【物議】京都の市バス車内がスーツケースで一杯に…通路ふさぐ観光客に地元民迷惑「大荷物禁止」看板も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 7月、京都では夏の風物詩・祇園祭が行われていて、豪華絢爛(けんらん)な山車がお祭りムードを高めていました。
    京都の街がにぎわいを見せる中、6月14日午後9時過ぎに、京都市バスの車内で撮影された1枚の写真がSNSに投稿され、物議を醸しています。
    写真には、外国人観光客とみられる数人が、バスの車内に大きなスーツケースを持ち込み、完全に通路をふさいでいる様子が写っています。
    仕事帰りの住民も多く乗車していましたが、スーツケースで通路がふさがっていたため、人の乗り降りに時間がかかり、遅延したといいます。
    この写真を投稿した龍谷大学の井上学教授は「京都駅に夜着いて宿に行くのに、大きな荷物を持って(バスで)いっていると思う。利用する側の問題もあってバスが遅れることを知ってもらえればいい」と話します。
    市バスは、京都観光の外国人に重宝されています。
    写真のように大きなスーツケースを持って乗車する人はどれくらいいるのか見てみると、背中に大きなリュックサックを背負いながらスーツケースを引いた外国人の女性や、スーツケースを持ってバスに乗る人がいました。
    さらに、バスから降りてきた2人組の外国人観光客が出口付近で立ち止まり、大きなスーツケースが他の乗客を邪魔する場面もありました。
    京都市は、市営バスにスーツケースなどの大きな手荷物を持ち込まないよう呼びかけていますが、後を絶ちません。
    地元住民は、「観光客がスーツケースを持って乗ると、スペースを取って(バスに)乗れなかった。バスに乗れなくて学校に遅刻したこともあります」「私だったら絶対にタクシーに乗ると思う」などと話し、頭を悩ませています。
    一方の、外国人観光客がバスを利用する訳を聞くと、「日本のタクシーはとても高い」「短い距離だからバスを使った。タクシーは高い」と話していました。
    旅行アナリストの鳥海高太朗氏によると、荷物を預けることに不安を感じる外国人観光客が多いことや、アプリで手軽に日本のバスに乗れるようになったことが問題の背景にあると指摘します。
    その上で鳥海氏は、「一定の大きさ以上のものは持ち込みできないとか、そういった規制も含めて考える時期に来ているのではないか」と、今後の対応についても指摘しています。
    FNNプライムオンライン
    www.fnn.jp/

Комментарии • 2,7 тыс.

  • @y4f-h9j
    @y4f-h9j 7 месяцев назад +2505

    「ご遠慮ください」
    日本のこれ、やめましょう。ちゃんと禁止で乗車も断るって言いましょ?

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 7 месяцев назад +69

      法的な裏付けがないと拒否はできないですね

    • @calcifer765
      @calcifer765 7 месяцев назад +175

      @@橋本ゆぅ助え?法律変えないとできないの?
      乗車拒否できないほど日本人は自由を奪われてるの?

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 7 месяцев назад +67

      @@calcifer765 事実上そうだね

    • @Yonomori1208
      @Yonomori1208 7 месяцев назад +23

      そんなこと書いたらキレる人増えるよ

    • @black160001
      @black160001 7 месяцев назад +26

      余計にクレーマー倍増しそうだなこれ

  • @appleandorange1
    @appleandorange1 7 месяцев назад +2389

    円安で日本は安い!って言っているのならタクシーぐらいお金払って欲しい。

    • @地理系という人になりすましされた
      @地理系という人になりすましされた 7 месяцев назад

      @@appleandorange1 元から割安お得の転売のために爆買いに来た🇨🇳から、そのスーツケースの中も大体大量の商品が入っているのです。そんなわずかな儲けでもせしめる人たちが、自己中心で人に迷惑をかけても円を払わたくないのよね。

    • @地理系という人になりすましされた
      @地理系という人になりすましされた 7 месяцев назад

      🇨🇳の転売のためのスーツケースかもしれません

    • @miku-gi6jn
      @miku-gi6jn 7 месяцев назад +1

      円安で金もマナーもない外国人観光客が増えただけだから、、、

    • @あさま189-t2o
      @あさま189-t2o 7 месяцев назад +117

      結局貧乏根性なのは人間同じですね。

    • @NN-mw5gd
      @NN-mw5gd 7 месяцев назад +194

      貧乏な奴が沢山くるようになって、大変なことになってるだけ。
      強制送還費用として、数十万円のデポジットと入国税を払わして、入国税を財源として対策しろよな。
      それやるだけでかなり制限できる。

  • @もみじ-j8z8o
    @もみじ-j8z8o 6 месяцев назад +509

    結局、後先考えず、何の法整備もせず、観光客や移民呼び込んで何でもかんでも国民に丸投げする政府が悪い。
    二重価格も然りだけど、もし大きな手荷物は料金取るなり国が公式に発表しろ。そう言う事しないから個々で揉め事が起こって個々で対応しなきゃいけなくなる。特に外国人問題となると行政(警察)もあてにならんしな

    • @Ruka-hazuki
      @Ruka-hazuki 6 месяцев назад +17

      市民パスみたいなの発行して市民オンリー便作るとかね スーツケースは別料金もいいけど、市民が乗れないのが問題だから観光客用シャトルバス的な物で専用に回すとか 何か手を打たないと地元が疲弊するばかり 一方日本人は休みも所得も少なく、旅行も行けない悲しみ

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 6 месяцев назад

      そもそも観光立国を目指すとか言い出した自民が糞。あいつら日本の将来の成長産業を見い出せず、仕方ないから観光とか言い出しただけ。老後の生活資金はNISA(投資)で賄いましょうと言っているのと同じ。

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 6 месяцев назад +5

      でかいスツケース転がしている日本人も多いぞ

    • @hinnahinna1225
      @hinnahinna1225 6 месяцев назад +7

      旅行者のスーツケースを駅で預かり、指定された宿泊施設へ配送するサービスや、宿泊施設自体が駅周辺で宿泊客のスーツケースを集荷して、宿まで運ぶサービスシステムがあれば、新しい商売になると思います。

    • @初音ミクリ
      @初音ミクリ 6 месяцев назад +7

      市の対策や政府がするとのなすこと遅すぎて、アメリカではみんな、こんな優しい国でありがたいー!って笑ってます。

  • @志村けんシロウ
    @志村けんシロウ 6 месяцев назад +259

    日本の優柔不断で観光客に媚びまくってる体制本当に良くない

    • @スケイブンワークス
      @スケイブンワークス 6 месяцев назад +6

      まずは同胞を守るべきだ

    • @00ta
      @00ta 6 месяцев назад +3

      世界的に見ると来日観光客数は飛び抜けて多いわけではないので、受け入れ態勢に問題があるような。
      例えばバスの輸送能力はあまり高くないので、観光客には地下鉄を使ってもらうとかでしょうか。

    • @古瀬はじめ-e7t
      @古瀬はじめ-e7t 5 месяцев назад +1

      @@00ta 京都、奈良など飛び抜けて多いよ。スペイン・バルセロナなどでは住民が観光客と小競り合いになってる。

    • @amadeus2321
      @amadeus2321 4 месяца назад +1

      @@志村けんシロウ まったくだ。

  • @비빈냉면-h1x
    @비빈냉면-h1x 6 месяцев назад +519

    禁止にするんじゃなくて、スーツケース1個1000円で持ち込みOKにするんだよ。

    • @山田太郎-o8l2c
      @山田太郎-o8l2c 6 месяцев назад +73

      分かるどうせならビジネスチャンスにしてガンガン毟り取れよな

    • @Taka-p2k
      @Taka-p2k 6 месяцев назад +46

      日本は安い。って思われてるから1万円くらい取っても良いかもね。

    • @kyotojapan-zj5yv
      @kyotojapan-zj5yv 6 месяцев назад +39

      バスの1日乗り放題のチケットは日本人しか利用出来ないとか、インフラは京都市民を優先させて欲しいです。外国人観光客の方の消費税率を300%にして、国民の納税額を減らして下さい

    • @karlbronson
      @karlbronson 6 месяцев назад +31

      スーツケース持ち歩く意味がわからないw
      ホテルに預けろよw

    • @景山恵司
      @景山恵司 6 месяцев назад

      「寄生虫役人」は動きが無い❣、全員首を取れ、新たな人員で心機一転取り直せ❣❣❣。

  • @daisukes9379
    @daisukes9379 7 месяцев назад +351

    この問題はコロナ前からずっと言われ続けてるにも関わらず、具体的な改善をせずにケチって今ある設備だけでなんとかしようとして、「ルール守らへん人は難儀やなあ」と観光客のマナーの責任にして、根本的な問題を先送りにしてるのが問題。
    多分、10年先も同じ内容のニュース流れてると思う…。

    • @비빈냉면-h1x
      @비빈냉면-h1x 6 месяцев назад +18

      禁止にするんじゃなくて、スーツケース1個1000円で持ち込みOKにするんだよ

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад +4

      室町から同じこと云ってるよ。そうやって言い訳ばかり考えて生きてきたんよ。

    • @117chappy
      @117chappy 6 месяцев назад +3

      そのと~りだと思います!!

