Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
奥さんとの掛け合い楽しく拝見してます。数々の検証勉強になります。
ありがとうございます。
子どもの頃、学校でも薪ストーブを使っていました。寒冷地です。家でも薪ストーブでした。燃やし方がハナココさんと違いました。太い薪を一番下に置いて、焚き付けを置いて、一番上に新聞紙など丸めて火をつけました。小学生の私でも簡単に火がつきました。最近のやり方は違うのかな?と思いながら拝見しています。それにしても懐かしいです。
暖炉も上から着火するみたいですね♪見たことあります。焚火台・釜戸では下からなんですよねー!!何が違うんでしょ~今度試してみますね!!貴重な体験談ありがとうございます(^O^)/
早速ダイソーでジョイントラック買いに行って来ました。在ったのは45×25㎝で、入れて見ました。長すぎて入りませんが、四隅の円形部分を二箇所、半円形にカットしたら、丁度いい具合に納まりました。購入して成功です。
おーーー!!すごい👍次はやってみますね‼️貴重な情報ありがとうございます😭
以前、私も同じものを試しましたが素材がスチールなので一度の使用でボロボロになってステンレスの物に変えました😂色々と試行錯誤するの楽しいですね😊
やはり持ちませんか(≧◇≦)これからどこまで使えるか試してみますね♪試行錯誤ほんと楽しいです🔥ありがとうございます(^O^)/
scanのクリーンバーン(2次燃焼機能付き)の薪ストーブを使用している者です。いつもチャレンジングな素晴らしい動画の数々楽しませていただきありがとうございます。アナウンスもとても聞き取りやすく素晴らしいです! 釈迦に説法とは思いますが、クリーンバーン(2次燃焼機能付き)の薪ストーブはエアタイト(隙間がほぼ無い)になっていて薪ストーブ内に流れ込む空気の入り口:吸い込み口が1次吸気口と2次吸気口(3次吸気口まで備える機種もある)のみとなっています。もし吸気口を全閉にすると酸欠になり火が消えてしまうほどエアタイトです。その様な構造なので、点火直後は1次吸気口を開いて燃焼を活発化して煙突が十分温まって煙突効果による上昇気流が強くなった(薪ストーブにしてみたら煙突に空気を吸いとられるよう(炉内が陰圧)になった)ところで一次吸気口を適度に絞ってやると、薪ストーブからするとがんがんに温まった煙突が強力に吸い上げる空気量を一次吸気口から吸い込んでまかなっていたのに、急にそれが思う存分吸えなくなるので炉内の陰圧が強まり「どこか空気を吸い込めるところないですか?」という感じで2次吸気口から空気を引っ張り始めて2次燃焼が始まります。なのでたとえ2次燃焼中でも薪を追加するためにストーブの扉を開けると炉内の陰圧が解除され2次燃焼は止まります。扉を閉めて再び炉内が陰圧になるとすぐに2次燃焼は再開します。そんな有様です。 ですからハナココさんのストーブでも、増設した2次吸気口からの燃焼を確かめたい場合、扉を閉めた状態でガラス窓から観察なさるのが良いと思います。それでも2次燃焼が観察できずどうしても2次燃焼を完成させたい場合は、ストーブのありとあらゆる隙間を塞いで可能な限りエアタイトにして「空気の入り口は一次吸気口と2次吸気口しかないんじゃないかな多分」という状態にして、煙突も充分な長さを確保して(今のままでも充分と思います)煙突が強力に空気を吸い上げてくれる状況にすれば、きっとガラス越しに2次燃焼は観察できると思います。まとめますと2次燃焼が観察できない理由は、①2次吸気口以外から充分な空気が供給されている、②煙突の上昇気流が弱く炉内が陰圧になっていない、のどちらかもしくは両方でしかないからです。ハナココさんならきっと見事な2次燃焼を見せてくれるのではないかと期待しています笑。いつも素敵な動画をありがとう!
