とB仕様は
搭載されたエンジンが
3リッターの直列6気筒エンジン
なのに対して
C仕様は4リッターV型8気筒エンジンで当時10セルシオに搭載された
1UZ-FEエンジンが搭載されてます。
ちなみにこのマジェスタはC仕様のものになります。
昔新車で乗っていたけど座った時はいいんだけど 長時間座ってると太ももが痛くなる。長時間運転できない。高速で運転すると100キロあたりからハンドルがぶれ始める。思った以上にどっしりしてない。😢
そうだったんですね!
僕はシルビアから乗り換えたので
そりゃもう雲泥の差でした😂
大切にします(^^)
典型的なトヨタの当時の親父セダンですよね
アウトバーンで鍛えられてるドイツ車とは全然安定感が違いましたね
ハンドルがぶれるのは、クラウン病ですね!
沢山あるよ
僕は、車の免許持っていません😊
この夏はぜひ免許合宿へ!
限定カラーじゃなくてパール2トン
動画では
しっかり説明出来ませんでしたが
前オーナーさんから聞いたんですが
これクラウン350万台記念限定車で
微妙に色が違うみたいです。
10セルシオの
パールホワイトツートン色に
なってるみたいで
生で見るとマジェスタの
パールツートンと若干違うんです。
14マジェスタのパールツートンも
いいですよね〜渋くて😊
ワイも昔乗っていた。
なついーー。
程度極上っすね。
僕も懐かしさのあまり購入しました😂
乗られてたんですね!
取り扱い毎回緊張します(笑)
オーディオが残念だな
当時の香りがプンプンします(笑)
マジェスタ乗るなら4Lは基本ですよね。3Lの廉価版乗るならマジェスタはいらない。
そうですね!ちなみに僕の親父は確か3Lだったと思います😂見た目重視(笑)
これの3Lにしばらく乗ってたが、
同じエンジンのクラウンに比べてめちゃくちゃ燃費が悪く、すぐセルシオに買い替えたよ!
うちの父親も確か燃費を理由に
降りました!
ガソリンも高くなりましたねぇ😂