    • @ちんぽこ-f8s
      @ちんぽこ-f8s 6 месяцев назад +2

      同感 ! ただケチってるだけ

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад

      まあ、まともな人間性が期待できるなら好き好んで京都なんてしてないでしょ
      ほんまあぁに京都なんかしててお天道様に申し訳ない思わへんのかいねぇ?

  • @OEC_JAPAN
    @OEC_JAPAN 7 месяцев назад +1377

    ハワイの様に路線バスは大型スーツケース禁止にしたら良いと思う。罰金付きで。

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +31

      京都市民にも罰金取れてエエなぁ。

    • @T0607ful
      @T0607ful 7 месяцев назад +30

      でもタクシー捕まらないんだよ。京都。

    • @節-n3m
      @節-n3m 7 месяцев назад +38

      大型スーツケースは運賃を倍取ればいいんじゃね?

    • @takabobo1
      @takabobo1 7 месяцев назад +88

      本当そうですよね。ハワイだと路線バス(The Bus)の運転手の方が、大型スーツケースを持って乗ろうとする乗客に、スーツケースを持ってはバスに乗れないわよと言ってきますものね、ハワイだけに限らずにね。ハワイもタクシー高いけど、それは仕方がないと思いますよ。
      外国人の方は日本に来た時点で、円安の今では相当得をしているのですからね。ですが昔と違い、誰彼も来れるようになったので質の悪い方が多い気もしますよね。

    • @りょうた-c3m
      @りょうた-c3m 7 месяцев назад +4

      @@T0607ful
      ライドシェア普及させればいいのにねー

  • @inarimetal5991
    @inarimetal5991 7 месяцев назад +1014

    「タクシーは高いから」ってバスに乗るなら、タクシー並みの持込料金を導入すべきでしょう。

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 7 месяцев назад +11

      どうすれば,荷物を持った人のみ料金を高くするのかが問題でしょう。運賃表に記載すれば解決という訳にはいかないと思います。

    • @user-mizukin24ajt
      @user-mizukin24ajt 7 месяцев назад +9

      というか市バスも一律タクシー料金でいいんじゃないか?そしたらタクシーと分散するし

    • @kimibanban
      @kimibanban 7 месяцев назад +15

      @@vmsvax2130 運転手がチラっと確認して、荷物の多い人からは加算料金を取ればいいのでは?
      ボタン一つで料金を切り替えて

    • @Jermaine-eb1cx
      @Jermaine-eb1cx 7 месяцев назад +12

      ベビーカーとか、運動部の学生が持ってるデカいバッグとか、高齢者が良く使ってる椅子にもなるカートとか、それらの扱いとかどうするんや?

    • @原田明-n5q
      @原田明-n5q 7 месяцев назад +10

      バスは地元の人の生活手段でもあるのをわすれないでl。京都の人みんなが裕福というわけでもないし。

  • @laurnea8862
    @laurnea8862 6 месяцев назад +235

    これ…私も2年ほど京都に住んでたとき修学旅行生がぎっしり乗ったバスが来て、満車で乗れないから止まりませんって外スピーカーで言われたことが何度かあります。
    学校に行くために待ってたのに「は!?」でした。
    ある程度は仕方がないとはいえ、生活している人が優先される工夫が必要ではないかと、ずっと思っていました。

    • @Hsjjsjnsbskxooxozxzksknsnw
      @Hsjjsjnsbskxooxozxzksknsnw 6 месяцев назад +12

      てかメディアにいいたい
      楽しんでるからいいの?
      悪くないからいいの?
      ふつーに許可なしで人の顔あげてんのやばすぎ、
      メディアがこれじゃ終わってるよな

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад

      頭がおかしい連中が頭おかしいを当たり前にしてるんだから仕方無いと思う。

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 6 месяцев назад +9

      運転士を増やそうとしない京都市にも文句言いなよ。

    • @MNP-c7h
      @MNP-c7h 6 месяцев назад +5

      地元に住んでるのにバスに乗れない、学校行けないっておかしいんじゃない。わかってんだったらもっと早目の行動をせよ。
      バスを京都市民の持ち物のように思っているな。市バスだと余計に税金落としてるから言うこと聞けみたいな態度だな。

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад +6

      @@MNP-c7h
      欲しけりゃ金だせが京都の基本スタイルだからな。
      だから行政サービス京都だけ悪いやろ?

  • @stonered4319
    @stonered4319 6 месяцев назад +45

    月イチで東京~京都間を新幹線で行き来していますが、かなりの頻度で新幹線内でも、外国人観光客のスーツケースに悩まされています。
    自分の席の頭上の棚が、外国人観光客のデカイスーツケースで埋まり、使えない事などしょっちゅうあります。
    大人が入れる程の大きなスーツケースや、台車を使う程たくさん荷物を持ち込むのなら、ちゃんと別料金を払えば置ける場所があるので、そちらを使って当たり前では?と思うのに使わない。
    円安な部分が魅力で日本に来る癖に、日本人に迷惑をかけてでもそういった部分をケチる外国人観光客には我慢がなりません。

    • @garagarabon
      @garagarabon 6 месяцев назад +1

      それもJRが手荷物運賃を取らないのが悪い。ただで荷物載せさせるな!って。

  • @万札諭吉
    @万札諭吉 7 месяцев назад +1606

    普通に荷物料金取ればいい。
    その金で運転手増やしたりする

    • @maxtoshi464
      @maxtoshi464 7 месяцев назад +77

      それっすよね。
      他のことでも何でも条例やら法律とか、
      ダメダメって禁止するやり方ばかりでなくて、
      コメントみたいに建設的な考えはもっと必要だと思います。

    • @dasiyoyosida8700
      @dasiyoyosida8700 7 месяцев назад

      それすると多分T国人やグエnな人達が運転する白タクが山盛りに…

    • @犬竹俊登
      @犬竹俊登 7 месяцев назад +55

      外国人専用車を用意して、ドル建てで100ドルくらいにしたほうが良い

    • @naaaaaaaa5645
      @naaaaaaaa5645 7 месяцев назад +22

      それは現実的ではないと思います。
      電車でもそれができないから、まずどれくらいの大きさから料金とるのか、それを判断してチケット買わせる手間でさらに遅れるだろうし、、、
      本当にそんなに観光客多い路線なら、普通に観光用便とか祭り期間だけ便数増やすとか市が対応すべきでしょ

    • @nyangoro1115
      @nyangoro1115 7 месяцев назад +21

      その手間でバスが遅れることも分からない幼稚な自己満コメント

  • @himura.kensin
    @himura.kensin 7 месяцев назад +666

    京都市は、なんで毎年こうなるの?なんで解決しようともしないの?それなのになんで市役所とかにすごい金かけてるの?