とっても分かりやすいご説明ありがとうございます♪空気を探す薪ストーブの気持ち最高です!!!!!!ウッドストーブの二次燃焼とは違うんですね~!大変勉強になりました。そして一次吸気空気を遮断したとき時計型薪ストーブがどうするのかメッチャ楽しみです!!耐熱ガラス磨き上げて覗いてみます(^O^)/ありがとーーございます♪また休日が楽しみになりました🔥
10年超、スチール製の同型、屋内で使用してます。ここ3年ほどは煙突の詰まりで使用してませんでしたが、正月に煙突掃除して再使用始めました。薪ストーブの暖まりの強さ、速さは他には有りませんね。購入当初、薪は近くの製材所から杉の端材(燃えるの早い😢。)を購入し燃やしてました。今は家屋の廃材を使用してます。燃料高騰の今はホント有難いです。
10年‼️すばらしい。僕も大切に使って長持ちさせたいです♪大きな薪も使えて広い天板も本当に便利ですね!是非お気付きの事がありましたらアドバイスお待ちしています😆
美味しそうでしたぁ👍🏻✨💕😊
茹でただけですが、美味しかったです♪こんなのが良い歳になりまっした(≧◇≦)コメントありがとーございます♪
ハナココさんこんばんは!やっぱロストルは必要ですよね😄2時燃焼の効果は炎が穴の吹き出し口に行かないと目には見えないものですから仕方ないですね😅それにしても奥さんとのやり取りがホットでいいですね😊!お酒を飲みながら拝見させてもらっていたので落花生が食べたくて仕方ないです🤤
ショウさん茹で落花ってご存じですか?今回の香ばしい落花生も美味しかったけどしっとりホクホクの茹でた落花生も鼻血出るまで止まりません🤣
二次燃焼器は内側に入れて上部を開放して本体下部に穴をあけて吸気口を開ければ出来ると思います。
内側か~面白そうでっすね!!今度試してみますね♪
ロストル、専用みたいにジャストサイズですね!真ん中のへこみは、ボルト等で支えを付けると曲がり防止になるかな!?
山本さん、そーーーーなんです!!!まさにシンデレラフィット♪ビシッと収まりました!!凹みは熱で負けちゃったのかな~補強も面白そうですね♪とりあえずこのまま使って耐久性をみたあと、挑戦しますね(^O^)/アドバイスありがとうございます!!!!
北海道在住ですが、毎回、参考にさせて頂いています。思い出したので、2点ほど。①ご飯、ダイソーのキャンプコーナーに1合用の不織布製の炊飯袋が有りませんか?これで、再チャレンジは、どうですか?「炊く」と言うより「煮る」感覚ですが。
あーーー持ってるかもしれません!!!買った記憶があります!!!!!!今度試してみますね♪「煮る飯」楽しみ( *´艸`)
@@hanakoko 楽しみに待ってます。
改善の費用対効果抜群!❤
費用対効果まちがいありません🤣🔥
百均のはいいのですが、耐久性が問題です。焼き物、煮物は蓋をしないと調理時間が長くなります。
9ヶ月たちますがまだ使えてます‼️でもソロソロ変えてもいいかなーって感じです😆
里芋には醤油ですね💛
最高😍
②煙突の廃熱、もったいなくないですか?ストーブ本体と垂直円筒(曲がり)の間に、湯沸かし器を入れるのも有りだと思います。ホームセンター(旧名:石黒ホーマック)では、容量約10リットルの製品が有りました(製造メール失念)。アマゾンで調べてみると、新保製作所で容量18リットルのステンレス製品を発見しました。以上、参考になれば、幸いです。
ステンレス製湯沸かし器面白そうですね♪蛇口つけたら便利そう!!貴重な情報ありがとうございます(^O^)/
追伸、そうそう思い出したんですが、焚き付けの薪割りですが、壁に取り付ける押切的な薪割り機が有りますよね!あれはどうですか?使ったことは無いんですけどね😅🤣
ぷぷぷ!さすがショウさん!!それメッチャ狙ってます🤣いつかやってみたいです♪
火遊び楽しい
最高です😆
空気が良く入り、燃費が良く燃えたのでわ。
空気が良く入り、燃え尽きるのが早くなった気がします🤣
