Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
沙耶「頑張って育って増えて、いつかこの土地が一面のタンポポ畑になるまで頑張ろうってそう思うかもしれない。そんな風にタンポポの種が心を決めるとしたら、どんなときだと思う?」沙耶「それはね、その砂漠に たった一人だけでも 花を愛してくれる人がいるって知ったとき。タンポポの花は綺麗だね、って、種に話しかけてくれたとき」
やってた時も思ったがほんと綺麗な文章だな
ちなみに日本でメジャーなタンポポって外来種なんだ…それもかなり繁殖力が高くてどこまでも広がる…
@@zakatogaru6128 うぼあ……
@@zakatogaru6128セイヨウタンポポですね、まんま名前が外来種カントウタンポポは萼かな?花の付け根がそり広がってるかで判別できるんですよね、在来種は広がらず閉じたままみたい
確かこれ沙耶も博士の実験で無理矢理地球に召喚された存在で、自分を化け物だと認識する生物しか存在しない孤独な世界で唯一優しく接してくれる主人公に出会ったからお互いの境遇は共通していたんだったんじゃなかったっけ?昔プレイした時に何とも言えない気持ちになったのを覚えてる
良いコメント..
虚淵さんや奈須きのこさんもそうだけど、この人たちの作品ってその作品の主人公に成り代わりたいとかじゃなくて、こいつが主人公じゃないといけないって思わせるのが凄い上手だよね
バブルは個人的に今作の万人向けリメイクって感じで好きだなあ...世間の評価は悪いけど、それでも自分は名作だと思ってる。
ちゅーかそもそもなんで成り代わりたいんと思うんだ…作品は作品だろこういうのがいるからなろう系みたいなクソつまらん俺TUEEEEEゴミ作品がでるんだろうなあ
わかる
いいコメントだね
@@たるお-t8cそういう斜に構えてるのいいッス、冷めるんで
まともに見えなくなった世界で唯一まともに見える存在がいたら愛す&依存する他なくない?
それ。純愛ゲーって言ってる人がいることが信じられない。選択肢一つしかないだけなのに…。
愛そのものと、愛以外の部分を捨てて残ったものは果たして同じなのかって問に思えてきた
@@firststep_journey重くていいね
@@firststep_journey そういう問いも悪くないですね(^^)
でも、さやが手術でもとに戻せる選択肢選んだら治った主人公の部屋のそとから携帯のメールで会話して、もう一度顔を見せてくれという主人公に綺麗なまま覚えて欲しいとか言ってるから中身はめっちゃ乙女やんって思った。
正気に戻った郁紀が沙耶を化け物呼ばわりしたり沙耶が郁紀を害するEDやシナリオがないからこそ一貫してこれは純愛ゲーだって主張できる
そりゃあ正気に戻った郁紀くん、沙耶の化け物姿自体見てすらないし...
@@みなすけ-z6j でもこのゲームをちゃんと遊ぶと,「間違いなく郁紀は化け物の沙耶でも愛せる」って断言できそうな感じするんだよな.
病院で扉越しにメールで会話するのが本当に切ないんだよな愛し合っているからこそ姿も見せられないし、声も聴かせられないがマジ切ない
ラブコメの極論みたいな「たとえ世界を敵に回しても」ってパターンの極地みたいな作品だなぁといつか自分でプレイしてみたい
虚淵の「誰も悪くない絶望」が心地よく味わえるいいストーリー…あとエロゲーなのに主人公に声がついてるのもいいポイント
緑川だったかな
@@秋竹城-j8f 氷河流さんですね(すっとぼけ)
@@秋竹城-j8f 自分も最初緑川さんだと思ってました
@@秋竹城-j8f あっ…
グリリバも氷河流も大好きです!!!!!!!!!最高!!!!!!!!!!!!!
ニトロHPの沙耶のページ開くと、画面内で鬼ごっこでもするように至る所に小さい沙耶が現れて、その沙耶を逐一クリックしていくと突然画面が変わってフミノリ視点の世界になっちゃう仕掛けがあってめっちゃ怖かったの覚えてる。
flashがサ終したからもう見れないやつですね…あれは良い仕掛けでした
沙耶の行動原理がこの手の異形モノでよくある「同族を増やしたいから人間を利用してる」とかじゃなくて、本当にただ純粋に"郁紀に喜んで欲しい、愛して欲しいから"なのが良いんよな…郁紀が幸せに暮らせる世界を作る為にその身すら捧げる献身的な愛情なんて、人間の女でもそうそう持ってるものじゃないよ…
な
本当これなんよ・・・
ホラーかと思いや純愛とは。二人の幸せを取るのか、世界の安寧を取るのかという究極の二択ですね。個人的には治療エンドがどちらの折り合いも付いていると思いました。
どのエンドも主人公と沙耶の種族を超えた愛を感じられていいんだよなぁ
一番綺麗に終わるのが病院編なのが本当好き
公式HPも白から赤い世界に変わる演出仕込んであってワクワクしたのを覚えてるなぁ。他の方もおっしゃられてるけど歌も本当に良い。「タンポポの種が~」のセリフもゲームを終えると心にグッときますね。よく使われる「…シテ…ooシテ…」の一文もこの作品で搖が言ったセリフが元だったと記憶しています。
内容そのものはグロテスクでしかないんだけど、読後の感情が純愛なの本当にすごいわヒネた批評家がよく虚淵氏のシナリオを「脳死で辛辣な悲劇を書いてるだけ」とか言うけど、そんなことないのがよく分かる作品
メリバエンド含めて、2人が生きて添い遂げられない世界観がもう、絶対的なトゥルールートというか、ラブというか…
これプレイする前に家にある火の鳥復活編読んでたからハッとした。オマージュといえど書き手の解釈でここまで振り切れていくのかと…。
話の方向や趣旨は全然違う物が有るからな。
どういう脳みそしたらこんなのを創り出せるんだよ…(褒め言葉)
ゲッター線浴びたのかも
漫画の神様やろなぁ…
そらー脳改造やろ
SAN0だからじゃね?