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +34

      喚くのが目的なのよ。
      それが京都の府民性だから仕方無いさ。

    • @poriemon1
      @poriemon1 7 месяцев назад +19

      京都は観光で儲けてるとこなので・・・(固定資産税があまりとれない)

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 7 месяцев назад +9

      @@みづき-b7h 「喚くのが目的」て、誰にかかってるのかわからないし、行政の身にかかってる文なら、意味がわからないんだけど?
      市民が文句言ってるのを眺めて楽しむのが、市政とか府民性てことなの?批判の声集めてなんの目的があるんだ😥行政には、ドSしかいなんか…

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +8

      @@himura.kensin
      そうそう、
      なんせ京都の行政に京都の人間がおらんから市民と行政で責任の擦り付け合いの構図が出来上がってんのよ。
      お互いにあいつらが勝手にやったことやって喚きたいから、何一つ前に進まんのよ。
      喚いて仕事してますアピールだけして、被害者面で溜め息ついて私頑張ってますアピールだけしときたいのよ京都は。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 7 месяцев назад +20

      @@みづき-b7h だから、自分たちのオフィスである市役所とかは豪華にしたり、市役所直結の地下通路整備したのね。自分たち優先なのか…
      救いようがない

  • @mahina627
    @mahina627 6 месяцев назад +422

    京都出身現在海外在住者ですが、
    帰国の度に外国人観光客のバス内でのマナーの悪さにびっくりしています。
    京都はお年寄りがたくさん居られて通院等バスをよく利用されます。
    若い健康そうな外国人観光客が我が物顔で優先席にも座ってるのでお年寄りが座れない。
    私は直ぐに席を譲りますが、その後多数入ってこられても誰も席を譲らない。
    今まで一生懸命働いて血税払ってこられてなんで外国人優先なのか意味が分からない。
    そろそろ対策を考える時ではなくて、もう以前から問題になってるのだから
    速攻スーツケースも持ち込み禁止にして乗せなければいい。
    本当に地元民の方々がお気の毒です😢

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 6 месяцев назад +15

      海外在住なのに思考は日本人のままで草

    • @三次元のおやつ
      @三次元のおやつ 6 месяцев назад +43

      全く仰る通りの京都の惨状です。

    • @一柳和明-n9j
      @一柳和明-n9j 6 месяцев назад +8

      それは仕方ない。我々だって外国に行ったら外国のルールなんか知らないんだから。
      移民を増やすってのが国策なら日本人は我慢して譲るしかない。

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 6 месяцев назад +2

      それは酷いね。日本ではその考え方でいても海外ではちゃんと海外のルールを守って日本人の価値観をおしつけないのが大事だよ。よく、日本人の神みたいな精神だったら海外で褒められるから大丈夫っていう人いるけど。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 6 месяцев назад +7

      バスのマナーは海外の方が圧倒的にいいですよ。日本人観光客が先に並んでるからと年寄りより先に乗ろうとしたり、優先性に座ったりして周りの人から注意されてるのは日常茶飯事。
      日本みたく子連れに嫌がらせしたり席を譲らなかったりしたら周りが黙ってない

  • @toshio6z
    @toshio6z 6 месяцев назад +111

    はっきりと禁止すべき。タクシーが高いと言うような観光客は来なくていい。

  • @まなな-w8v
    @まなな-w8v 6 месяцев назад +20

    修学旅行で京都行ったけど、別にスーツケース持ってる人いなかったのにも関わらず、めちゃめちゃ混んでた。だからスーツケースとかで混んだら、地元住民の方はそりゃ困るなぁ。

  • @Yagurisu
    @Yagurisu 7 месяцев назад +580

    バルセロナでオーバーツーリズムに反対するデモが起こってたけど京都なんかもうそれに匹敵するような状態だと思う
    市民生活にまで侵食してきたらおいでませとも言ってられんやろ

    • @appleandorange1
      @appleandorange1 7 месяцев назад +14

      @@Yagurisu オーバーツーリズムって結局一時的ではあるけれども人口が増えることなんんですよね 元々の住民の数にさらに上乗せして宿泊施設が必要で住宅地が宿泊施設にされるので住民への供給が減って 家賃が上がる 投資にために不動産を買っている外国人は地元住民に住んでもらおうなんて考えてないですよ。だから購入しても空室のままにしてたりする その間地元民は家賃上昇で苦しむ
      今住んでいる国ではもう10年以上前から問題だったのに政府がそれでも外国人投資家を優遇しているので地元民は家も買えず怒っている

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 7 месяцев назад +14

      京都こそ財政難なんだから、どんどん取り込むべきやないのかな?

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 7 месяцев назад

      @@かませ犬-k2j 観光客が落とすお金が京都市の財政にどれくらい寄与しているかです。神社仏閣は拝観料・入場料を税金として払わないですし,観光業以外の住民,大学生も観光客とは関係ありません。逆に,観光客のためにインフラを整備する事になるので,ある数以上になれば負担が収入を超えるのではないかと思います。

    • @0330orz
      @0330orz 7 месяцев назад +6

      おいでやす?

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +1

      観光客数大したこと無いのにいっちょ前になに喚いてるのかほんまに謎。

  • @今日も嫌な自分
    @今日も嫌な自分 7 месяцев назад +347

    入国税、入市税、観光税、バス利用税、ゴミ処理税、救急車利用税、トイレ使用税、登山税、入山税、拝観税、歩行税
    受け入れるに必要な各種経費、費用が日本市民の税金からまかなわれるのはおかしい。
    観光には費用がかかり、日本は高い国だと理解してもらうべき。
    市政、国政がしっかりした対応をしなければならない。

    • @eggplants9600
      @eggplants9600 7 месяцев назад +32

      入国税か観光税は絶対取るべき。取る事で費用に充てられ、日本に来る外国人の選別も出来る。良い事しかない。

    • @歯並び-z3p
      @歯並び-z3p 7 месяцев назад

      親に海外旅行に連れて行かせてもらえなかったのか?内弁慶の日向糞してないで外国に一歩でも出てみろよ。お互い様って思うから。
      外国行ったことある人はわかるけど、日本も出国時に入国税を徴収してる。
      外国と日本で差があるのは消費税くらい。あっちは20%で払い損になるから日本も消費税20%にして平等にしよう

    • @mmmaaa942
      @mmmaaa942 7 месяцев назад +2

      彼らは観光地を潤してますよ😊至るとこでたくさんの費用を使ってくれています。悪いとこばかりではないはず。

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 7 месяцев назад +8

      @@mmmaaa942 数値的な証拠はあるのですか?
      悪い事ばかりではないとは思いますが,収入と負担増の大小関係が問題です。寺社は拝観料という名の入場料を市に還元していません。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 7 месяцев назад

      @@vmsvax2130 AIに聞いてもネット上にデータがないから分からんと答えが返ってきた

  • @F1MONTA
    @F1MONTA 7 месяцев назад +215

    アメリカから来た人が、日本のタクシーが高いとか
    絶対にアメリカの方が高いに決まってるだろwwww

    • @ri5145
      @ri5145 6 месяцев назад +3

      関係ない

    • @himawari168
      @himawari168 6 месяцев назад +11

      アメリカはウーバーなど、価格が自由だから価格競争で安いのも高いのもある
      日本は最低料金が決まってるからな

  • @渡辺慎也-l4c
    @渡辺慎也-l4c 6 месяцев назад +71

    入国税50万円とれや。

    • @eronote38
      @eronote38 6 месяцев назад +12

      今は入国税ゼロで出国税千円の意味不明な法律だからな。入国税一万円にすればケチな外国人は来れなくなる。

  • @からさわ-f4p
    @からさわ-f4p 6 месяцев назад +38

    なんで中国人観光客は顔を映さずに、ヨーロッパ系人種の顔だけ映すんだよ。こういうとこだぞ

  • @oresama99
    @oresama99 7 месяцев назад +674

    外国人観光客が増えて喜んでいる人<外国人観光客が増えて迷惑な人
    ここんとこ大事

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 7 месяцев назад

      外国人観光客を大阪の「あいりん」地区にシフトさせ、かつそこの重度認知症の後期高齢者の逆鱗に触れさせるなど毅然とした対応を取るべきだと思います。

    • @hukhanbang
      @hukhanbang 7 месяцев назад +48

      根本原因は、こんな有り得ない円安にさせた政治家、更にそんなやつらを選んだ国民だよね
      根本原因を解決しないと永遠に一時的な対応になって、元に戻るだけ

    • @0921prfm
      @0921prfm 7 месяцев назад +56

      外国人が増えて嬉しいの政治家だけだろ

    • @semimaru4
      @semimaru4 7 месяцев назад

      外国人観光客に依存しておきながら、わがままだよな。。
      外国人観光客が迷惑なら、観光以外の産業を発展させて経済を自立させるしかないよね。
      それが出来ないからこんな事になってるんでしょ?

