Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
あんな少ない薪で、お風呂を沸かせるって、贅沢の極みです。初期投資にも踏ん切りがつきました。ありがとうございます。
ボタン一つで入れることにあらためて感謝する動画。吉田さんは何があっても生きていけるんだろうな!尊敬する。
ある物の有効利用してお風呂に入る実験は面白い、人間の知恵を使っての浴槽での入浴は面白い企画ですね。
ありがとー、とても参考になりました。 長湯をしないタチの私が、これならば長湯を楽しめそう。 閲覧しながら頭の中で応用&改良をグルグルしてました。
冷水を釜の銅管に入れる前に、煙突の熱でプレヒート(煙突に銅管を巻き付けて、銅管に冷水を通す)出来るようにすれば、効率が上がる気がします。
克也君の説明が詳細でいつもながらのお坊様みたいな語り口が良いですね、風呂の沸かしかたも素人の私でも良く分かりました!彼女は多分風呂には入ってないと思いますよ!克也君の実験でもあるので頑張って下さい怪我しないでね。
こういう手作り大好きです。最初に段ボール。その上に細い薪載せて、その上に太い薪。載せてから火をつけたほうが無駄がない気がします。
AC100Vを使った投げ込みポンプは、何かあった時には危険です。最悪、死にかねないので、面倒でも12Vバッテリーを使って、商用交流とは隔絶した環境が良いと思います。まぁ、作った自分はどうなっても本望だろうけど、奥さんも入るんでしょ?取り返しの付かない事が起きる前に、改良した方が良いですよ。
この手のバスポンプはスイッチのところで変圧かけてて投げ込み部分は12Vとか15Vとかだよ100Vの電源タップは上から吊るとかしてもうちょっと離しといたほうがいいと思うけど
とても興味深い動画ありがとうございます。銅管がどのぐらいの期間使用すると穴が空いてしまうのか気になります。もし、可能であれば耐久性に関する話題も盛り込まれればうれしいです。
タイミングが必要かもしれませんがストーブを燃やしている時に平行で鍋に水を入れて沸騰させ、それをお風呂に入れるとか沸騰させている時にエコカイロの戻し作業を加えたらいいのかと思いました。
浴槽そのもののを断熱材で巻く、熱交換器との間の配管も水道用断熱材で巻いたものにする、加熱中は蓋をする、の3点をやればかなり効果的かも。あと、水の出し入れについても底から吸い出して加熱管に回せるようにした方がいいかもしれません。
少しでも熱を逃さないために浴槽に蓋をしたほうがいい気がします
確かに!
燃やした竹の灰は、畑の肥料に利用できますね
風呂おけのすぐ横に水使うすぐ横にコンセント電気繋いでポンと置くの怖すぎ。何があって水がかかるかわからんのに。こういった事で感電や事故・火災が起きる。気をつけてね。
煙突に銅管巻きつけて、更に断熱材巻いて外気温遮断してやって見るのはどうでしょうか
昔の外付けボイラー(灯油式)の風呂で 浴槽に水張りが20分・沸かしに45分位だったからそれに近い効率結果。
頭いい、物凄く参考になった。
冷たい水のほうが重く、下のほうにありますから、ポンプの吸い込み口が沈むように重りなんかをつけたほうがいいと思います。そうすればもう少し早く温められるのでは?と思います。
なるほどなぁ。。こうやってポンプで循環させるのか。接続口を空焚きしても良いように長めに取る工夫は必要だけど、煙突に長く巻き付けて、グラスウールの断熱材をアルミホイルで巻くのもの良いかも。後、逆流防止弁を組み合わせたら、モーター要らないかもねw知らんけどwご飯作って食べてる間にお風呂が沸くのかな。時間と熱量をいかに活かすか。。。注目してます。
ストーブの上でお湯を沸かして足したらどうですか
最近克也を見始めました。冬の小屋暮らしは大変だと思いますが、頑張ってください(語彙力)
風呂桶から出る時の足場が気になる。すのこかなんか引いてるのだろうか。あと頭洗ったり体洗ったりもできなさそう。風呂桶周りを整備したら良い露天風呂ができそう。
おすすめに出てきたのでお風呂の動画から見始めました。面白いです。普段使用している洗い場やシャワーというのはすごい発明なんだなあと見ていて思いました。ところで何でここでこんなことしているの?どの動画を見れば良いですか
凄いね。自作風呂湯沸かし器。
コントロールにラズベリーパイなどを使い水温をモニターしてポンプの流量をコントロールするシステム作ると面白いかも
熱交換器専用のストーブがあってもいいね。
銅管は鈴コーティングされてるのですか?されてないと銅錆でお湯緑になりませんか。
ホースは熱に弱くて劣化しやすいのでポリブデン管をオススメします!
