【Sparking! ZERO】変身・合体集【スパーキングゼロ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ドラゴンボール スパーキングゼロ 超サイヤ人や巨大化などの変身とフュージョンやポタラなどの合体を集めた動画です。
※抜けていたキャラや台詞が変化するものを追加して動画を作成し直しました。
• 【Sparking! ZERO】変身・合体集...
色んなゲームの必殺技集の再生リスト
• ゲーム 必殺技集 Special Attacks
※動画の転載・使用禁止。
Unauthorized reproduction or use is prohibited.
禁止未经授权的复制或使用。
©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション
©Bandai Namco Entertainment Inc.
#DBSZ #ドラゴンボール #スパーキングゼロ
フラッシュと同時に変身完了してるんじゃなくて、演出めちゃめちゃ凝ってるの嬉しいいい
少年期悟飯ちゃん2とかフリーザの変身とかすごい良いじゃーん!
クウラの変身にマスクオンまで入れてくれたのは感謝しかない
台詞も同じなのイイ!
メテオからのグラフィックの進化で1番大きいのは髪のフワサラ感だと思う
神ゲーが復活しただけでもめちゃくちゃ凄いことなのに
キャラそれぞれのモーションも演出も凄まじいの感動
フリーザ第2形態になる時の低音ボイスがかっこよすぎる
クウラが流石にカッコよすぎる
中期の悟空さんが超サイヤ人に変身する時に野沢さんボイスじゃなくて重々しい男声になるところ、ちゃんと再現されて僕は感動したのだ。(突然の早口)
So?
あれ野沢さんの声をスローにした物らしい
ギニューの雄叫びみたいな声のとこね
アニメ再現いいよね…
デマ流すな@@_______tu
1:15 ベジータ 2:05 孫悟飯 2:44 トランクス
3:20 ベジット・ゴジータ
ゴッドのふわっと穏やかになる感じいいな
ゴットに変身する時に纏ってた気が収束してく感じが超好き
1:54 ベジータのこの角度はビンゴ思い出しちゃう笑
フリーザ、セル、ブロリー変身一つづつ全部演技が変わってるの凄いとしか言えねぇ
キャベからの変身が個人的にグッときました。
超のキャラデザもこうやってみると結構いいもんですね
変身後、奥に見える栽培マンがなんかシュール 笑
9:47 トッポさん、最初は太ってて「この人が強いキャラなの?」って思ったけど、破壊神トッポのヤバそうな奴感はアニメ超の新キャラの中でもかなり好きです!☺️✨
0:44 この辺のBGMとセリフがカッコよすぎる
スーパーサイヤ人3になったあと斜め向くやつほんと好き
悟空中期と後期で超サイヤ人になった時の髪の線の量が違うのちゃんと原作再現で好き
トランクスとフリーザの声、昔と変わってないどころか更にかっこよくなってない?
個人的にムキンクスのブラスト技のボイスがすごいかっこよくて好き
草尾さんと中尾さんと古川さんは声の迫力が全然衰えてない
他のDBゲームのボイスも言わずもがな
8:29このスピード感すき
0:05 ここのアングル神過ぎる
悟天の変身顔修正されてる…流石開発陣…お前がナンバーワンだ
スパーキングシリーズの色んな悟空で遊べるのこのゲームの醍醐味よな!!!
結局神ゲーやったな
悟空の0:12の「またせたな...」の声がまじでかっこよすぎる。
スーパーサイヤ人からゴッドになるとこすげー好き
アニメみたいに「そしてこいつが、ベジット(構え)ブルー!!!(気力解放)」ってして欲しかったけどまあそこまで1キャラ1キャラこだわってたら制作終わらんよなw今はスパーキングをこの画質とキャラ数で遊べるだけ感謝です
少年悟飯SS2の演出神やでこれ
ジャネンバ変身後のカメラワークが映画意識してて良き
悟空が超サイヤ人になった時の「またせたな」の言い方めちゃくちゃ好き
0:02 超かっこいいじゃん!
Zのゴジータと超のゴジータでちゃんと衣装の色が違うのは芸コマポイントですね!
なんだかんだでナメック悟空が1番かっこいいな
待たせたな…の色気が凄い
GT、新旧劇場版、全部網羅してるの凄い。感動。
Zのゴジータと超のゴジータでも全然違う雰囲気に仕上げてるのすごいな。
8:29ここのザマスすこ
クウラの口元覆うやつ再現されてて嬉しいね
超3かっこよすぎ
こう見ると最初に変身パワーアップしたの亀仙人だったのか
クウラの変身かっこよすぎーーー
サイバイマン相手に「お前を倒す者だ」なんて言葉放っても締まらんな…
フリーザ第二形態の時に首伸ばすの細かいところまで再現されてて好きすぎる
フリーザの変身めちゃくちゃ気合い入ってんな
かっけぇ!!
漢の憧れ!!!
メテオ超えせないと思っていたけどすごい!
