信用金庫は銀行と比べてなぜ親身になってくれるのか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 22

  • @kodato-morio
    @kodato-morio  2 года назад +3

    わたくし森尾による無料の個別相談を始めました。
    お申込みは下記よりお願いいたします。
    service.kodato.com/individual-consultation/form

  • @n0162
    @n0162 7 месяцев назад

    0:46
    1:12
    1:39
    2:55
    3:24
    5:13
    7:47
    8:34

  • @onoff3929
    @onoff3929 3 года назад +22

    信金は不動産に強いというのは有益な情報です。個人として参考にしたいと思います。

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 3 года назад +18

    信金の規模はピンキリだけれど、多くは職員の生活の場が仕事のエリア。転勤で2度と会わなくなりがちな銀行員と比べれば、そりゃぁ、真剣にお客さんに向かい合うさ。

  • @時合健生
    @時合健生 3 года назад +7

    都銀、地銀、信金・信組、ノンバンクさん等、特徴を認識し取引をしていきたいと思います。動画配信、ありがとうございます。、

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 3 года назад +11

    事業をしてる訳でもないし信金や銀行から借りる予定もありませんけど、興味があって拝見しました。地域や融資対象の規制については多少知ってましたが、融資って、思った以上に顔と顔のつながりがモノを言う世界なんですね。よく、天気の日には傘を貸し、雨が降ると引っ込めるって言いますけど、雨が降った時貸してくれるかどうかはそういうつながりで決まるのかもしれませんね。

  • @riokai3691
    @riokai3691 3 года назад +8

    すべての信用金庫のATMは全国共通で使える。
    これは便利。
    もちろん通帳繰越は除く。

  • @下手な超初心者
    @下手な超初心者 3 года назад +13

    というかFace to Faceを強みにしている信金からしたら、その強みをなくしたら潰れてしまいます😥
    地域の活性化が信金の源になるので。
    今年から信金で働いていてそんなふうに感じました。

  • @田松鋼次朗
    @田松鋼次朗 3 года назад +5

    敢えて出資金をしたもの。
    そして動画を見て知恵をしぼり
    真剣に

  • @おわりせかいの-o5x
    @おわりせかいの-o5x 3 года назад +13

    信用金庫は担当者によってレベル差があるからな〜

  • @こうじろう-e6h
    @こうじろう-e6h 3 года назад +5

    最近の若手営業さんは保証協会融資ばかりなので、企業の財務分析、目利き力がどうなのかなぁ  って知り合いの税理士さんがおっしゃってました。(元20年以上の信金マン)

    • @kodato-morio
      @kodato-morio  3 года назад +6

      税理士はプライドの高い方も多く、相手のプライドを傷つけて面倒くさいことになるのを避けるため、税理士の前では数字が読めない振りをする賢い若手もいらっしゃいますので注意が必要かと思っております。

  • @negineg1781
    @negineg1781 3 года назад +9

    賃貸家主業をしていますが、やはり信金の方が対応も良く、不動産投資ローンは銀行だと相手にされない案件もしっかりやってくれます。設備投資でやはり保証協会付きをやりまして、ドハマリです。中規模ゼネコンの社長さんと仲良し、法人会も賛助会員と名乗っているので、とても親身な対応です。もう銀行には融資相談にすら行きたいと思わなくなりました。出資金も配当利率が良くて、そこも嬉しいところです。

  • @へきへき-o8b
    @へきへき-o8b 3 года назад +8

    信金と信組の違いを、もう少し詳しく説明してもらえますか? また、在日系の金融機関は預金金利高めですが、どうしてでしょうか?

    • @molkomokochan
      @molkomokochan 3 года назад +2

      原付でよく道をはしってる しんきんさんを 見かけました。鋭い目つきだったw

  • @watanabetoshifumi9922
    @watanabetoshifumi9922 3 года назад +15

    やっぱり信金さんにいろいろ相談した方が良いのかなあ・・・
    ※メインが地銀

  • @蓮華-m8f
    @蓮華-m8f 3 года назад +8

    個人でしか
    信金を使ってないですが
    やっぱり親身だし密着してるので
    メイン口座は信金にしてます

    • @佐藤孝剛-x4y
      @佐藤孝剛-x4y 3 года назад +1

      マジで?僕も1個信用金庫持っている

  • @気のいい兄さん
    @気のいい兄さん 3 года назад +8

    ずる賢い行員に当たったら人生が狂う。
    お客より行員を守り、それが組織を守る事です。 
    失敗したら自己責任、殆ど相手にされませんよ。
    相手をよく観察してから、決断しましょう。

  • @大学生-f4x
    @大学生-f4x 3 года назад +7

    信金に就職するので見とこうと思いました!

    • @reikasumi7338
      @reikasumi7338 3 года назад +1

      かなり地域密着なので人との付き合いがあります、嫌でないなら良いと思います。
      給料はあまり多くないです。
      優秀な人でも3年くらい営業職です。
      地元貢献アピールが意外と点になったりします。
      そんな信金で良ければ入庫してみてください。

  • @hoshiakiikosan
    @hoshiakiikosan 3 года назад +3

    信金は保証協会付きが原則で、プロパー貸出は支店長に決裁権限がなくすべて本店に稟議がまわる場合が多い。2000~2005年頃、公的資金注入の条件である中小貸出を伸ばすため、都銀は信金の取引先に積極的に攻勢をかけた。最近は採算重視で、都銀から取引を切られた取引先が信金に回帰しているようだ。