いつも楽しく動画見させてもらってます。楽しい♪シャワーからお風呂!レベルアップ!面白い!かずちゃんも安心して入れるお風呂作りいかがですか?風呂小屋制作?!楽しみにしてます!頑張って!応援しています!
汲みたての水(新鮮で塩素なし)を薪で沸かした露天風呂最高ですね◎
銅管を縦に配置するとポンプ無しで循環出来るんじゃないでしょうか。
銅パイプの出入り口を近い位置にすれば簡単に蓋が作れるんじゃない?
やっと・・・山小屋・・に露天風呂・・手作り感いっぱいで いいねえ。結構 コメンターから いいアイデア来てるね・・・似た感じで この人・・CartopboaterNORA 無人島で 自分のボートで露天風呂やってるよ。
最初から浴槽に水を入れて置いてそれを循環させるのが普通の様な気がしますが?
ホースをタオルなどで保温してみればいいんじゃないかな?
こういうお風呂は私も大好きです^_^
風呂桶に蓋をすると早く湧きますね。
手間だけど、楽しそうだな
お風呂にフタか銀マット浮かべるだけでも効果出ますよ。
ののほんとして良いですね。自分には無理ですwww
住宅地では煙や薪の節約気になりますよね 僕はロケットストーブで住宅地でやってます(笑)
寒い冬に入浴したら、天井の電球やソケットに結露して短絡しないかな?白熱球なら結露が付いたら割れて危ないよ?ボンプの電源の位置は、出来る限り風呂桶から離した上で、漏電ブレーカー付けた方が良いね。彼女の為にもね。
小屋暮らしもかなり充実してきましたね!(^^)!
電気ポンプまで使ちゃって何が目的?石を焼いて浴槽に入れた方が効率的では?
拝見させていただきました。もう少し手を加えられる余地がある様に思います。例えばペール缶を用意してその中にも熱交換器を増設しお湯を出す穴を開けて、時計型ストーブの熱交換器と接続。ペール缶をそのままストーブの上に置けば隙間は無くなるのではないでしょうか?前の方は‥蚊取り線香の缶でどうでしょう?ドリルか何かで穴をあけ、吸水口を通して上に薬缶でも置けば良いのではないでしょうか?それから、排水どうなさっているのかわかりませんが、シャワーあった方がいいですよね?床もシャワーして排水できる床にできればいいのでしょうけど。えっと、そうですね‥シャワーですけどサーファーの方々は海から上がってタンクに入った水を浴びますよね?ポンプ付きのシャワーヘッドも確かあったと思います。タカギのアウトドアポンプでしたか?そのタンクを頭より高い位置に設置して上部に給湯口を付けられれば温かいシャワーが完成すると思います。20Lでは少ないようでしたらタンクをいくつか用意していただいてつなぎ合わせればよろしいかと思います。それでも足りないようでしたら、ホームセンターとかに売ってる130Lくらいの樽型タンク1000円くらいでしょうか?もしくは200L 6000〜7000円くらいの雨水タンクでどうでしょう?下の方に蛇口をつける加工をして、ブロックの上とかに置けばコックを捻るだけでお湯を出せますよ(^ ^)
Karya shi.kampek omedetô 😃
なんか理由が有るんだろうけど、ドラム缶風呂の方が良いように思う
それな!
