【捨てる】クラリネットのもうダメなリード4パターン紹介します
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- クラリネットのリードについての動画プレイリスト
• クラリネットのリード
クラリネット吹きのためのオンラインコミュニティ|クラリネットサークルを主催しています。全国でメンバー募集中!
note.com/r_kuz....
名古屋市近郊でクラリネット教室をしています
オンラインレッスンも承ります
note.com/r_kuz....
葛島涼子公式サイト
www.ryokokuzus...
Twitter🐥
/ r_kuzushima
Instagram
/ r_kuzushima
note
note.com/r_kuz...
バスクラのリード少ないから捨てる時に葛藤します😢まだこの子に希望あるんじゃない⁈って
扱いめちゃくちゃ慎重にしてたのに、学校で付けてたフェイスシールドに当たっちゃった時本当に絶望した思い出、、
基本的に新しいリードが好きです♪ 新しいリードを開封するのを我慢しながら😅開封済みでやりくりして、開封済みが溜まってきたら一掃処分の繰り返しですかね。
毎日リードを選び直すよりも同じリードを続ける方が安定するんですが、永遠続かないところが難しいところ😅
クラ1年生です。
最近なんとなくリードの良し悪しが解るようになった気がする昨今。
とはいえ、リードを一発でベスポジにセットできないことによる鳴らしづらさがあるのも否めない。
正しいリードの取り付け方は職人技だと思う。
一軍リードの扱い方をもっと早く知りたかった😂
学生時代一軍リードばかり使ってました😅
プラリードは天候や良し悪し関係ないから初心者にはいい。最初はベストな葦でも難しい。湿らし具合でもかわるし傷みやすい。体験入部でプラリードで音の出る喜びやカエルの歌教えるのもいいかも
ピンクのキャップ素晴らしい スタンドもピンクが良いですよ
この動画を観て吹きやすかったけど駄目になってしまったリードを捨てる決心をしました。良かったリードとお別れするの惜しい気持ちが強くて難しいなと思います。
見たかったやつです!ありがとうございます!
貧乏性で使えるリードは頑張って使い続けているので、そのうちリード先端近くに爪の半月みたいなものができてきます。多分リード先端の振動が大きい部分が折れかかっているのだと思いますが、そうなっても小さい音量ではむしろ吹きやすい。でも圧をかけると詰まります。捨てなきゃだめだとは認識してます…
リードを選定して、1番吹きやすいリードで吹いていたはずが、最近高音が全然出ないな〜と思っていたら、黒く変色してきて、先端ペラペラになっていました…
このリードはお別れして、新しいリード選定をしました!
ふらっ砥♭ を使用してみた動画を見たいです。
着ているお洋服どこのですか?
ジェラピケです🐼
ありがとうございます😊
え、横がギザギザになってるリードに「もこ」(もこもこしてて)って名前をつけて使ってるのにもしやもうそのリードは捨てた方がいいのか…