    • @kk-gz7fu
      @kk-gz7fu 7 месяцев назад +62

      そもそも一般人には外国人旅行客が増えても何のメリットもない

  • @Umai-Bou
    @Umai-Bou 7 месяцев назад +260

    観光業が盛んなのに街の作りが全く観光向きじゃないんよ

    • @Sikat-k5i
      @Sikat-k5i 6 месяцев назад

      一番の象徴。烏丸〜河原町の四条通。バカの極み。

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад +7

      それがまた外人にはええように映るんやって

    • @アスパラガス-b1t
      @アスパラガス-b1t 6 месяцев назад +12

      まぁ京都の主産業製造業やし…

    • @むち-v4o
      @むち-v4o 6 месяцев назад +11

      観光の為に街作った訳じゃないからね
      仕方ないね

    • @ahgjjv
      @ahgjjv 6 месяцев назад +2

      これ難しいよな。観光地の真横に住宅街とかオフィス街混ざってるから交通網が混乱してる。

  • @user-bl3ih8vh1m
    @user-bl3ih8vh1m 7 месяцев назад +776

    円安なんだからタクシー使っとけよ

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +16

      京都のタクシーがガラが悪いことは海外勢もみんな知ってるんよ。

    • @atushikato9751
      @atushikato9751 7 месяцев назад +2

      安い方がいいにきまってんだろあほか

    • @user-bl3ih8vh1m
      @user-bl3ih8vh1m 7 месяцев назад +15

      @@atushikato9751 そんなあなたに距離無制限で無料の移動手段 徒歩をオススメ

    • @atushikato9751
      @atushikato9751 7 месяцев назад +4

      @@user-bl3ih8vh1m
      いみがわからん
      タクシーとバスの話をしてるのに

    • @user-bl3ih8vh1m
      @user-bl3ih8vh1m 7 месяцев назад +11

      @@atushikato9751 でもあなたは交通費の話ですよね?

  • @yui-tg4nm
    @yui-tg4nm 6 месяцев назад +50

    すぐ観光客が〜って言うが、観光客を呼び寄せてるくせに、小さい注意書きだけでほとんどこういう問題に対策せず、観光客のせいにしてる京都市にウンザリする。

  • @浜上愛弓
    @浜上愛弓 6 месяцев назад +27

    酷すぎる😰😰😰
    国民感情はもう爆発寸前🔥🔥🔥🔥🔥

    • @小形正名
      @小形正名 6 месяцев назад +2

      @@浜上愛弓 しかしデモは起きない…
      そりゃ舐められる

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 7 месяцев назад +193

    京都市が何も解決する気が無いのが1番問題!!
    スーツケースは別料金取るべき!!!
    それか外国人観光客は路線バス禁止にするとか。

    • @内科検診_性被害チャンネル
      @内科検診_性被害チャンネル 6 месяцев назад +1

      異国人専用バス作って、英語専用にして、0一個多く徴収しても多分みんな乗ってくれるし、多分普通に金額的に痛くないはず

    • @user-sq8bm9ty9c
      @user-sq8bm9ty9c 6 месяцев назад +2

      修学旅行生はいいの?

    • @まほ-v5f
      @まほ-v5f 6 месяцев назад

      これ、外国人のせいにしてるけど、日本人も多いと思う。
      ゴロゴロゴロゴロスーツケース引いて歩いてる日本人もすごく多い。
      スーツケース持って移動しないであらかじめ宅急便などで送ってほしいわ。

  • @ナナ木の実-w3e
    @ナナ木の実-w3e 6 месяцев назад +46

    もうこれは大型観光地では切っても切れない宿命みたいなもん。
    観光客だけじゃなくて帰省客もいるだろうし、キャリーケース全部だめっていう訳にはいかんから、
    市民が乗れないなら、市民専用バス作るしかないと思います。

  • @Scotch_3-7
    @Scotch_3-7 7 месяцев назад +74

    京都は今、町は日本やけど人は外国やね

  • @宮島静江
    @宮島静江 6 месяцев назад +8

    この事に遭遇しましたよ。ほぼ外国人です。一人で2個以上もっていて乗るのに大変で一回見送りました。
    一応持ち込み制限かけて欲しいです。
    私は国内なら大和運輸に自分の到着日の翌日指定にしていました。
    パスや鉄道は一つの、制限かけて欲しいです😂

  • @どうも高之
    @どうも高之 6 месяцев назад +7

    市民生活の安全快適が最優先でしょ。観光客の優遇はあと回しでもいい。

  • @ささろろ-b3b
    @ささろろ-b3b 7 месяцев назад +314

    スーツケース禁止にしたらいいじゃん
    外国人だと大型荷物の意味がわからないんだよ

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 месяцев назад +19

      と思ったけど京都に住んでる人が旅行に行く際に乗せられないよね

    • @user-vi5ji7gk8h
      @user-vi5ji7gk8h 7 месяцев назад +13

      @@田田-z3n 身分証明出来る物で乗車可能にすれば良い話、改善策は幾らでもあります。

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 месяцев назад +23

      @@user-vi5ji7gk8h 身分証明てなに?家出てて実家に帰る人は住所も違うよね。他の旅行人とは事情違うのに旅行者にしか見えないよね。前乗りか後ろ乗りか知らないけどスーツケース禁止、運転手1人でどうやってやるの?

    • @user-vi5ji7gk8h
      @user-vi5ji7gk8h 7 месяцев назад +15

      @@田田-z3n スーツケース持って帰省する人はタクシー使えば良い、バスは市の乗り物であって市民を優遇するのは当たり前
      (市民であれば身分証明で問題無く利用可能)運転手一人なら前乗りだけにすれば良い

    • @user-touristrainee
      @user-touristrainee 7 месяцев назад

      後ろにリヤカーを繋いでそこに荷物を放り込む

  • @ns9429
    @ns9429 7 месяцев назад +167

    ただでさえ疲れてる日本人をこれ以上疲れさせないでほしい

    • @かませ犬-k2j
      @かませ犬-k2j 7 месяцев назад +4

      日本人観光客も多いからな

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +6

      まあ、京都やし勝手にしてくれ、上が利益を吸い上げるチャイナ思考しとる京都が悪い。

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +1

      @@oziiwan0320
      京都民の云う日本人がどういう概念してんのか皆目検討もつかんなぁ。

    • @ri5145
      @ri5145 6 месяцев назад +7

      疲れてんのは外国人に関係ないやん

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад

      @@ri5145
      あれ、がち自業自得やぞ。
      京都の人間同士が無駄に足引っ張りあってるやん

  • @さくさく-z8e
    @さくさく-z8e 7 месяцев назад +148

    規制とか言って、小さなステッカー貼っておしまい。
    現に呼びかけている、とかいいながら、掲示してるだけだよね。

  • @os8384
    @os8384 6 месяцев назад +4

    私は海外旅行好きでよく外国に行きますが、同じことをしています。1人ならよくて大人数はダメならきちんとルールと規制を設けるべき。昨今外国人観光客のマナーの悪さが問題になってますが、受け入れる側の問題もあると思います。きちんと法律、ルールを守っている旅行者に罪はない。

  • @ニッキー777
    @ニッキー777 6 месяцев назад +22

    観光公害で悩むスイスの村では、入村税を導入した。京都も見習うべき。

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 6 месяцев назад +2

      日本人を含めた通勤通学はどうする?沖縄みたいに島ではないし。
      留学生とか在留外国人もいるし、滋賀県辺りの工場勤務の外国人も週末遊びに京都に来ることもあるだろう。

  • @kurumi1581
    @kurumi1581 6 месяцев назад +83

    コロナ前から本当にひどかった
    しかも京都駅など始発駅以外から乗ろうと思っても乗れないから何本も見逃さないといけないのがまた…

  • @茶話-n5h
    @茶話-n5h 7 месяцев назад +377

    円安=貧乏旅行の外国人が増える

    • @marnak-x9e
      @marnak-x9e 6 месяцев назад

      @@茶話-n5h 増えてるに決まってる 欧米人はガイド付きでさえ嫌がるし

    • @miche3456
      @miche3456 6 месяцев назад +7

      円高にして金持ちの外国人旅行者だけにしよう!