すでにクトゥられてたか
沙耶は地球侵略の為に現地生物と子作りしなきゃいけないんだが、博士はその教材に少女漫画を渡した。結果沙耶は少女漫画みたいな恋愛をしなければいけなくなった。沙耶の(本来の)見た目ならそんな恋愛は不可能、地球は守られた!はずだった。
このブランド、アダルトでもBLでも独自の世界観の作り込みとそこに引き込むのも上手いよね
この美しさを知れるなら深淵の狂気に堕ちるのも悪くはない
病院エンドが好きだけどもどのエンドもガチで純愛してるのがいいんよなお周りの迷惑等一切考えない模様
めっちゃ簡単に言うとTRPG解るならSAN値が残ってる状態でクトゥルフ神話技能が100になった人かなとてもよい純愛ゲームだよ
いい例え
最大値0にするのはやめい
病院ENDが一番好き。最後に流れるガラスのくつで大泣きした…
「おいそこ代われ」厨が一歩引く稀有な作品
自己犠牲の極地にいるものだけが言える言葉
ならば私が代わろう
@@OPPAIIPPAIBOY イや私g...辞めとく
@@OPPAIIPPAIBOY お前がナンバーワンだ
遘√b莉」繧上j縺溘>
クトゥルフの神話生物と狂信者の関係を説明するときや理解にかなり役立つとおもしました。
郁紀の友人視点なんてまんまクトゥルフTRPGの探索者視点だしな...クリティカル連発したらワンチャン純愛トゥルールートも可能ではあるのだろうが
@@yhyh2632 そんな貴方には沙耶の唄を元ネタにした「スワンプマンは誰だ」ってシナリオがあるぞ。面白いから是非
@@user-eq8yw5kt8hアレ沙耶の歌モデルやったんかぁ。知らずに走ってきたわ
トラウマとしてネタにされることが多いのにちゃんと純愛ってサムネイルに書いてるところがうp主分かってる。
いつもヒロインが異形か異形に成り果てるような作品にはそこ変われ、ふざけるなという思いを主人公に抱きがちだけど、この作品の主人公はお幸せにとしか言えないわ。恋人名乗る、愛してるゆうならば、怪物になろうともその人がその人である限り思い続けなければならないと思う。
「ニトロプラス」この言葉を見つけた場合すぐに逃げましょう例え、可愛いアニメで学園モノだとしても…
なんでや! シュタゲよかったやん!
@@gos_シュタゲみたいな鬱の反対みたいなゲームも作れるのにねぇ・・・(かいちゅーから目を背けながら)
ノベライズでストーリーを補完(?)させてもらいました正に「世界を侵す恋」と冠するに相応しい、究極の純愛物語でした…
文字通り視点によって世界が大きく変わるって意味を多重に内包した素晴らしい作品
すごく悩んだ作品の一つです。愛とは姿形で決まるのかココロとは何か虚淵さんからの宿題の様で色々な世界の問題点の縮図的な作品なものも感じとれる。とても深くて悍ましくとても美しい作品の一つだと感じました。近しい感じの作品だと仮面ライダー鎧武がオススメかな?グロくない沙耶の唄かな?っかんじですね。
今後含めた人生で一番と言っても過言じゃないんじゃないかと思うほど美しいバットエンドだった…
グロではあったがこのゲームは確かに美しかった。確かに自分は美しい世界を見ていた
エロゲ黄金期の頃、友人の間で口コミで流行ったので知りました。1日で全シナリオクリアできるぐらい短いゲームなのに、考えさせられる名作。今も語り継がれていて嬉しい。まどマギが放送される前に脚本が虚淵さんと知って「ああ…」ってなったのが懐かしい。『腐り姫』と一緒に(?)ふたばちゃんねるで流行ったのも懐かしい。腐り姫も名作で、とても美しい和風鬱ゲーなんですが、今のパソコンで動作するか怪しいのがとても残念です。ダウンロード販売はされてるようですが…。
二人はグロキュア!なんてネタで紹介されてましたね。でも本当に名作
火の鳥でも事故後に岩の塊に見えて岩の肌触りになるとかあったな
主人公が人肉を人肉だと認識できない時の食レポがどう考えてもナタデココにしか思えなくてナタデココ食べる時変な気分になるようになった
ナタデココwww
私はラ・フランスだと思ってました
この作品は常人の思考を簡単に破壊するから、ハマったらやばい。俺はもうダメだけど満足してる
どうなるの?
@@user-ペタジーニグミ 中二病という名の病気にかかる
それはね、その砂漠に…たった一人だけでも…花を愛してくれる人がいるって知ったとき。タンポポの花は綺麗だね、って…種に話しかけてくれたとき。
沙耶かわいいし、歌も最高なんよな
個人的に病院エンドが一番好きだった
サムネで何のゲームか分かるの草親友に進められて遊んだけどグロ耐性付けば普通に純愛神ゲーなんだよなー
友達に進められた人生はじめてのエロゲが沙耶の唄だったな~凄い内容なのに二人の純愛を応援したくなる不思議な恋愛小説読んでるみたいだった
玄人向けの恋愛小説みたいな?「歪な純愛」という矛盾、いいですよね。
その友達はマブラヴも勧めてきそうだな。いい友達じゃん。
その友達はヤバすぎるわ…(いかに名作と言えど初心者に進めるもんじゃない)
人生で初めて買った18禁ゲームがこれだった。今でもあの時これを選んだ自分と、沙耶の唄を生み出してくれたニトロプラスに感謝してる。
怪物が人間について知り得なかったのが恋愛という概念で、それに興味を持った結果がこれっていうのも切ない。
シナリオライター:虚淵玄と聞いた瞬間「あっ……」となったのが懐かしい
「虚淵、また地球壊してる...」
乙骨くんの「失礼だな、純愛だよ」がこれ以上ないほど当てはまるゲーム
純愛……
乙骨との違いは乙骨は異形でも愛すがこの主人公は異形は愛せないことだな
@@neitherホロ箱推し逆転してる時に周囲の人や風景に強い嫌悪感を示し続けてたのがその証拠だよね声も話す内容に関わらず、音そのものを受け付けてなかったし
@@neitherホロ箱推しでも不思議と「郁紀は化け物でも沙耶なら愛する」と思わせられるんよね。
@@neitherホロ箱推し病院エンドの郁紀なら少なくとも異形とわかってても沙耶を愛してたやろ沙耶が望んだから姿も声も出さずに居ただけで
凄い…初めて知ったけど、こんな作品を作れる人が存在するのか…。正直普段どんな世界が見えてるのか気になる。
まぁ元ネタは手塚おさむなんですけどね
@@battleonline さらにその元ネタはレイブラッドベリなんですけどね
@@ubaraubara 手塚おさむはSF大好きでレイブラッドベリの影響を受けた作品も多数ありますがさやの歌につながる火の鳥復活編に直接つながる作品はなにですか?
