Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】五反田駅に乗り入れているのは都営地下鉄大江戸線ではなく浅草線でした🙇
他に同じ境遇の方もいらっしゃるようですが、ここにオフィスがあったのですが追い出されました。まあ情勢のこともあるし、仕方ないんだけど「建て替えるから出ていけ→壊すの延期します→やっぱ壊すのやめます」の一連の流れはちょっとな〜と言う感じ。経営陣ではないので詳しくはわかりませんが今のオフィスに引越しして家賃は下がったようだけど、高い金かけて移転したのでなんだかなと言う感じ。
停止中のエレベーターの扉が開いてるのは、電源のスイッチ鍵錠がエレベーター内にあるからです。扉を手動で閉じるのも可能ですが、閉じてしまうと、扉を開けるのにまた別の鍵を指し込んて作業する必要があります。
またひとつ、かしこくなれた気がします👻👻👻
解体するからとTOCからの移転を急かされた契約者が本当に気の毒。。
近所に住んでいます。ユニクロとダイソーが戻ってきたので個人的には非常に助かってます。
コロナ禍に大変な思いをして新木場の倉庫に引っ越したのに造反としか思えません。TOCを倉庫で借りていましたが、一般的な倉庫と違い綺麗でホコリにもならず空調もあり、扱う商材には最適だったのに残念です。エレベーターも多数あり、大型の什器なども運搬できてまさにうってつけの物件でした。最上階のイベントスペースも時々借りていたので、引っ越し後の数年はかなり奔走しました。好条件で戻れるにしても、かかった経費や違約金などキッチリしてもらって初めて、検討してみようかといった感じです。正直、とっとと解体して欲しいものです。
通勤で山手線の五反田駅をいつも通過するのですけどこんな興味深い建物が有ったとは😅休みの日に行ってみたいですね😄
えっえっ、こんなに良いんですか?!ありがとうございます😭めっっちゃけちゃ楽しかったのでぜひ行ってみてください!!
地元民です。建て替えの為…と聞いていたのにいつまでも解体が始まらないなーと思ったら、まさかの建て替え見送り!!無理に出て行った皆さんのことを思うと、なんだかなぁ。
渋すぎる建物のチョイスに感心しました。流石だいまつさん。TOCビルが建つ前にあったという星製薬は、SF作家の星新一のお父様が創業された会社ですね。
星新一氏の小説は全部読んでるのに、父上の苦難奮闘を描いた『人民は弱し 官吏は強し』をなぜか読んでない😅
「星製薬」と聞いて もしかして? と思っていましたがやはりそうなんですね^^b
戦時中はここでヒロポン作ってたんですよね
たしか、系列(?)に、大学もありましたよね。
@@あほたん-y2p さん星薬科大学ですね
そら店子追い出しておいて「やっぱ止めますまた入ってね」とか言われてもなしそもそも老朽化してて数年後確実に再開発されるビルに入るテナントは無いわオフィスとしても立地からも築年数からも新たに選んで入ることはない
ユニクロやダイソーがが戻ったのだから、十分美味しい物件という証拠では? 腐っても鯛的な。それに連動して人の流れが戻ると、期間限定承知で新しいテナントが入る可能性も。ここの輸入家具ショールーム(憧れてせっせと働いて貯金しました)にお世話になった思い出深い昭和世代、行ってみようかな。
@@NaNa-wp1ep体力のある企業と、その後の建て直しの入る予定もあるだろうから、そりゃ戻れるだろう。
TOC懐かしいですね~。以前は催事関係の仕事でよく出入りしてました。百貨店やメーカーのファミリーセールをよくやってたんすよね~小規模のアパレル関係の問屋さんが入っていて地下の飲食店とかもそれなりに賑わっていて居心地良かったです。何でもかんでも新しいビルに建て替える必要はないと思います。😊
以前ここのオフィスエリアにあった会社で働いていて、コロナ禍始まった頃あたりにまさしく移転を経験しました。まさか再開発延期していたとは知らずびっくり!飲食店街は今時珍しくタバコが吸える喫茶店なども入っていてとても賑わっていました。駅から遠いこと以外はすごく働きやすいビルだったなあ。懐かしい。
新築された時から仕事や買い物に利用しました。サンリオやユニクロのスタートアップにも縁が深いビルです。アカチャンホンポもすぐ近くで開業後TOCに移転、その後急成長しました。五反田は昔からスタートアップ企業が多い街ですね。
星製薬というとSF作家星新一の父 星一が創業者、そしてその宣伝用印刷から社員として森澤信夫と石井茂吉を生み出し、写真植字機の発明そしてフォントのモリサワ・写研の創業へつながるというサイドストーリーのある会社ですね
へー!写植の仕事をしていて、石井さんと森澤さんの名前はうっすら知っていましたが星製薬が源流とは知りませんでした。
TOCビル、テーオーシーと読むとは知らなかったです。思い出があるのでちょっとコメントしたくなりました。ビルができてまだ数年という頃、まだ私が子供の頃に家族で家具の展示会に行ったのを憶えています。人が多くに賑わっていたのも。その後しばらく行きませんでしたが、ある国家試験受験会場がこことなり久々に来てフロアの広さに驚いたのと昭和レトロな感じも味わいました。さらにその後自分の子供が生まれTOCに入っていた赤ちゃん本舗でよく買い物をしました。品川近辺に住んでいるわけではないのですが試験会場で入ったのを機に首都高・中原街道をドライブしながらここまで来て、おもちゃや紙おむつやチャイルドシートとかほとんどここで買ったなぁ。店員さんとも仲良くなりとにかくお世話になりましたわ!それと家具屋さん、いまでも大事に使用しています。子供が大きくなりぱったりいかなくなりましたが、今はこんな状況にあるとは知らなかったです。オフィスビルのような店舗ビルのような独特の感じが好きですね。
中野も再開発は諦めて営業再開した方がいいんじゃないのかな
一回見直しになったらしい。262mのビルだし期待してたけど、物価高騰はどうしようもないし残念だなぁ
再開発計画自体は生きている以上、今から入居するのもためらわれますね。大手企業でも都心のオフィスを郊外移転させる動きがあって、オフィス需要も若干緩んでいるのではないかと思われますし。再開発が再始動するまで、イベントとかでの利用か、建て替えなどで仮事務所として利用するか、そんな感じになるかと。
近所ですが、再開発と空き店舗は知らなかったです。ありがとうございます!