    • @비빈냉면-h1x
      @비빈냉면-h1x 6 месяцев назад +13

      禁止にするんじゃなくて、スーツケース1個1000円で持ち込みOKにするんだよ。

    • @あらいくま-t9f
      @あらいくま-t9f 6 месяцев назад +3

      日本の方が貧乏だから貧乏旅行という権利がない😂
      日本人からすると贅沢旅行

    • @marnak-x9e
      @marnak-x9e 6 месяцев назад

      @@茶話-n5h それにしても、路線バスにスーツケースって迷惑極まりない
      外国には他人に迷惑って言葉ないんかな?言葉なければたぶんそんな気遣いも無いって事になる
      アジア、アフリカならマナーが追いつかなくとも分かるけど、欧州人がそれやると、日本人から軽蔑されますって

  • @ktojs.4895
    @ktojs.4895 7 месяцев назад +510

    タクシーが高いだって?
    円安で日本は全部安いんちゃうんかい笑

    • @決め付けの刃
      @決め付けの刃 7 месяцев назад +18

      ちょっと前にも岸田の宝が無理矢理タクシーに定員オーバーで乗り込んだ事件あったね😂

    • @reborn3797
      @reborn3797 7 месяцев назад +11

      タクシーが捕まらないと聞きました。全く足りてないらしいですよ

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 7 месяцев назад +17

      ​@@決め付けの刃しつけえんだよ岸田の宝野郎

    • @ktojs.4895
      @ktojs.4895 7 месяцев назад +31

      @@reborn3797
      その理由ならば理解できますよ。だけど円安の日本を謳歌し「日本はなんでも安い国」なんて宣ってた外国人が「高いから乗れない」との理由は無いですよ。

    • @決め付けの刃
      @決め付けの刃 7 месяцев назад +5

      @@jgmtakgjgm467554 アイコンが電車😂

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r 6 месяцев назад +3

    市バスは電車と違って1両しかないし段差もあるので、スーツケース持ち込む人がいると車内が狭くなるし降りる時に引っかかったり大変ですよね。
    外国人が日本の観光地に興味をもってくれるのは嬉しいですが、それによって地元住民の生活が参ってしまうと本末転倒だと思います。

  • @dylannosaurus
    @dylannosaurus 7 месяцев назад +11

    外国人に限った話ではなく、他県から来る観光客でバスを利用する方も一定数いるのでは?インタビュー相手も外国人観光客に限定しており、外国人だけのせいであると誤認させる内容に思えた。誰しも自分が我慢できる範囲で、できるだけ安いサービスを利用したいと考えるのは自然で、どのサービスを利用するかはその人の自由。観光客が悪いのではなく、運営側や自治体が対策しないのが悪いと思う。

  • @user-v5s9y
    @user-v5s9y 7 месяцев назад +92

    京都に限らずターミナルなどではどこでもスーツケース公害が蔓延している
    特に中国人。最低な奴になると両手にスーツケースなんてやつもいる
    中に入ってるのは絶対着替えとかじゃない。転売目的でドラッグストアで
    買いまくった免税商品で詰まってる

  • @HK-gu4wi
    @HK-gu4wi 7 месяцев назад +70

    日本が安いからって来ている方達は、結局お金持ちではないんですよ。タクシー代もケチる方達が来てるって事です。日本で安くて綺麗な宿に泊まって、安くて美味しいもの食べて帰るだけです。

    • @ひろひろ-p3f
      @ひろひろ-p3f 6 месяцев назад

      それでも糞貧乏な日本人より遥かに金落とすからな

    • @rangers4076
      @rangers4076 6 месяцев назад +1

      賃金大幅アップした日本企業は結局 大手だけ。 中小企業は・・・
      海外も同じです。
      物価大高騰してるので、各地でストやデモ してますよ。
      そんな中、ちょっと行きやすくなった旅行先が日本国という話。

    • @ひろひろ-p3f
      @ひろひろ-p3f 6 месяцев назад

      日本人はお金持ちではないどころか、世界レベルで見て超貧困
      日本より貧乏なんて戦争中のロシアは仕方ないとして、もうトルコかペソ使ってるメキシコとか
      南アメリカの無法地帯しかないw

  • @michaelsicorski1151
    @michaelsicorski1151 6 месяцев назад +6

    通勤ラッシュ時に来るのはマジでやめて

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru 6 месяцев назад +38

    そもそも「観光で儲けよう」なんて発想自体が間違ってるんだよ

  • @Jマクレーン
    @Jマクレーン 7 месяцев назад +213

    市バスでバカでかいリュック背負った外人も規制してくれ。
    一人でも圧迫感あるのにグループで来られると絶望。

    • @仮子-i8g
      @仮子-i8g 7 месяцев назад +25

      ​@@地理系という人になりすましされた大きなバックパック背負ってるの大体欧米人ですよ。

    • @parry-potter
      @parry-potter 7 месяцев назад

      荷物がばかデカかったら迷惑なのは外国人だろうと日本人だろうと同じだろう

    • @ffrrrfdrrr7679
      @ffrrrfdrrr7679 7 месяцев назад +4

      本当に山でも登るのか、難民かというくらいでかいリュックをつけていく。民族性なのかね。

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +3

      じゃ、京都民も手荷物禁止な。

    • @shin4818
      @shin4818 7 месяцев назад +1

      大きなリュックを背負ってバスに乗るのは部活の学生だっているし 音楽をやってる人にもギターやベースもチェロの様な楽器も持って乗る人もいるんやから リュックだけなら許してやれよ (自分も学生の頃ハンドボールのバッグに救急ボックスに自分の荷物を持って1年生の時 他のお客さんに迷惑を掛けながら遠征試合や合宿へ行ったよ)

  • @寄る-s6r
    @寄る-s6r 7 месяцев назад +105

    自分さえ良ければいいって考え方が日本では受け入れられないことをまず知ってほしいが

    • @ウィルコムヴァイオレンス溝内
      @ウィルコムヴァイオレンス溝内 6 месяцев назад

      最近は 自己中な日本人も 増えてるから 最悪だよ
      特に 日本人の 自転車のマナーが悪すぎるし 歩行者が 可哀想だよ

  • @koike6690
    @koike6690 7 месяцев назад +141

    益々、京都には行きたく無く成りました。

    • @tmo9087
      @tmo9087 7 месяцев назад +29

      来なくて結構

    • @991040
      @991040 7 месяцев назад +30

      @@tmo9087普通の意見だろ。何言ってんだお前。

    • @user-rc5wo2xw
      @user-rc5wo2xw 7 месяцев назад +5

      @@tmo9087 You are not Japanese?

    • @kopkoptat
      @kopkoptat 7 месяцев назад +15

      コロナ騒動落ち着いて来た時にGo Toトラベルでいったけど、人が少なくて本当に良かった。
      もう絶対行かないけど。

    • @cbr1430
      @cbr1430 7 месяцев назад +10

      仕事で車に乗る人も大変。
      京都はウインカー出さないアホドライバーが多いし・・・。

  • @sheep3548
    @sheep3548 6 месяцев назад +4

    いや、京都がどうにかすべき。「観光スポット」として認識しているのにもかかわらず、スーツケースを問題にし、市民からの不満を集めるのは意味がわからない。相手に規制を設けるのではなく、まず自分たちで対応したら?バスの本数を増やすや、席を減らしたスペースだけのバスを走らせるとか。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 7 месяцев назад +127

    映像にもあったけれど、バスを降りてその場で立ちふさがってたむろするツアラーも、京都じゃ無くても多い。
    そこがたまたま建物の出入り口だったりして、通してくれるそぶりも無く、邪魔で仕方が無い!

    • @ひろひろ-p3f
      @ひろひろ-p3f 7 месяцев назад +9

      どいてって言えばええねん
      英語でw

    • @うさ山うさ太
      @うさ山うさ太 6 месяцев назад

      ​@@ひろひろ-p3f
      丁寧な英語だと↓の表現で十分
      Get out of the way, you bastard.

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 6 месяцев назад +2

      すみませーん、通ります、で終了
      小学生でもできるよ?

  • @WESTsChannel
    @WESTsChannel 7 месяцев назад +151

    過去十多年、京都市民は役立たずの市長を選んできました。市役所がいくらお金を無駄にしたか見てください。市営交通を改善するための予算がなく、例えば二階建てバスを購入することもできません。市民には責任があります。

    • @サクラ娘日記
      @サクラ娘日記 7 месяцев назад +12

      京都は会津小鉄会とかと切っても切れない縁なんでしょ?だから不必要な地下鉄とかを作ったり。
      観光で潤うのは市街に住む法人や投資家。

    • @moirta3
      @moirta3 7 месяцев назад +19

      京都はなぜこれほどの数の観光客から、マネタイズが上手くいかないのでしょうか?
      市役所や府庁舎の人間がアホなのでしょうか?
      議員も仕事しているとは到底言えない…
      なんぼなんでもやりようがあるように思う、京都モデルみたいな仕組みは聞こえてこないにがおかしい

    • @バンガアミーオの2025
      @バンガアミーオの2025 7 месяцев назад

      京大病院とか府立医大病院に
      市バスで通院している市民が乗れない…
      205系統なんかは観光客に占領されてる
      特にシナや
      コイツらは常識が無い
      京都市内のホテルとかも荒らされた事があるらしい
      (リネンを取り替えた清掃員によると害虫が潜んでいたとか)