奥さんとの掛け合い楽しく拝見してます。
数々の検証勉強になります。
ありがとうございます。
子どもの頃、学校でも薪ストーブを使っていました。寒冷地です。家でも薪ストーブでした。燃やし方がハナココさんと違いました。太い薪を一番下に置いて、焚き付けを置いて、一番上に新聞紙など丸めて火をつけました。小学生の私でも簡単に火がつきました。最近のやり方は違うのかな?と思いながら拝見しています。それにしても懐かしいです。
暖炉も上から着火するみたいですね♪見たことあります。
焚火台・釜戸では下からなんですよねー!!何が違うんでしょ~
今度試してみますね!!貴重な体験談ありがとうございます(^O^)/
早速ダイソーでジョイントラック買いに行って来ました。在ったのは45×25㎝で、入れて見ました。長すぎて入りませんが、四隅の円形部分を二箇所、半円形にカットしたら、丁度いい具合に納まりました。購入して成功です。
おーーー!!すごい👍次はやってみますね‼️
貴重な情報ありがとうございます😭
以前、私も同じものを試しましたが素材がスチールなので
一度の使用でボロボロになってステンレスの物に変えました😂
色々と試行錯誤するの楽しいですね😊
やはり持ちませんか(≧◇≦)これからどこまで使えるか試してみますね♪
試行錯誤ほんと楽しいです🔥ありがとうございます(^O^)/
scanのクリーンバーン(2次燃焼機能付き)の薪ストーブを使用している者です。
いつもチャレンジングな素晴らしい動画の数々楽しませていただきありがとうございます。
アナウンスもとても聞き取りやすく素晴らしいです!
釈迦に説法とは思いますが、クリーンバーン(2次燃焼機能付き)の薪ストーブはエアタイト(隙間がほぼ無い)になっていて薪ストーブ内に流れ込む空気の入り口:吸い込み口が1次吸気口と2次吸気口(3次吸気口まで備える機種もある)のみとなっています。もし吸気口を全閉にすると酸欠になり火が消えてしまうほどエアタイトです。その様な構造なので、点火直後は1次吸気口を開いて燃焼を活発化して煙突が十分温まって煙突効果による上昇気流が強くなった(薪ストーブにしてみたら煙突に空気を吸いとられるよう(炉内が陰圧)になった)ところで一次吸気口を適度に絞ってやると、薪ストーブからするとがんがんに温まった煙突が強力に吸い上げる空気量を一次吸気口から吸い込んでまかなっていたのに、急にそれが思う存分吸えなくなるので炉内の陰圧が強まり「どこか空気を吸い込めるところないですか?」という感じで2次吸気口から空気を引っ張り始めて2次燃焼が始まります。なのでたとえ2次燃焼中でも薪を追加するためにストーブの扉を開けると炉内の陰圧が解除され2次燃焼は止まります。扉を閉めて再び炉内が陰圧になるとすぐに2次燃焼は再開します。そんな有様です。
ですからハナココさんのストーブでも、増設した2次吸気口からの燃焼を確かめたい場合、扉を閉めた状態でガラス窓から観察なさるのが良いと思います。それでも2次燃焼が観察できずどうしても2次燃焼を完成させたい場合は、ストーブのありとあらゆる隙間を塞いで可能な限りエアタイトにして「空気の入り口は一次吸気口と2次吸気口しかないんじゃないかな多分」という状態にして、煙突も充分な長さを確保して(今のままでも充分と思います)煙突が強力に空気を吸い上げてくれる状況にすれば、きっとガラス越しに2次燃焼は観察できると思います。
まとめますと2次燃焼が観察できない理由は、①2次吸気口以外から充分な空気が供給されている、②煙突の上昇気流が弱く炉内が陰圧になっていない、のどちらかもしくは両方でしかないからです。
ハナココさんならきっと見事な2次燃焼を見せてくれるのではないかと期待しています笑。
いつも素敵な動画をありがとう!
とっても分かりやすいご説明ありがとうございます♪
空気を探す薪ストーブの気持ち最高です!!!!!!ウッドストーブの二次燃焼とは違うんですね~!
