新型ルーミーあるある言いたいよ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 47

  • @kavu193136
    @kavu193136 3 года назад +3

    なかなか他の動画にはない細かな説明よく分かりました!ありがとうございます。

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      今度ドアミラー格納ボタンの押し方講座3時間ミッチリ説明しますんで是非ご覧くだ…さ…
      残り2時間59分50秒どうすんやーf(^^;

  • @Kyujitsu-Dodesyo-2336
    @Kyujitsu-Dodesyo-2336 Год назад +2

    免許取り立ての人が購入する車にもぴったりかも
    アイドルストップが難点

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  Год назад

      激しく同意!!
      特にブレーキの効きが悪いので早め減速の癖が身に付くんですけど他の車に乗った時に苦労するかもですね(笑)

  • @マーベリック-j2i
    @マーベリック-j2i 9 месяцев назад +2

    Pレンジで、駐車とかすると、歯車に小さな金具引っかけてるだけなんで、つぶれますよ、つぶれたら、トランスミッション交換で高くつきますよ‼️

  • @山ちゃん-z7w
    @山ちゃん-z7w Год назад

    新車でROOMYカスタムG買って3年ウエルカムオープンドア一度も使った事無いです🤣

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  11 месяцев назад

      セットして帰りに作動させるけど1人だから全く意味の無い事に気付いたあの頃が懐かしいです(笑)

  • @うりぼう-d7j
    @うりぼう-d7j 3 года назад +1

    ルーミーを納車待ちです。(4か月かかりましたw)
    私は電動パーキングに惚れてというか、それが欲しくてカスタムクラスにしました。実は仕事が路線バスの運転手で仕事中に信号待ちの際、気の緩みなのか、眠気なのかブレーキの踏み込みが弱くなりヒヤリとした経験が何度かあります。一度止まってしまえば自分がアクセルを踏み込むまで動かないという安心感にお金を掛けました。
    色々と考えがあるのだなあ・・・と思いました。
    これからも為になる動画をお待ちしております!

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      バスの運転士さんからのコメントありがとうございます!
      大型二種免許保持者というプロ中のプロからすれば浅見だと思いますが、でも最近は特に意識せずに機能を活用できるようになりました。
      便利過ぎて次回乗り換えるクルマにも同じものがついてないと逆に恐くなるのが恐いです(-_-;)
      真面目な返しでごめんなさい(笑)

  • @kanamachikun
    @kanamachikun 2 года назад +1

    お早うございます、初めまして。今月末位に、カスタムGTの納車を控えており、皆様の動画を視聴しております。貴動画はとても解り易く、楽しく動画を拝見しました。是非高評価、チャンネル登録させて頂きます。メカ音痴な質問ですみません。ドアの開閉時の素敵な効果音は、何かいじっておられるのでしょうか?カー用品店様でお願い出来るのなら、私も付けたいです。これからもご発信を楽しみにしております。m(__)m

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад

      おはようございます。登録ありがとうございます!
      効果音とは「キョキョッ」と鳴る音の事ですかね、
      これはクルマの施錠・開錠時に鳴る「アンサーバック」ですね。
      某映画のワンシーンに憧れて付ける人が多いみたいですよ。
      ruclips.net/video/a59B5mQiRoM/видео.html
      通販でカンタンに買えますが、問題は取り付けですね(-_-;)
      ARACHAN-TVさんの動画で分かりやすく解説していますのでご紹介しますね。
      ruclips.net/video/IT6aYfBErEQ/видео.html
      DIYが面倒なら誰かに相談すると良いと思います(誰かって…)
      色々弄って楽しんじゃってください~(^.^)/~~~

