Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やはり北欧諸国はレベルが高いですね。スウェーデンの公開情報は正当性があると思います。公開情報によって個人が被害を受けることはないですからね。犯罪は犯罪者への対応をすべきでしょうね。
15:30 おっしゃる通りかと。日本の場合、まずは政治家/行政側が腹のうち(収入や資産、税金を使う経費etc)を全て公開文書に登録して透明性を高めてからじゃないと、到底信用できないなぁ。
日本も昭和まではまだオープンでしたね、雑誌に芸能人の自宅住所や電話番号載ってたし、表札やポストに家族全員の名前も堂々と書いてました。マイナンバー以前の国民総背番号制って辺りから、反対派に対抗するために個人情報がどうこうとか言い出して捻くれちゃった感じ。あとバブル崩壊以降日本全体が守りのマインドに入っちゃってリスクに過敏になったのが大きいと思います。
先ずは政治家の透明度、信頼を勝ち取る、もう本当にその一言に尽きると思います。今日も興味深いテーマでした^ ^
まったく同感です。日本に完全に欠けてるのが情報の透明性ですよね。諸悪の根源だと思ってます。
同感で有り、その根源は支配権力構造にあると思われます。@@BKadorer
僕の周りでは反対してる人居ないんだけど、不正に? かかわってる人が反対してるのかなぁ⁉と...
管理社会という点で、中国やシンガポール、UAE と同じだと感じました。管理社会の善し悪しを、もう少し負の点からも掘り下げる必要があると思います。少し贔屓目に見過ぎかな、と感じました。でも、新たな視点として参考にもなりました。いつも興味深く視聴させて頂いています。これからも応援しています。
自分もマイナンバーで紐づけしていますが、特に何か問われることがないので、すんなりしました。周囲もほとんどなんだかんだでマイナンバーをしていますが。日本の場合国民健康保険証を一部使いまわしをしている人たちとか、やっぱり税金でしょうね。それもあるのかなぁ?とは思いますが。個人情報が~!!っていうけど、マイナンバーがなくても既に個人情報かなり駄々洩れしていたので、今更感はすごくあります😅
非常に勉強になりました
とても興味深いお話でした。300年前から培われているなんて、まほさんの仰る通り、骨の髄まで浸透してるんですね😳日本人にも浸透するまでも300年くらいかかるのかなあ🤔2112年ドラえもん誕生日が来てもまだまだあと200年はかかるのかしら😅スウェーデンのオープンな社会、政治の透明性、、びっくり、なるほど、、興味深いなと改めて思いました!そういったスウェーデン社会に暮らしているヨウコさん、マホさんは、日本よりも暮らしやすいと感じますか?話はそれますが、子どもに教育を受けさせる観点からも、日本よりスウェーデンがいいと感じますか?授業中は、生徒が積極的に先生に質問する環境であるとか、子どもを大人がジャッジしないとか、一律にしたりしない?個人個人のペースを大切にしたり、、のお話を聞くと、日本も決して悪い点ばかりではないけど、日本とは真逆の事、日本だと苦しい事が、スウェーデンではそんなやり方をしないからストレス自体がもう発生しない(極端な例かはわからないですが)など、まず、社会自体がまるで日本とは違うので、、、子育てをしていると、みんな一斉に受験受験、とにかく詰め込み教育色がまだまだ濃いので、どうなんだろう、、と疑問を抱いたり、でも日本で生きていくにはやはりこういう流れが主流、、にどうしてもならざるを得ないなど、、スウェーデンで子育てしているヨウコさん、マホさんの母の立場からはどう感じていらっしゃるか、今度お話聴いてみたいです。長くなりました。🙇♀️
間違っていると思います。日本のマイナンバーは国民を管理するための機能ではなく、単に事務処理の自動化デジタル化に過ぎないとおもいます。マイナンバー自体には住所と氏名と顔写真しか入っていないので、現在の免許証による個人確認とセキュリティ的には同じでしょう。各個人のデータは各省庁、自治体が必要最小限を担当に応じて分散管理しており、省庁間での参照も簡単にはできない。つまり、たとえば固定資産税は自治体で、所得税は財務省なので、この2つを同一リストに載せることも簡単にはできない。現行のマイナンバーでは情報の統合的な管理をすることはできない。必要に応じて省庁間で協議して、事務処理行為だけは統合管理できる。
整骨院行ったら、ナイナカードは使えない、保険証を出せと言われました^_^
マイナンバー(BankID)が普及・活用させていることと、政府が持っている情報を全て公開するという2つの異なるトピックスが入っていますね、今回は。スウェーデンの情報公開はヨーロッパでも全く異質だと思いますよ。いわんや日本でやれるわけないですね。情報の紐付けがほんのちょっと違っていただけで大問題になる日本でスウェーデン流の情報公開などありえませんね。不思議な国スウェーデンという感想です。
参考になりました日本の個人情報保護法はEUからの貿易条件として導入を突きつけられた。その一方でアメリカは拒否ししてもゴリ押しされて影響がなかった…と言う導入時に某東大教授が講演していて、EU圏も同じだろうと思っていましたが、どうもその内容が異なるみたいですねとなると、何故日本の個人情報保護法の縛りがこんなにきついのか…確かに犯罪もありますが、その一方で日本の役所の公開情報から性犯罪が発生してもお咎めなしと言う矛盾もあって、単なる生活の足枷でしかありません私は医療系なので仕事ロスしかならないこの法は困ります
色々取り上げてくださって、ありがとうございます。現金が無くなってイライラもありましたが、角度を変えてみるとそうですよね。遠目で見ると透明化ということには繋がっているかと。
さすがスウェーデン骨の髄までオープン、カーテン開けて、見るならどうぞ、カッコいいです。以前ヨーテボリで一番びっくりしたのが夜でもカーテンない、の謎です。解けた!