@@battleonline 明日の子供
@@ubaraubara かなり無理があると思いますけどねぇ赤ちゃんが本来の姿と別のものとして生まれてきたって話と、主人公がロボットが有機物にみえて人間が無機物に見え、恋愛関係になるという設定は大きく違うと思いますが発想に刺激を受けた程度のことは言えると思いますが、元ネタといえるレベルですか?さやの歌は火の鳥を明らかに元ネタとして使用して作中にもその説明がでてきますが。
虚淵玄という人がどんな人なのかを知るにはこれをやれってくらい名作ですね
型月の式や志貴が視ていた絶望的な世界に救いはあったけど、こっちはどちらか失う形でしか救われないただ、このゲームのキャッチコピーは今でも好きだしリメイク版出して欲しい。声優さんが存命のうちに
ひとつの終わり方の携帯電話に打った文字でのやりとりからのドアをペタッの沙耶が愛らしすぎた俺は、たぶん醜い姿込みでこのヒロインの本質が気に入ったんだなと
虚淵くんはベースがあってそれをいじくるのがほんと上手いよね
良くも悪くもそれこそが本領であり才能を最も活かせるんだろう
アダルトから子供向けまでどのジャンルを渡されても自分らしい作風を出しながら層にあった作品を作れるのほんとすごいと思う
@@うべい-z9xちょっとズレてないか?コメ主は、自分の作風をターゲット層に向けて変えることを言ってるんじゃなくて、元ネタがあってそれを自分の作品に取り入れる事を言ってるんじゃないかな?虚淵先生はオマージュで有名だから。沙耶の唄もクトゥルフ神話や火の鳥、その他色々な作品を取り入れてる。ラストなんかは特に顕著で、丸パク……全てオマージュしてる事を作者も認めてる。
沙耶の唄は・・・当時病んでた自分の心に大きくささった作品の一つでしたまだ10代前半か・・・エロゲーを捨てる川があってそこで拾って遊びましたね・・・愛って凄いな・・・ぐらいしか当時感じなかったけど、今もう一回遊んでみたいです
バケモノ側は純愛かもしらんが男はただ選択肢なく依存したなれの果てという感じやな。
小説版も普通に良い読み物だったのでぜひファン全員に読んで欲しい
さよならを教えてみたいな狂気鬱ゲーかと思ったらただの純愛神ゲーじゃん()
虚淵玄「たまにはハッピーエンドの話も書くかな……」
事故のせいで五感がおかしくなり、周りの人間が異形に見えるという設定は手塚先生の作品の中にもありました。唯一人間に見えたヒロインも、実は人間じゃなくて金属剥き出しのロボットだったという。
作中でもそのことに言及して自分たちに重ねているシーンがある。何もかも違うけどね。
物凄いルッキズムの話だった気もする音楽いいよね
究極的なルッキズムではあるなある意味差別は無くならず、またそれでも人類はある程度歩み寄れる事がわかる
ルッキズムの業を描いた作品沙耶も友人も単なる怪物とは描いてない
そもそも沙耶の唄から虚淵入った人間は、まどマギと仮面ライダー鎧武の脚本知った瞬間、結末を察した。SAN値チェックです。
グロ耐性さえあればマジで楽しめる作品ed2の表現が好きだった
主人公にとって1番不幸だったのが普通なら直ぐに自殺してもおかしくないような世界(そのように見える)に放り込まれてなお自我を保つ精神力があった事だよなぁ…私なら直ぐに世界とさようならするよ…
沙耶は神ゲー。異論は認めない。虚淵玄の才能が余す所なく発揮された狂気の純愛ゲー。
ワッカりねずみ
確か自分の作風は世間受けしないと思っていたのにわりかし称賛されたから「だったらお前らでもドン引くモノ書いてやんよ!」として書いたのがこの作品。結果は……過去最大級の賞賛を受けてしまい虚淵さんは「何なのコイツら怖い!!」となってしばらく悩んだそうな。そんな中舞い込んだ仕事がFate/Zero。それがなかったら引退していた可能性が高かったらしい。まさにFate(運命)
マジレスすると火の鳥復活編のパクリだから読んどけ
@@あな-i4w パクリは言い方悪いな。せめてオマージュとかにしとけ
@@あさ-n1t8l すまんな。俺からするとあのレベルはパクリなんや。
「楽園追放-Expelled from Paradise-」の脚本を務めた虚淵玄先生が手掛けた、純愛ピュアラブストーリー「沙耶の唄」じゃないか!!主人公に一途で健気なヒロインの沙耶ちゃんがとても可愛いおすすめの作品です!!
先ほど完走しました。病院ENDが想像以上に可哀そうで…沙耶ぁ…
これは神ゲーだな、、、純愛が過ぎてもう最高そして「愛ほど歪んだ呪いはない」とはまさにこのことだな
これの2人のハッピーエンドのラストエンディング、リアルの世界ではどんなものが見えていたのかと気になる
地球の緑が肉塊に侵食されてそう
@@つむじ風-p3q それはイヤだな…僕、動きます(全て救済ルート)
ヘルヘイムの森亜種というか始祖だから黄金の果実かキュウべえ探さなきゃ……
エンドクレジットに合わせてその後の世界がイラストで見れますが、「肉塊の隕石が街に着弾してそこから町が肉塊に変わっていく」的な様相になってますねサイレントヒルの裏世界とか、デッドスペースの肉壁エリアみたいな感じかと
@@dmain_and474 ひえ、、、やはりグロイものほど美しく…情報ありがとうございます!