  • @杉山孝行-f4w
    @杉山孝行-f4w 3 года назад +1

    電動パーキングについて、何やら複雑難解な説明のようですが、何もいじることはないと思います。
     シフトレバーをPにシフトすれば、自動で電動パーキングが機能します。
     始動時には、Dにシフトして、アクセルを踏めば、自動で電動パーキングは解除されます。但し、シートベルトをしないと、車はお利口さんで、走り出してくれません。
     前記しましたように、ブレーキホールドは、エンジン始動時にセットしますが、どうもアイストからの立ち上がりの挙動が好きではないので、まず、手順として、ブレーキホールドボタンを押し、同時にアイストを機能させないようボタンを押してから走り出します。
     電動パーキングは、何もしないでも、機能してくれます。
     ブレーキホールドは、押さないと機能してくれません。
    簡単です。

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      電動パーキングの初期設定と説明は納車担当によって違うので説明しました。
      難解と言われないような動画を作っていきます。いつも応援ありがとうございます!

  • @von2255
    @von2255 3 года назад +2

    後期アルファードで予約ロック使い始めましたが、
    前乗ってた前期ヴェルファイアは使うと社外セキュリティ発報するので使わなかったです。
    便利だけどあんまり使わないかな
    ブレーキホールドはオート化したので、楽は楽
    同じトヨタでも坂道時のブレーキホールドの特性が違うんですね
    電動Pはオートで掛かるのであんまり意識してないかな

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      最初は意識していた機能も半年経つと当たり前のようになるので今さら動画見ても我ながらどうでも良くなってしまいました(笑)
      コメントありがとうございます!

    • @von2255
      @von2255 3 года назад +1

      @@aniki_channel
      予約ロックは保育園のお迎えの時二人抱っこの
      保育園の荷物抱えてる時は便利ですね

  • @maple4love700
    @maple4love700 3 года назад +1

    兄貴、動画ありがとうございます!もっとルーミーの使い方を教えて欲しいです!

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад +2

      俺が使い方を教えてやるから耳をかっぽじって良く聞きな!
      アクセルとブレーキを間違えて女風呂に突っ込む!
      これだね。
      素人諸君にはオススメしないがな~(-。-)y-~

  • @samyagi
    @samyagi 3 года назад +1

    私、納車後3ケ月になりました、拝見していて大変参考になります。
    ありがとうございます。
    確かにウエルカムなんちゃらは使った事がありません。
    私感ですが、助手席側ミラーの下についている小さなミラー
    よく見えないし、邪魔なだけと感じているのは、私だけでしょうか?
    DIYで取り外す事はできませんか? 大きな穴が残るでしょうか?

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      お返事遅れてすみません、あなたの街の便利な存在、あにきです!
      検証確認に時間がかかったんですけど、
      わかりませーん┌(`Д´)ノ)゚∀゚)
      ちなみに、ミラーの下にパノラミックビューモニターのカメラが付いてますが取っても大丈夫でしょうか?
      取り外せるか見ましたが無理っすねf(^^;

  • @kasukabe311
    @kasukabe311 2 года назад

    ルーミーターボ前に乗ってました。パーキングホールドなかったです。

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад +1

      前期モデルには着いて無かったですね(^-^;

  • @元くん
    @元くん Год назад

    ブレーキホールドの事ではないんですか?

  • @マーベリック-j2i
    @マーベリック-j2i Год назад

    ブレーキホールドは、便利だけど❗

  • @aniki_channel
    @aniki_channel  3 года назад +5

    ちなみに私がルーミーに決めた理由は、たまたまショッピングモールに来ていたTOYOTAのお姉さんが可愛かったから&価格決定権のある人が居たからです。
    それまでこのクルマをよく知りませんでした。
    ゆっくり検討してたらソリオかフリードになってたかも(笑)
    テキトーに、外見良いみたいだからこれで良いんじゃね?みたいな感じで奥さんも同意。
    ナビも必要ないと言った結果ディスプレイオーディオになりました。
    これはこれで良しとしてますよ。
    Google Mapって写真表示もあるのね。
    私、基本的に話聞かないんで契約直前に1000ccエンジンだと分かった始末でした。
    まぁ、テキトーですよ(笑)
    弄り甲斐のある外見だから遊び半分みたいな感じってやつ?
    お陰様で楽しめてます♪
    家で言う「住めば都」ってヤツですよ(笑)