何か企業の特別セールがあると「五反田TOC 東京卸売センター」というフレーズが関東圏では定番でしたね。卸売りなんてもっと殺伐な場所で踏み入れちゃいけない空間のようで敬遠してたのに、何も無くともこんなに気軽に入れるショッピングモールだったとは知らなかった。オフィス兼ショールームには良さそうだけど。この昭和レトロっぽさが、逆にエモくねぇ⁉ってトコで起死回生一度は行っておかないとです。
やたらごちゃごちゃ文字が踊った招待状の封筒が届いてましたね。ここTOCか、モノレールの東京流通センターが定番でした。昭和世代には懐かしい。
3年前、この近くて働いてました。駅前から無料バスが出ていたので(平日のみ)、通勤時は便乗していたりもしました。TOC地下の飲食店街で弁当を売っていたので重宝してました。すっかり寂しくなってしまったなぁ。テナントはもう戻ってこないよな。
エレベーターの扉を開放にしたままにしているのは通電防止(誤動作防止)かと思います。閉鎖状態は通電(昇降可能)となるため開放させてかごが動かないようにしているのかと。ただ人通りの多い階でこのようにしている理由は不明です。間違って乗り込む可能性もありそうですし。
約30年前にこのビル内のテナントに勤めていました。何も変わっていない、なぁ。。。
懐かしいなあ。昔、20年以上前仕事で良く行ってました。当時は会社(テナント)もたくさん入っていて、事務所なのか倉庫なのかわからないぐらいごちゃごちゃしていたのですが、今はこんなことになっているのですね。でも懐かしい建物がまだ残っているのは嬉しいです。そしてそれをこうして見せてくれるだいまつさんには感謝です。
昭和のカッコイイビルの壁はちゃんとした大理石を使っている場合があるので、こちらのビルにお邪魔したら私はアンモナイトを探して壁ばっか見ながら歩きそうです。
何百億もかけて再開発してガラガラのビルが銀座にも六本木にもある始末だから、野放図な再開発はやめるのが吉
数年前資格試験で試験会場で大阪から行ったことがあります。試験が終わってから探検しましたが船場センタービルみたいで楽しいなーと思っていました。結構人も多かったイメージです。やはり卸の店が多かったんですね。試験は落ちたのでいやーな思い出のビルです。
だいまつさんの動画色々拝見していますが今回の動画、なんか不思議な感覚です。古い建物でがら空きテナントだらけなのに、悲壮感を感じないw再開発延期の再開館であり、衰退が原因ではないからですかね。
人気の山手線南西部ながら周辺のビッグネームと比べると割安で、通りは綺麗に整備されてて飲食に困らないし、威圧感のある高層ビルは限定的にゾーニングされており都会さと解放感を味わえ、街路樹に混じって柳が植樹されてるところが少し銀座みもあって良い街ですよね~五反田。ちょっと事情が異なるかもですが、福岡のキャナルシティ博多イースト棟も施設が閉鎖されて、一度は高級マンション(長期滞在型ホテル)&オフィス中心の複合ビルに建て替える計画が発表されたのですが、建設関連費用の高騰に加えて、ビルの目の前に地下鉄駅が新設されたのと、急増した来福インバウンドにとって人気観光地化している中洲エリアの入口に当たるロケーションが相まって人通りがかなり増えたため、商業施設として改装・営業再開することに方針転換されました。
あの星新一が一時的に社長を務めていた星製薬って実は凄かったんやなぁ(事業を引き継いだ大谷一族によるところが大きいでしょうけど)
昨日ちょうどアド街ック天国でも五反田のランキングの中に出てきていて一度建て替えが決まるも延期でテナントが戻ってくるというパターンはなかなか無くてビックリしました😅森田さんのマンションも映ってましたね…
学生の頃、催事場でアルバイトをしたことがあります。当時は大変な賑わいでしたが、当時も昭和っぽい古びた大きなビルという感じでした。閉館にあたってyoutubeで紹介している動画はいくつかありますが、閉館延期で再開する動画をいち早く取り上げたのはさすがですね。ネタ被りがあっても他の人よりも情報量が多く見ていて楽しいです。
かつてユニクロの柳井さんが週末に山口より上京してTOCで店を開いていたのが現在のユニクロにつながったので、ある意味ユニクロ発祥の地。五反田の街。低地には大阪にもありそうな飲み屋街と風俗街。坂を登って行くと白金・高輪方面に向けて高級住宅街が同居する。ここいらが、大阪の街との大きな違い。新宿、渋谷、池袋のようにメインターミナルというほどでもない中途半端な街だが、意外と大きい街。まぁ、好きな街ではないが。
ダイソーはともかくなぜユニクロが?と動画を見て思いましたが、そういう由来があったんですね。
思い入れのある地には割と採算度外視で店舗を残してあるってのは割とよく見かける。ただ、代替わりしたら速攻で切られる所なので柳井氏が引退ないしは死去した際にもガラガラだとかなり厳しいでしょうね。
ユニクロとTOCってそんな繋がりがあったのか。
なんとなく、惹かれる、このビル、特に用もないのに散策に行くことが有ります五反田駅前からも微妙な距離なテーオーシー出来れば、このままでずっと居て欲しいです
地下飲食店がリニューアル工事中なので交番裏の駐車場入り口に来てるキッチンカーを紹介して欲しかったです。日替わりで変わって建物外の人も買いに来てます。あと徳の市が復活したのも紹介して欲しかったな
バス無料だからいいですよね〜去年行きましたが、屋上はゴルフ練習場と小さい神社がありました。街並みを一望できるのが良かったです。働いてる方の憩いの場のようでした。女性ブランドのアウトレットの催事が最近やってたかなぁと思います。
私立医学部入試のメッカだった。入試シーズンはすごかった
お菓子もらえますよね!