日本の場合、政府、行政が信用されていないですからねぇ。。。
北欧など先進国の情報公開制は20世紀末、学生時代に知っていましたデジタル化も急ピッチで。PCの普及や紙使用の削減、入院患者が手に届く情報環境づくりの一環として病内内図書室に無数の書籍(癌、日本関係の書籍)、USB付き学習テーブル・・・なども拝見しました。
凄く興味深く拝見しました。ここまでマイナンバーと個人情報が紐付いている国も珍しいのではないでしょうか?ちなみにスウェーデンも移民や難民が増えていると思いますが、彼らにも浸透しているのでしょうか?
一時滞在でも、マイナンバーがないと本当に何もできないので、移民や難民も真っ先に番号取得している感じです。
公文書が勝手に処分されてたり公開された文書が真っ黒に塗りつぶされている日本ではまだまだ先の話でしょうね。
日本は工業のシステム化は高度に行うが、社会制度をシステム化するはの困難だ。合理化しようとすると利権や不正で利益を得ている層が反対し、社会制度のシステム化が遅れに遅れている実情。敗戦後、GHQによって財閥解体、農地改革が断行され、クリーンになったが、戦後70年以上経って膿がたまりにたまっている。自己改革できないのは、日本人の民族性なのか。
日本では、マイカード制度でガラス張りにされると不都合を受ける人が多くいますから、導入がなかなか進まないですね。この点は先進国とは言えないですね。
確かに、家はキッチンの窓からいつもカーテンを閉めている部屋が見えて、なんか怪しいなと何回も思ったことあります🤣
マイナンバーって不思議。導入時に事業所での取り扱いについてなんだかうるさいこと言ってましたね。そもそも事業所では、勤務者のマイナンバーは把握しなくてはならないのだけど、通知カードのコピーはダメとか。最初は当然マイナンバーカードになってなくて、ナンバーを通知するカードで確認ですからね。そのカードすらコピーするなって。どゆこと?と感じた覚えがあります。すでにナンバーは全員につけられているのだから、わざわざカード化しなくてもと思っていました。カードとして使える社会が必要だったのですね。
本人確認のためのカードじゃないの。カードがあるから(本人確認が出来るから)確定申告もネットでできる。カードがあるから従来の住民票が不要になる。
不正をしたら即分かるように思えるからあった方がいいかなあ。
日本でも、50年くらい前までは(わたしの田舎では)、玄関ドアなど開けっ放しで、町中の住民のプライバシーなんて、みんな筒抜けが普通でした。プライバシー保護が、ことのほか重要になったのは、むしろ最近のように思います。多分「子供部屋」が独立してきたあたりからじゃないか、と推測しますが。。。。
高齢者の方々はそういう出来たる社会に対応できてるのですか。我が家には強烈に重度の認知症で独居してる義親がいて、ありとあらゆる外部からの情報に対応できなくて、でも義親では手が出せなくて、今後マイナンバーとかどうすればいいのかと頭抱えているんです。まずPWわかんないし。
スウェーデンは高齢の方でもインターネットリタラシーが非常に高いので、その辺もかなり日本とは状況が異なりそうです。でも80代90代以上の方は、対応が難しい方も多いようです。
「すべての情報」がほとんどの個人情報までということが想像以上でした。さすがですねというか、属する組織内で標準的に見えることに多大なエネルギーを使う日本とは全く異なる社会ですね。ここからは思ったことですが、すべての情報を晒してもよいということは、どれだけ生活能力が劣っていても問題がない、さらには差別も受けないといった社会的保証が必要と思うんですね。ならばスェーデン人は歴史のどこかのタイミングで、すべての弱者と一緒に生きよう、自分もその方が有利だよねと決断して、その認識が国家レベルでオーソライズされたのかなあと。
確かに歴史的な部分、どうやって変わってきたかも面白そうです!
