Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
翻訳してくれて本当にありがとう。コリン・カワードさんは人種、アジア人、日本人などに対する偏見が微塵も感じられない。正当に大谷の実力を評価しているし、それを恐れずに堂々と発信している。本当に素晴らしい。
「圧倒的に超えている。この青年は、全ての瞬間が注目に値する。」これ以上ない最高の褒め言葉だ。
日本人とかなどという小さいものの考え方でなく1人のアスリートとして評価してくれてるようで凄く嬉しい…同じ時代にいて目撃できてる事に感謝しています。
これほど感動的で力強く、データを元にした説得力のある大谷賛歌は他に聞いたことがない。思わず涙腺が緩んだほど。素晴らしい。
他国の人をここまで評価出来るトークに感動で震えました。国籍に関係なく、ひとりの野球選手として評価してくれたことに感謝と尊敬をします。世界中に大谷選手を知っていただけますように。
例えばベーブルースを王貞治に置き換えて、日本の野球関係者が他国から来た選手を自国のレジェンドと比べてここまで賞賛できるかといえば、難しい気がする。こういう、個人の持つ才能を純粋に評価する気風が、アメリカがいまだに世界から多くの才能を呼び込む理由になっていると思う
最初は批判されていたよ。だけど、ヒーローにする事で視聴率も上がりメジャーの人気も上がって来た今は褒めた方がTVには得になったから
@@fjufhi555 損得で褒めてると思ってるなら浅はかすぎるねぇ
@あのあれのあれ 神主は自分がGMを務める球団で一番のアベレージヒッターをクソカスに貶して3割打っても給料を上げずもうちょっとでFAで出て行かれる寸前でGM解任されて選手の流出を免れた経歴を持つ男だよw
あー赤星がケガで引退した時に大島取れていればな~
日本人より熱く語ってくれてる気がして感動してる
確かに。日本人でこんなに熱く語っている人いないわ
そりゃ日本人が公の場で「大谷翔平はベーブルースより上だ」なんて熱弁したら失礼すぎるだろwこれを言えるのはアメリカ人の特権だよ
そもそもととむら君は日本人か?
@@Nuoh-Love-Uncle 「失礼すぎる」と思う発想が日本人だな。アメリカ人は逆の立場でも、失礼など思わずズバズバ言うから。(笑)日本人は良くも悪くも、おとなしいからな。
@@田中真司-l2v 厳密には白人ね
こんなに力強く理論的に、大谷選手をベーブより上、比較にならないと称えてくれている。嬉しいです。
他の人も言ってますがアメリカ野球界では殆どの人が知っていて、敢えて言わない様にしているんだと私は思います。ネットでこの方の発言と同様の記事を読みましたが、ベーブルースは当時のレベルでも投手は並、後に打者は一流となったが正解かと。
だけと、ベイブがいなかったら大谷はいなかったと思うよ。
@@吉野武久-k8h いない事はないやろうけど比較対象には出てこんわな
@@吉野武久-k8h ソリャソウ
絶対この動画見てからベイブ言い出したやつやん
大谷翔平は聡明で賢そうなおじさんをも目をキラキラ輝かせた野球少年に戻すそんな存在
大谷が誉められているからとかではなく、ここまで圧倒的にぐうの音も出ないような論理展開は素晴らしいな。話し方がいい。
米国人の素晴らしいのは良いものは良いと素直に認めて褒める、称賛する。どこぞの国とは大違い。翔平は日本と言うよりもスポーツ界の誇りだ!!
アメリカ人のこういう所はほんとに素晴らしい。偉大なことに対しては、アンチなどを一切気にせず賞賛を惜しまない
気に食わないことに対しても攻撃を惜しまないけどね
@@cerubkerub 気に食わないことへの批判を仲間を探してから惜しまないで嫉妬して賞賛はしないジャパニーズの9.9割はゴミだな
@@デイナブラック 君が今までまともに周囲から賞賛してくれない環境にいたということだけは分かった
相変わらず「〜〜けど」ってコメントが跋扈してて好き
@@user-gf7dj8fy7w 「ことに対しては」て言う書き方してんのに~けどてわざわざコメントするやつちょっとなんかあれで好き
いやーすべて納得の名演説でした!!
ベイブルースの再来では無く、大谷の登場を見て、涙が溢れた。同じ日本人、東北人として誇りに思う。頑張れ大谷君
こんな言いにくいことを堂々と言える、、素晴らしすぎです。カッコいいです。涙が出ました。。
そしてイケメンで謙虚で気遣いまでできるというね。そして、多くのMLBに言った日本人選手が見下されないように髭をはやしたのに、彼はその童顔のままで勝負しているのが素晴らしいと思ふ。怪我しないで野球を楽しんでほしい。
もう…大絶賛ですね‼️本当に私達は大谷翔平という歴史的な人物を目の当たりにしてるのですね…感無量。
大絶賛してるけど、別にベーブルース貶す必要無くない?野球の人気を押し上げた人の1人やし、偉大な人物で、時代が進んだからレベルが上がったが当時としては最高のパフォーマンス出してる人な訳やし。どちらも偉大なプレーヤーだ!でいいと思うんやけど。大谷大好きな俺としてはこの持ち上げ方は気持ち悪い。
@@okanshikeru 俺も常々大谷を賞賛する際に松井やイチローを下げる人間が理解できなかったんだやけど、アンチとか関係なくこのおっさんも他者を下げてしまうんやな。選手を賞賛するにはどうしても比較は必要で、片方を優れていると表現するからにはもう片方は劣っていると口にしなくても言うことになるから、仕方のないことなのかな
@@okanshikeru 全く貶してないよ。悪く受け取る人が本当に多い。むしろベーブを貶すというよりも、昔の方がすごかった、ベーブはすごかった って盲目的で古い思考の人間に対して釘を刺す意味合いが強い。まずスポーツ自体が比べ合い、順位の付くものであって、評価する時は数字であったり何かとの比較は必要だからね。そもそも比較する際、片方をボロクソに貶して片方を上げる言い方してるメディアなんてメジャーどころだと今時ほぼ無いんじゃないかな。例えば、松井のシーズンHR記録を大谷は前半戦だけで抜いてしまった。これを松井下げと受け取ってしまう人はさすがにネガティブすぎるでしょ?レジェンドと比較される大谷がすごいってことだと思うよ。
@@okanshikeru なんでコメ主に言うの?
@@GLORIOUSV その通りだね。貶めてるんじゃなくて結果的に優劣ついてるだけだよね。スポーツの世界では当たり前。結果で出てる以上は文句のつけよう無いし、超えてるね?うん、凄い。って感じ。
健康で長く活躍することを祈る🙏
それそれ!ケガしないで!