頑張れ👍
ふいこ使えば火力上がるのに!最初は水槽⇒水槽に回せば早くなる。
わざわざ外にあるからめっちゃデカい浴槽でもいいのでは?
住宅地ではできないから羨ましいですな。
楽しそうなにげにすげー家が近い気がする
吉田さん今度モザイクずらしてください。ワラ冗談でーす。一時間かかるお風呂なかなか大変です。
体が洗えない風呂?
水をもう少し綺麗にしたいですね。なんだか泥水に浸かっているように見えます。
私もそう感じました。濁った感じの水のせいでせっかくの努力が、、、って感じですよね。土壌がこんな感じなのでしょうかね。
次はごえもん風呂つくりませんか?
克也露天良い感じですね。
前回もコメントしましたご水の流が早すぎるのではもう少しゆっくり流せば温度が上がるような感じがしました。何もわからないのにすみません。
常に循環できるから温まりそう!熱だけで循環するシステムがあればいいのにな~
バランス釜なんかが自然対流やね、下から冷たい水を吸って上から熱いお湯が出てくるでも循環式より下から直焚きする五右衛門風呂とかの方が風呂釜も熱くなるし燃え残りでも結構な輻射熱があるんで温まるよ
もうひとつストーブがあるといいよなー、風呂専用のさ⁉️銅管のセッティングに10分位かかっているんだろ?
露天風呂😃🛀♨いーですね❤気持ち良さそう🎵
ブルーシート…カーテンみたいにしちゃいましょう(^^)
床にパレット敷いて簡易舗装?しょう
俺は何を見せられてんだ⁉️
いやんエッチ
この動画で使ってる銅管使った熱交換器は、アウトドアとかで風呂入る為にお湯を簡易に作ろうとするなら良いですが、このままのやり方だと手作り感があったとしても、折角の熱が勿体無い。先ず、最初のダンボール、燃やし過ぎ。あんなんは種火から薪に火が付けば十分やから、さっさと薪入れた方が良い。薪にしたのが竹らしいけど、原則竹は乾かそうが脂が多いから、薪にすると釜とかが痛むよ?そこはまぁ、個人の好みの段階やけど…周りをブルーシートで囲うのが遅い。空熱式なんだから、冷気は大敵。先にやっておくべき。窯の中や上でそこそこのサイズの石をガンガン焼いて、それを風呂釜に敷物敷いてその上に入れるとか、熱交換器への加熱保温用に使えば薪の節約になるし長時間加熱出来るからお湯の確保も出来る。釜に蓋も良いけど、上でお湯別口で沸かしながら、それも追加するとかの方が早い。けどまぁ、これは趣旨から外れるし、野暮だわな。
飲料用以外雨水溜めたほうが効率上がると思う。
なんかフツーーに薪の風呂釜付けた方が 早いと感じる
確かに一番簡単ですね。 風呂沸かしに一時間は凍えそうですね。
17:35 エーッ、奥さんもこの風呂に入るの?ww
377cy そーいう環境なら仕方ないんじゃねw
1時間だと、昔の薪炊き風呂と同じ位だね。
電球に湯気が照らされてるね
テッポウの方が簡単に沸かせそう
うちのお風呂はボタン1つ
最初から水が汚い
めんどくせー><薪専用ボイラー買ったほうがコスト安だったかも?