13階のホールでお正月にみすず学苑の自習(講師が別室で待機)をやってたのを思い出します
この状態で専用送迎バスまで運行してるって驚きですね。
五反田TOCビルって、第二から第五まであって、第二TOCビルもバスは通るから厳密に言えばこの建物専用のバスってわけではないね。
ダイソーはもともとデパートの催事場で営業してたこともあって、全国どこの商業施設に入っても利益が出るようになってるんですね…
TOCの会長はホテルニューオータニ社長。TOCの社長は星薬科大学理事長。TOC会長の祖父は鉄鋼王。戦後に入って星製薬を企業買収。星製薬の元社長は有名SF作家に転身。祖父は星製薬跡地にTOCを建設。さらに五輪を見込んでホテルニューオータニを建設。鉄鋼事業が傾き八幡製鉄(現在の日本製鉄)が買収。 帝国ホテルが建て替え再開発計画、オークラホテルが建て替え済みの中・・・ホテルニューオータニだけは大規模なリニューアル。たしかTOCもリニューアル工事を施していたと思います。無理な再開発は絶対しない。これが大谷家の経営のやり方ですね。
大阪の船場センタービルや南港のATCも元々は繊維業者のビルだし、明治〜昭和初期までは日本の主力は繊維産業だったのがよくわかる廃墟ビルが今でもたくさんある。
自分の市だと工事現場の壁には高層マンション建設中となっていたのに作業が止まってばかりだと思っていたら二階建ての専門クリニックを集めた建物になってました。日本全国同じですね
TOCじゃん!五反田大好きな町。我が青春の町。 池上線は始発です。五反田は下屋敷があって、「城南五山」(御殿山、島津山、池田山、花房山、八ツ山)と言われ 有楽街や風紀が乱れてたのはTOCの在る方ではなく駅前から大崎駅辺りです。TOCは「寂れてる」のではなく、「これから戻って来る」なのです。楽しみにしてください。
いやここに誰が戻るねん
中野サンプラザも解体さえできず頓挫してますね、経済的に展望の無い時代 よく考えないとね。
バブル時代は、あのホールで開催されたセールで、スキー用品やエアロビクスのレオタード等買いまくったものでしたシミジミ。各種雑多な商品が並んだショールーム階もぶらぶらしましたが、大抵「小売していません」の紙が貼られていました。
ここの屋上の景色が綺麗なんだよな
ここ、20年くらい前に行った事あります。チャコットの販売会でした。他のテナントの記憶が全くありません😅
五反田は夜の街、超高級住宅街(池田山)、起業を目指す若い人(見た目でわかるw)の主に3色構造でなかなか面白い街です。土日は比較的穴場で僕も良く茶ぁしに行きます!リ・再開発TOCは若い人が出発拠点にできるリーズナブルなオフィスやマンションに重点を置いてほしいなー。。
土日穴場なんですね!五反田いいなあああ
仕事で何度か行ったことがあるけど今はこうなっているのか……
建て替えをする場合は、シネコンの導入も進めてほしいです。
関東に住んでる昭和世代の人一度は聞いたことがある商業施設ですねー
会社がすぐ近くでしたが、帝王Cって読むの初めて聞きました、ビックリ。
追い出された個人商店の人たちが本当に気の毒すぎる…。もっと早く計画見直しとか凍結できなかったんだろうか…老朽化は致し方ないとして、この外観や内装をある程度残したまま新築してほしいな…。昭和のビルって味があるから好きなんよあとTOCが星製薬に関係あったのは初耳だし、星製薬がまだ存在してたのも初耳👂オーキャンで行った星薬科大のホールは忘れられない
16:10 閉鎖前はここの求人コーナーが全部埋まってた…全部TOCにテナントを構えてる企業の求人万一食い詰めることがあったらここに来よう、と思っていたwシャトルバスも凄い頻度ででてるのに乗車率高くてビルも賑わってたなぁ中野サンプラザもそうだけど、なんでこんなに上手く行ってるのに再開発の必要があるんだろ…と思っていたまあ建物が古いってのはあるんだろうけど10年は延ばせるんかい!ってのが正直な感想
まさか中野サンプラザもお仲間入りしそうとは‥大阪万博も含めて今の資材高騰、ホントどうなってるの?
夢グループ社長と同じくTの発音を「テー」と発音してくれるのが珍しい。
このビル、テーオーシーが正しい呼び方でしたよね。
シーデーも聞けまぁ〜す✨
DVDを"デーブイデー"と宣うジャ◯ネットの創業者も。。。
空きテナント見ると自分もワクワクします!
全然地元では無いですが、入試や仕事で何度か行ったことがあって、謎のビルというイメージです。今はこんな感じになっているんですね
TOCは東京卸売センターの略だったかな?なにせ1973年代にTOCの近くまで社用車で来た時の記憶なので。
TOCビルは、昭和チックな内外装と屋上の張りぼて看板が良い味出していますが、随分人騒がせな再開発経緯をたどっているのですね…年代や屋上が楽しみという所から、大阪のOMMビルを思い浮かべてしまいました。(私は、OMMビルから見る淀屋橋方面の景色が好きです。)OMMの名前に「T」が入っていたら同じように「てい」と読んでいたのかな〜と想像してしまうノスタルジックな雰囲気が素敵だけど、解体される事は決まりなんですね…
星製薬があったのは知りませんでした。近隣にある星薬科大学も関連みたいですね。
13階のホールが星薬科大学の入試会場でした
クセのある読み方しているなーと最初思っていたのですがまさか正式な読み方が「テーオーシー」だとは知らなかったです!
新TOCビル予定ということは、再開発ではなく通常の建替えなんでしょうか?
なぜ主が行く先でダイソーに出会うのか?それはダイソーさんがですね「家賃出来高払い」だからなんですよ。皆は言いません。
こんばんは。もしテナントがたくさん埋まっていたならば、天満橋のOMMビルみたいな感じでしょうか。関西圏に住んでいるのでそんな印象を受けました。時代的にも同じくらいでは?
50年前、五反田駅ホームから見るTOCビルは巨大そのもの、東京でも見かけない巨大ビルで圧巻の迫力でした。ビルは54年経過していますので水回り衛生設備がちょっと心配ですが、再開したとこを見ると大丈夫なんでしょう。少しぐらいレトロでもこのまま存続させていただきたいものです。
再開発してもどこも似たようなものができるばかり。高層ビルに商業施設、オフィスにホテル。そうなると地区間競争になり、立地も悪い場所が衰退するような気がします。
惜しまれて閉店→直後に再開店と謎深い動きのTOC。再開発が9年間も延長とは全く新しいビルを建てる程は利益が上がっておらず、新ビルで回収する目処もない、賃料を上げて入れる店子がいれば現状維持可能のラインなのでしょうか?