個人情報フルオープンであるが故の犯罪とかはないんでしょうか?日本だと、多分それが心配で作らないって人いると思うんですよね。(まぁどうせLINEとかから情報なんて漏れてるんだろうけど)
「社会のため」に個人が犠牲になるという発想ではなく、あくまで「個人のため」という考え方が大切だと思います。マイナンバーがあっても、個人の自由は最大限に優先されるべきだけど、他人や社会との不調和を生む言動は、真の自由さによるものではなく「エゴの暴走」だという分別を、スウェ人は持っているのではないかと思います。社会主義が上手くいかないことは、歴史が証明していて、民主主義に必要なものが、「真の自由についての学び」だと思います。結局、外側の制度や仕組みが問題なのではないと思います。つまり、般若心経の「色即是空」で、「外側の現実には何もない」のではないかと思います。
社会の為に個人が犠牲になるのも、その逆も同じであり、結局は支配欲望でしかないと思います。
びっくりすることだらけです
ご苦労様です。そこら辺が、トイレの問題にも繋がるのではないのでしょうか?
スウェーデンはカードの発行はどうなってますか?日本は役所に基本的に本人が受け取りに行かなくてはいけないんです。コレがかなりのネック・・・。子どもが就学前なら問題ないかもしれないんですが、小学生&中学生&高校生の母としては、長期の休み時期しかチャンスはなく、部活や塾、宿題などでバタバタしてて、後回しにしてしまってます。その上、子どもは顔が変わるから、更新期間が大人より早いんです。やらなきゃな〜と思いながら、子どもたちの分はまだ、作ってないです😅
3年に1回の免許更新時に住民票をとりに役所に行かなくて済むと思えないんですかね?確定申告をしている人や引っ越しが多い人はマイナカードは便利ですよ。(スエーデンに比べるとまだまだでしょうが)
筒抜けかー 危険ですなー
日本じゃ政治家=信用ならないみたいなイメージだから、スウェーデンの政治家が国民に信用されてるのは素晴らしいしメチャクチャ羨ましい…日本の政治家は信用されてなくても全然平気みたいだからガッカリするよマイナンバーカードを普及させたかったら、まずは国や政治への信頼感を高める努力をしてほしいね個人的にはマイナンバーカードで確定申告がすごく楽になったからそれだけでメリットあったし、他の手続きももっとマイナカードでできるようになってほしい
でもギャングが増えてるんでしょ。なんかズレてるよね
日本で問題になっているのは、マイナンバー制度はいいけれど管理しているのが、デジタル庁・河野太郎で中国とズブズブな河野太郎は、個人情報を中国に売るのではないかという事でした。現在デジタル庁に、捜査の手が入っています。さらにマイナンバーに銀行口座を紐づけしますが、1つの口座を紐づけすると海外の口座も含めて全ての口座がわかる法律を去年くれにそ〜っと通しました。極端な話中国は日本人の口座をコントロール出来るので反対する人が多いです。
スウェーデンの国民性好きだし素晴らしい!
日本は国会議員の給料5000万くらいで透明化するとエライことになります、
じゃ、透明化を進めましょう。
社会主義国家みたいですね。
やっとマイナカード登録終えました。
個人情報公開…そこまでは不要では…権力を持つ側の情報開示はいいと思います。
おっしゃる通りです。 日本は悪いことしてるから、経費の公開なんて、とんでもないです。 特に政治家や大企業。😮
笑 その政治家が進めようとしてるんだぞ。何適当なこと言ってんだ。反対してるのが立憲共産社民れいわやその支持団体、在日団体や左巻き連中ばかりだって忘れるなよ
面白い!日本とずいぶん違う^_^
なんとなくスウェーデン、羨ましいなぁ〜と思っちゃいます、透明性に惹かれるのかも、です😊
マイナンバー制度、インボイス制度は国が税金取りやすくしてるだけですからね。
不正な脱税を防ぐなら、マイナは有益だよね。不正者は目の色変えて反対するだろうけど。
中国にカモられそうな
マイナンバーの普及でも、スェーデンの犯罪率は低いんですか?