興奮しすぎてスーパーサイヤ人になれそう
比較的最近のセルにあったような常時若本節すぎてふざけた感じじゃなくてちゃんと色気のあるイケボ若本っぽい?
第2形態とかは若本節入っててもさほど違和感無いけどパーフェクトセルはカッコよくあってほしいのでね…
敵の変身のリキの入り方やべぇな
一星龍GTから全く変わってなくて感動した
野沢さんの声の使い分けやばw
野沢さん衰えてないのマジ化け物
これがベジットブルー!って言った後のカメラアングル好き
未来悟飯とトランクスは両手広げる変身がよかったな
ゴッドからブルーとか少年悟飯とか再現度高いなぁ
悟空が4に変身する時の「こっからが本番だ」って前作からだよね
エピソードモードのところどころのナレーション無しのはしょりは気になるけどこういうとこ最高だからどうでもよくなる
悟飯のスーパーサイヤ人2の変身が
原作再現されてて最高!!!
ほんと野沢さんすげぇや
どうせならブルーになるとき青い卵の殻みたいなの割れて出る演出ほしかったなw
悟空と合体系だけ見ようと思ったら、カッコ良すぎて全部見てしまった
フリーザの変身が一番興奮したかもしれん笑
サイバイマン「そろそろ帰っていいですか?」
最高だぜ、ベジータ
セルの演技が昔みたいになってて嬉しい
「さぁ…はじめようか!」
これを聞くためにクウラ様を使うんだ
ベジータの3連「フン」で笑っちゃう
Z2作目ブロリーの金髪バージョン 欲しいかったなー 後に追加すると思うが
変身した後に暫く気を纏ってる演出いいっすよね
ジャネンバ、めっちゃ懐かしいなぁ
いろんな変身見せびらかされて、自分だけ変身出来ないサイバイマン…笑いが止まらない
Z後期ベジータ
全身タイツみたいな明らかクソダサスタイルなのにカッコいいの凄いよね
サイバイマンには荷が重すぎる笑
ブラックからの合体ザマス良すぎるなぁ
ブルーは青い衣が剥がれていく変身も欲しかった
ドラゴンボールって長寿故に声優の衰えをどうしても感じることがあるけど、中尾さんだけはずっと安定してるのマジで凄い
後期じゃ超1はそんなに力まなくてもなれるんだしスッと変身するオプションがあったりすると良いなとか思う
贅沢な話だけどね
やっぱ悟天って不憫だよな😭
5:05フリーザ
フリーザの変身めっちゃいいじゃん
サイバイマンに本気出してるのジワる
こんだけ変身されたらそりゃあサイバンマンも立ち尽くす。
ちゃんと片腕になってる!
ちゃんと超ゴジータ、ゴジータ4、ゴジータ(超)で悟空とベジータが分けられてるんだ。
フリーザ、セルは特に気合入ってる気がする
毎回思うけどアニメではGTでは尻尾も金色になってる所が中々再現されないのはやっぱ難しいのかな?
GTでも尻尾の色が元の時のやつになってるのもよくあるからどっちもどっちやない?
最近のゲームとかアニメてはもっぱら尻尾も金色にしてるっぽいけど
レジェンズだと尻尾が超サイヤ人1〜3だと金色、ゴッドだと赤色、ブルーだと青色になってたから製作陣の好みの問題かも
メテオの時も金色になってなかった
野沢雅子…長生きしてくれ
これ悟空 後期とか変身全部
固有のなのに
ベジータの方は前期だろうと
後期だろうと超サイヤ人1・2は
汎用の変身らしいじゃんか
「貴様」を倒す者だ
じゃないのか…
貴様はジャネンバ戦のみですね
@@雲綺-y4jこういうこだわり大好き
サイバイマン「俺、なんかしちゃったんすか(震え声)」
変身がより原作に近くなってる気がする🤩
敵キャラの変身ちゃんと凝ってるなぁ
パーフェクトセルはおらんのか?
悟空4の声が低くないと違和感があるな
セリフ変わってないの熱すぎ
俺は貴様を倒す者だじゃないのが残念
GT悟空がノーマルから超サイヤ人3or4になる時に顔が真っ赤になるやつなくなったのか…
こんな本気になる相手誰だよって思ったらサイバイマンで草
少年悟飯が2になる時がかっこよすぎて1の状態で毎回スタートしてる
欲を言えば フュージョンのエフェクトにバリエーション欲しかったな
対戦相手がサイバイマンなのシュールw
超サイヤ人2ってスパークを目立たせても良かった、少年悟飯は髪変わるけど悟空やベジータはぱっと見1とあまり変わらない
わかる 2の特徴ってあのバチバチだよね
悟空はまだ分かりやすい方だけどベジータァ......
悟空はまだ前髪で判別出来るけどベジータと青年悟飯はマジでわからん
@@ああああああ-j3w悟飯は前髪がすこーし変わってるからそこで判断できる
いちばんわかんないのキャベだろ…
野沢さん、頑張ってくれてる!
声が…声が…全盛期に戻りつつある?!
0:51
自分用