今でこそ鬱&グロゲーとして有名ですけど、発売前の情報だとまどマギ並みに騙す気マンマンだったんですよねファントム ~ 鬼哭街で当時から虚淵氏の大ファンだったんですけど、今作は情報誌などで徹底して「普通の純愛ギャルゲー」として紹介されててそのせいで自分も発売後しばらくプレイする気になれませんでしたが、意を決して予備知識なしでプレイを始めると、1番最初にギャルゲーにはあるまじき注意喚起がなされ「?」ってなったところで画面が切り替わり本編一行目のテキストとビジュアルが表示された瞬間『うおおおおおおお、さすが虚淵!!』ってなったのをよく覚えてます
新しい癖の扉を開けるやべーい作品
懐かしいなぁ初めて純愛を学んだ作品かもしれない「腐り姫」とかも良いですね
これが純愛って評価されるってことは彼らと同じように自分の幸福のためなら犠牲を厭わず残忍も許容する性質が人間に備わっているってことだろうね
虚淵玄さんが監督の時点で既に察したというね
エログロゲーの皮を被った純愛ゲーなんだよな……皮がとんでもねぇエログロなだけで……w
大阪万博のシンボルマーク〈いのちのかがやき〉が発表されたときのコメントのひとつにこの作品が挙げられてたのが印象深い
まどマギとFate/Zero(前半)で訓練されたと思っていた自分が認識が甘かったことを知った作品しかしアイデアロールに失敗していた為か、物語の本質を理解するまでに結構な時間を要した今ではいろんなアニメやゲームに触れた人にこそやって欲しい名作だと思っている
To Heartのような作品を作ろうとしてできたのが吸血殲鬼ヴェドゴニアだもんなぁそこから進化して沙耶の唄が出てくるんだからさすが自称愛の戦士虚淵玄
初めて手にとったエロゲがこの『沙耶の唄』でした。プレイ後数ヶ月、肉が全く食べられなくなりました。心に残る名作でした。
彼に見える光景はリアルサイレン〇ヒルより酷い光景なんだと思う。🤤というかサイレント〇ルでも主人公がそういう状態なんじゃね?って場面あるんですよね。
この設定手塚治虫の火の鳥であったな。あっちの知覚障害は、周りの人間が無機物に変貌してロボットが生き物に見えていたけど
最近とてもハマっていて買おうかなと迷ってる作品です
本当の純愛とは姿形は関係ないんだよと言った話かなと思ったが、相手を化け物として認識した上で愛するENDはないんだな。
まどマギの脚本家さんかあ…更なる傑作を書き上げたものですな
元に戻ったふみふみが本来の沙耶と再会する…のも見てみたかったな。今度はふみふみの方から頭を弄って前みたいにしてって頼んで…がトゥルーエンドな気がする。
自分の恋愛感を壊してくれた作品これをプレイしてから「シドニアの騎士」を読むと、主人公の谷風長道の恋愛感情がよく分かるなと思いました。
これって、「冷蔵庫」がトラウマなんだよなぁ……
普通の人が化け物で肉の塊に見えると言っても現実は人型の質量があるはずなんだけど、その差異をどう解釈して認知しているのかがずっと気になってる。道端にも臓物がぶち撒けられてるけど、あのサイズの木の枝やゴミが落ちてるとはあまり考えられないし…人間は脳がそう認識してしまうと存在しないものでも触覚すらも再現してしまうって事なのか?とか本筋そっちのけで考えてた。
沙耶が可愛いと言った人に対して反応が二種類あるのが笑う。可愛い→お前あれが可愛いとかイカれてんの?なんだあの化物→は?あんな美少女を化物とか目が腐ってるのか?とか沙耶の唄プレイヤーと沙耶を知った人が挙って言ってたの笑う
作品自体はすごく短かったけどすごく印象に残る作品だったなぁ。ヴェドゴニアの話も同じくらい好きだったけど、あの仮面ライダーのオマージュっぽい話から本当に仮面ライダーシリーズの脚本やることになるんだから虚淵さんすげーよ…
優等生なコンシューマ界ではこういう お狂い遊ばされた作品に 出会えないからベボベは止められないっていうね。
声が緑川光さんだからすんなり話が入ってくる
手塚治虫に似たよう作品があった気がするこっちはロボットだったけど
火の鳥復活編ですね。オマージュされてるみたいで、ぼかされているもののキャラの台詞で触れられてるみたいです。
EDのガラスのくつマジで名曲
エグいのは聞いていたがこれを買ってプレイする勇気は私にはないです
当時、「僕は、構わなかったんだよ」でガチ泣きしたんだ
内容も良かったけど、bgmが怖くないおかげで、深夜にも見れた
ゲーム開始時の大音量断末魔ボイスでとてつもなく体力が削られた記憶。冷蔵庫はいい思い出。
冷蔵庫の弁当箱は当時きつかったなぁ
火の鳥の未来編とかにこういう主人公出てきたなぁ、事故が原因で全てがグロい世界に見えてしまって、でもひょんなことから出会って恋に落ち、唯一愛した女性だけはまともに見えるんだけどその正体は人工知能を持ったお世話ロボだったっていう。小学生の頃読んでからいまだに鮮烈に記憶に残ってる
愛は種族を超えるということがよく分かる説明でしたありがとうございます
沙耶の唄の主人公の状況が、刑事事件における心神喪失だと、法律の勉強してない人に対して一番説明しやすいんだけど、エロゲーなので一般人には使えないんよなぁ心神喪失とは「精神障害のせいで善悪を全く判断できないか、または判断したとおりに行動することが全くできない状態」であり、人を人として認識できない=殺しても善悪を判断できないという状態なのでまさに心神喪失の代表例しかし、現実の裁判ではこのレベルに至ってなくても簡単に心神喪失判定されてしまうという裁判所側の運用の問題はある
ガチで一番好きなゲームやわ
沙耶「頑張って育って増えて、いつかこの土地が一面のタンポポ畑になるまで頑張ろうってそう思うかもしれない。
そんな風にタンポポの種が心を決めるとしたら、どんなときだと思う?」
沙耶「それはね、その砂漠に たった一人だけでも 花を愛してくれる人がいるって知ったとき。
タンポポの花は綺麗だね、って、種に話しかけてくれたとき」
やってた時も思ったがほんと綺麗な文章だな
ちなみに日本でメジャーなタンポポって外来種なんだ…それもかなり繁殖力が高くてどこまでも広がる…
@@zakatogaru6128 うぼあ……
@@zakatogaru6128セイヨウタンポポですね、まんま名前が外来種
カントウタンポポは萼かな?花の付け根がそり広がってるかで判別
できるんですよね、在来種は広がらず閉じたままみたい
確かこれ沙耶も博士の実験で無理矢理地球に召喚された存在で、自分を化け物だと認識する生物しか存在しない孤独な世界で唯一優しく接してくれる主人公に出会ったからお互いの境遇は共通していたんだったんじゃなかったっけ?