見えなくてもいいやw
オーバーテクノロジー・・・(・ω・ )ごいす
ものすごく効率悪いな
やってみるのはいいことだけど、もう少し考えて準備してからにしてくれないかなぁ。見ててまどろっこしくてイヤになるな。せめて薪くらいは準備しておく時間あるでしょ。急におすすめに出て来たので見ちゃった俺が悪いんだけど。
汚くてむり
あんな少ない薪で、お風呂を沸かせるって、贅沢の極みです。
初期投資にも踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。
ボタン一つで入れることにあらためて感謝する動画。吉田さんは何があっても生きていけるんだろうな!尊敬する。
ある物の有効利用してお風呂に入る実験は面白い、人間の知恵を使っての浴槽での入浴は面白い企画ですね。
ありがとー、とても参考になりました。 長湯をしないタチの私が、これならば長湯を楽しめそう。 閲覧しながら頭の中で応用&改良をグルグルしてました。
冷水を釜の銅管に入れる前に、煙突の熱でプレヒート
(煙突に銅管を巻き付けて、銅管に冷水を通す)
出来るようにすれば、
効率が上がる気がします。
克也君の説明が詳細でいつもながらのお坊様みたいな語り口が良いですね、
風呂の沸かしかたも素人の私でも良く分かりました!
彼女は多分風呂には入ってないと思いますよ!克也君の実験でもあるので頑張って下さい怪我しないでね。
こういう手作り大好きです。
最初に段ボール。その上に細い薪載せて、その上に太い薪。
載せてから火をつけたほうが無駄がない気がします。
AC100Vを使った投げ込みポンプは、何かあった時には危険です。最悪、死にかねないので、面倒でも12Vバッテリーを使って、商用交流とは隔絶した環境が良いと思います。まぁ、作った自分はどうなっても本望だろうけど、奥さんも入るんでしょ?取り返しの付かない事が起きる前に、改良した方が良いですよ。
この手のバスポンプはスイッチのところで変圧かけてて投げ込み部分は12Vとか15Vとかだよ
100Vの電源タップは上から吊るとかしてもうちょっと離しといたほうがいいと思うけど
とても興味深い動画ありがとうございます。
銅管がどのぐらいの期間使用すると穴が空いてしまうのか気になります。もし、可能であれば耐久性に関する話題も盛り込まれればうれしいです。
タイミングが必要かもしれませんがストーブを燃やしている時に平行で鍋に水を入れて沸騰させ、それをお風呂に入れるとか沸騰させている時にエコカイロの戻し作業を加えたらいいのかと思いました。
浴槽そのもののを断熱材で巻く、熱交換器との間の配管も水道用断熱材で巻いたものにする、加熱中は蓋をする、の3点をやればかなり効果的かも。あと、水の出し入れについても底から吸い出して加熱管に回せるようにした方がいいかもしれません。
少しでも熱を逃さないために浴槽に蓋をしたほうがいい気がします
確かに!
燃やした竹の灰は、畑の肥料に利用できますね
風呂おけのすぐ横に水使うすぐ横にコンセント電気繋いでポンと置くの怖すぎ。何があって水がかかるかわからんのに。こういった事で感電や事故・火災が起きる。気をつけてね。
煙突に銅管巻きつけて、更に断熱材巻いて外気温遮断してやって見るのはどうでしょうか
昔の外付けボイラー(灯油式)の風呂で 浴槽に水張りが20分・沸かしに45分位だったからそれに近い効率結果。
頭いい、物凄く参考になった。
冷たい水のほうが重く、下のほうにありますから、ポンプの吸い込み口が沈むように重りなんかをつけたほうがいいと思います。そうすればもう少し早く温められるのでは?と思います。
なるほどなぁ。。こうやってポンプで循環させるのか。
接続口を空焚きしても良いように長めに取る工夫は必要だけど、
煙突に長く巻き付けて、グラスウールの断熱材をアルミホイルで巻くのもの良いかも。
後、逆流防止弁を組み合わせたら、モーター要らないかもねw知らんけどw
ご飯作って食べてる間にお風呂が沸くのかな。
時間と熱量をいかに活かすか。。。注目してます。
ストーブの上でお湯を沸かして足したらどうですか
最近克也を見始めました。冬の小屋暮らしは大変だと思いますが、頑張ってください(語彙力)
風呂桶から出る時の足場が気になる。すのこかなんか引いてるのだろうか。あと頭洗ったり体洗ったりもできなさそう。風呂桶周りを整備したら良い露天風呂ができそう。
おすすめに出てきたのでお風呂の動画から見始めました。面白いです。普段使用している洗い場やシャワーというのはすごい発明なんだなあと見ていて思いました。
ところで何でここでこんなことしているの?どの動画を見れば良いですか
凄いね。自作風呂湯沸かし器。
コントロールにラズベリーパイなどを使い
水温をモニターしてポンプの流量をコントロールするシステム作ると面白いかも
熱交換器専用のストーブがあってもいいね。
銅管は鈴コーティングされてるのですか?されてないと銅錆でお湯緑になりませんか。
ホースは熱に弱くて劣化しやすいので
ポリブデン管をオススメします!