スウェーデンは犯罪率も高いですが、その理由がマイナンバーが普及しているから、ということではない感じです。
犯罪と言っても、補助金の不正受給・不正増収・脱税などは見えないだけで日本は山ほどありますからね。社会が透明ではないということですね。
スウェのネットで全ての人が本名と住所が公開されているのは本当に頭に来ます。ストーカーで被害に遭っているから消して欲しいと申請しても消してくれませんでしたから💢
マイナンバーが本名であって、本名と思われているのは通称に過ぎないです。
スウェ人の個人情報は日本からも見れますか?
見られますよ。友人の住所が分からなくなってしまったため、ネットで検索したことありますし、仕事をお願いした現地通訳さんに遠くまで行ってもらう必要がでた時に念のため事前に住所を調べたことがあります。ちなみに私はスウェーデンには住んだことはありませんが、ノルウェー在住の経験があったのでこういう発想は自然に出てきました。
@@kiyoshiokamoto7632 お見合い結婚でも相手の個人情報が入手できれば安心ですね。
日本の場合デジタル化して国民を監視する一方で政治家や上級国民は免除されそうな気がします。😅
政府を信用できるスウェーデンだからできることですよね。日本みたいに世襲議員がのさばって「今だけ金だけ自分だけ」情報出しても黒塗りの国では100年早いですよね。スウェーデンに移住したい…😅
究極..
個人主義や民主主義の逆で、共産主義っぽい感じですね。個人のプライバシー権はないのでしょうか?
政府のレシートを開示する義務と透明さは日本も叶えられると思うんですよね。。IDは指紋認証あるんですか?拾われたり盗まれて悪用されてないですか。
バンクIDもですが、最近は顔認証が一般的になっています。
羨ましすぎて、ため息が出ます。日本で「透明性」はここ20年くらい極端に悪くなったように思えます。国家機密以外は、国民とメディアが監視出来る社会が当たり前にならなくてはならないですね。
私も、政府が信用できるようになったら、マイナンバーにします。
考えさせられました。動画をありがとうございます!デジタル化は日本の場合いまだに役所でフロッピーディスクが使われている(ファックスどころの騒ぎではない😅)まさしく異次元の世界で道のりは遠いですね・・・政府も都合の悪い情報の隠ぺい改ざんあったりまえーですし。先進国基準で見ると日本の行政はオカシイとしか言いようがない・・・最近あまり使われない言葉ですがやっぱり「ガラパゴス」な内向きの時代が長く続きすぎたツケを国民が払わされている気がしています。
フロッピーディスク?!そ・それはさすがにすごいです…(涙)。
一階のカーテン閉めたい……日本で政治家とかをオープンにしたら何人の首がとぶのかね
ほとんどいなくなりそうですね😂
マイナカードありません。日本でヒモ付きで全情報ダダ漏れになる?のが嫌なので、今のところ運転免許証を身分証にしています。この動画の後にマイナポイント20000円贈与の広告が出て苦笑しました。
ダダ漏れの丸出しww日本と全然違うんですね、興味深かったです!芸能人の情報も?日本でアイドルが誰かと暮らしてるなんてバレたら人気ダダ落ちで大変…文春砲もってのほかInstagramで匂わせでも嫌がられます。恋人がいるのは仕方ないけど、それは隠し通して夢見させてくれよぉって😭
まだ自分はマイナンバーカードは作っていないんですけど、その理由は現段階では不具合発生率が高いからですね。保険証が行政側で紐づけされていないため、全額払うはめになったという不具合が出ています。免許証、保険証、英語併記の全ての機能がデフォルトになる予定なので、その時に申請しても遅くはないと思っています。
スェーデンと日本で最も違うのは政府や地方自治体、いわゆる官公庁の情報公開度の違いです。もとより不透明な土壌の上にさらに特別秘密保護法などという法律ができて、現在では官庁が少しでも不利とみなすと、何かと理屈をつけて公開を渋ったり、出しても「のり弁」状態です。要するに政府と国民の情報受給状況に著しく格差があるため、マイナンバーの普及によりそれが一層拡大されるという懸念があるため期に制度に慎重なのです。
スエーデンもQRコード使ってんねんやなぁ。
確か日本の発明ですよね、QRコード!
以前見てもビックリしたけど、今回もネ。日本だとストカーが不安だと思ってたけど、ストレスから来るメンタルイルネス(?)が減ると多少は其れって減るんかなァ????
やはり、国民からすれば、既得権益者=政治家・公務員(行政)の。一般国民からうまい汁を吸っている。を払拭してこれなかったのが不信の要因かと思われます。スウェーデンでも公務員の天下りってありますでしょうか?国民に許されてますか?