    • @yu7e236
      @yu7e236 7 месяцев назад +5

      京都は財政破綻寸前なんだから
      つべこず言わずに我慢するべき!
      観光客も来なくなったら…

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 7 месяцев назад +6

      @@moirta3
      そりゃ、京都の人間があれやれこれやれ喚く癖にいざやったら行政が勝手にやったんや儂らは知らんと掌返すから、じゃあ行政も市民なんて知らん日和見主義でトラブル避けて最低限の姿勢を貫くわぁってなってんのよ。うぁほぉうですよ。

  • @nukopolice
    @nukopolice 7 месяцев назад +301

    円安なのに高いだと🤒

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 месяцев назад +41

      それ思った。生意気

    • @18merong
      @18merong 7 месяцев назад +14

      タクシーは世界でもトップレベルの高さですよ

    • @里美-u8t
      @里美-u8t 7 месяцев назад +1

      円安だから、普段より質の悪い外国人観光客が多くなってる様に思う。

    • @サクラ娘日記
      @サクラ娘日記 7 месяцев назад +29

      要するに、金持ちじゃない層ということ。韓国や台湾とかは比較的近距離だし滞在も2泊程度だから金を使わない。日本は金持ち層というか、比較的中長期滞在の外国人(オーストラリアとか)を積極的にとればと。

    • @mousindoinenwasi
      @mousindoinenwasi 7 месяцев назад

      じゃあ来るなだよね。
      タクシー乗れないのに来るかね、よく知らん国。

  • @ザザザ-v2j
    @ザザザ-v2j 14 дней назад +1

    市バスは市民の為の移動手段。運送会社ではないので、乗車拒否すればよい。

  • @Rei-2600
    @Rei-2600 6 месяцев назад +4

    観光客のために地元住民が迷惑するのは許し難いな

  • @YM-fx2vy
    @YM-fx2vy 7 месяцев назад +12

    昨年、母+子供2人で関西旅行をした際、荷物もあり、雨なので、ホテルまで近距離ですがタクシーを利用しました。
    「不慣れなので近くてすいません」「荷物があるので」などと、謝りながら乗車したものの
    「すぐそこだよ」など、ぶつぶつ言われ、終始感じ悪く、ホテルから多少距離のある場所で降ろされました。(多分折り返し、戻りやすい場所?)
    値段以上に、タクシー利用したくなくなり、その後の観光にはバスを利用しましたよ。

    • @hitomisakura3136
      @hitomisakura3136 6 месяцев назад +5

      それは不愉快な目に遭われましたね。
      京都の個人タクシーは全員ではありませんが、態度の悪い運転手が結構います。
      MKタクシー、ヤサカタクシー、他、タクシー会社のタクシーなら、そんな酷い運転手はいないので、3人ならタクシーの方が得な場合もあるので、またご利用下さい。

  • @dasiyoyosida8700
    @dasiyoyosida8700 7 месяцев назад +254

    観光客バスと地域バスを分けなよ。ぶっちゃけ観光客からの金が唯一の頼みの綱状態の土地なんだからさぁ

    • @小形正名
      @小形正名 7 месяцев назад +11

      京都は6月から観光特急が導入されましたね。
      その手が有効かどうか試されます。

    • @まろ-s7t
      @まろ-s7t 7 месяцев назад +13

      任天堂、村田製作所、オムロン、nidecとか知らんのか

    • @dasiyoyosida8700
      @dasiyoyosida8700 7 месяцев назад +16

      @@まろ-s7t ずーっと大赤字なんすよ、京都って

    • @まろ-s7t
      @まろ-s7t 7 месяцев назад +33

      @@dasiyoyosida8700 知ってますけど、ずっと赤字の理由は産業が観光業しか無いからではなく行財政が失敗しているからでしょ。

    • @dasiyoyosida8700
      @dasiyoyosida8700 7 месяцев назад +5

      @@まろ-s7t ?だから前からあるけど助けにならない・全然足りない企業をアテにするより、完全に完璧に観光地化しないと無理だって言ってるんすけど

  • @whiteout4778
    @whiteout4778 7 месяцев назад +81

    緊急時の安全性も問題だよなぁ

  • @冷夏雨水
    @冷夏雨水 6 месяцев назад +3

    日光でも同じことが起こっています。難所いろは坂を上るバスは外国人観光客のスーツケースのせいで座れないのです。大きな荷物は日本では「つまらない」=積み込めないと恥ずかしい文化であることを知り実践してから来日してほしい

  • @eee-p5e4t
    @eee-p5e4t 6 месяцев назад +5

    数十年前から京都の市バスは観光客たくさんで地元の人たち苦労してた。
    あれから何の対策もされずに今のインバウンドだもん。そりゃ大問題になるでしょうよ。

  • @sleepwelland-c8x
    @sleepwelland-c8x 7 месяцев назад +34

    ハワイみたいに観光客用のバス(ロミロミ)導入した方がいいんじゃない。京都の人かわいそうだよ。

  • @ggoodd_23
    @ggoodd_23 7 месяцев назад +135

    大型荷物は一つにつき、1000円別途徴収しても良いのでは?

    • @田田-z3n
      @田田-z3n 7 месяцев назад +1

      払うだろうし解決には程遠そう

    • @サクマ-j3f
      @サクマ-j3f 7 месяцев назад +17

      外国人料金は一万円でもいいな

    • @ハンドル-s9d
      @ハンドル-s9d 7 месяцев назад

      @@田田-z3nこのニュースを見る限りだとタクシー料金ケチってバス使ってる訳だから、無意味だとは思わないけど

    • @バンガアミーオの2025
      @バンガアミーオの2025 7 месяцев назад +2

      億単位が良い

    • @Jermaine-eb1cx
      @Jermaine-eb1cx 7 месяцев назад +1

      払ったら文句言わないって約束出来る?

  • @user-zd9ii5qm2a
    @user-zd9ii5qm2a 7 месяцев назад +20

    仕方がない。
    利益だけ貪ろうとするから整備がされず問題が起こる。
    観光客を集めるのなら、観光客が率先して使いやすい交通手段を用意すればいい。
    その他の問題も同様。

  • @aqqq23
    @aqqq23 29 дней назад +1

    円安なんだから、タクシー高いとか言わないでほしいわ。

  • @masaharusasaki-h6s
    @masaharusasaki-h6s 6 месяцев назад +4

    これ、需要サイド(観光客)が悪者扱いだけど、供給サイド(運航会社)を悪者扱いしないのはなぜ?
    需要があるなら供給を増やせよ?なにやってんの?え?人手不足?なら給料あげて募集しろよ?
    市営バスの運転手は公務員なんだから、募集かけりゃいくらでも応募あんだろ。

    • @まゆ二世
      @まゆ二世 6 месяцев назад

      京都市は財政ないしケチなんだよ

  • @山田次郎-u4f
    @山田次郎-u4f 7 месяцев назад +125

    日本政府は全責任を取れよ

    • @Rei-2600
      @Rei-2600 6 месяцев назад +9

      それは意味が分からない

    • @park-sy2ov
      @park-sy2ov 6 месяцев назад +3

      いや京都市の問題やろ

    • @みづき-b7h
      @みづき-b7h 6 месяцев назад +1

      流石京都。一から十まで意味がわからん。

    • @masaharusasaki-h6s
      @masaharusasaki-h6s 6 месяцев назад +2

      いや、どう考えても市の問題だろ・・・。なぜ需要(乗りたがる外国人観光客)があるのに供給(運転士)を増やそうとしないんだい?

    • @焼肉-z7d
      @焼肉-z7d 6 месяцев назад +6

      オーバーツーリズム、円安に何も対処しないからでしょ

  • @yusa_emon_
    @yusa_emon_ 7 месяцев назад +77

    神戸みたいに観光特化の路線バス導入すればいいのに

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 7 месяцев назад +1

      それは観光地をめぐる周遊バスのことでしょ。京都の場合は京都駅から市内に散らばる宿泊先に行くためにスーツケースを持ち込むのが問題になってる。

  • @sighsbridges3145
    @sighsbridges3145 7 месяцев назад +57

    「あなたの大きな手荷物が地域住民を苦しめています。今後大きな手荷物を持ち運ぶ場合はどうか市営バス以外の交通手段をご検討下さい。」
    って延々と英語のアナウンス流し続けるのはどうだろう?
    知らなかっただけの良識ある人は2泊目からは気をつけてくれるんじゃないかな。

    • @三次元のおやつ
      @三次元のおやつ 6 месяцев назад +2

      今でさえアナウンスだらけで一時も気の休まる時もない京都のバスで、さらにそんなアナウンスまでされたら地獄。

    • @enlairjp
      @enlairjp 6 месяцев назад

      住民が旅行へ行く時も、スーツケースを持ってバスに乗るのだろうけど。

  • @キタマクラ-t4s
    @キタマクラ-t4s 6 месяцев назад +35

    観光客どころか、
    世界では反移民の流れなのに、
    世界の流れに逆行して
    移民受け入れしようとしてる国があります!