いつも楽しく動画見させてもらってます。楽しい♪シャワーからお風呂!レベルアップ!面白い!かずちゃんも安心して入れるお風呂作りいかがですか?風呂小屋制作?!楽しみにしてます!頑張って!応援しています!
汲みたての水(新鮮で塩素なし)を薪で沸かした露天風呂最高ですね◎
銅管を縦に配置するとポンプ無しで循環出来るんじゃないでしょうか。
銅パイプの出入り口を近い位置にすれば簡単に蓋が作れるんじゃない?
やっと・・・山小屋・・に露天風呂・・手作り感いっぱいで いいねえ。
結構 コメンターから いいアイデア来てるね・・・
似た感じで この人・・CartopboaterNORA 無人島で 自分のボートで露天風呂やってるよ。
最初から浴槽に水を入れて置いてそれを循環させるのが普通の様な気がしますが?
ホースをタオルなどで保温してみればいいんじゃないかな?
こういうお風呂は私も大好きです^_^
風呂桶に蓋をすると早く湧きますね。
手間だけど、楽しそうだな
お風呂にフタか銀マット浮かべるだけでも効果出ますよ。
ののほんとして良いですね。
自分には無理ですwww
住宅地では煙や薪の節約気になりますよね 僕はロケットストーブで住宅地でやってます(笑)
寒い冬に入浴したら、天井の電球やソケットに結露して短絡しないかな?
白熱球なら結露が付いたら割れて危ないよ?
ボンプの電源の位置は、出来る限り風呂桶から離した上で、漏電ブレーカー付けた方が良いね。
彼女の為にもね。
小屋暮らしもかなり充実してきましたね!(^^)!
電気ポンプまで使ちゃって何が目的?石を焼いて浴槽に入れた方が効率的では?
拝見させていただきました。
もう少し手を加えられる余地がある様に思います。
例えばペール缶を用意してその中にも熱交換器を増設し
お湯を出す穴を開けて、時計型ストーブの熱交換器と接続。
ペール缶をそのままストーブの上に置けば
隙間は無くなるのではないでしょうか?
前の方は‥蚊取り線香の缶でどうでしょう?
ドリルか何かで穴をあけ、吸水口を通して
上に薬缶でも置けば良いのではないでしょうか?
それから、排水どうなさっているのかわかりませんが、
シャワーあった方がいいですよね?
床もシャワーして排水できる床にできればいいのでしょうけど。
えっと、そうですね‥シャワーですけど
サーファーの方々は海から上がってタンクに入った水を浴びますよね?
ポンプ付きのシャワーヘッドも確かあったと思います。
タカギのアウトドアポンプでしたか?
そのタンクを頭より高い位置に設置して
上部に給湯口を付けられれば温かいシャワーが完成すると思います。
20Lでは少ないようでしたらタンクをいくつか用意していただいて
つなぎ合わせればよろしいかと思います。
それでも足りないようでしたら、ホームセンターとかに売ってる
130Lくらいの樽型タンク1000円くらいでしょうか?
もしくは200L 6000〜7000円くらいの雨水タンクでどうでしょう?