日本人でもここまでの称賛はできないでしょうね。現地の人にここまで言わせてしまう大谷。すごいの一言に尽きる。
白鵬をボコボコに叩く日本人も、見習ってほしい。
@@torukobayashi233 まあ白鵬はちょっとね、
You Tubeのコメント見てると大谷翔平を称賛出来る単語が存在しないって気付かされるみんな何かに例えたり事実証拠にして茶化しながら称賛するつまり褒める手段が限られていて視聴者は称賛されなければならない評価を上手に言葉に変換出来ず苦労しているんだw
@@もち-m7f3u 元お相撲さんから聞いたけど、モンゴル系とそれに取り込まれた日本人は忖度がある。大谷は忖度がない
アメリカ人は褒め上手な人が多くいるから。日本人は粗探しが上手な人が多い。
天才とか時代がとかではなく、大谷翔平は生ける伝説。イチロー、大谷翔平、野茂は世界の野球に日本の野球を、可能性を伝えてくれてる本気の漢。素晴らしいの他言葉がない。
高校卒業時は二刀流は無理記録は残せないプロではやっていけないって散々言われてきたけども全てを覆してきた男人柄もその才能も全て日本の誇りだわ現時点での人類最高峰の野球選手だと思う
野茂もイチローもそうだよ
よく、ベーブ・ルースの再来などと言われるが、再来どころじゃ無いわ遥かに、超えてます❤。
こういう人がいることこそがアメリカの凄さである。
五輪のハーフパイプの判定にぶちギレた解説とかね☝️
確かに。アメリカは嫌いだけど、認めなければならないところもたくさんある。
隣国の場合「こっちならもっと凄い選手がいる 」なんて言ってそうだな
@@999atsuya 恨みが滲み出てる笑
@@999atsuya 何かを褒めるのに何かを貶さないと気が済まないのかよw お前ほんとに器ちっせぇな。
大谷翔平がやっている奇跡のようなプレーを再確認させてくれる素晴らしいプレゼンでした。
みんな把握してるけど言わなかった。言えなかった。言ってくれてありがとう明らかに大谷翔平こそが二刀流だ。
さむい(((゚〰゚)))
そうですね、大谷君の活躍に一喜一憂した前半戦はお祭り騒ぎでした。そんな中、このように冷静にベーブと比較して賞賛してくれているのは素直に嬉しいし、凄い事ですね。しかしお祭り騒ぎも一段落して、これから後半戦。二刀流として本当の真価が問われる時かも知れません。
@@Bee-ku7pp んなお前も好きなんだろ?大谷が
こまっしゃくれた返信よりコメ主さんの表現の方がいいよねなんだろ これも大谷選手の品格かな
きも
大谷は日本にいるときよりもはるかにすごくなったのがホントにすごい。
なんでかわからないけど、うれしくて涙がでた。同じ日本人として、ベースボール発祥の地の専門家が大谷選手を評価してくれることに感謝している。野球小僧大谷頑張れ。
なんでか分からない?教えてやろう。それはお前が日本人という証や。
@@masa73389 かっこよくて草
@@masa73389 かっけぇ...
@@manofsteel2200 ちょっと煽り始めてて草
野球の歴史に大きく残る選手を現在見れてることに感謝しかない
この方に感謝を伝えたい…!そして翻訳もありがとうございます。
究極の大絶賛だな。
日本人でも完璧に聞き取れる英語の発音で心地良い
アメリカ人にこんな人いるんだぁ!!! 涙出る程、嬉しく思う。言ってる事、全て的を得てる、、、ありがとうございます。
良いものは良いと言えるアメリカある意味うらやましい。
大谷の最も誇らしいところは、どんなすごい野球選手も挑戦しようとしなかったまさか実現するわけないと誰もが思っていた二刀流に挑戦していることだと思う!! それがどんな記録になろうとも、本当はそれだけで十分すぎるほど偉大なんだ。 それなのに、大谷は記録でさえも誰もなし得ないことをしている。
一番凄いのは二刀流を許した球団やんな。はっきり言って二刀流は無理って言ってた日本人どれだけおったか?
まぁアメリカでは野球とアメフトの二刀流がいてたからな。どっちが凄いとなると、そっちだろ。
野茂選手もそうでしたね、前例の無い事に挑戦する方達は本当に尊敬の念を抱きます。イチロー選手も大谷選手も本当に異次元すぎて、ただただ頭が下がります。アメリカの方達もこれだけ認めてくれているのは嬉しいですね。
@朝青龍 草
ここまで熱く語ってくれて本当に嬉しいですね。ベーブルースは確かにレジェンドでありこれからも一生語り継がれる存在には間違いはありません。ただ、大谷は日本人であり、それも野球最高峰のアメリカという異国の地で先発をし、バッターとして存在を示しているというのが唯一無二なんですよね。もはやベーブルースと比較する対象ではないのです。誰とも比較する必要がない選手です。野球の歴史上の人物がそこに存在しているということ。
大谷選手は100年後に伝説の選手として語り継がれる存在になってると思います
その頃に大谷を超える選手が出てると良いですね
@@Hayato9217Sakamoto それが日本人だったら、またロマンがあるよなー
100年後まだ生きてたりしてw
@@パンドラの箱の中身 150年後から来た未来人です。大谷翔平選手は138歳まで生きていました。
@@pom-85656 大谷は誰と結婚しますか?
この熱量は素晴らしい 数字もきちんと出して解説してるし
こんなに熱弁してくれているんだ大谷選手もここまでフル回転した年は無かったホント、今しか見れない二度とないかも、
来年はバリーボンズの記録を抜くかも。15勝75発やったらもう未来永劫誰も抜けないわ。
さすがにステロイドには勝てんやろ
ステロイドさんより速い球を遠くに飛ばしてるよ
今年2桁勝利60発でもう誰にも抜けないレベル。大谷を除いて。
いくら大谷と言えど、このレベルの活躍は長くは続かないだろうしね。もし今年の大谷を超えられる可能性がある者がいたとしたら、来年の大谷くらいか。
日ハムに入団してからこれまでずっと応援し続けていたがそれでも知らなかった事、気付かなかった事はまだまだあるんだな。知れば知るほどに大谷はとんでもない選手だ思い知らされる。
日ハムファンを公言されている有名人の香山リカさんは、大谷選手の活躍には全く触れずに無視を貫いておられるので、日ハムファンは大谷選手を裏切り者扱いしているのかと思ってましたが、皆が皆そうでは無いんですね。
@@TK-gr1gw 最初からメジャー挑戦を視野に入れた契約だったので裏切り者なんて思ってる日ハムファン居ませんよ。他球団ファンは意外と知らないんですよね。
@@TK-gr1gw 香山リカは構っちゃダメなアレ日ハムファンの道民から一言!大谷にとって日ハムはキャリア詰むためのファームみたいなもん大きく育って羽ばたいてくれて嬉しいんでコッソリ日ハムに居たんだよねって広まってくれると嬉しい
そうそう!巨人じゃなくて栗山監督の日ハムだったから、今の二刀流があって、NYじゃなくてエンジェルスだから大正解でしょう!!全ては本人の資質が凄いということです。
こんなに大谷選手のことを熱く語ってくれて素直に嬉しい😂
アメリカ人でもそうでなくても正当に評価する姿勢に好感が持てる
「素晴らしいことは素晴らしい!」人種差別がある国で声を大にして日本人の大谷選手を唯一無二の選手だとべた褒めするのは勇気がいることだと思う。 彼の発言に感謝したい。
MBL, NFL, NBA ノンホワイトのプレーヤーめちゃくちゃ多いじゃん。実際大谷のやったことはすごいよ。
この文章をコリンカワードさんに見て欲しいね。素晴らしい文章だ。
2:43 忘れそうになるけど、ほんとこれだよな。あの舞台で試合に出れてる時点で異次元。
ベーブ・ルースの再来ではなく、大谷の登場なのだ!