昔プレイした時に何とも言えない気持ちになったのを覚えてる
良いコメント..
虚淵さんや奈須きのこさんもそうだけど、この人たちの作品ってその作品の主人公に成り代わりたいとかじゃなくて、こいつが主人公じゃないといけないって思わせるのが凄い上手だよね
バブルは個人的に今作の万人向けリメイクって感じで好きだなあ...世間の評価は悪いけど、それでも自分は名作だと思ってる。
ちゅーかそもそもなんで成り代わりたいんと思うんだ…作品は作品だろ
こういうのがいるからなろう系みたいなクソつまらん俺TUEEEEEゴミ作品がでるんだろうなあ
わかる
いいコメントだね
@@たるお-t8cそういう斜に構えてるのいいッス、冷めるんで
まともに見えなくなった世界で唯一まともに見える存在がいたら愛す&依存する他なくない?
それ。純愛ゲーって言ってる人がいることが信じられない。選択肢一つしかないだけなのに…。
愛そのものと、愛以外の部分を捨てて残ったものは果たして同じなのかって問に思えてきた
@@firststep_journey重くていいね
@@firststep_journey そういう問いも悪くないですね(^^)
でも、さやが手術でもとに戻せる選択肢選んだら治った主人公の部屋のそとから携帯のメールで会話して、もう一度顔を見せてくれという主人公に綺麗なまま覚えて欲しいとか言ってるから中身はめっちゃ乙女やんって思った。
正気に戻った郁紀が沙耶を化け物呼ばわりしたり沙耶が郁紀を害するEDやシナリオがないからこそ一貫してこれは純愛ゲーだって主張できる
そりゃあ正気に戻った郁紀くん、沙耶の化け物姿自体見てすらないし...
@@みなすけ-z6j
でもこのゲームをちゃんと遊ぶと,
「間違いなく郁紀は化け物の沙耶でも愛せる」
って断言できそうな感じするんだよな.
病院で扉越しにメールで会話するのが本当に切ないんだよな
愛し合っているからこそ姿も見せられないし、声も聴かせられないがマジ切ない
ラブコメの極論みたいな「たとえ世界を敵に回しても」ってパターンの極地みたいな作品だなぁと
いつか自分でプレイしてみたい
虚淵の「誰も悪くない絶望」が心地よく味わえるいいストーリー…
あとエロゲーなのに主人公に声がついてるのもいいポイント
緑川だったかな
@@秋竹城-j8f 氷河流さんですね(すっとぼけ)
@@秋竹城-j8f 自分も最初緑川さんだと思ってました
@@秋竹城-j8f あっ…
グリリバも氷河流も大好きです!!!!!!!!!最高!!!!!!!!!!!!!
ニトロHPの沙耶のページ開くと、画面内で鬼ごっこでもするように至る所に小さい沙耶が現れて、その沙耶を逐一クリックしていくと突然画面が変わってフミノリ視点の世界になっちゃう仕掛けがあってめっちゃ怖かったの覚えてる。
flashがサ終したからもう見れないやつですね…あれは良い仕掛けでした
沙耶の行動原理がこの手の異形モノでよくある「同族を増やしたいから人間を利用してる」とかじゃなくて、本当にただ純粋に"郁紀に喜んで欲しい、愛して欲しいから"なのが良いんよな…
郁紀が幸せに暮らせる世界を作る為にその身すら捧げる献身的な愛情なんて、人間の女でもそうそう持ってるものじゃないよ…
な
本当これなんよ・・・
ホラーかと思いや純愛とは。
二人の幸せを取るのか、世界の安寧を取るのかという究極の二択ですね。個人的には治療エンドがどちらの折り合いも付いていると思いました。
どのエンドも主人公と沙耶の種族を超えた愛を感じられていいんだよなぁ
一番綺麗に終わるのが病院編なのが本当好き
公式HPも白から赤い世界に変わる演出仕込んであってワクワクしたのを覚えてるなぁ。
他の方もおっしゃられてるけど歌も本当に良い。「タンポポの種が~」のセリフもゲームを終えると心にグッときますね。
よく使われる「…シテ…ooシテ…」の一文もこの作品で搖が言ったセリフが元だったと記憶しています。
内容そのものはグロテスクでしかないんだけど、読後の感情が純愛なの本当にすごいわ
ヒネた批評家がよく虚淵氏のシナリオを「脳死で辛辣な悲劇を書いてるだけ」とか言うけど、そんなことないのがよく分かる作品
メリバエンド含めて、2人が生きて添い遂げられない世界観がもう、絶対的なトゥルールートというか、ラブというか…
これプレイする前に家にある火の鳥復活編読んでたからハッとした。
オマージュといえど書き手の解釈でここまで振り切れていくのかと…。
話の方向や趣旨は全然違う物が有るからな。
どういう脳みそしたらこんなのを創り出せるんだよ…(褒め言葉)
ゲッター線浴びたのかも
漫画の神様やろなぁ…
そらー脳改造やろ
SAN0だからじゃね?