最近のサムネイル好きじゃないです😢初期の方のほんわかしたサムネイルの方が惹かれます。
やはり北欧諸国はレベルが高いですね。スウェーデンの公開情報は正当性があると思います。公開情報によって個人が被害を受けることはないですからね。犯罪は犯罪者への対応をすべきでしょうね。
15:30
おっしゃる通りかと。日本の場合、まずは政治家/行政側が腹のうち(収入や資産、税金を使う経費etc)を全て公開文書に登録して透明性を高めてからじゃないと、到底信用できないなぁ。
日本も昭和まではまだオープンでしたね、雑誌に芸能人の自宅住所や電話番号載ってたし、表札やポストに家族全員の名前も堂々と書いてました。
マイナンバー以前の国民総背番号制って辺りから、反対派に対抗するために個人情報がどうこうとか言い出して捻くれちゃった感じ。
あとバブル崩壊以降日本全体が守りのマインドに入っちゃってリスクに過敏になったのが大きいと思います。
先ずは政治家の透明度、信頼を勝ち取る、
もう本当にその一言に尽きると思います。
今日も興味深いテーマでした^ ^
まったく同感です。日本に完全に欠けてるのが情報の透明性ですよね。諸悪の根源だと思ってます。
同感で有り、その根源は支配権力構造にあると思われます。@@BKadorer
僕の周りでは反対してる人居ないんだけど、不正に? かかわってる人が反対してるのかなぁ⁉と...
管理社会という点で、中国やシンガポール、UAE と同じだと感じました。管理社会の善し悪しを、もう少し負の点からも掘り下げる必要があると思います。少し贔屓目に見過ぎかな、と感じました。でも、新たな視点として参考にもなりました。いつも興味深く視聴させて頂いています。これからも応援しています。
自分もマイナンバーで紐づけしていますが、特に何か問われることがないので、すんなりしました。
周囲もほとんどなんだかんだでマイナンバーをしていますが。
日本の場合国民健康保険証を一部使いまわしをしている人たちとか、やっぱり税金でしょうね。それもあるのかなぁ?とは思いますが。
個人情報が~!!っていうけど、マイナンバーがなくても既に個人情報かなり駄々洩れしていたので、今更感はすごくあります😅
非常に勉強になりました
とても興味深いお話でした。300年前から培われているなんて、まほさんの仰る通り、骨の髄まで浸透してるんですね😳日本人にも浸透するまでも300年くらいかかるのかなあ🤔2112年ドラえもん誕生日が来てもまだまだあと200年はかかるのかしら😅
スウェーデンのオープンな社会、政治の透明性、、びっくり、なるほど、、興味深いなと改めて思いました!
そういったスウェーデン社会に暮らしているヨウコさん、マホさんは、
日本よりも暮らしやすいと感じますか?
話はそれますが、子どもに教育を受けさせる観点からも、日本よりスウェーデンがいいと感じますか?授業中は、生徒が積極的に先生に質問する環境であるとか、子どもを大人がジャッジしないとか、一律にしたりしない?個人個人のペースを大切にしたり、、のお話を聞くと、日本も決して悪い点ばかりではないけど、日本とは真逆の事、日本だと苦しい事が、スウェーデンではそんなやり方をしないからストレス自体がもう発生しない(極端な例かはわからないですが)など、まず、社会自体がまるで日本とは違うので、、、
子育てをしていると、みんな一斉に受験受験、とにかく詰め込み教育色がまだまだ濃いので、どうなんだろう、、と疑問を抱いたり、でも日本で生きていくにはやはりこういう流れが主流、、にどうしてもならざるを得ないなど、、
スウェーデンで子育てしているヨウコさん、マホさんの母の立場からはどう感じていらっしゃるか、今度お話聴いてみたいです。
長くなりました。🙇♀️
間違っていると思います。
日本のマイナンバーは国民を管理するための機能ではなく、単に事務処理の自動化デジタル化に過ぎないとおもいます。マイナンバー自体には住所と氏名と顔写真しか入っていないので、現在の免許証による個人確認とセキュリティ的には同じでしょう。各個人のデータは各省庁、自治体が必要最小限を担当に応じて分散管理しており、省庁間での参照も簡単にはできない。つまり、たとえば固定資産税は自治体で、所得税は財務省なので、この2つを同一リストに載せることも簡単にはできない。
現行のマイナンバーでは情報の統合的な管理をすることはできない。必要に応じて省庁間で協議して、事務処理行為だけは統合管理できる。
整骨院行ったら、ナイナカードは使えない、保険証を出せと言われました^_^
マイナンバー(BankID)が普及・活用させていることと、政府が持っている情報を全て公開するという2つの異なるトピックスが入っていますね、今回は。
スウェーデンの情報公開はヨーロッパでも全く異質だと思いますよ。いわんや日本でやれるわけないですね。
情報の紐付けがほんのちょっと違っていただけで大問題になる日本でスウェーデン流の情報公開などありえませんね。
不思議な国スウェーデンという感想です。
参考になりました
日本の個人情報保護法はEUからの貿易条件として導入を突きつけられた。その一方でアメリカは拒否ししてもゴリ押しされて影響がなかった…と言う導入時に某東大教授が講演していて、EU圏も同じだろうと思っていましたが、どうもその内容が異なるみたいですね
となると、何故日本の個人情報保護法の縛りがこんなにきついのか…確かに犯罪もありますが、その一方で日本の役所の公開情報から性犯罪が発生してもお咎めなしと言う矛盾もあって、単なる生活の足枷でしかありません
私は医療系なので仕事ロスしかならないこの法は困ります
色々取り上げてくださって、ありがとうございます。現金が無くなってイライラもありましたが、角度を変えてみるとそうですよね。遠目で見ると透明化ということには繋がっているかと。
さすがスウェーデン骨の髄までオープン、カーテン開けて、見るならどうぞ、カッコいいです。以前ヨーテボリで一番びっくりしたのが夜でもカーテンない、の謎です。解けた!
