Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【幻冬舎ボイコット】 芸術を見捨てた出版社と見城徹帝国の終焉

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 май 2019
  • 幻冬舎の創業者であり社長の見城徹が、小説家の津原泰水の本の実売部数などをツイッター上で公表したことに関して、多くの作家たちから批判の声が上がっています。その模様と自分自身の考えを話しました。
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    アサヒ(木石岳)
    ・ツイッター
    / asahisism8
    ・ブログ
    asahisism8.blo...
    ・macaroomチャンネル(Kiishi Bros. Entertainment)
    / @kiishibros.entertainm...
    ・macaroom ホームページ
    macaroom.net/
    【プロフィール】
    アサヒ(木石岳)
    文筆家、作曲家。
    文学・中国武術・先端科学をドッキングするエレクトロ・ポップユニット「macaroom」代表。歌詞の音響的機能を独自に体系化し、ポップ作品として発表している。macaroomのリリースに関わる推薦人は小説家の高橋源一郎、イラストレーターの中村佑介など。
    慣例化されたジョン・ケージ演奏に疑問を呈する試み『cage out』のリリース。
    現代音楽の理論を初めて初学者向けに解説した『はじめての〈脱〉音楽 やさしい現代音楽の作曲法』(自由現代社)などを刊行。
    新垣隆、渋谷慶一郎らの推薦をへてAmazon、紀伊国屋など各所の音楽書で1位に。
    ゲンロンカフェ「現音カフェ」レギュラー、クローバーメディア・アイドル発掘プロジェクト音楽プロデューサー。Kiishi Bros. Entertainment編集長。
    『はじめての〈脱〉音楽 やさしい現代音楽の作曲法』(自由現代社)
    www.amazon.co....

Комментарии • 44

  • @user-ww2zg8lk6h
    @user-ww2zg8lk6h 29 дней назад +1

    その出版社の方針や手法が気に入らないから自分は今後付き合わない、という主張ならわかるのですが、どうもレフト側の方々はそれを皆様に呼びかけ、運動にしようとするところが忌避される要因。
    それにビジネスとして出版してもらってる会社が気に食わなければ会社を変えるか個人出版でもすれば良いだけ。
    数字公表の行為そのものはもう受け取る側の認識。それがルール違反なら罰すれば良いし、個人の感覚ならばどうぞお好きに、って感じです。

  • @user-gx7yf9pw2g
    @user-gx7yf9pw2g 5 лет назад +18

    徹の部屋を見た際の嫌悪感?、非常に良くわかります。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +4

      ですよね。実力も実績もある方たちがたくさん出演するので興味あるトピックはたくさんあるんですけど、なんだか気味が悪い

  • @user-ox5gw2ss2l
    @user-ox5gw2ss2l 4 года назад +1

    起業家の発想と、作家の思想、芸術性は齟齬が生まれて当然。作品を商品として扱う。文化をたたき売りする。良書って売れないんだろうな。誰もが皆、純愛よりバイオレンス、エロ、金儲け、健康、一番の方が興味あるみたいだから。良識ある作家たちだけが浮いてくる構図。見城さんか尾崎のこともう忘れたのかな。尾崎かわいそうだったなあ。

    • @asahisism8
      @asahisism8  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。ぼくは見城さんの編集者としての考え方は、昔から好きでした。今回の件はぼくは反対の立場ですが、結果として見城さんは番組を降板しましたし、こういった古いタイプの編集者としての意地というか、男気を見せることはできたのだと思います。

    • @windsofnagual
      @windsofnagual 4 года назад +1

      梶原義人 いやバイオレンス、エロは芸術だろ。
      金儲けに芸術を感じる奴もいるんじゃないか? 純愛のみが芸術みたいになってるけど。
      もしそうならマルキドサドとかウラジミールナブコフとか評価されてないでしょ。

  • @kazubumi
    @kazubumi 5 лет назад +8

    見城社長もやり過ぎた感はあるけどさ。
    だからって、もう幻冬舎で本を出す気はないなんて言える作家なんて一握りでしょ?
    でも、そんなこと声高に叫んでる作家さんの作品って、読んでないんだよね。
    作家さんの、その時の都合やらなんて、読者には関係ないんだよ。面白ければ幻冬舎からでも買うし。
    あ、「日本国記」は読んでないけど(笑

    • @asahisism8
      @asahisism8  4 года назад

      まあ作家は人気商売のようにみえてそうじゃないので、
      ずいぶん変わってる人は多いです。
      すみません、実はぼくも日本国紀よんでないんです。

  • @user-tv3mi6eo8j
    @user-tv3mi6eo8j 5 лет назад +4

    出版社と言えども、慈善事業ではないだろうから、いくら素晴らしい文章を書いても、売れない作家ばかりでは困るだろう。売れっ子作家がいるから、売れない作家の本も出せるという、経営者の気持ちも理解できる。批判や議論する事を否定しているのではないが、批判の仕方や言葉選びも節度を逸すると、側で見ていて不快。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +6

      慈善事業ではないので、売れない作家の本は出さない、というのはある程度仕方ないと思いますよ。かといって売れない作家を侮辱する必要はないと思いますが。
      言葉選びに関しては、ぼくも後で見返して自分でゾッとしました。ごめんなさい。🙏

    • @miidry1401
      @miidry1401 11 месяцев назад

      志あるものの瞳は勁く美しいと感じた.