すでにクトゥられてたか
沙耶は地球侵略の為に現地生物と子作りしなきゃいけないんだが、博士はその教材に少女漫画を渡した。
結果沙耶は少女漫画みたいな恋愛をしなければいけなくなった。沙耶の(本来の)見た目ならそんな恋愛は不可能、地球は守られた!
はずだった。
このブランド、アダルトでもBLでも独自の世界観の作り込みとそこに引き込むのも上手いよね
この美しさを知れるなら深淵の狂気に堕ちるのも悪くはない
病院エンドが好きだけどもどのエンドもガチで純愛してるのがいいんよ
なお周りの迷惑等一切考えない模様
めっちゃ簡単に言うとTRPG解るならSAN値が残ってる状態でクトゥルフ神話技能が100になった人かな
とてもよい純愛ゲームだよ
いい例え
最大値0にするのはやめい
病院ENDが一番好き。
最後に流れるガラスのくつで大泣きした…
「おいそこ代われ」厨が一歩引く稀有な作品
自己犠牲の極地にいるものだけが言える言葉
ならば私が代わろう
@@OPPAIIPPAIBOY イや私g...辞めとく
@@OPPAIIPPAIBOY お前がナンバーワンだ
遘√b莉」繧上j縺溘>
クトゥルフの神話生物と狂信者の関係を説明するときや理解にかなり役立つとおもしました。
郁紀の友人視点なんてまんまクトゥルフTRPGの探索者視点だしな...
クリティカル連発したらワンチャン純愛トゥルールートも可能ではあるのだろうが
@@yhyh2632
そんな貴方には沙耶の唄を元ネタにした「スワンプマンは誰だ」ってシナリオがあるぞ。面白いから是非
@@user-eq8yw5kt8hアレ沙耶の歌モデルやったんかぁ。知らずに走ってきたわ
トラウマとしてネタにされることが多いのにちゃんと純愛ってサムネイルに書いてるところがうp主分かってる。
いつもヒロインが異形か異形に成り果てるような作品にはそこ変われ、ふざけるなという思いを主人公に抱きがちだけど、
この作品の主人公はお幸せにとしか言えないわ。恋人名乗る、愛してるゆうならば、怪物になろうともその人がその人である限り思い続けなければならないと思う。
「ニトロプラス」
この言葉を見つけた場合
すぐに逃げましょう
例え、可愛いアニメで学園モノだとしても…
なんでや! シュタゲよかったやん!
@@gos_
シュタゲみたいな鬱の反対みたいなゲームも作れるのにねぇ・・・(かいちゅーから目を背けながら)
ノベライズでストーリーを補完(?)させてもらいました
正に「世界を侵す恋」と冠するに相応しい、究極の純愛物語でした…
文字通り視点によって世界が大きく変わるって意味を多重に内包した素晴らしい作品
すごく悩んだ作品の一つです。
愛とは姿形で決まるのかココロとは何か
虚淵さんからの宿題の様で色々な世界の問題点の縮図的な作品なものも感じとれる。
とても深くて悍ましくとても美しい作品の一つだと感じました。
近しい感じの作品だと仮面ライダー鎧武がオススメかな?
グロくない沙耶の唄かな?っかんじですね。
今後含めた人生で一番と言っても過言じゃないんじゃないかと思うほど美しいバットエンドだった…
グロではあったがこのゲームは確かに美しかった。確かに自分は美しい世界を見ていた
エロゲ黄金期の頃、友人の間で口コミで流行ったので知りました。1日で全シナリオクリアできるぐらい短いゲームなのに、考えさせられる名作。今も語り継がれていて嬉しい。
まどマギが放送される前に脚本が虚淵さんと知って「ああ…」ってなったのが懐かしい。
『腐り姫』と一緒に(?)ふたばちゃんねるで流行ったのも懐かしい。腐り姫も名作で、とても美しい和風鬱ゲーなんですが、今のパソコンで動作するか怪しいのがとても残念です。ダウンロード販売はされてるようですが…。
二人はグロキュア!なんてネタで紹介されてましたね。でも本当に名作
火の鳥でも事故後に岩の塊に見えて岩の肌触りになるとかあったな
主人公が人肉を人肉だと認識できない時の食レポがどう考えてもナタデココにしか思えなくてナタデココ食べる時変な気分になるようになった
ナタデココwww
私はラ・フランスだと思ってました
この作品は常人の思考を簡単に破壊するから、ハマったらやばい。俺はもうダメだけど満足してる
どうなるの?
@@user-ペタジーニグミ 中二病という名の病気にかかる
それはね、その砂漠に…たった一人だけでも…
花を愛してくれる人がいるって知ったとき。
タンポポの花は綺麗だね、って…種に話しかけてくれたとき。
沙耶かわいいし、歌も最高なんよな
個人的に病院エンドが一番好きだった
サムネで何のゲームか分かるの草
親友に進められて遊んだけどグロ耐性付けば普通に純愛神ゲーなんだよなー
友達に進められた人生はじめてのエロゲが沙耶の唄だったな~
凄い内容なのに二人の純愛を応援したくなる不思議な恋愛小説読んでるみたいだった
玄人向けの恋愛小説みたいな?
「歪な純愛」という矛盾、いいですよね。
その友達はマブラヴも勧めてきそうだな。いい友達じゃん。
その友達はヤバすぎるわ…(いかに名作と言えど初心者に進めるもんじゃない)
人生で初めて買った18禁ゲームがこれだった。今でもあの時これを選んだ自分と、沙耶の唄を生み出してくれたニトロプラスに感謝してる。
怪物が人間について知り得なかったのが恋愛という概念で、それに興味を持った結果がこれっていうのも切ない。
シナリオライター:虚淵玄
と聞いた瞬間「あっ……」となったのが懐かしい
「虚淵、また地球壊してる...」
乙骨くんの「失礼だな、純愛だよ」がこれ以上ないほど当てはまるゲーム
純愛……
乙骨との違いは乙骨は異形でも愛すがこの主人公は異形は愛せないことだな
@@neitherホロ箱推し逆転してる時に周囲の人や風景に強い嫌悪感を示し続けてたのがその証拠だよね
声も話す内容に関わらず、音そのものを受け付けてなかったし
@@neitherホロ箱推しでも不思議と「郁紀は化け物でも沙耶なら愛する」と思わせられるんよね。
@@neitherホロ箱推し
病院エンドの郁紀なら少なくとも異形とわかってても沙耶を愛してたやろ
沙耶が望んだから姿も声も出さずに居ただけで
凄い…初めて知ったけど、こんな作品を作れる人が存在するのか…。
正直普段どんな世界が見えてるのか気になる。
まぁ元ネタは手塚おさむなんですけどね
@@battleonline さらにその元ネタはレイブラッドベリなんですけどね
@@ubaraubara 手塚おさむはSF大好きでレイブラッドベリの影響を受けた作品も多数ありますが
さやの歌につながる火の鳥復活編に直接つながる作品はなにですか?