いとまずのところはベーブ・ルースの再来としておきましょ。
いい表現。最も偉大なプレイヤーと比較されるくらいすごい、というのは本当にすごいこと。しかも、まさかの、日本人が。でも、彼は彼で、彼は彼だ。
パイオニア
@@kenmisaki 今いない人の何を応援するん?
@@kenmisaki ベーブ・ルースより応援する意味がわからない
ベーブルールを超えている、とアメリカで発言することが大変勇気のいることだというのはなんとなくわかる。
ルール。www
大谷サーンは、投手もやってるのに、敢えて疲れる盗塁もする所がスゲーよ
超一流選手の中でこれほどの成績を残せる人って今後いつ現れるか分からない。同じ時代で大谷選手を観れる事ができて幸せです。
こんなに大谷を賞賛してくれて泣けるほど嬉しい⸜❤︎⸝
ベーブ・ルースが偉大な選手であったことは疑いようがないが、今とは違う時代というのも事実大谷は近代野球に置いて、投打両方で世界トップレベルにある初めての選手
ベイブ・ルースの時代はリーグに白人しかいなかったし、少し過大に評価されてる所はあると思う。
これが言いたかった。 張本さんに見せてあげたい。
走も付けてくれ
誇りだ。弱小だったけど野球部だった自分にとっては、本当に日本の誇り。死ぬまで応援したい。
認められたら称賛の嵐。素直にすごい。
ありがとう。ただただありがとう👏
今は技術の進歩によって、相手ピッチャーの分析もできるし、当時と今を単純比較するのは難しい。でも、ベーブルースの時代はアメリカの国内野球だったのが、今のMLBは他国からも最高の選手が来る状態でこの成績だからな。日本人贔屓とか抜きにしても、本当に凄すぎる。
こんなに褒めてくれて、同じ日本人として心から嬉しく誇り高いです。ありがとうございます😊
数字っていうか伝説よね。レベルの極まった現代野球でこれやってる大谷は本当に異常。
今まで野球に興味無くルール以外知識ゼロだったのですが、この動画を見て大谷選手のすごさがリアルに伝わりました。野球の神、ベイブルースを越えている…本場の人がこれほど称賛してくれるの見ると同じ日本人として誇らしいのと同時に、持って生まれたものはあるにしても誰もやったことがない事を続けるため、裏でどれだけ努力してきたのか想像すると涙が出ます。大谷選手のおかげで野球に興味を持てましたし、大谷選手のこれからを見続けていきたい!と思うようになりました。同じ世代に生まれて出会えてよかったです。これからも怪我無く長く野球出来ることを祈るのみです。(あとアメリカ全土で認知されてもっと大谷フィーバーが来たら嬉しいな笑(小声)) 応援してます。
ベイブルースが二刀流をしたのはたったの1シーズン。これに尽きる。大谷こそが真の二刀流として史上初の人物
想像してた以上にめっちゃ熱く、めっちゃ密に語ってるw
ご両親に加えて花巻での佐々木監督の教えを心に刻み栗山監督含めマドン指揮官の元に向かった事が「運命」だったのかと。フレッチ、イギー、そしてトラ兄達仲間との絆がエンジェル達は必ずや凄い奇跡を見せてくれる。ベーブルースは神様ですがショウヘイはいつまでもエンジェルとして輝いて欲しくもあります!素敵な動画感激です!
エンゼルスに向かった時はソーシア監督だけど、いずれにせよ良い出会いでしたね。
もう少し知識を得てから発言すると共感する方も増えるでしょうね。
「比較になってない、圧倒的に超えている。」名言キタ━(゚∀゚)━!
めっちゃ意訳やけどな
「better than Babe. It is not close.」正しくはこうですね。
いや、とても良い意訳だろ。
@@黒蜜餡子-k9x 個人的にも凄くいい訳だと思います。
伝説であるベーブ・ルースに忖度して、思ってはいたけども誰も口にはしてなかった事をあっさり言っちゃった(笑)
この活躍を来シーズン以降も続けていけるのか不安はあるけど、例えこの1シーズンだけとなってしまってもMLBの歴史に大谷翔平は強烈に残る。
仮に、現代のベーブ・ルース、つまり現代の「野球の神様」と呼べるような存在がいるとしたら、それは大谷しかいないってのが浪漫でしかない。彼の現役時代を見れるのは本当に光栄
凄くわかりやすい説明!ただ、ベーブ・ルースが神様であることに相違はないです憧れの基準を先陣を切って成すことは偉大であり、イチローも松井もダルビッシュもそうであったように大谷もまたこの選手をいつか超えたいと思われる様になった偉大な選手の仲間入りをしたんだなと感じました。
大谷が日本人であることが奇跡。この先どんな物語になっていくのか、知りたくてしかたがない。
いや、彼はもはや宇宙人だ。。
日本人日本人日本人ってやめてくれないかな
@@人生終-u3t まぁそれだけ誇りに思うってことだよ、良いじゃないか控えめな日本人がこれだけ自信を持って言えることは
@@人生終-u3t だって大谷は日本人だもん
エンゼルスから移籍したら辿る道としてもまさにベイブルースの再来だけどできればこのまま自分が選択したチームで活躍してほしい
アメリカ人の褒める時はとことん褒める感じと怒る時はとことん怒るという文化まじで好きだ
阪神ファンよりごついんですな
大阪ベイ・ブルース♪
@@tmorin5186 さんでも厳密に言うたら、阪神甲子園球場は兵庫県やねん、、、大阪の海は、悲しい色やで〜サヨナラもみんなここに捨てにーくるから〜
でも、怒られたらパワハラって逆ギレするんやろねいまの若手は🤣
チームも国籍も関係なく、大谷翔平という野球選手にリスペクトしてるのがすごく伝わります。
大谷愛を感じる
日本はいわゆる"古い考え"を持った野球評論家が多いなかで、ここまではっきりと「比較にならない」と言えるアメリカ人を見ると清々しいな
!?「喝ですよ」
ハリーなんとか
@@伊藤班長 ポッター
自分が褒められているような感覚がしてめっちゃうれしい
凄い説得力。MLB の黎明期の歴史は日本人は知らないからその凄さがアメリカ人のコメントから分かる。
メジャーでも百年に一度の選手が日本人で二人。イチロー選手と大谷選手の現役を見ることができた時代に生まれたことに感謝しかない。
そして佐々木朗希もここに名を連ねるのか…
大谷をイチローと比較とは?イチローくらいの選手はメジャーにはいくらでもいます。そしてこれが大事、イチローはチキンでした。大谷はいつも堂々としている。日本人としてこれほどの堂々としているのはダルビッシュと二人のみ。スポーツ界だけでなくすべての分野で。
昔〜現在理論大賛成。興味あるのは現在〜何十年後の野球にこれ以上の進化あるのか。もし今が絶頂期なら唯一無二の伝説。
アメリカのスポーツジャーナリストのコメントって論理的でわかりやすくて良いなって思う。
いまのアメリカでアジア人のことを、しっかり評価してくれて有難い。
ベイブルースは野球の神様で、すごい選手ってことは知ってるけど、具体的に何が凄いのかは分からなかった!今回の動画はベイブルースの凄さ、そして大谷選手の異次元さを再認識できた!
ベーブ・ルース氏の凄いところは今より年間試合数が少なかった時代に714本も本塁打を打っているところです。この記録はハンク・アーロン氏から抜かれるまで四半世紀以上も抜かれなかった記録という。
記録になんか色々乗っかってどう見るかだね
ベーブ・ルースの逸話はレフトスタンドをバットで指しての予告ホームランが有名ですね!