  • @barksnubell4915
    @barksnubell4915 2 года назад

    ダイハツのトールカスタムです。スマートキーって普段カバンの中に入れていて滅多に出さないんですよね。でもボタンでスライドドア開けられるので予約オープン機能は使わないですし正直言って『いるかなぁ?』と思います。これであればこの装備をオプションにして価格を下げた方がウケはいいと思います

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад

      もう反論の余地もありません(笑)
      まぁ、でも予約機能外したとしてもoneチップ・twoボタンの部品のみのコストダウンなので…
      定価より1,000円程度の値下げにしかなりませんが宜しかったでしょうかー?(笑)

  • @yoshi4853
    @yoshi4853 2 года назад

    ホールドを一回一回押さなくても数秒間押し続けると毎回ホールドボタンを押さなくてもいいと誰かが言っていましたが、どうなんでしょうか?

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад

      ホントですか!?
      と思って色々やってみましたが完全なガセだと思います~Ψ(`∀´)Ψケケケ
      もしかしたら1時間くらい押し続けるとか連打するとかで変わるかも知れないので、あ、いや、無いか~(*^^*)

  • @マーベリック-j2i
    @マーベリック-j2i Год назад

    パーキングで、止めると、爪が折れて壊れますよ❗

  • @MA-gv4yg
    @MA-gv4yg 3 года назад

    あにきちゃんねる☆さんこんにちは
    嫁専用車として先月カスタムGTの黒を契約してきました
    顔でライズに決まりかけたところ電動Pのある無しで結局ルーミーに
    ブレーキホールドと全車速ACCの停車保持は電動Pの偉大な副産物ですよね
    チョコチョコ渋滞にはまるのでやっぱり電動Pは外せません

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад +2

      ご契約おめでとうございます😉
      納車までがある意味一番ウキウキな時間なのでルーミー動画でお楽しみください(笑)
      何処に住んでて誰を乗せるのかで必要な機能って違ってきますよね。
      例えば信号も全く無い山間部独り乗りメインならターボ必須・ACC必要なし、
      また、市街地で子供送迎なら逆みたいな?
      ウチは後者です。
      電動Pは不思議と使うほど便利さが分かってきます。
      お互い安全なルーミーライフを!

  • @中村良一-x8c
    @中村良一-x8c 3 года назад

    はじめまして、今の車買い換える時ダイハツで見積りしに行った時トヨタのルーミーはダイハツで製造して性能はいいですよとすすめられました。スライドの車が欲しかったので、予算の都合上日産のデイズルークスハイウェイスターGターボ購入してしまいました。ターボ付きなので普通車並みに走りますが😅お聞きしたいのですが、ドアノブ部分に付いているメッキのキズ防止パーツは社外品のパーツですか?

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      デイズルークス!カッコいいクルマじゃないですか!
      小さい子乗せないならターボ車一択ですよ、漢なら(笑)
      後ろから煽らないでねΣ(ノд

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      あ、ごめんなさい、ちなみに別々の社外製ですよ~

  • @はなそらふう
    @はなそらふう 3 года назад +4

    わたしは100人に1人です(笑)
    あと、サイドブレーキではないので車内が少し広くなります
    アイストは使ってないですね
    オートでハイビームになるやつもキャンセルで乗ってます
    痒くないところにまで手が届いてしまうルーミーですが、可愛くて最高です👍

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад +1

      100億人に1人と思い始めた矢先のウェルカム!マジっすかー😱
      アイストも使ったからと言ってもガースー代節約は数十円と言ったイメージですからね~。気持ちの問題?
      オートハイビームは歩行者に優しくないけど、痒い所に手が届きすぎるルミ子ちゃん。
      もう可愛すぎてエンジンもタイヤも要らないと思う。なんでやねん。
      コメントありがとうございます!