わーここで働いていました。まんま追い出されたのに、建て替え延期になったのか。地下の飲食店はオフィスで働く人相手って感じだったので、営業再開は無いだろうなぁ。建築費用は回収済みで、テナントが入れば儲けものぐらいの感じかもしれん。
五反田は2~3社転職活動したり就職したりしたのでそこそここの西五反田エリアは詳しいんですが、東五反田より淋しいのも確かなんですよね…TOCに至っては専用バスまで出てたのに…街も結構閉店閉店と消滅している店があります。あとトイレが死ぬほど臭いです。古いので。
あれだけ出て行けって追い出したのに、戻ってきてくれはわがまま
懐かしいですね小学生の頃遊んで怒られたりしました😅もう50年前です😅地下の寿司屋に親父に連れて行って貰ったり床屋に行ったり思い出です…
予定通りであるせいか、ガラガラでもあまり寂寥感は感じないな。
懐かしいよな〜。昔、見本市会場として頻繁に利用してた。バーゲン会場にもなってた。
地面師たちで話題になった旅館跡地のすぐそば。ユニクロと地下にスーツカンパニーがやってきて、アメ横にあるロンドンスポーツが営業してます。暗くておばあちゃんぽい建物であんまり近寄りたくないですね…
道が広くて電柱が無いのがいいですね
OMMビルや船場センタービルっぽい感じですね時代も同じ様な感じなので似てて当然かも知れないですねしかし土地代の高い東京でこの様な空きビルは勿体ないですね
昔は駅前ラブホテルまみれだった五反田へようこそ!TOCビルにはセールで行ったことがあります。昭和の巨大なビルですね。なお、五反田駅に乗り入れている都営地下鉄は大江戸線ではなくて浅草線です。路線カラーも似ていて、分かりづらいですよね😅
わあああすいませんありがとうございます!!
ここ大きな会議室とかありましたよね?1985年前後、転勤で東京で仕事をしていました。取引先を集めて会合した記憶があります。五反田の駅から近いですよね。
このビル、五反田駅から歩くにはちょっとしんどい間合いにあるし、車で入るには面倒な回り道になるんよね。どうせ行くなら、東急線の反対側に客は行くはず。
はじめまして。お疲れ様です。どうもありがとうございます。13階の大部屋の中は特に興味深かったです。10/31(木)の午前中にTOCビルさんへ伺いました。だいまつさんの動画と全く同じ光景です。かつて屋上は大空を抱き締めるような開放感で溢れていました。休憩中の皆様方の表情も自然とスッキリされていた記憶があります。空間を持て余している現状は今後も続くでしょう。閉館から一変して延長する際に、TOCビルさんが店子さんへ事前に個別に通知するべきでした。「報道で初めて延長を知った」という店子さんも多かったようです。この展開は致命的です。テナント募集が難航している理由として、期間限定の延長はもちろんですが、何よりも「店子さんへの不義理」にあると思います。どちらが上で、どちらが下の立場であるかは、この際関係ありません。お互い様ですから。もっと人の心を大切に扱うべきでした。結局人を救えるのは人です。だいまつさんのご多幸を切に願います。長文にて大変失礼致しました。
五反田は鶯谷、新大久保と並んで3大山手線でホームからラブホテルが見える駅ですwよく丸井のセールがあって年数回行きましたね。
円安や人件費 原油高 資材高騰の影響は今後の大型開発の見直しがあちこち起きそうで景気にも響きそうですね。急激な値上げラッシュはどこかオイルショックの時代の様相
隣駅の大崎が発展したので五反田は印象が薄い.2033年に工事着工らしいが渋谷,大井町,品川に遅れをとるのでは💦
就職したばかりの1998-9年ごろに催し物でスーツを買ったのを覚えてます。今では第二京浜を車でとろりすぎるだけですが、まだ現役だったのですね。
梶原善のビルぶらで紹介された時は、まだいっぱいテナントがあったけどなぁ〜。
五反田という都会にドカンとこの無骨な建物、インパクトありますね。たまにこのビルが会場になってるアウトレットセールのお知らせのハガキが送られてきます。
飲食店を追い出して、弁当は800円のキッチンカーしか無いのは悲しすぎる・・・
俺もまさに昨日撮影してきたけど、上の階に行くにつれ人が居なく、警備員がウロウロしてて気まずかったw
五反田TОCビルの恒例だった徳の市とかもテナントがほぼ無くなったから終了なんだろうな。テナントが入ってなければ出来無いだろうし。
民主党政権時の事業仕分けがここの催事場で行われたのが懐かしいABCマートアウトレットが戻ってきたらまた行きたいですね😊
懐かしいって声が多い通り、五反田って緩やかに衰退してるんだわ安いキャバクラ交差点は時代遅れだし、ビジネス街としては三下感ハンパないし目黒川付近を目黒と言い張ってみたりね(五反田って書くと売れないから)だいまつさんが言う通り、馴染みやすさを売りに頑張って欲しいんだけどね
普通にマンション棟とホテル棟の二つが出来てってオチになりそうな予感
オフィスエリアはBackroom につながってそうだな
この間アド街ック天国っでやってたビルですね。私はこのビルよりも中野サンプラザが存命なのに驚きましたw
このビルが取り壊しとなる事でバラエティ番組などがプチ特集してた気がする。老舗の筆屋さんや毛革屋さんとか開業当初からの喫茶店とか。まさかの展開。30年くらい前、某アパレル関係が定期的に大々的なバーゲンをやっていてこのビル名知った。建壊して新築してもオフィス商業施設は埋まらなそう。中低層の富裕層狙った高級億ションで売払うらな買い手殺到?リニューアル改装しレトロビルとして残して貰いけど維持費もあるだろうし、情勢は目まぐるしく変化してるしでいろいろ大変だよね。
東京卸売センターは株主優待セールみたいな葉書を持ってる人だけ入れるセールをよくやってたイメージ。
地元駅前の再開発商業施設に百均と弁当屋が無い今のテナントは再開発の際に周辺から追い出されたクリニックがほとんどで一階はほぼクリニックビルと化している(コンビニと食品スーパーはあるけれど)私的には後は百均と弁当屋があればOKなんだがちょっと歪だなと思っている
ドアが開放されっぱなしのエレベーター🛗が見てみたいです😅通路が広くてキレイな廊下で天井が低くて大阪駅前ビルを思い出しました。数年して解体なら誰も入らんでしょうね
ビル再開って、上下水道の配管、ポンプ、エアコンどうすんだ?それだけで金かかるよ。配電盤だって錆びて死にかけてるぜ…エレベーターと消防法対応なんて想像つかない。
築50年以上、一度は解体の為にテナントを撤退させた、しかも再開発の話しもありそう…と、およそテナント募集にふさわしくない状況ですね。卸売店が殆どでしたが、食事なんかは出来たので、これは寂れていて、もったいないです。
【訂正】五反田駅に乗り入れているのは都営地下鉄大江戸線ではなく浅草線でした🙇
他に同じ境遇の方もいらっしゃるようですが、ここにオフィスがあったのですが追い出されました。
まあ情勢のこともあるし、仕方ないんだけど「建て替えるから出ていけ→壊すの延期します→やっぱ壊すのやめます」の一連の流れはちょっとな〜と言う感じ。
経営陣ではないので詳しくはわかりませんが今のオフィスに引越しして家賃は下がったようだけど、高い金かけて移転したのでなんだかなと言う感じ。
停止中のエレベーターの扉が開いてるのは、電源のスイッチ鍵錠がエレベーター内にあるからです。扉を手動で閉じるのも可能ですが、閉じてしまうと、扉を開けるのにまた別の鍵を指し込んて作業する必要があります。
またひとつ、かしこくなれた気がします👻👻👻
解体するからとTOCからの移転を急かされた契約者が本当に気の毒。。
近所に住んでいます。
ユニクロとダイソーが戻ってきたので個人的には非常に助かってます。
コロナ禍に大変な思いをして新木場の倉庫に引っ越したのに造反としか思えません。
TOCを倉庫で借りていましたが、一般的な倉庫と違い綺麗でホコリにもならず空調もあり、扱う商材には最適だったのに残念です。
エレベーターも多数あり、大型の什器なども運搬できてまさにうってつけの物件でした。
最上階のイベントスペースも時々借りていたので、引っ越し後の数年はかなり奔走しました。
好条件で戻れるにしても、かかった経費や違約金などキッチリしてもらって初めて、検討してみようかといった感じです。
正直、とっとと解体して欲しいものです。
通勤で山手線の五反田駅をいつも通過するのですけどこんな興味深い建物が有ったとは😅休みの日に行ってみたいですね😄
えっえっ、こんなに良いんですか?!ありがとうございます😭
めっっちゃけちゃ楽しかったのでぜひ行ってみてください!!