@@battleonline 明日の子供
@@ubaraubara かなり無理があると思いますけどねぇ
赤ちゃんが本来の姿と別のものとして生まれてきたって話と、主人公がロボットが有機物にみえて人間が無機物に見え、恋愛関係になるという設定は大きく違うと思いますが
発想に刺激を受けた程度のことは言えると思いますが、元ネタといえるレベルですか?さやの歌は火の鳥を明らかに元ネタとして使用して作中にもその説明がでてきますが。
虚淵玄という人がどんな人なのかを知るにはこれをやれってくらい名作ですね
型月の式や志貴が視ていた絶望的な世界に救いはあったけど、こっちはどちらか失う形でしか救われない
ただ、このゲームのキャッチコピーは今でも好きだしリメイク版出して欲しい。声優さんが存命のうちに
ひとつの終わり方の携帯電話に打った文字でのやりとりからのドアをペタッの沙耶が愛らしすぎた俺は、たぶん醜い姿込みでこのヒロインの本質が気に入ったんだなと
虚淵くんはベースがあってそれをいじくるのがほんと上手いよね
良くも悪くもそれこそが本領であり才能を最も活かせるんだろう
アダルトから子供向けまでどのジャンルを渡されても自分らしい作風を出しながら層にあった作品を作れるのほんとすごいと思う
@@うべい-z9xちょっとズレてないか?コメ主は、自分の作風をターゲット層に向けて変えることを言ってるんじゃなくて、元ネタがあってそれを自分の作品に取り入れる事を言ってるんじゃないかな?虚淵先生はオマージュで有名だから。
沙耶の唄もクトゥルフ神話や火の鳥、その他色々な作品を取り入れてる。ラストなんかは特に顕著で、丸パク……全てオマージュしてる事を作者も認めてる。
沙耶の唄は・・・当時病んでた自分の心に大きくささった作品の一つでした
まだ10代前半か・・・エロゲーを捨てる川があってそこで拾って遊びましたね・・・
愛って凄いな・・・ぐらいしか当時感じなかったけど、今もう一回遊んでみたいです
バケモノ側は純愛かもしらんが男はただ選択肢なく依存したなれの果てという感じやな。
小説版も普通に良い読み物だったのでぜひファン全員に読んで欲しい
さよならを教えてみたいな狂気鬱ゲーかと思ったらただの純愛神ゲーじゃん()
虚淵玄「たまにはハッピーエンドの話も書くかな……」
事故のせいで五感がおかしくなり、周りの人間が異形に見えるという設定は手塚先生の作品の中にもありました。唯一人間に見えたヒロインも、実は人間じゃなくて金属剥き出しのロボットだったという。
作中でもそのことに言及して自分たちに重ねているシーンがある。何もかも違うけどね。
物凄いルッキズムの話だった気もする
音楽いいよね
究極的なルッキズムではあるな
ある意味差別は無くならず、またそれでも人類はある程度歩み寄れる事がわかる
ルッキズムの業を描いた作品
沙耶も友人も単なる怪物とは描いてない
そもそも沙耶の唄から虚淵入った人間は、
まどマギと仮面ライダー鎧武の脚本知った瞬間、結末を察した。
SAN値チェックです。
グロ耐性さえあればマジで楽しめる作品
ed2の表現が好きだった
主人公にとって1番不幸だったのが
普通なら直ぐに自殺してもおかしくないような世界(そのように見える)に放り込まれてなお自我を保つ精神力があった事だよなぁ…私なら直ぐに世界とさようならするよ…
沙耶は神ゲー。異論は認めない。
虚淵玄の才能が余す所なく発揮された狂気の純愛ゲー。
ワッカりねずみ
確か自分の作風は世間受けしないと思っていたのにわりかし称賛されたから「だったらお前らでもドン引くモノ書いてやんよ!」として書いたのがこの作品。結果は……過去最大級の賞賛を受けてしまい虚淵さんは「何なのコイツら怖い!!」となってしばらく悩んだそうな。そんな中舞い込んだ仕事がFate/Zero。それがなかったら引退していた可能性が高かったらしい。まさにFate(運命)
マジレスすると火の鳥復活編のパクリだから読んどけ
@@あな-i4w パクリは言い方悪いな。せめてオマージュとかにしとけ
@@あさ-n1t8l すまんな。俺からするとあのレベルはパクリなんや。
「楽園追放-Expelled from Paradise-」の脚本を務めた虚淵玄先生が手掛けた、純愛ピュアラブストーリー「沙耶の唄」じゃないか!!
主人公に一途で健気なヒロインの沙耶ちゃんがとても可愛いおすすめの作品です!!
先ほど完走しました。
病院ENDが想像以上に可哀そうで…
沙耶ぁ…
これは神ゲーだな、、、
純愛が過ぎてもう最高
そして「愛ほど歪んだ呪いはない」とはまさにこのことだな
これの2人のハッピーエンドのラストエンディング、リアルの世界ではどんなものが見えていたのかと気になる
地球の緑が肉塊に侵食されてそう
@@つむじ風-p3q それはイヤだな…
僕、動きます(全て救済ルート)
ヘルヘイムの森亜種というか始祖だから
黄金の果実かキュウべえ探さなきゃ……
エンドクレジットに合わせてその後の世界がイラストで見れますが、「肉塊の隕石が街に着弾してそこから町が肉塊に変わっていく」的な様相になってますね
サイレントヒルの裏世界とか、デッドスペースの肉壁エリアみたいな感じかと
@@dmain_and474
ひえ、、、やはりグロイものほど美しく…
情報ありがとうございます!