ルースの凄さを知るにはMLBの歴史を学ぶ必要がある
海外で日本人でしかも大好きな選手をべた褒めしてくれるなんて、泣けてくる。
地方チームのエンゼルスでプレーできたからこそ最強の二刀流で戦えているんだろうなって思うヤンキースとかビッグなチームじゃなかなか二刀流なんて夢叶えられなかったかもしれないそう考えるとエンゼルスにとてもとても感謝だ😎
また、それを叶えてくれるエンゼルスを選んだのかもですね。
めっちゃ聴きやすい英語でリスニングの勉強なる
1人だけ違う観点でコメントしててわろた
正当な比較だね。昔の牧歌的な時代とは比べ物にならないくらい現代の方がレベルが高い
その通りですよね!
ハリーにも言ってあげて!
野球自体が比べ物にならないくらい現代の方がレベルが高いのは当然だし、投手兼任時代のルースより大谷のほうが優秀なのも当然だけど、ルースが伝説になったのはヤンキース時代のバッティングだからねデビュー以来信じられないペースでWARを積み上げて同時代の並み居るライバルから完全に頭2つくらい抜けているトラウトですらルースの傑出度には及ばないとされてる
確かに現代の方がレベルは高いが、環境やトレーニング、その他要因が昔より高水準になってることからそれは当たり前。ベーブルースが現代にいたらそれはそれですごい打者になってたと思うよ。
@@Sヒロヤ 前半は全くその通り。後半はあくまでその可能性もあるって感じだね
彼はネクストベイブルースではなく最初の大谷翔平って誰か言ってたの好き
各時代の技術的に通用するレベルに違いはあれど二刀流で仕上げる難易度は格段に上がっている中でこの活躍はもはや理解不能
凄くわかりやすい英語だったので字幕なしでほとんど聞けたけど、パーソナリティの方は本当に自身を持って大谷選手を推して下さっているんですね。ここまで人に魅了されるプレイをされている大谷選手は今後伝説になるでしょうね。
字幕無しで行けるのスゲェ🤩
今まさに永久に語り継がれる場面を見れている
誉めっぷりがすごいな
でも、真実を語ってくれて嬉しい😃たしかに昔とはレベルが違うのは間違いない、しかし時代が違うので鍛え方や知識もまるで違うので比較は厳しそう…だね。
こんなこと言ってくれて嬉しい
言い伝えによる思い込みを正してくれる素晴らしい翻訳でした。ありがとうございます。国宝、大谷翔平選手のますますの活躍に期待します。
日本人である大谷翔平選手がMLBの歴史に名を残すのは本当にうれしい!!
今年を起点に大谷前、大谷後と歴史が変わるかもしれない。それくらいの偉業。
キリストじゃんw
大谷に憧れて二刀流とかは結構出てきそう
@@次郎-b9u 二刀流目指す人が増えそうだよね
ベーブ・ルースも桁違い選手ではあったよ。1920年の51本で本塁打王のとき、ナ・リーグはサイ・ウィリアムズは15本。でも、大谷翔平は歴史上無理だとされていることに挑み続けてるのは、それ以上にすごい。
ベーブルース13勝11本あれ??大谷9勝46本
大谷選手はよくベーブルースを始め過去の名プレーヤー、あるいは現在のスタープレーヤー(vlad jr, tatis, deGromなど)と比較される。けれど本当のすごさは未来のプレーヤーと比べられた時にわかると思う。おそらく数年後に大谷選手を見てTwo-Wayに登録、挑戦するプレーヤーが現れる。その時にPitchingはいいけどHittingはそれほどでもない(またはその逆)とか、投球スピード、打球速度、飛距離、盗塁数など「〜はできるけど、〜はできない」と比較されることになり改めて大谷選手のすごさを知ることになると思う。
同じこと考えてたわ。現時点の大谷はトッププレイヤーであることは間違いない。でも、その凄さを同じ土俵で比較するのがベイブ・ルースしかいないんだよね。今後、二刀流としてデビューする選手達は大谷の記録と比較され、凄さがより明確化されるし、プロではない素人の人達(我々)にも大谷の記録の凄さがより明確化されると思う。
大統領選挙の候補者討論並みに、力の入った演説だ。それほど大谷の才能にほれ込んでいるのだろう。
何よりこのおじさんが嬉しそうに話してる事が一番嬉しいです
感動しました
全うな評価を言ってくれている事に喜び!ただ、ベーブルースを神格化してる野球ファンがアメリカには沢山いるから、彼への風当たりは強そうね。
話は逸れるけど、ルースの神格化の件で思い出したのは、ハンク・アーロンが通算715HRを打ってルースの記録を抜いた時に、「我等がルースの記録を抜きやがって」といったような手紙等が数多く届いたというのを聞いたことがある。ルースはルースで野球史に残る素晴らしい選手でありますが、思い入れが強すぎるあまり、記録を更新した選手の偉業を素直に称えられないのは残念であります。
この人の言う事に全面同意だわ。今はあらゆる面で昔の野球とは別次元にある。そんな中投打でトップの成績を残している大谷選手は間違いなく唯一無二の存在。
みんな大谷の方が上とは分かってるけどあえて言わないのが文化でもアメリカ人は勘違いしてるわけじゃないよって事を伝えたくてこういう発信をしてくれる人に感謝ですね
アメリカ人が忖度なしで日本人大谷を褒めるのを見ると、なんだか泣けてくる。
大谷サンを評価してくれてすごく嬉しい当時のバットとボールではあまり飛ばなかっただろうな最近、王貞治の試合を見たんだけどパワー(飛距離)ではなくHRを打つ技術が凄まじかった大谷選手は両方を持ち合わせている
何と言うか、「それは言わない約束でしょぉ〜」みたいな事をズバズバ言っててビックリしたw
大谷を大絶賛してくれるのは嬉しいが、ベーブルースを貶める必要はないと思う。大谷だってそんなことは望んでないハズ。😞
張本に「一人の投手が4日連続先発しちゃう時代のレベルだから・・・」って言っちゃうみたいなね。
ベーブ・ルースを超えてるのは暗黙の了解で言うのはタブー
@@taichi029 むしろ張本には言いたい
@@deepsea9292 たぶん、タブーで言ってないんじゃなくて本気で大谷の凄さを理解してない人が大半だから、敢えてタブーを言ってるんだと思う。ベーブを貶めてる訳じゃ無いと思うよ。彼は彼で伝説的だけど、今自分たちは信じられないものを見ている、過去の何物とも比較できない才能を見ているという自覚が野球ファン含め皆ありますか?っていうこと。
なんかとても英語が聴きやすいように感じた最初ゆっくり喋ってくれたからかもしれないけど
それwこういう系の動画で初めて役見ながらだけど少し聞き取れる
今、私達は生きる伝説をリアルタイムで見てる事ですね。メジャーリーグが存在する限り、永遠と語り継がれる物語を見れて幸せです。
イチローと大谷翔平は、日本史じゃなくて世界史に載る偉大な人物
日本野球史と世界野球史な
そこまで影響力ない
翻訳してくれて本当にありがとう。
コリン・カワードさんは人種、アジア人、日本人などに対する偏見が微塵も感じられない。正当に大谷の実力を評価しているし、それを恐れずに堂々と発信している。本当に素晴らしい。
「圧倒的に超えている。
この青年は、全ての瞬間が注目に値する。」
これ以上ない最高の褒め言葉だ。
日本人とかなどという小さいものの考え方でなく1人のアスリートとして評価してくれてるようで凄く嬉しい…
同じ時代にいて目撃できてる事に感謝しています。
これほど感動的で力強く、データを元にした説得力のある大谷賛歌は他に聞いたことがない。思わず涙腺が緩んだほど。素晴らしい。
他国の人をここまで評価出来るトークに感動で震えました。国籍に関係なく、ひとりの野球選手として評価してくれたことに感謝と尊敬をします。世界中に大谷選手を知っていただけますように。
例えばベーブルースを王貞治に置き換えて、日本の野球関係者が他国から来た選手を自国のレジェンドと比べてここまで賞賛できるかといえば、難しい気がする。こういう、個人の持つ才能を純粋に評価する気風が、アメリカがいまだに世界から多くの才能を呼び込む理由になっていると思う
最初は批判されていたよ。
だけど、ヒーローにする事で視聴率も上がりメジャーの人気も上がって来た
今は褒めた方がTVには得になったから
@@fjufhi555 損得で褒めてると思ってるなら浅はかすぎるねぇ
@あのあれのあれ
神主は自分がGMを務める球団で一番のアベレージヒッターをクソカスに貶して3割打っても給料を上げず
もうちょっとでFAで出て行かれる寸前でGM解任されて選手の流出を免れた経歴を持つ男だよw
あー赤星がケガで引退した時に大島取れていればな~
日本人より熱く語ってくれてる気がして感動してる
確かに。
日本人でこんなに熱く語っている人いないわ
そりゃ日本人が公の場で「大谷翔平はベーブルースより上だ」なんて熱弁したら失礼すぎるだろw
これを言えるのはアメリカ人の特権だよ
そもそもととむら君は日本人か?