地元民です。建て替えの為…と聞いていたのにいつまでも解体が始まらないなーと思ったら、まさかの建て替え見送り!!無理に出て行った皆さんのことを思うと、なんだかなぁ。
渋すぎる建物のチョイスに感心しました。流石だいまつさん。
TOCビルが建つ前にあったという星製薬は、SF作家の星新一のお父様が創業された会社ですね。
星新一氏の小説は全部読んでるのに、父上の苦難奮闘を描いた『人民は弱し 官吏は強し』をなぜか読んでない😅
「星製薬」と聞いて もしかして? と思っていましたがやはりそうなんですね^^b
戦時中はここでヒロポン作ってたんですよね
たしか、系列(?)に、大学もありましたよね。
@@あほたん-y2p さん
星薬科大学ですね
そら店子追い出しておいて「やっぱ止めますまた入ってね」とか言われてもな
しそもそも老朽化してて数年後確実に再開発されるビルに入るテナントは無いわ
オフィスとしても立地からも築年数からも新たに選んで入ることはない
ユニクロやダイソーがが戻ったのだから、十分美味しい物件という証拠では? 腐っても鯛的な。それに連動して人の流れが戻ると、期間限定承知で新しいテナントが入る可能性も。ここの輸入家具ショールーム(憧れてせっせと働いて貯金しました)にお世話になった思い出深い昭和世代、行ってみようかな。
@@NaNa-wp1ep体力のある企業と、その後の建て直しの入る予定もあるだろうから、そりゃ戻れるだろう。
TOC懐かしいですね~。
以前は催事関係の仕事でよく出入りしてました。
百貨店やメーカーのファミリーセールをよくやってたんすよね~
小規模のアパレル関係の問屋さんが入っていて
地下の飲食店とかもそれなりに賑わっていて居心地良かったです。
何でもかんでも新しいビルに建て替える必要はないと思います。😊
以前ここのオフィスエリアにあった会社で働いていて、コロナ禍始まった頃あたりにまさしく移転を経験しました。
まさか再開発延期していたとは知らずびっくり!
飲食店街は今時珍しくタバコが吸える喫茶店なども入っていてとても賑わっていました。
駅から遠いこと以外はすごく働きやすいビルだったなあ。
懐かしい。
新築された時から仕事や買い物に利用しました。
サンリオやユニクロのスタートアップにも縁が深いビルです。
アカチャンホンポもすぐ近くで開業後TOCに移転、その後急成長しました。
五反田は昔からスタートアップ企業が多い街ですね。
星製薬というとSF作家星新一の父 星一が創業者、そしてその宣伝用印刷から社員として森澤信夫と石井茂吉を生み出し、写真植字機の発明そしてフォントのモリサワ・写研の創業へつながるというサイドストーリーのある会社ですね
へー!
写植の仕事をしていて、石井さんと森澤さんの名前はうっすら知っていましたが
星製薬が源流とは知りませんでした。
TOCビル、テーオーシーと読むとは知らなかったです。思い出があるのでちょっとコメントしたくなりました。
ビルができてまだ数年という頃、まだ私が子供の頃に家族で家具の展示会に行ったのを憶えています。人が多くに賑わっていたのも。
その後しばらく行きませんでしたが、ある国家試験受験会場がこことなり久々に来てフロアの広さに驚いたのと昭和レトロな感じも味わいました。
さらにその後自分の子供が生まれTOCに入っていた赤ちゃん本舗でよく買い物をしました。品川近辺に住んでいるわけではないのですが試験会場で入ったのを機に首都高・中原街道をドライブしながらここまで来て、おもちゃや紙おむつやチャイルドシートとかほとんどここで買ったなぁ。店員さんとも仲良くなりとにかくお世話になりましたわ!それと家具屋さん、いまでも大事に使用しています。子供が大きくなりぱったりいかなくなりましたが、今はこんな状況にあるとは知らなかったです。オフィスビルのような店舗ビルのような独特の感じが好きですね。
中野も再開発は諦めて営業再開した方がいいんじゃないのかな
一回見直しになったらしい。262mのビルだし期待してたけど、物価高騰はどうしようもないし残念だなぁ
再開発計画自体は生きている以上、今から入居するのもためらわれますね。大手企業でも都心のオフィスを郊外移転させる動きがあって、オフィス需要も若干緩んでいるのではないかと思われますし。再開発が再始動するまで、イベントとかでの利用か、建て替えなどで仮事務所として利用するか、そんな感じになるかと。
近所ですが、再開発と空き店舗は知らなかったです。
ありがとうございます!