  • @user-np4ip4dk1r
    @user-np4ip4dk1r 3 года назад +2

    問題を分かりやすく整理されており、また勉強になりました。当時、作家の「わたしも○○社の○○にハラスメントを受けた」という類のツイートがワラワラ出てましたが、当事者の特権をつかって実名をあげて「編集者=悪」と非難する、というのはルール違反ではないですかね?逆に作家の印象を悪くした気がします。苛められっ子が周回遅れで報復しているようにしか見えない。あと、百田尚樹に否定的なようですが、彼は凡百の怠惰な作家とは比べ物にならないくらい働き者ですね。その点だけは尊敬しています。

    • @asahisism8
      @asahisism8  3 года назад +2

      ご感想ありがとうございます。ぼくも百田さんは働き者という点だけは尊敬します。

  • @mirai8165
    @mirai8165 5 лет назад +9

    「一部の作家たち」の認識が可笑しいのでは。実売部数公表が、何故、問題なのか。読者の支持数がどれだけか、我々には「知る権利」が有る。「一部の作家」の論理に合わせる必要はない。情報の隠蔽工作はやめて欲しい。実売部数公表は「当然の事」。「作家の都合」より、情報公開が大切。社会の「意識の変化」を知る為にも。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +1

      読者にとって実売部数を知りたいと思う気持ちは非常にわかります。そのためには作家の了承が必要なので、あらかじめ出版契約にそれを記載しておけば、実売部数公表OKな作家はそこで出版し、NGな作家はそこでは出版しない、という選択ができるのかなと思います。

    • @iy6712
      @iy6712 5 лет назад +6

      じゃあ、たとえばお前の年収を勝手に発表して、「こいつ無能だし年収300万もないわ」って公の場で言ってもいい?「ぜひそうしてくれ」って言えないと筋が通ってないんだよね。仮にお前がオーケーでも、そういうことされたくないと思う人の方が多そうってことくらいわかるやろ。

    • @mirai8165
      @mirai8165 5 лет назад +1

      @@iy6712 年収と実売部数公表と何の関係があるのか不明。全く関係ない話を関連させていると思いますが。

    • @iy6712
      @iy6712 5 лет назад +3

      @@mirai8165 どちらも個人の仕事に対する評価を数値で表したデータという点で共通しているけど。そして、世間一般的には自分で言うならまだしも、他人が勝手に公表してあれこれ言及するようなものでないとされているという点も同じ。そのうえで、あなたは、例えば自分の上司があなたの年収や仕事上の数値データをを勝手に公表して、「こいつは無能だからこんなに数字が低い」と公の場でこき下ろされることを支持しますか?支持できるって言えないとおかしいですよね。

    • @mirai8165
      @mirai8165 5 лет назад

      @@iy6712 作家として、作家個人の見解を世間に発表、書籍を販売している立場の方と、それとは全く立場の違う、一個人の年収等の個人情報と同一に考えるのは無理があると思いますが。

  • @user-rg7ln7xo3d
    @user-rg7ln7xo3d 4 года назад +4

    なにがいけないの?

    • @asahisism8
      @asahisism8  4 года назад +3

      素晴らしい疑問です

  • @zugakousakunakagawa
    @zugakousakunakagawa 5 лет назад

    津原氏が批判したのは
    百田氏著「日本国紀」への批判の文章中の引用文に
    「どこどこからの引用」っていうのが抜けてたってことですね。
    池上〜too状態だったのですね。
    池上彰の番組も批判されなければいけませんね。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад

      引用の要件に関することと、あとはウィキペディアなどのソースの弱さの指摘もあるかと思います

  • @initialg2136
    @initialg2136 3 года назад +2

    実売部数公表は別にいいんじゃないかな
    アサヒさんにしてはずいぶん一方に偏った発言も目立っていたね
    あまり賛同できなかった

  • @user-et3lh7to5c
    @user-et3lh7to5c 5 лет назад +10

    あなたが言う、そうそうたる作家さんの本って全員合わせて何冊売れてるの?
    出版社は作家のためにあるのでは無いでしょ。読者のためにあるのでは?
    売れない本を刷れば刷るほど、私たちの欲しい本の買いたい本は値段に跳ね返るじゃ無いですか?
    読者が読みたい本、読者にとって読む価値がある本を作るのが出版社であるのではないか?
    あなたの言っている事は、自分を認めない世間への恨み、売れてる本への妬みにしか聞こえない。