  • @bowofumimaidzuru9618
    @bowofumimaidzuru9618 6 месяцев назад +33

    京都は日常生活送るの大変そう
    仙台は観光客ほぼいなくて快適ですよ

    • @keiSC-tn7bz
      @keiSC-tn7bz 6 месяцев назад

      観光客少しづつ増えていますよ。大観音行ってみて

    • @まゆ二世
      @まゆ二世 6 месяцев назад

      京都人は日本で一番京都がすごいと思ってるんだよ。
      京都人にとって京都以外の県は雑魚だろ🤣

  • @9851M
    @9851M 7 месяцев назад +49

    「ご遠慮ください」の後に「守れない場合は罰金として1万円徴収します。」と続けなきゃ。

    • @ri5145
      @ri5145 6 месяцев назад

      じゃあスーツケースどうすりゃいいんだよ。無料で宿にでも送ってくれんのか?そういう整備をせずに一方的に罰金とか意味不明

    • @weathercraftsman6346
      @weathercraftsman6346 6 месяцев назад

      「ご遠慮ください」とかあまっちょろい言葉だと外国人には効き目ないから「禁止🚫」にしたら良い。

    • @westvillage321
      @westvillage321 6 месяцев назад

      @@9851M お前も気をつけろよ

    • @westvillage321
      @westvillage321 6 месяцев назад

      @user-hm9du5qo8k だったらお前が率先して範を示せ

    • @westvillage321
      @westvillage321 6 месяцев назад

      @@weathercraftsman6346 お前も色々と気をつけろよ

  • @かむかむ
    @かむかむ 7 месяцев назад +27

    円安になると、どんどんこれが当たり前になる
    今の日本はもう発展途上国だよ

    • @A9alumi7
      @A9alumi7 6 месяцев назад

      インバウンドがー、観光を売りこみにしている国は産業も資源もない発展途上国なんだよね
      反日教育している外国に合わせて、標識から案内、行先表示、車内アナウンス。どんだけ媚びてるの。
      それでツアーできておいて大量の国内失踪者、観光客装い不法滞在者が集まってきている
      日本の経済、産業の立て直しより観光ビジネス利権の議員がどれだけいるのか

  • @紋次郎-l3i
    @紋次郎-l3i 6 месяцев назад

    長谷川さんは、ほんと頭のいい人ですね!
    あれだけながい、話しを最後言葉を詰まることなく、話せるなんて😮

  • @Ke506-x1y
    @Ke506-x1y 7 месяцев назад +53

    もう金取ればいいのに。二人分の運賃とかにすればいい。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад +2

      1個¥1000とかで良い。

  • @arkaqua8179
    @arkaqua8179 7 месяцев назад +40

    京都駅、東京駅、新宿駅に
    もっと大型バックが入るコインロッカーを増やして欲しい。
    新大阪は割と多く設置されている。

    • @Jermaine-eb1cx
      @Jermaine-eb1cx 7 месяцев назад +5

      東京駅に確かクロークみたいな所あったで。使ったことは無いから詳細は知らんけど。

    • @e3chicago
      @e3chicago 6 месяцев назад

      在米やから観光で日本行くと東京駅はホンマ勘弁してほしい ロッカー全然足りてない

  • @meihua-o6m
    @meihua-o6m 7 месяцев назад +82

    ハワイのバスはスーツケース持ち込み禁止のはずでした。スーツケース持ち込みの場合は、ホテルを回る専用のバスかタクシー、レンタカーの利用でしね。京都もスーツケース持ち込み可の500円くらいの京都市内循環バスなどを導入したらどうでしょうか。人手不足だから難しいですか???

    • @Reiya114
      @Reiya114 7 месяцев назад

      自家用車の乗り入れも多いし、バスが遅延しまくってやっと来たと思ったら何台も同時に到着したりするなかでバスの循環バスの本数増やしても渋滞がほんの少し悪化するだけな気がします‥🥲(循環バスは存在するのです‥)
      渋滞がひどすぎて公共交通機関を使うよう以前は案内されてました‥。今は公共交通機関も一杯です‥
      京都にお住いの方か存じませんが、考えてくださってありがとうございます😭

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 7 месяцев назад

      でしねって何なんだよks

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 7 месяцев назад

      100%捕捉を諦めて,主要スポット・混雑する時間帯だけ取り締まる人を配置するとか,乗車拒否の正当性を当局が認めるとかすれば実現できるような気がします。

    • @tokyorose8354
      @tokyorose8354 7 месяцев назад

      ハワイの真似したらいい

    • @ジアース-g1k
      @ジアース-g1k 7 месяцев назад +1

      ​@@jgmtakgjgm467554
      イライラで草

  • @megu0530
    @megu0530 6 месяцев назад +7

    全く学習しない わかっていること 市民が気の毒 毎年同じニュース

  • @kito7234
    @kito7234 6 месяцев назад +1

    京都市民です。
    市バス、JR嵯峨野線の満員通勤が原因で退社しました。
    近場かリモートで働くしかないです。
    高齢者の年間乗り放題パスを購入してる両親も、ほぼ利用出来てません。元もとれません。
    住みづらい京都です。

  • @user-za9by1xc8d
    @user-za9by1xc8d 7 месяцев назад +62

    全ては小手先の対応しかしてこなかった京都市政の責任です。責められるべきは観光客ではなく京都市政です。何ら準備もすることなく観光アピールした京都市が悪く観光客は悪くありません。
    なぜフジテレビは京都市側の不手際を問題にしないのでしょうか?

    • @ナムさん-f2l
      @ナムさん-f2l 6 месяцев назад +7

      そんなことないよ、モラル低い観光客が多くなつたからね。

    • @negitoro0707
      @negitoro0707 6 месяцев назад

      外国人を排除する国民の風潮に乗っかってんだろ。
      令和攘夷→令和の大獄→令和維新よ。流れは。

    • @ぽん-m9k2x
      @ぽん-m9k2x 6 месяцев назад

      何でもかんでも当局のせいにすふな!お前が市政に参加さてみろ!どれだけ大変なことか...思考力働かせてどんだけ大変か一回働いてこい!マジで

  • @kkyymin9735
    @kkyymin9735 7 месяцев назад +26

    東京みたいに前乗り乗車にして、大きな荷物持ってる人規制にしたらいいんじゃないの

    • @shitifukujin2024
      @shitifukujin2024 7 месяцев назад

      そしたら一人一人英語で説明するのに時間かかって大幅に遅延しそうです😂

    • @hiyashiudon
      @hiyashiudon 7 месяцев назад +2

      @@shitifukujin2024電車と違ってバスなんてどこも時間通りに来ないでしょ(笑)
      大幅に遅延したバスが次の時間のバスと並んでくる事も珍しくない。
      福岡でも名古屋でも東京でも見たことある光景だよ。

    • @Jermaine-eb1cx
      @Jermaine-eb1cx 7 месяцев назад

      バスの運転手はマルチリンガル必須やね

  • @ロト7のハズレ券_大阪府民
    @ロト7のハズレ券_大阪府民 7 месяцев назад +174

    観光バスじゃないんだから少しは場をわきまえて欲しい。

    • @地理系という人になりすましされた
      @地理系という人になりすましされた 7 месяцев назад

      見た目は🇨🇳だよね、タクシーのお金を節約したいから迷惑をかけてもなんとも思わない連中だから。

    • @地理系という人になりすましされた
      @地理系という人になりすましされた 7 месяцев назад +2

      🇨🇳国内でもそんなのだから、できるわけがないからね。

    • @parry-potter
      @parry-potter 7 месяцев назад +13

      外国人が槍玉に上げられてるけど、京都外からくる日本人だって観光客だってたくさんいるのに観光用じゃないから乗るなとは言えんだろう

    • @vmsvax2130
      @vmsvax2130 7 месяцев назад +3

      @@parry-potter 大きな荷物を宿とか駅に預けてから乗れという意味。

    • @cpt1907
      @cpt1907 7 месяцев назад +1

      @@vmsvax2130海外だと盗まれる可能性が高いから、安心して預けられないんだろうね

  • @makotoAR
    @makotoAR 6 месяцев назад +2

    ヨーロッパの主な観光地の公共バスは飛行機の手荷物サイズ、一個以上の持ち込みは禁止とされています。

  • @Taka歌マクウマ娘すこすこの民
    @Taka歌マクウマ娘すこすこの民 6 месяцев назад +2

    バスに限らずゴミや迷惑行為等の観光で起きる問題に、設備増設や改良はしないで対策がとにかく呼び掛ける・訴えかけるって現状もどうなんだろう。

  • @edsheeran9882
    @edsheeran9882 6 месяцев назад +69

    スーツケースで運賃2倍、日本語しゃべれない奴はさらに2倍、動画撮ってる奴はさらに2倍で8倍取れ。

  • @anhel2621
    @anhel2621 7 месяцев назад +65

    タクシーが高いってなんやん。円安で大得してんだから払えよ

    • @18merong
      @18merong 7 месяцев назад +1

      タクシーは北欧と比べて世界的に高いままですよ。同じ物価の韓国の倍以上しますから。

    • @eggplants9600
      @eggplants9600 7 месяцев назад +6

      @@18merong そもそも旅行しといてケチるって思考回路が俺には理解出来んがな。そもそもケチるくらいなら旅行なんかしなければいいし、するなら近場で済ませばいいだけの話では?円安の国まで遠出しといてそりゃないぜ。