  • @yoshio5518
    @yoshio5518 2 года назад +1

    エンジン切ったら解除になると勘違してて、他の方の動画で気がつきました。ボケてます。
    アイドルキャンセラーとブレーキホールドはキャンセラーは付けました。
    先日秩父の方にドライブに行きましたが、ノンターボだと坂道はやはりかったるいですね!
    でもまあ楽しかったです🚙

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад

      ブレーキホールドは慣れれば便利なんですけどいちいちONしないと働いてくれない&信号待ちでもついついニュートラルにいれてしまう癖がついてる私は…
      これ以上言わせないで(笑)

    • @yoshio5518
      @yoshio5518 2 года назад

      ひつこくてすいません、「いちいちONしないと働いてくれない」
      いや、
      ブレーキ踏んでシートベルト?して音がするまで引けばエンジン切っても保持されます。私も最近気が付きました。

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  2 года назад

      兄さんそれ、電動パーキングでんがな〰️(-.-)y-~

    • @yoshio5518
      @yoshio5518 2 года назад

      本当だ失礼しました。

  • @bakkusuteppu890
    @bakkusuteppu890 3 года назад +1

    電動パーキングブレーキ&ブレーキホールド良く分かりました。今、ルミーを検討してるんですが、NAとターボ迷ってます。ターボのデメリットとと言うと価格13万ほど高くなる・ターボ用オイルを入れなければいけない・タイヤが15インチになるから、次タイヤ交換の時少し高くなる・インタークーラーがあるため整備性が悪くなる・燃費が少し悪くなる あと何かあるかな?そんな小さな事で悩んでます。  一つ聞いてもいいですか!後席の乗り心地どうですか? パッソは、かなりゴツゴツして突き上げる感じなので・・・

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад +4

      後席の乗り心地ですねー、うーん(笑)
      14インチでも固くゴツゴツしてますf(^^;
      決して良くはないと思います。
      ですが!これ、運転の仕方だと思うんですよね~。
      逆に言うといくら高級車でも「下手な運転」だと台無しですし。
      ルーミー後席の最大の利点は、ウチの娘の「後ろでダラ~ン」と言う通り広さです。
      0歳の赤ちゃんも乗せて、止まると泣き、走ると泣き止むといった状況ですが、安物サスペンションだとしても不自由は感じてないですね(^-^)
      なのでノンターボでゆったり乗ってもらってます。
      もしどちらかで迷われているなら、ターボ付きをお勧めします。だってターボ付きにして後悔した話は聞いたことないですから。
      価格も何年後かには「いくらだったっけ?」でしょ?(笑)
      あとは価格交渉ですね。
      ノンターボで見積りMAX値引きまで出してもらい、「じゃあ、これでターボ付きだといくら?」でもう少し行けます!
      あともう少し裏技あるんですけど、ココ、ディーラー担当(Iさん)見てるんでまたの機会に~

    • @bakkusuteppu890
      @bakkusuteppu890 3 года назад +1

      とても参考になりました ありがとうございます。😃

  • @山ちゃん-n1s
    @山ちゃん-n1s 3 года назад

    私も新型ルーミーカスタムG買いました。もう少しで2ヶ月経ちます。ん〰確かに必要無いって言えばいらないかな~😔有れ便利かな~😔微妙な装備😅コンパクトで燃費が良く満足してます。若干パワー不足に感じますが気に入ってます😏

    • @aniki_channel
      @aniki_channel  3 года назад

      パワー不足は分かってて乗ってれば全く問題なし(笑)
      今日は家族で某峠を通りましたがGWの混雑でターボ車の性能発揮はとても無理な状況でした。
      私も子育てが落ち着いたらマニュアルターボ車でカスタムGTを目の敵にして煽ってやるぜ~(笑)