@@Nuoh-Love-Uncle 「失礼すぎる」と思う発想が日本人だな。アメリカ人は逆の立場でも、失礼など思わずズバズバ言うから。(笑)
日本人は良くも悪くも、おとなしいからな。
@@田中真司-l2v 厳密には白人ね
こんなに力強く理論的に、大谷選手をベーブより上、比較にならないと称えてくれている。嬉しいです。
他の人も言ってますがアメリカ野球界では殆どの人が知っていて、敢えて言わない様にしているんだと私は思います。
ネットでこの方の発言と同様の記事を読みましたが、ベーブルースは当時のレベルでも投手は並、後に打者は一流となったが正解かと。
だけと、ベイブがいなかったら大谷はいなかったと思うよ。
@@吉野武久-k8h いない事はないやろうけど
比較対象には出てこんわな
@@吉野武久-k8h ソリャソウ
絶対この動画見てからベイブ言い出したやつやん
大谷翔平は聡明で賢そうなおじさんをも目をキラキラ輝かせた野球少年に戻すそんな存在
大谷が誉められているからとかではなく、ここまで圧倒的にぐうの音も出ないような論理展開は素晴らしいな。
話し方がいい。
米国人の素晴らしいのは良いものは良いと素直に認めて褒める、称賛する。どこぞの国とは大違い。翔平は日本と言うよりもスポーツ界の誇りだ!!
アメリカ人のこういう所はほんとに素晴らしい。
偉大なことに対しては、アンチなどを一切気にせず賞賛を惜しまない
気に食わないことに対しても攻撃を惜しまないけどね
@@cerubkerub 気に食わないことへの批判を仲間を探してから惜しまないで嫉妬して賞賛はしないジャパニーズの9.9割はゴミだな
@@デイナブラック 君が今までまともに周囲から賞賛してくれない環境にいたということだけは分かった
相変わらず「〜〜けど」ってコメントが跋扈してて好き
@@user-gf7dj8fy7w 「ことに対しては」て言う書き方してんのに~けどてわざわざコメントするやつちょっとなんかあれで好き
いやーすべて納得の名演説でした!!
ベイブルースの再来では無く、大谷の登場を見て、涙が溢れた。同じ日本人、東北人として誇りに思う。頑張れ大谷君
こんな言いにくいことを堂々と言える、、素晴らしすぎです。カッコいいです。涙が出ました。。
そしてイケメンで謙虚で気遣いまでできるというね。
そして、多くのMLBに言った日本人選手が見下されないように髭をはやしたのに、彼はその童顔のままで勝負しているのが素晴らしいと思ふ。
怪我しないで野球を楽しんでほしい。
もう…大絶賛ですね‼️
本当に私達は大谷翔平という歴史的な人物を目の当たりにしてるのですね…感無量。
大絶賛してるけど、別にベーブルース貶す必要無くない?
野球の人気を押し上げた人の1人やし、偉大な人物で、時代が進んだからレベルが上がったが当時としては最高のパフォーマンス出してる人な訳やし。どちらも偉大なプレーヤーだ!でいいと思うんやけど。
大谷大好きな俺としてはこの持ち上げ方は気持ち悪い。
@@okanshikeru 俺も常々大谷を賞賛する際に松井やイチローを下げる人間が理解できなかったんだやけど、アンチとか関係なくこのおっさんも他者を下げてしまうんやな。
選手を賞賛するにはどうしても比較は必要で、片方を優れていると表現するからにはもう片方は劣っていると口にしなくても言うことになるから、仕方のないことなのかな
@@okanshikeru 全く貶してないよ。悪く受け取る人が本当に多い。
むしろベーブを貶すというよりも、昔の方がすごかった、ベーブはすごかった って盲目的で古い思考の人間に対して釘を刺す意味合いが強い。
まずスポーツ自体が比べ合い、順位の付くものであって、評価する時は数字であったり何かとの比較は必要だからね。
そもそも比較する際、片方をボロクソに貶して片方を上げる言い方してるメディアなんてメジャーどころだと今時ほぼ無いんじゃないかな。
例えば、松井のシーズンHR記録を大谷は前半戦だけで抜いてしまった。
これを松井下げと受け取ってしまう人はさすがにネガティブすぎるでしょ?
レジェンドと比較される大谷がすごいってことだと思うよ。
@@okanshikeru なんでコメ主に言うの?
@@GLORIOUSV
その通りだね。貶めてるんじゃなくて結果的に優劣ついてるだけだよね。スポーツの世界では当たり前。結果で出てる以上は文句のつけよう無いし、超えてるね?うん、凄い。って感じ。
健康で長く活躍することを祈る🙏
それそれ!ケガしないで!