日本の場合、政府、行政が信用されていないですからねぇ。。。
北欧など先進国の情報公開制は20世紀末、学生時代に知っていましたデジタル化も急ピッチで。PCの普及や紙使用の削減、入院患者が手に届く情報環境づくりの一環として病内内図書室に無数の書籍(癌、日本関係の書籍)、USB付き学習テーブル・・・なども拝見しました。
凄く興味深く拝見しました。ここまでマイナンバーと個人情報が紐付いている国も珍しいのではないでしょうか?ちなみにスウェーデンも移民や難民が増えていると思いますが、彼らにも浸透しているのでしょうか?
一時滞在でも、マイナンバーがないと本当に何もできないので、移民や難民も真っ先に番号取得している感じです。
公文書が勝手に処分されてたり公開された文書が真っ黒に塗りつぶされている日本ではまだまだ先の話でしょうね。
日本は工業のシステム化は高度に行うが、社会制度をシステム化するはの困難だ。合理化しようとすると利権や不正で利益を得ている層が反対し、社会制度のシステム化が遅れに遅れている実情。敗戦後、GHQによって財閥解体、農地改革が断行され、クリーンになったが、戦後70年以上経って膿がたまりにたまっている。自己改革できないのは、日本人の民族性なのか。
日本では、マイカード制度でガラス張りにされると不都合を受ける人が多くいますから、導入がなかなか進まないですね。この点は先進国とは言えないですね。
確かに、家はキッチンの窓からいつもカーテンを閉めている部屋が見えて、なんか怪しいなと何回も思ったことあります🤣
マイナンバーって不思議。導入時に事業所での取り扱いについてなんだかうるさいこと言ってましたね。そもそも事業所では、勤務者のマイナンバーは把握しなくてはならないのだけど、通知カードのコピーはダメとか。最初は当然マイナンバーカードになってなくて、ナンバーを通知するカードで確認ですからね。そのカードすらコピーするなって。どゆこと?と感じた覚えがあります。すでにナンバーは全員につけられているのだから、わざわざカード化しなくてもと思っていました。カードとして使える社会が必要だったのですね。
本人確認のためのカードじゃないの。
カードがあるから(本人確認が出来るから)確定申告もネットでできる。カードがあるから従来の住民票が不要になる。
不正をしたら即分かるように思えるからあった方がいいかなあ。
日本でも、50年くらい前までは(わたしの田舎では)、玄関ドアなど開けっ放しで、町中の住民のプライバシーなんて、みんな筒抜けが普通でした。プライバシー保護が、ことのほか重要になったのは、むしろ最近のように思います。多分「子供部屋」が独立してきたあたりからじゃないか、と推測しますが。。。。
高齢者の方々はそういう出来たる社会に対応できてるのですか。我が家には強烈に重度の認知症で独居してる義親がいて、ありとあらゆる外部からの情報に対応できなくて、でも義親では手が出せなくて、今後マイナンバーとかどうすればいいのかと頭抱えているんです。まずPWわかんないし。
スウェーデンは高齢の方でもインターネットリタラシーが非常に高いので、その辺もかなり日本とは状況が異なりそうです。でも80代90代以上の方は、対応が難しい方も多いようです。
「すべての情報」がほとんどの個人情報までということが想像以上でした。さすがですねというか、属する組織内で標準的に見えることに多大なエネルギーを使う日本とは全く異なる社会ですね。ここからは思ったことですが、すべての情報を晒してもよいということは、どれだけ生活能力が劣っていても問題がない、さらには差別も受けないといった社会的保証が必要と思うんですね。ならばスェーデン人は歴史のどこかのタイミングで、すべての弱者と一緒に生きよう、自分もその方が有利だよねと決断して、その認識が国家レベルでオーソライズされたのかなあと。
確かに歴史的な部分、どうやって変わってきたかも面白そうです!