下の方に蛇口をつける加工をして、ブロックの上とかに置けば
コックを捻るだけでお湯を出せますよ(^ ^)
Karya shi.kampek omedetô 😃
なんか理由が有るんだろうけど、ドラム缶風呂の方が良いように思う
それな!
頑張れ👍
ふいこ使えば火力上がるのに!最初は水槽⇒水槽に回せば早くなる。
わざわざ外にあるからめっちゃデカい浴槽でもいいのでは?
住宅地ではできないから羨ましいですな。
楽しそう
なにげにすげー
家が近い気がする
吉田さん今度モザイクずらしてください。ワラ冗談でーす。一時間かかるお風呂なかなか大変です。
体が洗えない風呂?
水をもう少し綺麗にしたいですね。
なんだか泥水に浸かっているように見えます。
私もそう感じました。
濁った感じの水のせいでせっかくの努力が、、、って感じですよね。
土壌がこんな感じなのでしょうかね。
次はごえもん風呂つくりませんか?
克也露天良い感じですね。
前回もコメントしましたご水の流が早すぎるのではもう少しゆっくり流せば温度が上がるような感じがしました。何もわからないのにすみません。
常に循環できるから温まりそう!
熱だけで循環するシステムがあればいいのにな~
バランス釜なんかが自然対流やね、下から冷たい水を吸って上から熱いお湯が出てくる
でも循環式より下から直焚きする五右衛門風呂とかの方が風呂釜も熱くなるし
燃え残りでも結構な輻射熱があるんで温まるよ
もうひとつストーブがあるといいよなー、風呂専用のさ⁉️銅管のセッティングに10分位かかっているんだろ?
露天風呂😃🛀♨いーですね❤気持ち良さそう🎵
ブルーシート…カーテンみたいにしちゃいましょう(^^)
床にパレット敷いて簡易舗装?しょう
俺は何を見せられてんだ⁉️
いやんエッチ
この動画で使ってる銅管使った熱交換器は、アウトドアとかで風呂入る為にお湯を簡易に作ろうとするなら良いですが、このままのやり方だと手作り感があったとしても、折角の熱が勿体無い。
先ず、最初のダンボール、燃やし過ぎ。
あんなんは種火から薪に火が付けば十分やから、さっさと薪入れた方が良い。
薪にしたのが竹らしいけど、原則竹は乾かそうが脂が多いから、薪にすると釜とかが痛むよ?
そこはまぁ、個人の好みの段階やけど…
周りをブルーシートで囲うのが遅い。
空熱式なんだから、冷気は大敵。
先にやっておくべき。
窯の中や上でそこそこのサイズの石をガンガン焼いて、それを風呂釜に敷物敷いてその上に入れるとか、熱交換器への加熱保温用に使えば薪の節約になるし長時間加熱出来るからお湯の確保も出来る。
釜に蓋も良いけど、上でお湯別口で沸かしながら、それも追加するとかの方が早い。
けどまぁ、これは趣旨から外れるし、野暮だわな。
飲料用以外雨水溜めたほうが効率上がると思う。
なんかフツーーに薪の風呂釜付けた方が 早いと感じる
確かに一番簡単ですね。 風呂沸かしに一時間は凍えそうですね。
17:35 エーッ、奥さんもこの風呂に入るの?ww
377cy そーいう環境なら仕方ないんじゃねw
1時間だと、昔の薪炊き風呂と同じ位だね。
電球に湯気が照らされてるね
テッポウの方が簡単に沸かせそう
うちのお風呂はボタン1つ
最初から水が汚い
めんどくせー><
薪専用ボイラー買ったほうがコスト安だったかも?
見えなくてもいいやw
オーバーテクノロジー・・・(・ω・ )ごいす
ものすごく効率悪いな
やってみるのはいいことだけど、もう少し考えて準備してからにしてくれないかなぁ。見ててまどろっこしくてイヤになるな。せめて薪くらいは準備しておく時間あるでしょ。急におすすめに出て来たので見ちゃった俺が悪いんだけど。
汚くてむり