大変勉強になりました。そして一次吸気空気を遮断したとき時計型薪ストーブがどうするのかメッチャ楽しみです!!
耐熱ガラス磨き上げて覗いてみます(^O^)/ありがとーーございます♪また休日が楽しみになりました🔥
10年超、スチール製の同型、屋内で使用してます。ここ3年ほどは煙突の詰まりで使用してませんでしたが、正月に煙突掃除して再使用始めました。
薪ストーブの暖まりの強さ、速さは他には有りませんね。
購入当初、薪は近くの製材所から杉の端材(燃えるの早い😢。)を購入し燃やしてました。今は家屋の廃材を使用してます。燃料高騰の今はホント有難いです。
10年‼️すばらしい。僕も大切に使って長持ちさせたいです♪大きな薪も使えて広い天板も本当に便利ですね!是非お気付きの事がありましたらアドバイスお待ちしています😆
美味しそうでしたぁ👍🏻✨💕😊
茹でただけですが、美味しかったです♪
こんなのが良い歳になりまっした(≧◇≦)
コメントありがとーございます♪
ハナココさんこんばんは!やっぱロストルは必要ですよね😄2時燃焼の効果は炎が穴の吹き出し口に行かないと目には見えないものですから仕方ないですね😅それにしても奥さんとのやり取りがホットでいいですね😊!お酒を飲みながら拝見させてもらっていたので落花生が食べたくて仕方ないです🤤
ショウさん茹で落花ってご存じですか?今回の香ばしい落花生も美味しかったけど
しっとりホクホクの茹でた落花生も鼻血出るまで止まりません🤣
二次燃焼器は内側に入れて上部を開放して
本体下部に穴をあけて吸気口を開ければ出来ると思います。
内側か~面白そうでっすね!!今度試してみますね♪
ロストル、専用みたいにジャストサイズですね!
真ん中のへこみは、ボルト等で支えを付けると曲がり防止になるかな!?
山本さん、そーーーーなんです!!!まさにシンデレラフィット♪
ビシッと収まりました!!凹みは熱で負けちゃったのかな~補強も面白そうですね♪
とりあえずこのまま使って耐久性をみたあと、挑戦しますね(^O^)/アドバイスありがとうございます!!!!
北海道在住ですが、毎回、参考にさせて頂いています。
思い出したので、2点ほど。
①ご飯、ダイソーのキャンプコーナーに1合用の不織布製の炊飯袋が有りませんか?
これで、再チャレンジは、どうですか?
「炊く」と言うより「煮る」感覚ですが。
あーーー持ってるかもしれません!!!買った記憶があります!!!!!!
今度試してみますね♪「煮る飯」楽しみ( *´艸`)
@@hanakoko
楽しみに待ってます。
改善の費用対効果抜群!❤
費用対効果まちがいありません🤣🔥
百均のはいいのですが、耐久性が問題です。
焼き物、煮物は蓋をしないと調理時間が長くなります。
9ヶ月たちますがまだ使えてます‼️でもソロソロ変えてもいいかなーって感じです😆
里芋には醤油ですね💛
最高😍
②煙突の廃熱、もったいなくないですか?
ストーブ本体と垂直円筒(曲がり)の間に、湯沸かし器を入れるのも有りだと思います。
ホームセンター(旧名:石黒ホーマック)では、容量約10リットルの製品が有りました(製造メール失念)。
アマゾンで調べてみると、新保製作所で容量18リットルのステンレス製品を発見しました。
以上、参考になれば、幸いです。
ステンレス製湯沸かし器面白そうですね♪蛇口つけたら便利そう!!貴重な情報ありがとうございます(^O^)/
追伸、そうそう思い出したんですが、焚き付けの薪割りですが、壁に取り付ける押切的な薪割り機が有りますよね!あれはどうですか?使ったことは無いんですけどね😅🤣
ぷぷぷ!さすがショウさん!!それメッチャ狙ってます🤣いつかやってみたいです♪
火遊び楽しい
最高です😆
空気が良く入り、燃費が良く燃えたのでわ。
空気が良く入り、燃え尽きるのが早くなった気がします🤣