日本人でもここまでの称賛はできないでしょうね。
現地の人にここまで言わせてしまう大谷。すごいの一言に尽きる。
白鵬をボコボコに叩く日本人も、見習ってほしい。
@@torukobayashi233
まあ白鵬はちょっとね、
You Tubeのコメント見てると大谷翔平を称賛出来る単語が存在しないって気付かされる
みんな何かに例えたり事実証拠にして茶化しながら称賛する
つまり褒める手段が限られていて視聴者は称賛されなければならない評価を上手に言葉に変換出来ず苦労しているんだw
@@もち-m7f3u 元お相撲さんから聞いたけど、モンゴル系とそれに取り込まれた日本人は忖度がある。大谷は忖度がない
アメリカ人は褒め上手な人が多くいるから。日本人は粗探しが上手な人が多い。
天才とか時代がとかではなく、
大谷翔平は生ける伝説。
イチロー、大谷翔平、野茂は
世界の野球に日本の野球を、可能性を
伝えてくれてる本気の漢。
素晴らしいの他言葉がない。
高校卒業時は
二刀流は無理
記録は残せない
プロではやっていけない
って散々言われてきたけども
全てを覆してきた男
人柄もその才能も全て日本の誇りだわ
現時点での人類最高峰の野球選手だと思う
野茂もイチローもそうだよ
よく、ベーブ・ルースの再来などと
言われるが、再来
どころじゃ無いわ
遥かに、超えてます❤。
こういう人がいることこそがアメリカの凄さである。
五輪のハーフパイプの判定にぶちギレた解説とかね☝️
確かに。アメリカは嫌いだけど、認めなければならないところもたくさんある。
隣国の場合「こっちならもっと凄い選手がいる 」なんて言ってそうだな
@@999atsuya 恨みが滲み出てる笑
@@999atsuya 何かを褒めるのに何かを貶さないと気が済まないのかよw お前ほんとに器ちっせぇな。
大谷翔平がやっている奇跡のようなプレーを再確認させてくれる素晴らしいプレゼンでした。
みんな把握してるけど
言わなかった。
言えなかった。
言ってくれてありがとう
明らかに大谷翔平こそが二刀流だ。
さむい(((゚〰゚)))
そうですね、大谷君の活躍に一喜一憂した前半戦はお祭り騒ぎでした。
そんな中、このように冷静にベーブと比較して賞賛してくれているのは素直に嬉しいし、凄い事ですね。
しかしお祭り騒ぎも一段落して、これから後半戦。二刀流として本当の真価が問われる時かも知れません。
@@Bee-ku7pp
んなお前も好きなんだろ?大谷が
こまっしゃくれた返信より
コメ主さんの表現の方がいいよね
なんだろ これも大谷選手の
品格かな
きも
大谷は日本にいるときよりもはるかにすごくなったのがホントにすごい。
なんでかわからないけど、うれしくて涙がでた。
同じ日本人として、ベースボール発祥の地の専門家が大谷選手を評価してくれることに感謝している。野球小僧大谷頑張れ。
なんでか分からない?
教えてやろう。それはお前が日本人という証や。
@@masa73389 かっこよくて草
@@masa73389 かっけぇ...
@@manofsteel2200 ちょっと煽り始めてて草
野球の歴史に大きく残る選手を現在見れてることに感謝しかない
この方に感謝を伝えたい…!
そして翻訳もありがとうございます。
究極の大絶賛だな。
日本人でも完璧に聞き取れる英語の発音で心地良い
アメリカ人にこんな人いるんだぁ!!! 涙出る程、嬉しく思う。言ってる事、全て的を得てる、、、ありがとうございます。
良いものは良いと言えるアメリカ
ある意味うらやましい。
大谷の最も誇らしいところは、どんなすごい野球選手も挑戦しようとしなかったまさか実現するわけないと誰もが思っていた二刀流に挑戦していることだと思う!! それがどんな記録になろうとも、本当はそれだけで十分すぎるほど偉大なんだ。 それなのに、大谷は記録でさえも誰もなし得ないことをしている。
一番凄いのは二刀流を許した球団やんな。はっきり言って二刀流は無理って言ってた日本人どれだけおったか?
まぁアメリカでは野球とアメフトの二刀流がいてたからな。どっちが凄いとなると、そっちだろ。
野茂選手もそうでしたね、前例の無い事に挑戦する方達は本当に尊敬の念を抱きます。イチロー選手も大谷選手も本当に異次元すぎて、ただただ頭が下がります。アメリカの方達もこれだけ認めてくれているのは嬉しいですね。
@朝青龍 草
ここまで熱く語ってくれて本当に嬉しいですね。
ベーブルースは確かにレジェンドでありこれからも一生語り継がれる存在には間違いはありません。ただ、大谷は日本人であり、それも野球最高峰のアメリカという異国の地で先発をし、バッターとして存在を示しているというのが唯一無二なんですよね。
もはやベーブルースと比較する対象ではないのです。
誰とも比較する必要がない選手です。
野球の歴史上の人物がそこに存在しているということ。
大谷選手は100年後に伝説の選手として語り継がれる存在になってると思います
その頃に大谷を超える選手が出てると良いですね
@@Hayato9217Sakamoto
それが日本人だったら、
またロマンがあるよなー
100年後まだ生きてたりしてw
@@パンドラの箱の中身
150年後から来た未来人です。
大谷翔平選手は138歳まで生きていました。
@@pom-85656 大谷は誰と結婚しますか?
この熱量は素晴らしい 数字もきちんと出して解説してるし
こんなに熱弁してくれているんだ
大谷選手もここまでフル回転した年は無かった
ホント、今しか見れない
二度とないかも、
来年はバリーボンズの記録を抜くかも。
15勝75発やったらもう未来永劫誰も抜けないわ。
さすがにステロイドには勝てんやろ
ステロイドさんより速い球を遠くに飛ばしてるよ
今年2桁勝利60発でもう誰にも抜けないレベル。大谷を除いて。
いくら大谷と言えど、このレベルの活躍は長くは続かないだろうしね。
もし今年の大谷を超えられる可能性がある者がいたとしたら、来年の大谷くらいか。
日ハムに入団してからこれまでずっと応援し続けていたがそれでも知らなかった事、気付かなかった事はまだまだあるんだな。
知れば知るほどに大谷はとんでもない選手だ思い知らされる。
日ハムファンを公言されている有名人の香山リカさんは、大谷選手の活躍には全く触れずに無視を貫いておられるので、日ハムファンは大谷選手を裏切り者扱いしているのかと思ってましたが、皆が皆そうでは無いんですね。
@@TK-gr1gw 最初からメジャー挑戦を視野に入れた契約だったので
裏切り者なんて思ってる日ハムファン居ませんよ。
他球団ファンは意外と知らないんですよね。
@@TK-gr1gw
香山リカは構っちゃダメなアレ
日ハムファンの道民から一言!
大谷にとって日ハムはキャリア詰むためのファームみたいなもん
大きく育って羽ばたいてくれて嬉しい
んでコッソリ日ハムに居たんだよねって広まってくれると嬉しい
そうそう!巨人じゃなくて栗山監督の日ハムだったから、今の二刀流があって、NYじゃなくてエンジェルスだから大正解でしょう!!
全ては本人の資質が凄いということです。
こんなに大谷選手のことを熱く語ってくれて素直に嬉しい😂
アメリカ人でも
そうでなくても
正当に評価する姿勢に好感が持てる
「素晴らしいことは素晴らしい!」人種差別がある国で声を大にして日本人の大谷選手を
唯一無二の選手だとべた褒めするのは勇気がいることだと思う。 彼の発言に感謝したい。
MBL, NFL, NBA ノンホワイトのプレーヤーめちゃくちゃ多いじゃん。実際大谷のやったことはすごいよ。
この文章をコリンカワードさんに見て欲しいね。素晴らしい文章だ。
2:43 忘れそうになるけど、ほんとこれだよな。あの舞台で試合に出れてる時点で異次元。
ベーブ・ルースの再来ではなく、大谷の登場なのだ!