個人情報フルオープンであるが故の犯罪とかはないんでしょうか?
日本だと、多分それが心配で作らないって人いると思うんですよね。
(まぁどうせLINEとかから情報なんて漏れてるんだろうけど)
「社会のため」に個人が犠牲になるという発想ではなく、あくまで「個人のため」という考え方が大切だと思います。マイナンバーがあっても、個人の自由は最大限に優先されるべきだけど、他人や社会との不調和を生む言動は、真の自由さによるものではなく「エゴの暴走」だという分別を、スウェ人は持っているのではないかと思います。社会主義が上手くいかないことは、歴史が証明していて、民主主義に必要なものが、「真の自由についての学び」だと思います。
結局、外側の制度や仕組みが問題なのではないと思います。つまり、般若心経の「色即是空」で、「外側の現実には何もない」のではないかと思います。
社会の為に個人が犠牲になるのも、その逆も同じであり、結局は支配欲望でしかないと思います。
びっくりすることだらけです
ご苦労様です。そこら辺が、トイレの問題にも繋がるのではないのでしょうか?
スウェーデンはカードの発行はどうなってますか?
日本は役所に基本的に本人が受け取りに行かなくてはいけないんです。コレがかなりのネック・・・。子どもが就学前なら問題ないかもしれないんですが、小学生&中学生&高校生の母としては、長期の休み時期しかチャンスはなく、部活や塾、宿題などでバタバタしてて、後回しにしてしまってます。
その上、子どもは顔が変わるから、更新期間が大人より早いんです。
やらなきゃな〜と思いながら、子どもたちの分はまだ、作ってないです😅
3年に1回の免許更新時に住民票をとりに役所に行かなくて済むと思えないんですかね?
確定申告をしている人や引っ越しが多い人はマイナカードは便利ですよ。(スエーデンに比べるとまだまだでしょうが)
筒抜けかー 危険ですなー
日本じゃ政治家=信用ならないみたいなイメージだから、スウェーデンの政治家が国民に信用されてるのは素晴らしいしメチャクチャ羨ましい…
日本の政治家は信用されてなくても全然平気みたいだからガッカリするよ
マイナンバーカードを普及させたかったら、まずは国や政治への信頼感を高める努力をしてほしいね
個人的にはマイナンバーカードで確定申告がすごく楽になったからそれだけでメリットあったし、他の手続きももっとマイナカードでできるようになってほしい
でもギャングが増えてるんでしょ。なんかズレてるよね
日本で問題になっているのは、マイナンバー制度はいいけれど管理しているのが、デジタル庁・河野太郎で中国とズブズブな河野太郎は、個人情報を中国に売るのではないかという事でした。
現在デジタル庁に、捜査の手が入っています。
さらにマイナンバーに銀行口座を紐づけしますが、1つの口座を紐づけすると海外の口座も含めて全ての口座がわかる法律を去年くれにそ〜っと通しました。
極端な話中国は日本人の口座をコントロール出来るので反対する人が多いです。
スウェーデンの国民性好きだし素晴らしい!
日本は国会議員の給料5000万くらいで透明化するとエライことになります、
じゃ、透明化を進めましょう。
社会主義国家みたいですね。
やっとマイナカード登録終えました。
個人情報公開…そこまでは不要では…
権力を持つ側の情報開示はいいと思います。
おっしゃる通りです。
日本は悪いことしてるから、経費の公開
なんて、とんでもないです。
特に政治家や大企業。😮
笑 その政治家が進めようとしてるんだぞ。何適当なこと言ってんだ。反対してるのが立憲共産社民れいわやその支持団体、在日団体や左巻き連中ばかりだって忘れるなよ
面白い!日本とずいぶん違う^_^
なんとなくスウェーデン、羨ましいなぁ〜と思っちゃいます、透明性に惹かれるのかも、です😊
マイナンバー制度、インボイス制度は国が税金取りやすくしてるだけですからね。
不正な脱税を防ぐなら、マイナは有益だよね。不正者は目の色変えて反対するだろうけど。
中国にカモられそうな
マイナンバーの普及でも、スェーデンの犯罪率は低いんですか?