    • @user-li1hm5rm5w
      @user-li1hm5rm5w 5 лет назад +6

      勝手に実売数を公表することへの反論にはなってない

    • @user-et3lh7to5c
      @user-et3lh7to5c 5 лет назад +3

      新川貴洋
      別に、実売数の公表が良い悪い言っているんじゃないから、その事に反論になってないって、そりゃそうでしょ。
      売れない本を書いている自称作家なるものがなさけないなぁ。コイツら終わってるなぁ、って思ってるだけですよ。
      実売数を公表されて、これはけしからん。って実売数がバレたら作家と名乗るのはずかしいからですかねぇ?
      幻冬社の社長が言ったのは、次の本の企画を辞め本当の理由として実売数を言ったんでしょ。百田直樹の批判が原因じゃないって事でしょ。
      出版社はこのご時世、厳しいんじゃないの、印税は売れる前に刷った分だけもらってますよね。出版社は大損ですよ。慈善事業じゃあるまいし中止で当然ですよ。作家は人に読んでもらってこそ作家。人に読んでもらってこそ本であるんでは無いですか?
      厳しい言い方をすれば、本屋に置いてあっても、誰も読まなかったら、紙です紙。トイレットペーパーと一緒です。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +9

      「売れてる作家の方が偉い」と思う気持ちもわかります。でも本当はそうじゃないっていうこともあなたはわかっていますよね。芸術に限らず、世の中で最も売れているもの(音楽でも食品でも何でも)が必ずしも最も価値のあるものではないですので。
      ぼくが例に挙げた作家の方々は、単にセールス的な観点からみても申し分ないかと思います。
      仮に彼らを「売れない本を書いている自称作家なるもの」としたところで、ぼくは「コイツら終わってるなぁ」とは思わないですね。
      少なくとも出版され続けているという点で彼らは作家です。自称ではなくて、出版社も読者も認めているから出版され続けているのです。
      そして当然幻冬舎も、見城徹さんも、高橋源一郎さんや花村萬月さんを作家だと認めているということです。
      それに、本が売れないのは出版社の誤算というだけです。売ることの責任が出版社にあるというのは出版契約で定められてますし、出版社は実際の本の仕上がりを見た後で発行部数を決めるのですから。
      ついでに実売部数公表が悪かということに関しては、見城徹さんご本人が非を認めて謝罪しておられますし関係者の擁護もその後ないようなので火を見るよりも明らかじゃないかなと思います。

    • @user-et3lh7to5c
      @user-et3lh7to5c 5 лет назад +3

      アサヒ
      見城さんが認めると作家になるの?
      おかしくないですか?
      出版社が、貴方は作家として認めましょうとか言うのですか。
      僕が思うに、読者が決めるのだと思うのですね。
      見城帝国とか決めつけて、偏見に満ちた言い方しますけど、担当者の熱意によって出版が決まったと言ってましたよね。見城帝国の割にイチ担当者の熱意で出版が決まってるって言う事は帝国ではないんじゃないですか?
      貴方の話は根拠がなくて、ただの売れない作家のひがみにしか見えない。
      芸術とは、表現者あるいは、表現物と、鑑賞者が相互に作用し合う事で精神的、感覚的な変動を得ようとする活動であります。
      だから、芸術は表現者、表現物だけでは成り立たない訳ですよ。貴方が唱えている事は、芸術家になれない人間の
      言い訳です。確実に。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +8

      @@user-et3lh7to5c
      作家という呼び名に関しては、
      誰かが決めるわけでも自称するわけでもなく、
      本が出版され続けているという状況を指しているだけの話です。
      一方で芸術家という呼び名に関しては、
      ただの一冊の本も出版されなかったヘンリー・ダーガーも、
      4億部以上出版されたJKローリングも、
      同じように芸術家と言えるだろうと思います。

  • @user-et3lh7to5c
    @user-et3lh7to5c 5 лет назад +5

    あなたが言うように作家って、自分で名乗れるものだからね。
    自称作家っていっぱいいるんですよ。

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад +1

      自分で名乗れるものだとは言ってないです。出版されてたらそれで作家。それだけの話。
      でもまあ、ぼくのようにたかだか数冊の出版で作家を自称してるようなアヤシイ奴もいますが、、、

  • @famecharge
    @famecharge 5 лет назад +3

    幻冬舎不買

    • @asahisism8
      @asahisism8  5 лет назад

      それもひとつの答えでしょう

  • @vinegarwine1872
    @vinegarwine1872 11 месяцев назад +1

    なんで見城が終焉なの?笑