いとまずのところはベーブ・ルースの再来としておきましょ。
いい表現。
最も偉大なプレイヤーと比較されるくらいすごい、というのは本当にすごいこと。しかも、まさかの、日本人が。
でも、彼は彼で、彼は彼だ。
パイオニア
@@kenmisaki 今いない人の何を応援するん?
@@kenmisaki ベーブ・ルースより応援する意味がわからない
ベーブルールを超えている、とアメリカで発言することが大変勇気のいることだというのはなんとなくわかる。
ルール。www
大谷サーンは、投手もやってるのに、
敢えて疲れる盗塁もする所がスゲーよ
超一流選手の中でこれほどの成績を残せる人って今後いつ現れるか分からない。
同じ時代で大谷選手を観れる事ができて幸せです。
こんなに大谷を賞賛してくれて泣けるほど嬉しい⸜❤︎⸝
ベーブ・ルースが偉大な選手であったことは疑いようがないが、今とは違う時代というのも事実
大谷は近代野球に置いて、投打両方で世界トップレベルにある初めての選手
ベイブ・ルースの時代はリーグに白人しかいなかったし、少し過大に評価されてる所はあると思う。
これが言いたかった。
張本さんに見せてあげたい。
走も付けてくれ
誇りだ。
弱小だったけど野球部だった自分にとっては、本当に日本の誇り。
死ぬまで応援したい。
認められたら称賛の嵐。素直にすごい。
ありがとう。ただただありがとう👏
今は技術の進歩によって、相手ピッチャーの分析もできるし、当時と今を単純比較するのは難しい。でも、ベーブルースの時代はアメリカの国内野球だったのが、今のMLBは他国からも最高の選手が来る状態でこの成績だからな。
日本人贔屓とか抜きにしても、本当に凄すぎる。
こんなに褒めてくれて、同じ日本人として心から嬉しく誇り高いです。
ありがとうございます😊
数字っていうか伝説よね。
レベルの極まった現代野球でこれやってる大谷は本当に異常。
今まで野球に興味無くルール以外知識ゼロだったのですが、この動画を見て大谷選手のすごさがリアルに伝わりました。野球の神、ベイブルースを越えている…本場の人がこれほど称賛してくれるの見ると同じ日本人として誇らしいのと同時に、持って生まれたものはあるにしても誰もやったことがない事を続けるため、裏でどれだけ努力してきたのか想像すると涙が出ます。
大谷選手のおかげで野球に興味を持てましたし、大谷選手のこれからを見続けていきたい!と思うようになりました。同じ世代に生まれて出会えてよかったです。これからも怪我無く長く野球出来ることを祈るのみです。
(あとアメリカ全土で認知されてもっと大谷フィーバーが来たら嬉しいな笑(小声)) 応援してます。
ベイブルースが二刀流をしたのはたったの1シーズン。これに尽きる。大谷こそが真の二刀流として史上初の人物
想像してた以上にめっちゃ熱く、めっちゃ密に語ってるw
ご両親に加えて花巻での佐々木監督の教えを心に刻み栗山監督含めマドン指揮官の元に向かった事が「運命」だったのかと。
フレッチ、イギー、そしてトラ兄達仲間との絆がエンジェル達は必ずや凄い奇跡を見せてくれる。ベーブルースは神様ですがショウヘイはいつまでもエンジェルとして輝いて欲しくもあります!
素敵な動画感激です!
エンゼルスに向かった時はソーシア監督だけど、いずれにせよ良い出会いでしたね。
もう少し知識を得てから発言すると共感する方も増えるでしょうね。
「比較になってない、圧倒的に超えている。」
名言キタ━(゚∀゚)━!
めっちゃ意訳やけどな
「better than Babe. It is not close.」
正しくはこうですね。
いや、とても良い意訳だろ。
@@黒蜜餡子-k9x 個人的にも凄くいい訳だと思います。
伝説であるベーブ・ルースに忖度して、思ってはいたけども誰も口にはしてなかった事をあっさり言っちゃった(笑)
この活躍を来シーズン以降も続けていけるのか不安はあるけど、例えこの1シーズンだけとなってしまってもMLBの歴史に大谷翔平は強烈に残る。
仮に、現代のベーブ・ルース、つまり現代の「野球の神様」と呼べるような存在がいるとしたら、それは大谷しかいないってのが浪漫でしかない。彼の現役時代を見れるのは本当に光栄
凄くわかりやすい説明!
ただ、ベーブ・ルースが神様であることに相違はないです
憧れの基準を先陣を切って成すことは偉大であり、イチローも松井もダルビッシュもそうであったように大谷もまたこの選手をいつか超えたいと思われる様になった偉大な選手の仲間入りをしたんだなと感じました。
大谷が日本人であることが奇跡。
この先どんな物語になっていくのか、知りたくてしかたがない。
いや、彼はもはや宇宙人だ。。
日本人日本人日本人ってやめてくれないかな
@@人生終-u3t まぁそれだけ誇りに思うってことだよ、良いじゃないか
控えめな日本人がこれだけ自信を持って言えることは
@@人生終-u3t だって大谷は日本人だもん
エンゼルスから移籍したら辿る道としてもまさにベイブルースの再来だけど
できればこのまま自分が選択したチームで活躍してほしい
アメリカ人の褒める時はとことん褒める感じと怒る時はとことん怒るという文化まじで好きだ
阪神ファンよりごついんですな
大阪ベイ・ブルース♪
@@tmorin5186 さん
でも厳密に言うたら、阪神甲子園球場は兵庫県やねん、、、
大阪の海は、悲しい色やで〜
サヨナラもみんなここに捨てにーくるから〜
でも、怒られたらパワハラって逆ギレするんやろねいまの若手は🤣
チームも国籍も関係なく、
大谷翔平という野球選手にリスペクトしてるのがすごく伝わります。
大谷愛を感じる
日本はいわゆる"古い考え"を持った野球評論家が多いなかで、ここまではっきりと「比較にならない」と言えるアメリカ人を見ると清々しいな
!?「喝ですよ」
ハリーなんとか
@@伊藤班長 ポッター
自分が褒められているような感覚がしてめっちゃうれしい
凄い説得力。
MLB の黎明期の歴史は日本人は知らないからその凄さがアメリカ人のコメントから分かる。
メジャーでも百年に一度の選手が
日本人で二人。
イチロー選手と大谷選手の現役を
見ることができた時代に生まれたことに
感謝しかない。
そして佐々木朗希もここに名を連ねるのか…
大谷をイチローと比較とは?イチローくらいの選手はメジャーにはいくらでもいます。そしてこれが大事、イチローはチキンでした。大谷はいつも堂々としている。日本人としてこれほどの堂々としているのはダルビッシュと二人のみ。スポーツ界だけでなくすべての分野で。
昔〜現在理論大賛成。興味あるのは現在〜何十年後の野球にこれ以上の進化あるのか。もし今が絶頂期なら唯一無二の伝説。
アメリカのスポーツジャーナリストのコメントって論理的でわかりやすくて良いなって思う。
いまのアメリカでアジア人のことを、しっかり評価してくれて有難い。
ベイブルースは野球の神様で、すごい選手ってことは知ってるけど、具体的に何が凄いのかは分からなかった!
今回の動画はベイブルースの凄さ、そして大谷選手の異次元さを再認識できた!