    • @サクラ娘日記
      @サクラ娘日記 7 месяцев назад +10

      要するに、金持ちでもないやつらが来てるんだよ。バルセロナでも観光公害で地元住民がきれだしてるw

    • @kitch-guy
      @kitch-guy 7 месяцев назад +3

      ​@@eggplants9600世の中はね、全て二択だけで成り立ってるんじゃないよ。限られてる予算の中で節約しながら旅行したい人もいるわけで、それが過半数なの。

    • @m333-d1o
      @m333-d1o 6 месяцев назад +3

      ​@@eggplants9600節約してでも旅行したい人たちなんてめちゃくちゃ多いでしょ。
      日本人だって特に学生とかは韓国とか台湾行っても自分のお財布と相談しながら旅してる訳だし。
      みんながみんなお金持ちではないでしょ。

  • @kimibanban
    @kimibanban 7 месяцев назад +8

    えー これ、スーツケース持った外国人観光客が増えて一気に大勢乗るうようになったから問題になっているだけで、
    これまでは日本人だって旅行に行くときにスーツケース持って普通にバスに乗ってたのでは?
    人数が少ないから目立たなかっただけでさ。

    • @ひろひろ-p3f
      @ひろひろ-p3f 7 месяцев назад +3

      それな
      ベビーカーとか車椅子とか無茶苦茶やで
      俺もでかい荷物は持ち込むけど、当然通勤通学ラッシュ以外を狙ってるけど
      平日の昼すら混雑してるって事が問題
      それに対して、バスの本数増やせとか言ってる奴しかいねーからなぁ
      道路もバスも運転手もゲームや漫画じゃないんだから、ホイホイ好きに用意出来ないのに
      殆どのの自治体のバスは赤字経営、民営は撤退って状況分かってないしなぁ

  • @古瀬はじめ-e7t
    @古瀬はじめ-e7t 5 месяцев назад +1

    京都は学生さん優先の街。タクシーに乗らず大きなスーツケースでバスに入ってくる外国人観光客は迷惑でしかない。スーツケースは1個1500円とか別に取るべし。

  • @Rina-ez8od
    @Rina-ez8od 6 месяцев назад +3

    京都いった時、海外の人のバスのマナー悪すぎてドン引きした。それを規制していない事も驚いた。
    今では田舎を楽しむのがブームなのか、観光地じゃない全国の地方でも目立つくらい邪魔!

  • @Server_side_error
    @Server_side_error 6 месяцев назад +6

    地元民の路線バス路線と観光客専用の観光地までノンストップの専用路線バスときちんと分離させるべき。

  • @oinunosama
    @oinunosama 7 месяцев назад +46

    対策しない京都市が悪いと思いますけど

  • @AG-ii8lc
    @AG-ii8lc 6 месяцев назад +26

    禁止しないバス会社が悪い
    ニュースにするような案件ではない。
    以上

  • @宮川知夏
    @宮川知夏 6 месяцев назад +1

    私もバスに乗って最寄り駅で降りるのに時間がかかり運転手さんや周りの人たちが入り口の近くまで下ろしてくれたのもあるし一緒に乗ってた人が車椅子でぜんぜん車椅子の場所を開けてくれなくて大変だった事がある。
    来てくれるのは、嬉しいけど、日本のマナーを守ってくれる欲しい😊

  • @いろは-w6c
    @いろは-w6c 6 месяцев назад

    姉が京都にいるんだけど毎日本当に困っていて「地元民用のバスと観光客用のバスをわけてほしい」と言っていた。

  • @苧麻-choma
    @苧麻-choma 7 месяцев назад +43

    このデカい荷物にホテルの備品詰めて帰るんだろ?
    やってられんわ

    • @衛宮士郎-x4c
      @衛宮士郎-x4c 7 месяцев назад +3

      そんな事をするのは、日本人だけだよ😂

    • @苧麻-choma
      @苧麻-choma 7 месяцев назад

      @@衛宮士郎-x4c
      中韓がメインなんですが

    • @乞食-kojikoji
      @乞食-kojikoji 7 месяцев назад +12

      ​@@衛宮士郎-x4c中国人やろ😂

    • @衛宮士郎-x4c
      @衛宮士郎-x4c 7 месяцев назад +1

      @@乞食-kojikoji いいえ、日本人だけです笑笑

    • @to.ma8874
      @to.ma8874 7 месяцев назад

      ​@@乞食-kojikoji日本人だよ😂

  • @emibriggs4540
    @emibriggs4540 7 месяцев назад +15

    スーツケースを持っての移動は大変なので、私は京都駅近くのホテルに宿泊する様にしています。
    観光でバスも利用したけれど、あの混雑具合でスーツケース🧳などの大荷物があったら乗り降り😅大変よねー。
    宿泊するホテルの場所によっては地下鉄利用して移動出来ないのかな〜?。

  • @尿管結石-y9j
    @尿管結石-y9j 6 месяцев назад +16

    京都市民ですが、コロナの時が一番過ごしやすかった。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 6 месяцев назад

      東京も同じでした。

  • @erika5809
    @erika5809 6 месяцев назад +1

    日本人ならこんな大きいスーツケース持ってたら迷惑かなとか考えるけど、外国人はまずそんなこと考えません。
    はっきりと「禁止」にしないと地元住民は暮らしていけないでしょ

  • @正一関岡
    @正一関岡 6 месяцев назад +1

    あまりにも、外人多すぎてストレスです。ここは日本です。しっかり規制をして実施してください。

  • @ホースマン-g2w
    @ホースマン-g2w 7 месяцев назад +6

    外貨が欲しいからって日本のお役人さん達は…

  • @ドコノコノキノコ
    @ドコノコノキノコ 7 месяцев назад +4

    京都に限らず、観光地ってこんな感じ
    前はある観光地で住んで分かったことは、程々のところに住むのが1番楽

    • @レオのまま
      @レオのまま 6 месяцев назад

      いやいや,通りすがりでもトイレ休憩で大型バス停められる駐車場あるスーパーやショッピングモールなんかにトイレ休憩と買い物でなだれ込まれて買い物に迷惑なんだよね。
      駐車場では車移動してても平然と前でダラダラ歩いてるし民度低いやつばかりくるからマイナス面しかない。

  • @元スクール生
    @元スクール生 7 месяцев назад +40

    激混み嫌すぎる😣コロナ真っ最中の京都は風俗と情緒があって本当に良かったよ…
    あの時行っておいて良かった

    • @oresama99
      @oresama99 7 месяцев назад +30

      風俗? 風情では…w

    • @uset110
      @uset110 7 месяцев назад +11

      風俗のせいで情緒の意味も違って聞こえてくるなw

    • @ああ-y9t2s
      @ああ-y9t2s 7 месяцев назад +6

      @@oresama99
      風俗でも問題ないよ、歴史風俗と言うからね
      でもこの場合は違和感あるのも分かる

    • @イケメソ-g5j
      @イケメソ-g5j 7 месяцев назад +2

      まあどちらの意味でも合ってる

    • @jr.6079
      @jr.6079 6 месяцев назад

      コロナ真っ只中に京都旅行って風俗良かったは本当におもろすぎる

  • @山野浩一-h7p
    @山野浩一-h7p 6 месяцев назад +22

    インバウンドだなんだと言う事より、外人の入国人数を規制するべきではないのか?