今でこそ鬱&グロゲーとして有名ですけど、発売前の情報だとまどマギ並みに騙す気マンマンだったんですよね
ファントム ~ 鬼哭街で当時から虚淵氏の大ファンだったんですけど、今作は情報誌などで徹底して「普通の純愛ギャルゲー」
として紹介されててそのせいで自分も発売後しばらくプレイする気になれませんでした
が、意を決して予備知識なしでプレイを始めると、1番最初にギャルゲーにはあるまじき注意喚起がなされ「?」ってなったところで
画面が切り替わり本編一行目のテキストとビジュアルが表示された瞬間『うおおおおおおお、さすが虚淵!!』ってなったのをよく覚えてます
新しい癖の扉を開けるやべーい作品
懐かしいなぁ
初めて純愛を学んだ作品かもしれない
「腐り姫」とかも良いですね
これが純愛って評価されるってことは彼らと同じように自分の幸福のためなら犠牲を厭わず残忍も許容する性質が人間に備わっているってことだろうね
虚淵玄さんが監督の時点で既に察したというね
エログロゲーの皮を被った純愛ゲーなんだよな……皮がとんでもねぇエログロなだけで……w
大阪万博のシンボルマーク〈いのちのかがやき〉が発表されたときのコメントのひとつにこの作品が挙げられてたのが印象深い
まどマギとFate/Zero(前半)で訓練されたと思っていた自分が
認識が甘かったことを知った作品
しかしアイデアロールに失敗していた為か、物語の本質を理解するまでに結構な時間を要した
今ではいろんなアニメやゲームに触れた人にこそ
やって欲しい名作だと思っている
To Heartのような作品を作ろうとしてできたのが吸血殲鬼ヴェドゴニアだもんなぁ
そこから進化して沙耶の唄が出てくるんだからさすが自称愛の戦士虚淵玄
初めて手にとったエロゲがこの『沙耶の唄』でした。プレイ後数ヶ月、肉が全く食べられなくなりました。心に残る名作でした。
彼に見える光景はリアルサイレン〇ヒルより酷い光景なんだと思う。🤤
というかサイレント〇ルでも主人公がそういう状態なんじゃね?って場面あるんですよね。
この設定手塚治虫の火の鳥であったな。
あっちの知覚障害は、周りの人間が無機物に変貌してロボットが生き物に見えていたけど
最近とてもハマっていて買おうかなと迷ってる作品です
本当の純愛とは姿形は関係ないんだよと言った話かなと思ったが、相手を化け物として認識した上で愛するENDはないんだな。
まどマギの脚本家さんかあ…更なる傑作を書き上げたものですな
元に戻ったふみふみが本来の沙耶と再会する…のも見てみたかったな。今度はふみふみの方から頭を弄って前みたいにしてって頼んで…がトゥルーエンドな気がする。
自分の恋愛感を壊してくれた作品
これをプレイしてから「シドニアの騎士」を読むと、主人公の谷風長道の恋愛感情がよく分かるなと思いました。
これって、「冷蔵庫」がトラウマなんだよなぁ……
普通の人が化け物で肉の塊に見えると言っても現実は人型の質量があるはずなんだけど、その差異をどう解釈して認知しているのかがずっと気になってる。
道端にも臓物がぶち撒けられてるけど、あのサイズの木の枝やゴミが落ちてるとはあまり考えられないし…
人間は脳がそう認識してしまうと存在しないものでも触覚すらも再現してしまうって事なのか?とか本筋そっちのけで
考えてた。
沙耶が可愛いと言った人に対して反応が二種類あるのが笑う。
可愛い→お前あれが可愛いとかイカれてんの?
なんだあの化物→は?あんな美少女を化物とか目が腐ってるのか?
とか沙耶の唄プレイヤーと沙耶を知った人が挙って言ってたの笑う
作品自体はすごく短かったけどすごく印象に残る作品だったなぁ。
ヴェドゴニアの話も同じくらい好きだったけど、あの仮面ライダーのオマージュっぽい話から本当に仮面ライダーシリーズの脚本やることになるんだから虚淵さんすげーよ…
優等生なコンシューマ界ではこういう お狂い遊ばされた作品に 出会えないから
ベボベは止められないっていうね。
声が緑川光さんだからすんなり話が入ってくる
手塚治虫に似たよう作品があった気がするこっちはロボットだったけど
火の鳥復活編ですね。オマージュされてるみたいで、ぼかされているもののキャラの台詞で触れられてるみたいです。
EDのガラスのくつマジで名曲
エグいのは聞いていたがこれを買ってプレイする勇気は私にはないです
当時、「僕は、構わなかったんだよ」でガチ泣きしたんだ
内容も良かったけど、bgmが怖くないおかげで、深夜にも見れた
ゲーム開始時の大音量断末魔ボイスでとてつもなく体力が削られた記憶。冷蔵庫はいい思い出。
冷蔵庫の弁当箱は当時きつかったなぁ
火の鳥の未来編とかにこういう主人公出てきたなぁ、事故が原因で全てがグロい世界に見えてしまって、でもひょんなことから出会って恋に落ち、唯一愛した女性だけはまともに見えるんだけどその正体は人工知能を持ったお世話ロボだったっていう。小学生の頃読んでからいまだに鮮烈に記憶に残ってる
愛は種族を超えるということがよく分かる説明でしたありがとうございます
沙耶の唄の主人公の状況が、刑事事件における心神喪失だと、法律の勉強してない人に対して一番説明しやすいんだけど、エロゲーなので一般人には使えないんよなぁ
心神喪失とは「精神障害のせいで善悪を全く判断できないか、または判断したとおりに行動することが全くできない状態」であり、
人を人として認識できない=殺しても善悪を判断できない
という状態なのでまさに心神喪失の代表例
しかし、現実の裁判ではこのレベルに至ってなくても簡単に心神喪失判定されてしまうという裁判所側の運用の問題はある
ガチで一番好きなゲームやわ