スウェーデンは犯罪率も高いですが、その理由がマイナンバーが普及しているから、ということではない感じです。
犯罪と言っても、補助金の不正受給・不正増収・脱税などは見えないだけで日本は山ほどありますからね。社会が透明ではないということですね。
スウェのネットで全ての人が本名と住所が公開されているのは本当に頭に来ます。
ストーカーで被害に遭っているから消して欲しいと申請しても消してくれませんでしたから💢
マイナンバーが本名であって、本名と思われているのは通称に過ぎないです。
スウェ人の個人情報は日本からも見れますか?
見られますよ。友人の住所が分からなくなってしまったため、ネットで検索したことありますし、仕事をお願いした現地通訳さんに遠くまで行ってもらう必要がでた時に念のため事前に住所を調べたことがあります。ちなみに私はスウェーデンには住んだことはありませんが、ノルウェー在住の経験があったのでこういう発想は自然に出てきました。
@@kiyoshiokamoto7632 お見合い結婚でも相手の個人情報が入手できれば安心ですね。
日本の場合デジタル化して国民を監視する一方で政治家や上級国民は免除されそうな気がします。😅
政府を信用できるスウェーデンだからできることですよね。
日本みたいに世襲議員がのさばって「今だけ金だけ自分だけ」
情報出しても黒塗りの国では100年早いですよね。
スウェーデンに移住したい…😅
究極..
個人主義や民主主義の逆で、共産主義っぽい感じですね。個人のプライバシー権はないのでしょうか?
政府のレシートを開示する義務と透明さは日本も叶えられると思うんですよね。。
IDは指紋認証あるんですか?拾われたり盗まれて悪用されてないですか。
バンクIDもですが、最近は顔認証が一般的になっています。
羨ましすぎて、ため息が出ます。日本で「透明性」はここ20年くらい極端に悪くなったように思えます。
国家機密以外は、国民とメディアが監視出来る社会が当たり前にならなくてはならないですね。
私も、政府が信用できるようになったら、マイナンバーにします。
考えさせられました。動画をありがとうございます!デジタル化は日本の場合いまだに役所でフロッピーディスクが使われている(ファックスどころの騒ぎではない😅)まさしく異次元の世界で道のりは遠いですね・・・政府も都合の悪い情報の隠ぺい改ざんあったりまえーですし。先進国基準で見ると日本の行政はオカシイとしか言いようがない・・・最近あまり使われない言葉ですがやっぱり「ガラパゴス」な内向きの時代が長く続きすぎたツケを国民が払わされている気がしています。
フロッピーディスク?!そ・それはさすがにすごいです…(涙)。
一階のカーテン閉めたい……日本で政治家とかをオープンにしたら何人の首がとぶのかね
ほとんどいなくなりそうですね😂
マイナカードありません。日本でヒモ付きで全情報ダダ漏れになる?のが嫌なので、今のところ運転免許証を身分証にしています。この動画の後にマイナポイント20000円贈与の広告が出て苦笑しました。
ダダ漏れの丸出しww日本と全然違うんですね、興味深かったです!芸能人の情報も?日本でアイドルが誰かと暮らしてるなんてバレたら人気ダダ落ちで大変…文春砲もってのほかInstagramで匂わせでも嫌がられます。恋人がいるのは仕方ないけど、それは隠し通して夢見させてくれよぉって😭
まだ自分はマイナンバーカードは作っていないんですけど、その理由は現段階では不具合発生率が高いからですね。保険証が行政側で紐づけされていないため、全額払うはめになったという不具合が出ています。免許証、保険証、英語併記の全ての機能がデフォルトになる予定なので、その時に申請しても遅くはないと思っています。
スェーデンと日本で最も違うのは政府や地方自治体、いわゆる官公庁の情報公開度の違いです。もとより不透明な土壌の上にさらに特別秘密保護法などという法律ができて、現在では官庁が少しでも不利とみなすと、何かと理屈をつけて公開を渋ったり、出しても「のり弁」状態です。要するに政府と国民の情報受給状況に著しく格差があるため、マイナンバーの普及によりそれが一層拡大されるという懸念があるため期に制度に慎重なのです。
スエーデンもQRコード使ってんねんやなぁ。
確か日本の発明ですよね、QRコード!
以前見てもビックリしたけど、今回もネ。
日本だとストカーが不安だと思ってたけど、ストレスから来るメンタルイルネス(?)が減ると多少は其れって減るんかなァ????
やはり、国民からすれば、既得権益者=政治家・公務員(行政)の。一般国民からうまい汁を吸っている。を払拭してこれなかったのが不信の要因かと思われます。スウェーデンでも公務員の天下りってありますでしょうか?国民に許されてますか?
最近のサムネイル好きじゃないです😢
初期の方のほんわかしたサムネイルの方が惹かれます。