「半世紀以上」昔のクラリネットを直してみた。 clarinet repair
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- プロのリペアマンや演奏家の方がこの動画を見ると、気分を悪くされるかもしれません。
素人が楽器を触ることは、楽器の形をした「玩具」で遊んでいるようなものです。
暖かい心でご視聴下さい( ´ ` )
このような修理動画をアップロードしようと思っています。ぜひご覧下さい。
#クラリネット
#clarinet
#吹奏楽
#修理
#repair
#自粛
#DIY
#楽器
なんか神秘的です✨
最後の楽器達、なかなか色々もっているんですね~
ガラクタばかりです笑
今はほとんど売って、メイン機にお金を集約しております。
@@justastudentrepair3469 なるほど。
僕も沢山集めていますが、ここまでのリペアはしたことがありません。本当に尊敬です。
自分のセルマーもオーバーホールしてほしい、、
楽器を送ることさえ出来れば直したいのですが、無料修理であっても送料等のお金関係の事が怖い(無許可営業等になる)ので難しいですね…泣
社会人になって古物商などの免許をとり合法的に修理をしたいと考えています。その時には是非😊
部品どこで売ってますか。
通販にて中華製が山ほど手に入ります。ただ、やはり値段相応の物で使い物にならないことが多いです…
削りますは草
ヒビ割れの補修に使った接着剤は何を使っていますか?
一般的に販売されている、アロンアルファ等の瞬間接着剤です。大きな割れ以外は、リペアマンも同じように修理している様です。
@@justastudentrepair3469 有難うございます。
他のリペアの記事でもそのように書いてありました。
お蔭さまで私の中古のクラリネットも新品同様に割れを補修することが出来ました。