何か企業の特別セールがあると「五反田TOC 東京卸売センター」というフレーズが関東圏では定番でしたね。
卸売りなんてもっと殺伐な場所で踏み入れちゃいけない空間のようで敬遠してたのに、
何も無くともこんなに気軽に入れるショッピングモールだったとは知らなかった。
オフィス兼ショールームには良さそうだけど。
この昭和レトロっぽさが、逆にエモくねぇ⁉ってトコで起死回生一度は行っておかないとです。
やたらごちゃごちゃ文字が踊った招待状の封筒が届いてましたね。ここTOCか、モノレールの東京流通センターが定番でした。昭和世代には懐かしい。
3年前、この近くて働いてました。駅前から無料バスが出ていたので(平日のみ)、通勤時は便乗していたりもしました。
TOC地下の飲食店街で弁当を売っていたので重宝してました。
すっかり寂しくなってしまったなぁ。テナントはもう戻ってこないよな。
エレベーターの扉を開放にしたままにしているのは通電防止(誤動作防止)かと思います。
閉鎖状態は通電(昇降可能)となるため開放させてかごが動かないようにしているのかと。
ただ人通りの多い階でこのようにしている理由は不明です。間違って乗り込む可能性もありそうですし。
約30年前にこのビル内のテナントに勤めていました。
何も変わっていない、なぁ。。。
懐かしいなあ。昔、20年以上前仕事で良く行ってました。
当時は会社(テナント)もたくさん入っていて、事務所なのか倉庫なのかわからないぐらいごちゃごちゃしていたのですが、今はこんなことになっているのですね。
でも懐かしい建物がまだ残っているのは嬉しいです。
そしてそれをこうして見せてくれるだいまつさんには感謝です。
昭和のカッコイイビルの壁はちゃんとした大理石を使っている場合があるので、こちらのビルにお邪魔したら私はアンモナイトを探して壁ばっか見ながら歩きそうです。
何百億もかけて再開発してガラガラのビルが銀座にも六本木にもある始末だから、野放図な再開発はやめるのが吉
数年前資格試験で試験会場で大阪から行ったことがあります。試験が終わってから探検しましたが船場センタービルみたいで楽しいなーと思っていました。結構人も多かったイメージです。やはり卸の店が多かったんですね。試験は落ちたのでいやーな思い出のビルです。
だいまつさんの動画色々拝見していますが
今回の動画、なんか不思議な感覚です。
古い建物でがら空きテナントだらけなのに、悲壮感を感じないw
再開発延期の再開館であり、衰退が原因ではないからですかね。
人気の山手線南西部ながら周辺のビッグネームと比べると割安で、通りは綺麗に整備されてて飲食に困らないし、威圧感のある高層ビルは限定的にゾーニングされており都会さと解放感を味わえ、街路樹に混じって柳が植樹されてるところが少し銀座みもあって良い街ですよね~五反田。
ちょっと事情が異なるかもですが、福岡のキャナルシティ博多イースト棟も施設が閉鎖されて、一度は高級マンション(長期滞在型ホテル)&オフィス中心の複合ビルに建て替える計画が発表されたのですが、建設関連費用の高騰に加えて、ビルの目の前に地下鉄駅が新設されたのと、急増した来福インバウンドにとって人気観光地化している中洲エリアの入口に当たるロケーションが相まって人通りがかなり増えたため、商業施設として改装・営業再開することに方針転換されました。
あの星新一が一時的に社長を務めていた星製薬って実は凄かったんやなぁ
(事業を引き継いだ大谷一族によるところが大きいでしょうけど)
昨日ちょうどアド街ック天国でも五反田の
ランキングの中に出てきていて一度建て替えが
決まるも延期でテナントが戻ってくるという
パターンはなかなか無くてビックリしました😅
森田さんのマンションも映ってましたね…
学生の頃、催事場でアルバイトをしたことがあります。当時は大変な賑わいでしたが、当時も昭和っぽい古びた大きなビルという感じでした。閉館にあたってyoutubeで紹介している動画はいくつかありますが、閉館延期で再開する動画をいち早く取り上げたのはさすがですね。ネタ被りがあっても他の人よりも情報量が多く見ていて楽しいです。
かつてユニクロの柳井さんが週末に山口より上京してTOCで店を開いていたのが
現在のユニクロにつながったので、ある意味ユニクロ発祥の地。
五反田の街。低地には大阪にもありそうな飲み屋街と風俗街。坂を登って行くと白金・高輪方面に向けて高級住宅街が同居する。ここいらが、大阪の街との大きな違い。
新宿、渋谷、池袋のようにメインターミナルというほどでもない中途半端な街だが、
意外と大きい街。まぁ、好きな街ではないが。
ダイソーはともかくなぜユニクロが?と動画を見て思いましたが、そういう由来があったんですね。
思い入れのある地には割と採算度外視で店舗を残してあるってのは割とよく見かける。
ただ、代替わりしたら速攻で切られる所なので柳井氏が引退ないしは死去した際にもガラガラだとかなり厳しいでしょうね。
ユニクロとTOCってそんな繋がりがあったのか。
なんとなく、惹かれる、このビル、特に用もないのに散策に行くことが有ります
五反田駅前からも微妙な距離なテーオーシー出来れば、このままでずっと居て欲しいです
地下飲食店がリニューアル工事中なので交番裏の駐車場入り口に来てるキッチンカーを紹介して欲しかったです。
日替わりで変わって建物外の人も買いに来てます。
あと徳の市が復活したのも紹介して欲しかったな
バス無料だからいいですよね〜
去年行きましたが、屋上はゴルフ練習場と小さい神社がありました。街並みを一望できるのが良かったです。働いてる方の憩いの場のようでした。
女性ブランドのアウトレットの催事が最近やってたかなぁと思います。
私立医学部入試のメッカだった。
入試シーズンはすごかった
お菓子もらえますよね!