ベーブ・ルース氏の凄いところは今より年間試合数が少なかった時代に714本も本塁打を打っているところです。
この記録はハンク・アーロン氏から抜かれるまで四半世紀以上も抜かれなかった記録という。
記録になんか色々乗っかってどう見るかだね
ベーブ・ルースの逸話はレフトスタンドをバットで指しての予告ホームランが有名ですね!
ルースの凄さを知るにはMLBの歴史を学ぶ必要がある
海外で日本人でしかも大好きな選手をべた褒めしてくれるなんて、泣けてくる。
地方チームのエンゼルスでプレーできたからこそ最強の二刀流で戦えているんだろうなって思う
ヤンキースとかビッグなチームじゃなかなか二刀流なんて夢叶えられなかったかもしれない
そう考えるとエンゼルスにとてもとても感謝だ😎
また、それを叶えてくれるエンゼルスを選んだのかもですね。
めっちゃ聴きやすい英語でリスニングの勉強なる
1人だけ違う観点でコメントしててわろた
正当な比較だね。昔の牧歌的な時代とは比べ物にならないくらい現代の方がレベルが高い
その通りですよね!
ハリーにも言ってあげて!
野球自体が比べ物にならないくらい現代の方がレベルが高いのは当然だし、投手兼任時代のルースより大谷のほうが優秀なのも当然だけど、ルースが伝説になったのはヤンキース時代のバッティングだからね
デビュー以来信じられないペースでWARを積み上げて同時代の並み居るライバルから完全に頭2つくらい抜けているトラウトですらルースの傑出度には及ばないとされてる
確かに現代の方がレベルは高いが、環境やトレーニング、その他要因が昔より高水準になってることからそれは当たり前。ベーブルースが現代にいたらそれはそれですごい打者になってたと思うよ。
@@Sヒロヤ
前半は全くその通り。後半はあくまでその可能性もあるって感じだね
彼はネクストベイブルースではなく最初の大谷翔平って誰か言ってたの好き
各時代の技術的に通用するレベルに違いはあれど二刀流で仕上げる難易度は格段に上がっている中でこの活躍はもはや理解不能
凄くわかりやすい英語だったので字幕なしでほとんど聞けたけど、パーソナリティの方は本当に自身を持って大谷選手を推して下さっているんですね。
ここまで人に魅了されるプレイをされている大谷選手は今後伝説になるでしょうね。
字幕無しで行けるのスゲェ🤩
今まさに永久に語り継がれる場面を見れている
誉めっぷりがすごいな
でも、真実を語ってくれて嬉しい😃
たしかに昔とはレベルが違うのは間違いない、しかし時代が違うので鍛え方や知識もまるで違うので比較は厳しそう…だね。
こんなこと言ってくれて嬉しい
言い伝えによる思い込みを正してくれる素晴らしい翻訳でした。
ありがとうございます。
国宝、大谷翔平選手のますますの活躍に期待します。
日本人である大谷翔平選手がMLBの歴史に名を残すのは本当にうれしい!!
今年を起点に大谷前、大谷後と歴史が変わるかもしれない。それくらいの偉業。
キリストじゃんw
大谷に憧れて二刀流とかは結構出てきそう
@@次郎-b9u 二刀流目指す人が増えそうだよね
ベーブ・ルースも桁違い選手ではあったよ。1920年の51本で本塁打王のとき、ナ・リーグはサイ・ウィリアムズは15本。
でも、大谷翔平は歴史上無理だとされていることに挑み続けてるのは、それ以上にすごい。
ベーブルース13勝11本
あれ??
大谷9勝46本
大谷選手はよくベーブルースを始め過去の名プレーヤー、あるいは現在のスタープレーヤー(vlad jr, tatis, deGromなど)と比較される。
けれど本当のすごさは未来のプレーヤーと比べられた時にわかると思う。
おそらく数年後に大谷選手を見てTwo-Wayに登録、挑戦するプレーヤーが現れる。
その時にPitchingはいいけどHittingはそれほどでもない(またはその逆)とか、投球スピード、打球速度、飛距離、盗塁数など「〜はできるけど、〜はできない」と比較されることになり改めて大谷選手のすごさを知ることになると思う。
同じこと考えてたわ。
現時点の大谷はトッププレイヤーであることは間違いない。でも、その凄さを同じ土俵で比較するのがベイブ・ルースしかいないんだよね。今後、二刀流としてデビューする選手達は大谷の記録と比較され、凄さがより明確化されるし、プロではない素人の人達(我々)にも大谷の記録の凄さがより明確化されると思う。
大統領選挙の候補者討論並みに、力の入った演説だ。
それほど大谷の才能にほれ込んでいるのだろう。
何よりこのおじさんが嬉しそうに話してる事が一番嬉しいです
感動しました
全うな評価を言ってくれている事に喜び!
ただ、ベーブルースを神格化してる野球ファンがアメリカには沢山いるから、彼への風当たりは強そうね。
話は逸れるけど、ルースの神格化の件で思い出したのは、ハンク・アーロンが通算715HRを打ってルースの記録を抜いた時に、「我等がルースの記録を抜きやがって」といったような手紙等が数多く届いたというのを聞いたことがある。
ルースはルースで野球史に残る素晴らしい選手でありますが、思い入れが強すぎるあまり、記録を更新した選手の偉業を素直に称えられないのは残念であります。
この人の言う事に全面同意だわ。
今はあらゆる面で昔の野球とは別次元にある。
そんな中投打でトップの成績を残している大谷選手は間違いなく唯一無二の存在。
みんな大谷の方が上とは分かってるけど
あえて言わないのが文化
でもアメリカ人は勘違いしてるわけじゃないよって事を伝えたくてこういう発信をしてくれる人に感謝ですね
アメリカ人が忖度なしで日本人大谷を褒めるのを見ると、なんだか泣けてくる。
大谷サンを評価してくれてすごく嬉しい
当時のバットとボールではあまり飛ばなかっただろうな
最近、王貞治の試合を見たんだけど
パワー(飛距離)ではなくHRを打つ技術が凄まじかった
大谷選手は両方を持ち合わせている
何と言うか、
「それは言わない約束でしょぉ〜」みたいな事を
ズバズバ言っててビックリしたw
大谷を大絶賛してくれるのは嬉しいが、ベーブルースを貶める必要はないと思う。
大谷だってそんなことは望んでないハズ。😞
張本に「一人の投手が4日連続先発しちゃう時代のレベルだから・・・」って言っちゃうみたいなね。
ベーブ・ルースを超えてるのは暗黙の了解で言うのはタブー
@@taichi029 むしろ張本には言いたい
@@deepsea9292 たぶん、タブーで言ってないんじゃなくて本気で大谷の凄さを理解してない人が大半だから、敢えてタブーを言ってるんだと思う。ベーブを貶めてる訳じゃ無いと思うよ。
彼は彼で伝説的だけど、今自分たちは信じられないものを見ている、過去の何物とも比較できない才能を見ているという自覚が野球ファン含め皆ありますか?っていうこと。
なんかとても英語が聴きやすいように感じた
最初ゆっくり喋ってくれたからかもしれないけど
それwこういう系の動画で初めて役見ながらだけど少し聞き取れる
今、私達は生きる伝説をリアルタイムで見てる事ですね。
メジャーリーグが存在する限り、永遠と語り継がれる物語を見れて幸せです。
イチローと大谷翔平は、日本史じゃなくて世界史に載る偉大な人物
日本野球史と世界野球史な
そこまで影響力ない