13階のホールでお正月にみすず学苑の自習(講師が別室で待機)をやってたのを思い出します
この状態で専用送迎バスまで運行してるって驚きですね。
五反田TOCビルって、第二から第五まであって、第二TOCビルもバスは通るから厳密に言えばこの建物専用のバスってわけではないね。
ダイソーはもともとデパートの催事場で営業してたこともあって、全国どこの商業施設に入っても利益が出るようになってるんですね…
TOCの会長はホテルニューオータニ社長。TOCの社長は星薬科大学理事長。TOC会長の祖父は鉄鋼王。戦後に入って星製薬を企業買収。星製薬の元社長は有名SF作家に転身。祖父は星製薬跡地にTOCを建設。さらに五輪を見込んでホテルニューオータニを建設。鉄鋼事業が傾き八幡製鉄(現在の日本製鉄)が買収。 帝国ホテルが建て替え再開発計画、オークラホテルが建て替え済みの中・・・ホテルニューオータニだけは大規模なリニューアル。たしかTOCもリニューアル工事を施していたと思います。無理な再開発は絶対しない。これが大谷家の経営のやり方ですね。
大阪の船場センタービルや南港のATCも元々は繊維業者のビルだし、明治〜昭和初期までは日本の主力は繊維産業だったのがよくわかる廃墟ビルが今でもたくさんある。
自分の市だと工事現場の壁には高層マンション建設中となっていたのに作業が止まってばかりだと思っていたら二階建ての専門クリニックを集めた建物になってました。日本全国同じですね
TOCじゃん!五反田大好きな町。我が青春の町。 池上線は始発です。
五反田は下屋敷があって、「城南五山」(御殿山、島津山、池田山、花房山、八ツ山)と言われ 有楽街や風紀が乱れてたのはTOCの在る方ではなく駅前から大崎駅辺りです。
TOCは「寂れてる」のではなく、「これから戻って来る」なのです。楽しみにしてください。
いやここに誰が戻るねん
中野サンプラザも解体さえできず頓挫してますね、経済的に展望の無い時代 よく考えないとね。
バブル時代は、あのホールで開催されたセールで、スキー用品やエアロビクスのレオタード等買いまくったものでしたシミジミ。各種雑多な商品が並んだショールーム階もぶらぶらしましたが、大抵「小売していません」の紙が貼られていました。
ここの屋上の景色が綺麗なんだよな
ここ、20年くらい前に行った事あります。チャコットの販売会でした。他のテナントの記憶が全くありません😅
五反田は夜の街、超高級住宅街(池田山)、起業を目指す若い人(見た目でわかるw)の主に3色構造でなかなか面白い街です。
土日は比較的穴場で僕も良く茶ぁしに行きます!
リ・再開発TOCは若い人が出発拠点にできるリーズナブルなオフィスやマンションに重点を置いてほしいなー。。
土日穴場なんですね!五反田いいなあああ
仕事で何度か行ったことがあるけど今はこうなっているのか……
建て替えをする場合は、シネコンの導入も進めてほしいです。
関東に住んでる昭和世代の人一度は聞いたことがある商業施設ですねー
会社がすぐ近くでしたが、帝王Cって読むの初めて聞きました、ビックリ。
追い出された個人商店の人たちが本当に気の毒すぎる…。もっと早く計画見直しとか凍結できなかったんだろうか…
老朽化は致し方ないとして、この外観や内装をある程度残したまま新築してほしいな…。昭和のビルって味があるから好きなんよ
あとTOCが星製薬に関係あったのは初耳だし、星製薬がまだ存在してたのも初耳👂
オーキャンで行った星薬科大のホールは忘れられない
16:10 閉鎖前はここの求人コーナーが全部埋まってた…全部TOCにテナントを構えてる企業の求人
万一食い詰めることがあったらここに来よう、と思っていたw
シャトルバスも凄い頻度ででてるのに乗車率高くてビルも賑わってたなぁ
中野サンプラザもそうだけど、なんでこんなに上手く行ってるのに再開発の必要があるんだろ…と思っていた
まあ建物が古いってのはあるんだろうけど10年は延ばせるんかい!ってのが正直な感想
まさか中野サンプラザもお仲間入りしそうとは‥
大阪万博も含めて今の資材高騰、ホントどうなってるの?
夢グループ社長と同じくTの発音を「テー」と発音してくれるのが珍しい。
このビル、テーオーシーが正しい呼び方でしたよね。
シーデーも聞けまぁ〜す✨
DVDを"デーブイデー"と宣うジャ◯ネットの創業者も。。。
空きテナント見ると自分もワクワクします!
全然地元では無いですが、入試や仕事で何度か行ったことがあって、謎のビルというイメージです。今はこんな感じになっているんですね
TOCは東京卸売センターの略だったかな?
なにせ1973年代にTOCの近くまで社用車で来た時の記憶なので。
TOCビルは、昭和チックな内外装と屋上の張りぼて看板が良い味出していますが、随分人騒がせな再開発経緯をたどっているのですね…
年代や屋上が楽しみという所から、大阪のOMMビルを思い浮かべてしまいました。(私は、OMMビルから見る淀屋橋方面の景色が好きです。)OMMの名前に「T」が入っていたら同じように「てい」と読んでいたのかな〜と想像してしまうノスタルジックな雰囲気が素敵だけど、解体される事は決まりなんですね…
星製薬があったのは知りませんでした。近隣にある星薬科大学も関連みたいですね。
13階のホールが星薬科大学の入試会場でした
クセのある読み方しているなーと最初思っていたのですがまさか正式な読み方が「テーオーシー」だとは知らなかったです!
新TOCビル予定ということは、再開発ではなく通常の建替えなんでしょうか?
なぜ主が行く先でダイソーに出会うのか?それはダイソーさんがですね「家賃出来高払い」だからなんですよ。皆は言いません。
こんばんは。もしテナントがたくさん埋まっていたならば、天満橋のOMMビルみたいな感じでしょうか。関西圏に住んでいるのでそんな印象を受けました。時代的にも同じくらいでは?
50年前、五反田駅ホームから見るTOCビルは巨大そのもの、東京でも見かけない
巨大ビルで圧巻の迫力でした。ビルは54年経過していますので水回り衛生設備が
ちょっと心配ですが、再開したとこを見ると大丈夫なんでしょう。
少しぐらいレトロでもこのまま存続させていただきたいものです。
再開発してもどこも似たようなものができるばかり。高層ビルに商業施設、オフィスにホテル。そうなると地区間競争になり、立地も悪い場所が衰退するような気がします。
惜しまれて閉店→直後に再開店と謎深い動きのTOC。再開発が9年間も延長とは全く新しいビルを建てる程は利益が上がっておらず、新ビルで回収する目処もない、賃料を上げて入れる店子がいれば現状維持可能のラインなのでしょうか?
わーここで働いていました。まんま追い出されたのに、建て替え延期になったのか。地下の飲食店はオフィスで働く人相手って感じだったので、営業再開は無いだろうなぁ。建築費用は回収済みで、テナントが入れば儲けものぐらいの感じかもしれん。
五反田は2~3社転職活動したり就職したりしたのでそこそここの西五反田エリアは詳しいんですが、東五反田より淋しいのも確かなんですよね…
TOCに至っては専用バスまで出てたのに…
街も結構閉店閉店と消滅している店があります。あとトイレが死ぬほど臭いです。古いので。
あれだけ出て行けって追い出したのに、戻ってきてくれはわがまま
懐かしいですね
小学生の頃遊んで怒られたりしました😅
もう50年前です😅
地下の寿司屋に親父に連れて行って貰ったり床屋に行ったり思い出です…
予定通りであるせいか、ガラガラでもあまり寂寥感は感じないな。
懐かしいよな〜。昔、見本市会場として頻繁に利用してた。
バーゲン会場にもなってた。
地面師たちで話題になった旅館跡地のすぐそば。ユニクロと地下にスーツカンパニーがやってきて、アメ横にあるロンドンスポーツが営業してます。
暗くておばあちゃんぽい建物であんまり近寄りたくないですね…
道が広くて電柱が無いのがいいですね
OMMビルや船場センタービルっぽい感じですね
時代も同じ様な感じなので似てて当然かも知れないですね
しかし土地代の高い東京でこの様な空きビルは勿体ないですね
昔は駅前ラブホテルまみれだった五反田へようこそ!TOCビルにはセールで行ったことがあります。昭和の巨大なビルですね。
なお、五反田駅に乗り入れている都営地下鉄は大江戸線ではなくて浅草線です。路線カラーも似ていて、分かりづらいですよね😅
わあああすいませんありがとうございます!!
ここ大きな会議室とかありましたよね?
1985年前後、転勤で東京で仕事をしていました。
取引先を集めて会合した記憶があります。
五反田の駅から近いですよね。
このビル、五反田駅から歩くにはちょっとしんどい間合いにあるし、車で入るには面倒な回り道になるんよね。
どうせ行くなら、東急線の反対側に客は行くはず。
はじめまして。お疲れ様です。どうもありがとうございます。13階の大部屋の中は特に興味深かったです。10/31(木)の午前中にTOCビルさんへ伺いました。だいまつさんの動画と全く同じ光景です。かつて屋上は大空を抱き締めるような開放感で溢れていました。休憩中の皆様方の表情も自然とスッキリされていた記憶があります。空間を持て余している現状は今後も続くでしょう。閉館から一変して延長する際に、TOCビルさんが店子さんへ事前に個別に通知するべきでした。「報道で初めて延長を知った」という店子さんも多かったようです。この展開は致命的です。テナント募集が難航している理由として、期間限定の延長はもちろんですが、何よりも「店子さんへの不義理」にあると思います。どちらが上で、どちらが下の立場であるかは、この際関係ありません。お互い様ですから。もっと人の心を大切に扱うべきでした。結局人を救えるのは人です。だいまつさんのご多幸を切に願います。長文にて大変失礼致しました。
五反田は鶯谷、新大久保と並んで3大山手線でホームからラブホテルが見える駅ですw
よく丸井のセールがあって年数回行きましたね。
円安や人件費 原油高 資材高騰の影響は今後の大型開発の見直しがあちこち起きそうで景気にも響きそうですね。急激な値上げラッシュはどこかオイルショックの時代の様相
隣駅の大崎が発展したので五反田は印象が薄い.2033年に工事着工らしいが渋谷,大井町,品川に遅れをとるのでは💦
就職したばかりの1998-9年ごろに催し物でスーツを買ったのを覚えてます。
今では第二京浜を車でとろりすぎるだけですが、まだ現役だったのですね。
梶原善のビルぶらで紹介された時は、まだいっぱいテナントがあったけどなぁ〜。
五反田という都会にドカンとこの無骨な建物、インパクトありますね。たまにこのビルが会場になってるアウトレットセールのお知らせのハガキが送られてきます。
飲食店を追い出して、弁当は800円のキッチンカーしか無いのは悲しすぎる・・・
俺もまさに昨日撮影してきたけど、上の階に行くにつれ人が居なく、警備員がウロウロしてて気まずかったw
五反田TОCビルの恒例だった徳の市とかもテナントがほぼ無くなったから終了なんだろうな。テナントが入ってなければ出来無いだろうし。
民主党政権時の事業仕分けがここの催事場で行われたのが懐かしい
ABCマートアウトレットが戻ってきたらまた行きたいですね😊
懐かしいって声が多い通り、五反田って緩やかに衰退してるんだわ
安いキャバクラ交差点は時代遅れだし、ビジネス街としては三下感ハンパないし
目黒川付近を目黒と言い張ってみたりね
(五反田って書くと売れないから)
だいまつさんが言う通り、馴染みやすさを売りに頑張って欲しいんだけどね
普通にマンション棟とホテル棟の二つが出来てってオチになりそうな予感
オフィスエリアはBackroom につながってそうだな
この間アド街ック天国っでやってたビルですね。私はこのビルよりも中野サンプラザが存命なのに驚きましたw
このビルが取り壊しとなる事でバラエティ番組などがプチ特集してた気がする。老舗の筆屋さんや毛革屋さんとか開業当初からの喫茶店とか。まさかの展開。
30年くらい前、某アパレル関係が定期的に大々的なバーゲンをやっていてこのビル名知った。
建壊して新築してもオフィス商業施設は埋まらなそう。中低層の富裕層狙った高級億ションで売払うらな買い手殺到?
リニューアル改装しレトロビルとして残して貰いけど維持費もあるだろうし、
情勢は目まぐるしく変化してるしでいろいろ大変だよね。
東京卸売センターは株主優待セールみたいな葉書を持ってる人だけ入れるセールをよくやってたイメージ。
地元駅前の再開発商業施設に百均と弁当屋が無い
今のテナントは再開発の際に周辺から追い出されたクリニックがほとんどで
一階はほぼクリニックビルと化している(コンビニと食品スーパーはあるけれど)
私的には後は百均と弁当屋があればOKなんだが
ちょっと歪だなと思っている
ドアが開放されっぱなしのエレベーター🛗が見てみたいです😅通路が広くてキレイな廊下で天井が低くて大阪駅前ビルを思い出しました。
数年して解体なら誰も入らんでしょうね
ビル再開って、上下水道の配管、ポンプ、エアコンどうすんだ?それだけで金かかるよ。配電盤だって錆びて死にかけてるぜ…エレベーターと消防法対応なんて想像つかない。
築50年以上、一度は解体の為にテナントを撤退させた、しかも再開発の話しもありそう…と、およそテナント募集にふさわしくない状況ですね。
卸売店が殆どでしたが、食事なんかは出来たので、これは寂れていて、もったいないです。